ブックマーク / anond.hatelabo.jp (220)

  • 92年生まれだけど、氷河期世代の被害者意識の強さが本当に嫌い。

    92年生まれだけど、氷河期世代の被害者意識の強さが当に嫌い。

    92年生まれだけど、氷河期世代の被害者意識の強さが本当に嫌い。
    ewiad420
    ewiad420 2021/08/30
    氷河期世代だけど、増田と同じ世代だったら、「このおじさんたち、いつまでこのネタやるんだよ」と自分も感じるだろうと思う。同世代での飲み会で、酒の肴にするぐらいしかないのかもなぁ
  • すごい頭悪そうな単語を使いたい

    月曜から使える頭悪そうな単語おしえてください

    すごい頭悪そうな単語を使いたい
  • 【バズったら宣伝】とかいうクソ文化滅びよ【追記あり】

    知らないTwitterユーザーに俺が昔描いた漫画の1ページを勝手に貼られた。 なりすましで貼られたのではなく「クソワロwww」みたいな感想と一緒に「面白いもの見つけたからアップするぜ」くらいの感覚だったのだろう。 突如自分のTLに自分が描いた漫画がRTで回ってきたので驚いたもんだが、さらに驚いたのは1万近いRTをされていたので 「なんで連載中にバズってくれなかったんだよ」と思った。どんな感想があるのか興味に駆られた俺はリプライ欄をクリックして目を疑った。 「バズったから宣伝!」という言葉とともにそいつがやってるらしいお店の宣伝をしていたのだ。 意味が分からなかった。俺が頑張って苦労して書いた漫画は無断で投稿したクソTwitter野郎の宣伝のために書いたものではない。 憤りを感じた俺はそいつのDMに自分がその漫画の作者であることを伝え「あなたのお店の宣伝ではなく作者の名前や作品名を伝えるのが

    【バズったら宣伝】とかいうクソ文化滅びよ【追記あり】
    ewiad420
    ewiad420 2020/11/18
    トップブコメでも宣伝しないよね?/ 自分のネタでバズったら宣伝してもいいけど。
  • 産後夫へのイライラ感が半端ない

    生後1か月の赤ちゃんがいるママなんだが、ここの所夫へのイライラ感が半端ない。 いわゆる産後クライシスとかいう現象だと思う。 産後クライシス自体はは妊娠中の時から知っていたが、夫大好きだし自分にはあまり関係ないと思っていた。 育児によるストレスや睡眠不足、ホルモンバランスの乱れによるものとは聞いていたけど、 もはやそれはやつ当たりの免罪符にしてるくらいの認識でいた。 実際今となってはこの内側からあふれ出るイライラ感は ダークサイドに堕ちたかそうでなければ産後のホルモンバランス乱れによるものとしか説明しようがないと思っている。 以前は私も「慈愛に満ちた優しい」の分類だったはずだが、同一人物とは思えないくらい無性にイライラするのだ。 とにかくイライラする。 夫が悪いというわけではない。 夫は以前からずっと変わってないのだ。 変わってないからこそイライラするのかもしれない。 こちらは妊娠の時から

    産後夫へのイライラ感が半端ない
    ewiad420
    ewiad420 2020/11/18
    出産前に意識を変えてもらわないといけないんだけど、なかなか難しいよなぁ。「コウノドリ」と「結婚アフロ」を読むのを必須にしたい。
  • 無印良品のウェブサイトが止まってる件について思うこと

    この件⇒ https://togetter.com/li/1452558 ユニケージはbashのパイプで作られた、RDBMSを使わずテキストファイルによる空白区切り行志向レコードへのデータ処理(だいたいプログラム1の処理内容がメインフレームのCOBOLのそれと同じくSQLクエリ1個に相当する)で、同形式によるマスタとトランザクションファイル(RDBMS内部のredoログに相当)を使う(データに含まれる空白文字0x20はアンダーバー0x5Fに置換する、アンダーバーが複数存在するデータの場合どう扱うかは知らない) 開発と更新は早いんだけど参照が(テキストファイルなので)インデクスが効かないためシャーディングするしかなく、要するに検索機能の柔軟性がなく、リアルタイム性を損なう おそらく基幹系というか在庫管理をユニケージでやっているので、ウェブサイト自体はユニケージで実装されていないかもしれない

