タグ

ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (8)

  • 40代以上の方に、おすすめ。「春にして君を離れ」という小説 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    アガサクリスティーの小説です。 ミステリーの女王といわれる作家ですが、この小説はミステリーではありません。 クリスティーは普通の小説も割と発表しています。 40代後半の中流社会の主婦が、旅行先の砂漠の真ん中のホテルに足止めされます。 たった一人、読むもなくなり、あとは自分の内面と向き合うしかない日々。 すると今までの人生のいろいろなことが、見えてきます。 見たくなかったこと、気づかぬふりをしてきたこと、夫、子ども、友人。 穴から出てくるトカゲのように、ひとつひとつ・・・・。 初めて読んだのは学生の頃でしたが、自分がこんな風になったらいやだな~と思いました。 そして、40代後半で読むと、ものすごく共感し、身につまされます。 当の幸せとは何か・・・。かわいそうな主人公? それとも幸せ? ぜひ、読んだ方の感想が聞きたいです。 呼んでない方は、ぜひ、読んでみてください。

    40代以上の方に、おすすめ。「春にして君を離れ」という小説 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 母が髪を切れという… | 生活・身近な話題 | 発言小町

    31歳会社員、女性です。表題のことで長年悩んでいて、一般的なご意見をいただきたくて、トピックを立てました。 今の私の髪型はストレート、セミロング~ロングの間です。具体的な長さは鎖骨下5cmセンチくらいで、2~3カ月に1度カットしてもらいます。髪が非常に硬く、また広がりやすい為、様々な髪型を試した結果このスタイルに落ち着きました。 自分でも納得していますし、周りからも上々の評価(今まで試した髪型の中では)です。ところが母だけは違い、会う度に「髪が長すぎる」「長くて汚らしい」「不潔っぽい」「いつ散髪するの」「清潔感がない」ともうボロクソです。 仕事事、また作業や料理をする時などはアップスタイルにしたり、低めのポニーテール、簡単なおだんごにしています。縮毛矯正もかけていますので、おろしている時も特に爆発はしていません。髪は毎日洗っていて、特にフケなどもありません。カラーは月に1回こげ茶くらい

    母が髪を切れという… | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 夫は産んでというけれど、産みたくない…。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    30代会社員、既婚、モンモンと申します。 結婚して半年経ったころ、主人が子どもの時自閉症と診断されたことがあるとぽろっと言いました。 そう言われると空気が読めない、挙動不審、物事を同時並行でできない、 仕事ができないなど思い当たるフシがいくつもあり、納得しました。 夫の家族関係は複雑で、夫に関して無関心、自閉症のことは タブーだったようです。 ちなみに思い返すと、夫の親族には夫と似たような症状や、 障害のある方が多く、もしや遺伝性のものではと不安になりました。 夫の実家がかなり遠方だったため、結婚前に会ったのは一部の親族だけで、 現状を知りませんでした。 現状を知った今、夫との子どもを持ちたくないと思ってしまいます。 夫は純粋に子どもが欲しいと思っており、 自分の遺伝のことは微塵も気にしていない様子です。 私も子どもが大好きで、母親になりたいとずっと願ってきました。 しかし、夫や夫親族が抱

    夫は産んでというけれど、産みたくない…。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • 子どもが障害児、二人目を産みますか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    わが子は身体に中程度の障害があり、学習障害児でもあります。 原因は遺伝ではないとのことだけで、よくわかっていません。 小さい頃からこの子の将来の自立を願って、 お金に糸目をつけず療育を重ねて、7歳でやっとここまできました。 今は普通学級で、時々支援学級に通級しています。 歩みは遅いですが、少しずつ、少しずつ、成長しています。 しかし自立した大人になれるかは難しいところです。 この子が最近、弟か妹を切望しています。 「おとうさんとおかあさんがしんだら、ボクはひとりぼっちだ」と たどたどしさの残る舌で言います。 正直、私はこの子の育児でノイローゼにもなり、経済的にも一杯いっぱいで、 今まで二人目は想定していませんでした。 夫も子を可愛がり、誰から見てもよい父親ぶりですが、二人目はしんどいと言います。 お互いの両親(子にとっての祖父母)はもう高齢で頼れません。 しかし、この子にはいとこも今のとこ

