書評に関するeurisko1のブックマーク (10)

  • 「孤独のグルメ2巻」発売記念 ゴローちゃんのグッと来る名言集&迷言集 前編

    ごちそうって反省してる馬鹿もなし! すでにご存じの方も多いかもしれませんがファン待望の「孤独のグルメ単行 2巻」が2015年9月28日満を持して発売されます。「孤独のグルメ」1巻が発売されたのが1997年ですから、なんと18年ぶり。人が赤ちゃんから大人になるまでの歳月がかかっているのです。これほどに人生の重みを感じさせる単行もそうそうありません。 当サイトで「孤独のグルメ」をご紹介したのが2006年。単行2巻発売まで、そこからも10年経過しています。J君はもう40歳過ぎちゃいましたが、孤独のグルメを紹介した時点では30代前半だったのか・・・あれ、2巻が発売されて嬉しいはずなのに、なんか急にテンション下がってきたぞ?目の前がちょっと曇ってきたのは涙じゃない、きっと老眼のせい!(もっと酷い) というわけで孤独のグルメと共に歩んできたといっても過言ではない当サイトが孤独のグルメ2巻発売を

    「孤独のグルメ2巻」発売記念 ゴローちゃんのグッと来る名言集&迷言集 前編
    eurisko1
    eurisko1 2015/09/27
    「そもそもここまで無意識に毎回毎回、食材ダブらせては反省している人ってゴローちゃんぐらいしかいない気がします」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    eurisko1
    eurisko1 2015/08/26
    これは良い。
  • ブギーポップはバラさない? - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    ブギーポップ、というキャラがいます。 その名前さえ知らないような人がこんな文章読むとは思えませんが、いちおう簡単に説明しておくと、 少女達の間にだけ流れる噂、都市伝説の中では、その人が一番美しい時に現れてそれ以上醜くなる前に殺してくれる黒衣の死神。 自己申告によれば、「世界の危機」に反応して女子高生・宮下藤花から自動的に浮かび上がる、「世界の敵の敵」。「“ニュルンベルクのマイスタージンガー”第一幕への前奏曲」の口笛がテーマソング。 どちらにしても、なんのこっちゃよう分かりませんね。しかし、このよう分からん芸風を維持したまま生き馬の目を抜くライトノベル業界で15年以上生き延びてきたのですから、やはり只者ではないでしょう。只者ではないんですよ! さて、そのブギーポップ氏についてですが、Wikipediaにはこういう記述があります。 ブギーポップシリーズの登場人物 - Wikipedia 特殊な

    ブギーポップはバラさない? - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
    eurisko1
    eurisko1 2015/02/05
    探偵と凪が好きだったのに、ブギーポッポとか空目してしまった。もうだめ。
  • "証言の寄せ集めはデータではなく、エビデンスでもありません。そういった個々の話に惑わされずに、データを用いてきちんと全体像を見るようにしてください。"

    でジャーナリストの堤未果氏の「沈みゆく大国アメリカ」が売れているという話を聞き、を読ませて頂きました。エッセイとして読む分には非常に読みやすくて、ストーリーも面白かったのですが、内容に関しては事実誤認が多く、ミスリーディング(Misleading = 人を惑わす、誤らせるもの)な記載が多いと感じました。オバマケア(アメリカのオバマ大統領が2010年に導入したアメリカの医療改革制度)のことを日の人達が誤って理解してしまわないようにという願いも込め、私のこのを読んで感じた3つの問題点をご説明させて頂きます。 問題点①:オバマケアに関する数多くの事実誤認もしくは歪曲 一つ目は、オバマケアおよびアメリカの医療制度に関する数多くの事実誤認です。著者のリサーチが不十分であったのか、(オバマケアは悪者であるという)まず結論ありきのストーリーラインに合わせるために意図的に事実が歪曲されているのか

    "証言の寄せ集めはデータではなく、エビデンスでもありません。そういった個々の話に惑わされずに、データを用いてきちんと全体像を見るようにしてください。"
    eurisko1
    eurisko1 2015/01/19
    自分もオバマケアを見守っているけど、こちらのブログの書評は正しいと思う。 よその国の状況を正しく理解して、日本の健康保険を非保険者である我々が守らないと。
  • 夏だ!ホラーだ!スティーヴン・キングを読もう! - デマこい!