    無印良品のウェブサイトが止まってる件について思うこと
    ewiad420
    ewiad420 2020/01/15
    ユニケージは前に興味を持って調べた。考え方はおもしろいけど、やっぱり大規模開発だといろいろ問題出るよね、分かる人少ないし…。
  • 「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本

    はてなーの皆さんがオススメする「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」を知りたい。 勿論、好みは人それぞれだし「世の中はかくあるべし」みたいな正解なんて無いこともわかっている。 だけど、誰かがそう感じたにはきっと価値があると思う。 だから教えてください。 ちなみに自分は カート・ヴォネガット・ジュニア: 「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」 リチャード・ファインマン: 「科学は不確かだ!」 の2冊です。よろしくお願いします。

    「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本
    ewiad420
    ewiad420 2019/07/23
  • 子供ができたら車がほしくなる

    というのを周りの子供がいる同僚から聞いたりネット上で見ることがあるんだけど、なぜ欲しくなるの?

    子供ができたら車がほしくなる
    ewiad420
    ewiad420 2019/07/16
    電車・バスでの移動だと、やっぱり子供も気を張ってて、それなりに気疲れしてる。車だと普通に大声で笑えるし、なんか食べても平気だし、そういう面での疲労も少ない。親も気を遣わなくて済むのは大きい
  • 婚活中の男性に伝えたいこと

    婚活アプリで知り合った男性達への不満を募らせたクソ女さんの体験談を置いておくね。 クソ女さんが上から目線でアドバイスとか草。くらいのテンションで読んでくれていい。 クソ女さんは比較的真剣交際を目指すタイプのアプリで活動していたよ。 ・約束の日を提案して断られた際の返信が『ガーン(絵文字)』 →勝手に指定してきた日にちに予定があることを伝えただけなのに貴方の感情を押し付けられても困惑するだけだよ。『残念だけど謝らなくていいよ、いつなら空いてる?』が正解だよ。 ・顔写真を送った後に感想を求めてくる →会う前に雰囲気を確認したいと言って顔写真を送ってもらったんだけど案の定不細工寄りだった時のおはなし。 大丈夫でしたか?と聞かれてもさすがにお世辞は言えないから心配しないでください、だけ返したらトラウマがあるので心配で…とのこと。顔まではギリギリセーフでも顔面コンプレックスを持ち出してこちらの良心に

    婚活中の男性に伝えたいこと
    ewiad420
    ewiad420 2019/07/09
    結婚相談所って、こういうアンチパターンやガイドラインを教えてくれる意味でも行く価値あるのかもな。Tさんによると、婚活アプリだと放置されてる男性の価値が相対的に高いらしいし。
  • 素人が拳銃撃っても当たらないよwって言ってる人達って

    どんな玄人なん

    素人が拳銃撃っても当たらないよwって言ってる人達って
    ewiad420
    ewiad420 2019/06/17
    まぁ、やってみると当たらないもんだよね。動かない相手、ノープレッシャーで自由に時間使える状態でも訓練なしでこの有り様。
  • 「恋愛に必死になるのはダサい」が現代的な感覚

    よく恋愛離れの原因は何かとか色々挙げられるけどさ、 やっぱ一番の理由は「恋愛について必死になるのはダサい」というのが、 若い世代の、現代的な感覚だから、というのが大きいと思うんだよね。 上の世代とか「若い奴らはもっと恋愛に対して必死になれ!必死に!うおおおおおお!」 みたいな感じだけどさ、もうそういうの単純にダサいんだよね。萎びた感覚。 だって「恋愛について必死になるのはダサい」というのが現代的な感覚なんだから。 ネットの恋愛論でもここら辺の老若間のギャップがあんま認識されてないと思う…

    「恋愛に必死になるのはダサい」が現代的な感覚
    ewiad420
    ewiad420 2019/06/10
    実際、20代の若者に話聞いてみると結構普通に付き合ってる人いる。メディアで取り上げられるのは、「恋愛興味ありません」って子が多くて、全員がそうなってる感じするけど、そんなことはないわけで。
  • 男も女も歳を取ると利口になるから恋愛や結婚の確率が低下していく

    若い方が恋愛結婚がしやすい理由物事を慎重に考えない年齢だと相手に求める条件がまだ少ないのでハードルが低い。 様々な経験を経て賢くなると条件が増えてハードルが高くなる。

    男も女も歳を取ると利口になるから恋愛や結婚の確率が低下していく
    ewiad420
    ewiad420 2019/06/03
    年を取ると、それぞれ「自分のやり方」がだんだん確立されていき、人に合わせる柔軟性がなくなっていくってのもあると思う。
  • 「飛車」って何?

