タグ

イメージと日本に関するeririchan3031のブックマーク (2)

  • 日本酒を女性に買わせたければ、男目線じゃないCMを作れ説 - 宇野ゆうかの備忘録

    二十歳なりたてホヤホヤの学生が飲み放題コースの『冷酒・燗酒』としかかかれてない日酒のようで日酒とは呼びがたいアルコール飲料で日酒デビューするのが日酒に対する悪評の源流なのでは……とぼくは思うのです。 — ひだもり (@hidanomori) March 17, 2018 上のTweetに、多くの人が「なるほど!」と納得していた。私は日酒おいしいと思っているのだけれど、それは、私自身が下戸で、外飲みはほとんどせず、従って、飲み放題コースの酒を飲んだことがなく、日酒デビュー(というよりも、酒デビューそのもの)が正月のお屠蘇だったので、日酒好きになったのかもしれない。正月になると、だいたい親戚の叔父が、純米大吟醸あたりを買ってきていて、それで最初の酒の味を覚えたのだ。もっとも、下戸なので、舐める程度にしか飲めず、銘柄には全く詳しくならなかったのだが。*1 さて、女性に日酒を飲んで

    日本酒を女性に買わせたければ、男目線じゃないCMを作れ説 - 宇野ゆうかの備忘録
  • 「ピンポン」感想 漫画原作の実写化最強映画はコレ! - アノ映画日和

    今年は例年にも増して漫画の実写映画化が多い でもピンポンを超えることはないだろう。 今ミックスという卓球映画が好調らしい でもピンポンを超えることはないだろう。 ピンポンは漫画原作実写映画、卓球映画、両方で 最強なのだから。 色んな異論がありそうですね だからいかにピンポンが最強かを語ります。 2002年/日 監督:曽利文彦 脚:宮藤官九郎 出演:窪塚洋介、ARATA(現、井浦新)、中村獅童、大倉孝二、竹中直人、夏木マリ、ほか 上映時間:114分 89点 ざっくりあらすじ 卓球を愛し卓球から愛される青年ペコ(窪塚洋介) 卓球はただの暇つぶしと常にクールな青年スマイル(ARATA) 幼馴染の彼らは片瀬高校卓球部に所属している。 共に抜きんでた実力の持ち主だったがスマイルは決してペコには勝て(勝た)なかった。 しかしペコが歯が立たない相手を打ち負かすスマイル、そしてスマイルの当の実力に気

    「ピンポン」感想 漫画原作の実写化最強映画はコレ! - アノ映画日和
  • 1