記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync 一方MMRはノイズをまるごと除去していた。

    2013/08/09 リンク

    その他
    h5y1m141
    h5y1m141 そこまで謝らなくってもいいのかなと。地震に対する感度が落ちてることに気づかされたしこの件帰宅してうちの奥さんと話していたら赤ちゃんいる義妹の所は万一の時どうすればいいか考えるきっかけになったらしいし。

    2013/08/09 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 「必要な時に鳴らない」のに比べたら全く問題ないです。

    2013/08/09 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 株時間じゃなくて本当に良かった。

    2013/08/08 リンク

    その他
    sky-graph
    sky-graph 緊急地震速報の誤報について。瞬間的にノイズを弾かない限り、不可避だろうけど、2時間もしないうちに原因を会見で発表するのすごい。速報作成までの過程をすぐにチェックできる仕組みがちゃんとあるんだろうなー

    2013/08/08 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 自分のスマホの警報が鳴ることがわかったこと、机の下に隠れる練習ができたことが良かった、と思おう

    2013/08/08 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/08/08 リンク

    その他
    inajob
    inajob ノイズの仕業か。

    2013/08/08 リンク

    その他
    miyashiki
    miyashiki 気象庁が陳謝 ノイズで予測過大に NHKニュース

    2013/08/08 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 へー、そんなことがあるんすねぇ。落雷かなんかすかね。ともあれ何事もなくて良かった。 / 気象庁が陳謝 ノイズで予測過大に NHKニュース

    2013/08/08 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/08/08 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 広い意味でシステムのエラー

    2013/08/08 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law こういうときに「良かった……不幸な○○はいなかったんだね」と言ってネタとして流せるようになったので,このテンプレ考えた奴は天才。/いやほんと誤報で良かったです。

    2013/08/08 リンク

    その他
    kuniharumaki
    kuniharumaki サンプル少ない中で大変よね。チューニングが進んで正確性が上がっていくならいいんじゃないかな。

    2013/08/08 リンク

    その他
    soteciki
    soteciki ここまで謝るほどのことではないと個人的には思うけど、逆にここまで謝罪する姿勢に好感。いやー地震も被害もなくてよかったね、でいいよね。

    2013/08/08 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok なるほど。震源地のP波を海底でも拾ったから広範囲に緊急地震速報出ちゃったわけだな。

    2013/08/08 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 この地図みて日本終わったかと思った

    2013/08/08 リンク

    その他
    ktakeda47
    ktakeda47 謝る必要は御座いませんので、引き続き何卒よろしくお願い致します。

    2013/08/08 リンク

    その他
    kmzw
    kmzw 頻繁に起きたら困るけど稀になら許容範囲。誤報防止処理で通知が遅くなるなんてのは止めて欲しい。情報は確実だけど通知が漏れる/遅れるより、稀に情報間違うけど確実に通知するシステムの方がまし。

    2013/08/08 リンク

    その他
    NAT
    NAT まずは原因第一報。和歌山県北部の地震と同じタイミングで、三重県沖の海底に設置されている地震計に異常があって震度を過大評価した模様。次は、地震計の異常の原因究明と対策の検討かな。

    2013/08/08 リンク

    その他
    sent666
    sent666 >地震が発生したのと同じタイミングで、三重県沖の海底に設置されている地震計が地震とは異なる「ノイズ」と呼ばれる電気的な雑信号を捉えた

    2013/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    気象庁が陳謝 ノイズで予測過大に NHKニュース

    8日夕方、緊急地震速報が発表されたにもかかわらず体に感じる揺れが観測されなかったことについて、気...

    ブックマークしたユーザー

    • nika1vf2013/08/15 nika1vf
    • asam2013/08/11 asam
    • punitan2013/08/10 punitan
    • yogasa2013/08/09 yogasa
    • ysync2013/08/09 ysync
    • h5y1m1412013/08/09 h5y1m141
    • sexmachinegunmu2013/08/09 sexmachinegunmu
    • agw2013/08/09 agw
    • yono2013/08/09 yono
    • lepton92013/08/09 lepton9
    • tokishi482013/08/09 tokishi48
    • nagaichi2013/08/09 nagaichi
    • rz1h931f4c2013/08/09 rz1h931f4c
    • CIA19422013/08/09 CIA1942
    • ripple_zzz2013/08/08 ripple_zzz
    • andsoatlast2013/08/08 andsoatlast
    • nsyee2013/08/08 nsyee
    • sky-graph2013/08/08 sky-graph
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事