    将棋の「飛車」って、あれなんなんどす? なんの車なん? 引き馬をつけた馬車とか? まさか大八車じゃないよな? 星空文庫?

    「飛車」って何?
    ewiad420
    ewiad420 2019/05/30
    こういうのはツイッターでドヤ顔でそれっぽい嘘を書くと、数時間で超詳しい人が「専門外なのですが…」と訂正してくれる
  • 耳うどんみんな使ってるけどそんなにいいの?

    使ってみたいけどお試しで使えるわけでもないしなぁ。

    耳うどんみんな使ってるけどそんなにいいの?
    ewiad420
    ewiad420 2019/05/27
    第一世代使ってるけど、電車内ではほぼ切れない。ターミナル駅とか人が動いてる状況だとぷつっと切れたりするけど、大体すぐ復活する。音は特別よくもないけど、悪くもないかと思う。
  • 文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える?

    公園にて、いかにも文系らしき父親が子供に「ぱぱーなんでお空は青いのー?」と質問されて「海の色が反射してるから青いんだよ」と嘘を教えていた 文系の子供は「そっかー」と納得していた この子も将来は文系になってしまうのだろう 文系はレイリー散乱も水分子の赤外吸収も知らないから間違った回答をするのは仕方ないとして それならばもっとマシな嘘はつけないものだろうか 詩的な表現すらできない文系はもはやただの馬鹿である 理系より劣っているのは生まれつきだから仕方ないとして努力すらしようとしないその姿勢には軽蔑する

    文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える?
    ewiad420
    ewiad420 2019/04/24
    別に親が答えを教える必要はない。「う~ん、なんでだろう?○○はどうしてだと思う?」とかでいい。話し合ううちに、子供が空想的な考えなのか科学的なのか分かるし、考えの深さ・多様さも分かる。
  • 「母乳が出たら飲ませてあげるね」

    私は現在妊婦である。 夫に「母乳が出たらちょっと飲ませてあげるね」って言ったら 「えー気持ちわるーい」と言われて頭が「??????」となった。 ときどき奥さんに母乳を飲ませてもらう旦那さんの話聞くし 夫婦なんだからセックスする関係じゃないか。 「赤ちゃんはレポができないから大人の意見が聞きたい」というと 「自分で飲めばいい」と言われた。 妊娠してから、胸は大きくなったが乳首は黒くなるしそりゃあ見映えは良くないかもしれないけど 旦那さんが奥さんの乳首を吸うのは普通のことだよ…… 私の乳首は子供のためだけじゃなくて旦那のものでもあるよ。 父親がの母乳を飲むのは変じゃないと思うよ。赤ちゃんの飲む分がなくなるまで飲むのは変だけど 赤ちゃんが生まれて初乳を赤ちゃんに飲ませまくって落ち着いたら旦那に母乳をテイスティングさせるんだ(願望)

    「母乳が出たら飲ませてあげるね」
    ewiad420
    ewiad420 2019/04/10
    うらやま…、あれ、少数派か…。別にゴクゴク飲みたいわけじゃないけど。
  • セックスレス舐めてた。

    子供が産まれてから1年5ヵ月。いわゆる側からのNGで立派なセックスレス夫婦になりました。いわゆる「仲は良いけれどセックスレス」というパターンです。おそらくは何も問題に感じていないだろうな。でも僕は、正直セックスレスに陥る前は「たかがセックスないくらいでwwwサルかよwww」とか思っているタイプの人間でしたが、正直死にたいくらい辛いです。辛さの根源は次の①~③に集約されると思われます。 ① 誰にも相談できない。 ② ネットを見ても側からの拒否の場合、断られる夫が悪いと決まっている。 ③ 頼んでセックスしてもらう、というのがもう意味分からない。 ①と②はもう、なんか、いいから、③について詳しく書きたい。検索なんかすると、「なんとか相談して、お願いして月1回は付き合ってくれるようになりました」とか書いてある。いや~そうじゃないじゃん~が我慢してやってる時点でなんか違うじゃん~セックスって

    セックスレス舐めてた。
    ewiad420
    ewiad420 2019/03/18
    泣けるほど分かる。性欲だけが問題なんじゃないんだよね。愛する人に受け入れてもらい、求め合いたいんだよ。それはAVや風俗じゃあ解消できないわけで。話し合うしかないんだよなぁ
  • 「技術的に無理」ってどういう意味?