    夏といえば怖い話だ。そして、怖い話といえばスティーヴン・キングである。 1974年に『キャリー』でベストセラー作家の仲間入りを果たしたキングは、今なおヒットメーカーの座を守り続けている。日小説やマンガ、アニメにも多大な影響を与えており、20世紀末から現在までの娯楽を語るうえで欠かせない偉大な作家だ。しかし著作点数が膨大なため、何から読み始めればいいのかたじろいでしまう。かくいう私も、まだ氏の作品の半分も読めていない。 今回の記事では、私が今まで読んだキング作品のうち「これは!」と思うものを五つ紹介したい。「○○が抜けているぞ!」「××よりも■■のほうが面白い!」といったお叱りの言葉があれば、ぜひコメント欄に書いていただければ感謝甚大である。 キャリー (新潮文庫) 作者: スティーヴンキング,Stephen King,永井淳出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1985/01メディア:

    夏だ!ホラーだ!スティーヴン・キングを読もう! - デマこい!
    eurisko1
    eurisko1 2014/08/24
    沢山挙がっているが、自分の好きなものと一つも被らないのは、さすが多作な作家ならではだと思った。 (Itが入っていないのはちょっと残念) 自分はドロレス・クレイボーンが一番好き。
  • (書評)『「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る!』:朝日新聞デジタル

    NATROM〈著〉 ◇インチキ予防に「読むワクチン」 「水に汚い言葉をかけると壊れた結晶になる」だの、「EM菌なるものを河川などに投入すると浄化作用がある」だの、今でも多くのニセ科学が広がっている。根拠がないにもかかわらず、科学のフリをするニセ科学。荒唐無稽のようでいて、その伝播(でんぱ)力… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (書評)『「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る!』:朝日新聞デジタル
  • 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について

    早稲田大学のコピペ文化が話題になっているので、早稲田の理工ではコピペに対してどのような教育がなされているのかの現状を書きたい。ちなみに、私は早稲田大学の理工を5年ほど前に卒業し、某国立大学の大学院に進学し、いまはふつうの社畜である。 今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う。もちろん全ての学生がそうというわけではないが。 早稲田の理工に入ると、1年生の実験が始まる。週1回の実験で、レポートや試問が課され、それをまとめる必要がある。また、2年生になると学科別の専門的な実験が始まり、レポートの量も増え、求められるものも増える。レポートはダメなところがあると再提出になる。ひとつでもレポートが提出期限を守れていないと即留年である。規則は厳しい。 そこで、そのとてつもない量のレポートを量産するため、学生たちは必死にコピペを行う。先輩たちか

    早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について
    eurisko1
    eurisko1 2014/03/15
    信じたくないなあと思って眺めているうちにすごい量のブクマが付いた。でも信じたくないなあ。
  • 『第116話:あまちゃん』

    研究者マンガ「ハカセといふ生物」2012.2.3発売!! お馴染みの4コママンガの他、エッセイ・読み切りマンガなど盛りだくさん!! 論文形式になっていますので 「論文ってこんな感じなんだ~」 という雰囲気は体験できると思います(笑) マンガを楽しみたい人だけでなく ・博士になりたい学生 ・研究者ライフにあこがれている方 ・大学生・大学院生 ・ポスドク の方々にもおススメです! のサンプルはこちらからどうぞ! 只今各書店・通販サイトなどで絶賛発売中! 充実のフルカラー!!お楽しみに!! 研究者マンガ「ハカセといふ生物(いきもの)」 [単行(ソフトカバー)] 実 験太朗 (著), 立花 美月 (著) 内容紹介: 博士号をもっているのに、どこかさえない主人公・北大路君。 大学院を卒業し、研究所に・・・ ↓↓続きは以下からどうぞ!

    『第116話:あまちゃん』
    eurisko1
    eurisko1 2013/08/10
    MDはピペドではないらしいけど、採血奴隷、検体運び奴隷、オンコール奴隷、各種奴隷がザクザクいるよ
  • この本がスゴい!2012

    人生は短く、読むは多い。せめてスゴいと出会えるよう、それを読んでる「あなた」を探す―――このブログの究極目的だ。ともすると似たばかり淫するわたしに、「それがスゴいならコレは?」とオススメしてくれる「あなた」は、とても貴重な存在だ。 ネットで呟いたり、オフ会で発表したり、集団でブックハントに勤しんだり。バーチャル・リアルを問わず、そんな「あなた」同士の交流の場で、加速度的にスゴいに会ってきた。中でもここ一年で読んできたものから、選りすぐりを並べてみた。 実は、ここは既読のご紹介の場なので、氷山一角だ。だから、一番アツいfacebook「スゴオフ」を覗いてみてほしい。読まずに死ねるか級がざくざくあるデ。 昨年までの探索結果は、以下の通り。 このがスゴい!2011 このがスゴい!2010 このがスゴい!2009 このがスゴい!2008 このがスゴい!2007 このがスゴい

    この本がスゴい!2012
    eurisko1
    eurisko1 2012/11/30
    薔薇の名前を読み返したくなった。 好きな本が結構重なっているなあ
  • もうダマされない為の読書術講義(?):その6 - とラねこ日誌

    前回に引き続き、もうダマ4章を読み解いていきます。今回は何かと話題になっている欠如モデルにも言及します。 ・・・これまでの遣り取り・・・ もうダマされない為の読書術講義(?):その1 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111016/1318728079 もうダマされない為の読書術講義(?):その2 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111023/1319367371 もうダマされない為の読書術講義(?):その3 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111107/1320660719 もうダマされない為の読書術講義(?):その4 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111217/1324125369 もうダマされない為の読書術講義(?):その5 http://d.hatena.

    もうダマされない為の読書術講義(?):その6 - とラねこ日誌
  • 1