    子どもが障害児、二人目を産みますか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • 娘の婚約者に不満あり | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    30歳になる娘の婚約者についてのご相談です。 昨年末、娘が紹介したい人がいると言い、ひとりの男性を連れてきました。 今年の秋に結婚を考えているとのことです。 2歳年上の人でした。 そりゃ、娘の年齢を考えると結婚してもおかしくないし、 相手の男性も、きちんとしたところに勤めているとのことで、 夫とも話して、これなら安心だねとOKをしていました。 その少し後、近くのコンビニで仕事帰りの娘の彼氏と偶然会いました。 しかし、その時の服装に愕然としました。 使い古したジーンズに、よれたパーカーとスニーカー。 聞いていた職業の人とは思えないくらい、だらしない格好でした。 てっきり、スーツかそれに近い服装で通勤しているのだろうと思っていたのですが、目の前にいるのは全然別の服装の男性。 家に挨拶に来た時は、ピシッとした服装をしていて、 言葉遣いや仕草もきちんとしていたのに、騙された気分になりました。 さら

    娘の婚約者に不満あり | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 娘に「お母さんに興味ない」と言われました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    30代の結婚して独立した長女、次女が2人います。 もう1人息子がいましたが、5年前にを患い自殺しました。 30代の長女、次女ともに、親の反対を押し切って遠方の婿と結婚しました。 長女は昔から発展家で親の反対を押し切っても自分のやりたいことをする我儘な面があり、私達は将来を諦めていました。次女はおとなしく親の言うことをきく子だったので、この子だけでも私達のそばに住んでくれれば良いと思っていたのですが、期待を裏切りやはり遠くへ嫁いでしまいました。 その結婚がいかに親不幸なことか何度も会って話し引きとめましたが、最後は強行突破で結婚してしまいました。結婚式もしませんでした。私はストレスで何日も寝込みました。 でももう済んでしまったことを責めても仕方がありませんので、すべてを許すのも親の務めと思い、こちらから連絡を取っています。 しかし帰省するように言っていますが仕事が忙しい等で2人ともほとんど

    娘に「お母さんに興味ない」と言われました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 父が婚活するなといいます | 恋愛・結婚 | 発言小町

    35歳女性です。 婚活中なのですが、父に激怒されました。 もちろん、父のいうことを全て聞く気はありませんし、最終的に自分の行動は自分で決めるものだとは思っています。しかし、父親というのは、娘が婚活したら、そんなに嫌なものですか? きっかけは、中学時代の友人(既婚)が、自宅で合コンを開いてくれると言った事です。彼女の新居祝いも兼ねていて、彼女の旦那さんの友人が数人、私も含めた女性数人が集まる事になっていました。 父は私に結婚して欲しいとは思っているようです。ですが、「合コンなんて、軽く見られたものだ。見下げられているのに、ヘコヘコするなんて、情けないと思え」「馬鹿にされているのが分からないのか」と怒鳴ります。 「合コンに行ったら、一生軽蔑してやる」とまで言われ、かなり凹んでいます。一方で、「惚れた相手は奪え」とか、「お前ほどの女なら申し込まれて当然」とか、「専業主婦になれ」とか、高望みなこと

    父が婚活するなといいます | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • お母さんの擬似プレイ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    小さい頃からほぼ毎日、母は急に私に向かって文句を言い出しました。それはすぐに大声になり、私の人格を否定する内容になっていく。私が「やめて」と言ってもエスカレートして大声で私の将来を全否定する。私は耐えられなくなって、つかみかかります。 今思うと、母は自分からは手を出しませんでした。 私がつかみかかるのを「待ってました」という表情をして受け入れていたような記憶があります。そして毎回とっくみあいになりました。私は母を殴ったりはせず、頭のどこかで「怪我をさせたら大変」と思ってました。母もそう思ってるのが伝わってきました。 そして、最後は疲れてやめる。そこでお母さんは泣き声になり、「愛しているから、叱るのよ」と、”母の愛”を語り出す。母は愛を語るのが上手いので、聞いてると泣いてしまいます。中学生になると「アホくさ」と思うようになったけど、やっぱりまんまと泣いていました。今思うと、私が感動して泣くま

    お母さんの擬似プレイ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 1