    1. 原理的に無理 2. 自分の技術(能力)的に無理 3. 誰にもできないから無理 4. 世の中にある技術では解決できない問題だから無理 5. やりたくないときの言い訳 6. その他 追記: 自分は技術者で、「1. 原理的に無理」の意味で使っていた。 「技術的には可能だが~」という時は「原理的には可能だが~」に同じ。(予算的に難しい、リソース的に無理、などと続く) ただ、技術者の中にも、違う意味で使っている人がいそうだったので、聞いてみた次第。

    「技術的に無理」ってどういう意味?
    ewiad420
    ewiad420 2019/02/21
    予算も時間も十分にあったとしたら、技術的に無理はほとんどないよな…。
  • 友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い

    30代 女。 同年代の友人が出産ラッシュ。 「ぜひ赤ちゃんに会いに来て~!」と言われるのだがどうも足が向かない。 それなりに仲良い友人達で、妊娠前まではよく飲みに行ったり旅行行ったりしてたんだけどな。 平日の昼間は仕事の都合付けるの面倒だし、かといって休日の昼間はゆっくり寝たいし家事もしたい。 そもそも赤ちゃんに会いに行ったら 「カワイイ~!」とか言わないといけないのが面倒。ぶっちゃけ親友の赤ちゃんを見ても感情が「無」。 ただただ面倒だ。

    友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い
    ewiad420
    ewiad420 2018/12/26
    男だけど、赤ちゃん好きなのでマジで行きたい。なんならずっと抱っこしてたいけど、そうもいかない。
  • 【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

    スマホ販売員なんていう、はてなーに底辺って馬鹿にされる仕事してるんだけど、 世間の人があまりにもWi-Fiやスマホについての理解・リテラシーが無くて唖然としている。 俺は家電量販店の担当しているんだが、いやほんとヤベーわ世間の人。無知にも程がある。 今時スマホの新規契約なんて見込めないから、他社からウチに乗り換えてもらうために片っ端からお客さんにスマホ契約状況を聞いて回らなければならないのだが スマホだけでなく、家の固定回線も含めて話を聞かなければならない。が、先日たまげた話を聞いた。 40代主婦らしきお客様に話聞いた結果、 「主人はソフトバンクしか使いたがらないのでスマホはソフトバンクで主人専用にソフトバンク光、高2の息子はドコモに拘りがあってスマホはドコモ、息子専用にドコモ光。中3の娘はauしか使いたくないのでスマホはau、娘専用にauひかり。」 !? それぞれキャリアに拘りがあるから

    【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題
    ewiad420
    ewiad420 2018/12/07
    PCデポとかこういう層を相手にするなら思えば高くても仕方ないよなぁ、とか思ったり…。高コストな人には、高い料金を払ってもらう。でも、誠実なのは大切だよね…。/ 税金とか法律とかもそうなんだよなぁ
  • ワールドトリガーは週刊連載でないと完結無理だろ。

    たとえば、同じように「ワンピースがスクエア(月刊連載)に移行する」って事になったら 読者は絶対に「いや、月刊連載だと完結しねーだろ!ふざけんな!」って総ツッコミするよな ジャンプが年間に50冊出るとして、だ。 一話あたりのページ数が19。 長期休載突入前のワールドトリガーはそれでもちょくちょく休んでいたが、 一年間に 50週×19ページ = 950ページ 読めていたとして それがスクエアで連載となったら 一年間に 12ヶ月×30ページ = 360ページ しか読めなくなるわけよ。 950ページと360ページ。 さらにワールドトリガーはとにかくキャラが多い、伏線が多い。 月刊誌で「大規模侵攻」編のようなデカい話をやることになったら何年かかるんだよ。 まだ修君達は遠征組にもなってないし、 アフト遠征に行くのは スクエアに移行しても最短で5年くらいかかるんじゃないか? つまり 香取ちゃん出せ とい

    ワールドトリガーは週刊連載でないと完結無理だろ。
    ewiad420
    ewiad420 2018/12/03
    とにかく連載再開されてよかったよ。無理のないように、じっくり描いてくれればそれでいい。そさらに引き伸ばしとかよりずっといい。