記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    adsty
    adsty 20%程度の値上げと共に、荷物を営業所まで取りに行くと受けられる割引サービスを新たに始める。

    2017/04/30 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 消費性向が低下しているので多少の値上げも家計は問題なく吸収できる。同業他社も追従して値上げすべきだ。

    2017/04/29 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack はてブ民のテノヒラクルー感がたまらない。大口は大口で交渉するんでしょう。小口は不定期で大口程安定した供給が見込まれないんだからディスカウントは難しい。企業はお前らのお母さんじゃない。

    2017/04/29 リンク

    その他
    one-chance
    one-chance ゆうパック値上げしないでほしいな。

    2017/04/29 リンク

    その他
    x-osk
    x-osk 郵便も6月から値上げよ、渡りに船で他も追従でしょ

    2017/04/29 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 法人向けの割引しすぎをなんとかするって話じゃなかったの?そりゃ少しは個人も上がっても仕方ないとは思ったけどこの幅とは。で、法人にはいくらからいくらに上げたの?

    2017/04/29 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha これに他が追従すればみんな大好きカルテル完成

    2017/04/29 リンク

    その他
    aodifaud09
    aodifaud09 ヤマトが悪い。

    2017/04/29 リンク

    その他
    shoubland
    shoubland ゆうパックがどう動くかだな。

    2017/04/29 リンク

    その他
    inoyo55
    inoyo55 Amazon値上げの方が消費者への影響は大きいと思うんだけど。なんでブコメは批判的なんだ?

    2017/04/29 リンク

    その他
    OKP
    OKP 値上げはいいとして、ドライバーの待遇上がって人が増えるコースはないの?

    2017/04/29 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle まあ私企業だし好きにすれば

    2017/04/29 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki そもそも儲からない仕事でさんざん疲弊していた時点で経営陣の無能は証明されているのに丸ごと入れ替わらないのはヤマトホールディングスの株主たちが優しい()からなのだろうか

    2017/04/29 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom Amazon等の大口顧客をわかりやすい悪に仕立てて世論を味方につけてから全面値上げって上手いな。政治とは敵と友を峻別する(させる)技術でありこう使うものだ、と

    2017/04/29 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn アマゾンの優待価格を続ける穴埋めを小口に転嫁するわけで、これアマゾン税やね

    2017/04/29 リンク

    その他
    datemakio
    datemakio 後世に語り継がれる見事なメディア戦略

    2017/04/29 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom いっその事もっと値上げしてくれてもいいよ。その代わり儲けは実際に宅配してる人に還元してやってくれ。

    2017/04/29 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 値上げした分配達員を増やすなり配達員の取り分を増やして魅力的な仕事にするなりするんじゃなければ、本社が肥えて終わる話だよなー。値上げするなら仕事は減らさず今まで通りじゃないとへんな感じするし。

    2017/04/29 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 アマゾンで取引される売買のうちアマゾンが直接売ったり発送したりしているのは一部だよ

    2017/04/29 リンク

    その他
    kannap
    kannap 小口の値段さえも適正料金ではなかったの…?ところで、ちゃんとAmazonとは交渉したの?

    2017/04/29 リンク

    その他
    nminm
    nminm いやむしろ、Amazonのせいにしている分には文句ないけど小口になった途端、話が違うって言う人はなんなんですかね。自分に降りかかるとダメって、かなり怖いんですけど。

    2017/04/29 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow 構わんよ、荷物1つ運んで700円とか、子供の駄賃かよって思ってたし。総量が減るなら、ドライバーの労働条件の改善にもなるんじゃないでしょうか。

    2017/04/29 リンク

    その他
    HanaGe
    HanaGe なんか“ヤマトは被害者”みたいな言説には胡散臭さを覚える

    2017/04/29 リンク

    その他
    peroon
    peroon 値上げによって個数を減らす。いいんじゃないでしょうか

    2017/04/29 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 他社も追従するだろうしメルカリが打撃をうけたりして

    2017/04/29 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 役員報酬ってどんなもんなんでしょうか

    2017/04/29 リンク

    その他
    exadit
    exadit 割引料金ってんだから、小口が上がれば法人向けも上がるんでないの??

    2017/04/29 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 小口は「756円から907円へ値上げ」とのこと。一方、現状では大口は 556円で、Amazonは 280円程度。Amazon向けの赤字を、個人向け値上げで穴埋めする、というわけ。数字をきちんと知って語ろう。→  http://j.mp/2q80q9Z

    2017/04/29 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog これでやっとデフレ終わりかな。この勢いで値上げも賃上げも進んで欲しいですね

    2017/04/29 リンク

    その他
    deco3
    deco3 これで心置きなく再配達を繰り返す人が増えそう。

    2017/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヤマト 小口の宅配便で140円~180円値上げ発表 | NHKニュース

    宅配最大手のヤマトホールディングスは、ネット通販の拡大による荷物の増加が深刻な人手不足をもたらし...

    ブックマークしたユーザー

    • tokishi482017/05/03 tokishi48
    • hometarow2017/05/01 hometarow
    • adsty2017/04/30 adsty
    • TERMINATOR_T8002017/04/30 TERMINATOR_T800
    • gggsck2017/04/30 gggsck
    • ehop52md2017/04/30 ehop52md
    • MAIL8742017/04/30 MAIL874
    • rz1h931f4c2017/04/29 rz1h931f4c
    • sk22332017/04/29 sk2233
    • neco22b2017/04/29 neco22b
    • SyncHack2017/04/29 SyncHack
    • one-chance2017/04/29 one-chance
    • ystt2017/04/29 ystt
    • toronei2017/04/29 toronei
    • x-osk2017/04/29 x-osk
    • amy3852017/04/29 amy385
    • uimn2017/04/29 uimn
    • machupicchubeta2017/04/29 machupicchubeta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事