ブックマーク / president.jp (13)

  • 仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ 淡泊と"感じのよさ"は両立できる

    1日に数百件のメールを処理していた 私が会社員をしていた頃は毎日大量のメールを受け取っていました。 なかでも外資系コンサルティング会社に勤務していた時には、日に数百件のメールを受け取ることもありました。ショートカットキーを駆使して人よりは少しだけ速く処理できるとはいえ、さすがにそれだけの量になってくると、毎日メールに目を通すだけでも一仕事です。 起業してからは、会社や私の役割が変わったこともあって、そこまでの量のメールが来ることは無くなりましたが、ときどき長文のメールを送ってくる人はいます。 長文のメールを送ってくる人には申し訳ないのですが、私はどうしてもそのメールを読むのは後回しにしてしまいます。文章を正確に読むのに時間や神経が奪われるからです。 ただ文字量が多いだけのメールは時間泥棒 文章が整っていればまだマシなのですが、大抵はそうではありません。ただ文字量が多いだけなのです。おそらく

    仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ 淡泊と"感じのよさ"は両立できる
    ewiad420
    ewiad420 2022/02/11
    主題に行くまで長かったな…。そこも、簡素化して欲しかった。
  • なぜお金に好かれる人は「家計簿をつけない」か

    家計簿の役割を理解していない人々 「やっぱり家計簿って、つけていますよね?」 これまで何度聞かれたことでしょうか。期待を裏切るようで申し訳ないのですが、私は家計簿をつけていません。私のみならず、周りのFP(ファイナンシャル・プランナー)仲間でもきちんと家計簿をつけている人を見たことがありません。他のFPはともかく、私が家計簿をつけない理由は単純そのもの。家計簿をつける「必要性」を感じていないからです。 どうも「家計簿」には、きちんと家計管理できる人の“必須アイテム”といった印象があるようです。当にそうでしょうか? いろんな方の家計診断をしていると、意外と家計簿の意味合い(必要性)を理解している人が少ないことに気が付きます。この点を理解せずに家計簿をつけても、何ら家計が改善しないことが起こりえます。 家計簿の「つけ方」ばかりを気にする人もいますが、「家計簿の役割」をしっかり理解できれば、細

    なぜお金に好かれる人は「家計簿をつけない」か
  • メモも名刺も写真も一元で管理する方法 日付とキーワードでインデックスに

    写真の保存先はグーグルフォトだけにする フィルム写真の時代と比べればもちろんのこと、デジタルカメラが普及した時代と比べても、いまは写真を撮ることが著しく容易になりました。カメラを持ち歩く必要がなく、いつも携帯しているスマートフォンで、写真を撮ることができるからです。 その結果、写真の数の爆発的増加が生じています。そうなると、大量の画像データをどのように保存するのかという問題が起こります。そして、大量の画像データを保存すれば、どのように検索するのかということが、最大のテーマとなります。 大量の写真に対応する、検索のできる写真データシステムは、AI技術を用いることによって構築できるのですが、それに先だって、写真の保存法について述べておきます。 写真を保存する「ポケット」は、グーグルフォトだけにするのがよいでしょう。グーグルフォトとは、グーグルが無料で提供する写真の管理サービスです。グーグルフォ

    メモも名刺も写真も一元で管理する方法 日付とキーワードでインデックスに
    ewiad420
    ewiad420 2019/07/30
    写真タグ付け
  • 欧米で"印象派が好き"はちょっとダメな訳 「好きな絵画」を聞かれた時の正解

    ▼好きな絵画を聞かれた 「脱げた」は何を表すのか 欧米のビジネスパーソンと対等に渡り合うために一番お勧めなのは、相手の国を代表する画家を知っておくこと。なかでも重要なのは、18世紀以前に活躍した「オールド・マスターズ」。例えばオランダ人ならレンブラント・ファン・レイン、フランス人だったらニコラ・プッサン、イタリア人ならラファエロ・サンティ、ドイツ人だったらアルブレヒト・デューラーなど。このあたりの名前を口にすれば間違いありません。 フランス人にはニコラ・プッサンが好きと言おう●フランスで大きな評価を得ている国民的画家ニコラ・プッサン(1594~1665)の『自画像』。(AFLO=写真) 海外出張に行くなら、その街の美術館情報を事前に調べておくのがマスト。例えば、ロンドンのテート・ブリテンという国立美術館は、J・M・W・ターナーの作品が充実していることで有名です。出張先で「ロンドンに来たか

    欧米で"印象派が好き"はちょっとダメな訳 「好きな絵画」を聞かれた時の正解
    ewiad420
    ewiad420 2019/07/11
    知ってて語れれば得するかもしれないけど、「俗っぽいかも知れないけど、ルノワール好きなんだよ!だってな…」と熱く語る方が好印象だと思う。好きなものは好きと言えばいいし、興味ないのに付き合わなくてもいい
  • 中学受験で足を引っ張る「理系父」の口癖 算数と数学の考え方はまるで違う

    理系の父親が算数を教えると、子供の成績がガクッと下がることがある。なぜなのか。プロ家庭教師集団「名門指導会」代表の西村則康さんは「数学のやり方で算数を教えてしまうと、子供の足を引っ張ることになる」と指摘する――。 夏休みに子供の足を引っ張る「理系父さん」 毎年夏休みになると、算数の成績がガクッと下がる子がいる。塾での学習量が増え、理解が浅いまま宿題をこなすだけの勉強になってしまっているのが大きな原因だが、その背後で子供の足を引っ張る存在がいる。 理系父さんだ。 わが子の中学受験を応援したいが、日頃は仕事が忙しく、勉強を見てあげることができない。いつも母親に任せきりで申し訳ないという気持ちもある。そこで、夏休みだったら、自分が勉強を教えてあげられると張り切るのだが、それが成績下降を招いてしまうことを人は知らない。 一般的に中学受験は国語・算数・理科・社会の4教科の総合点で合否が決まる。だが

    中学受験で足を引っ張る「理系父」の口癖 算数と数学の考え方はまるで違う
    ewiad420
    ewiad420 2019/07/09
    ”数学は、決まった形の方程式の中に数字を入れて、計算をする” ここで言ってるのは受験数学かな…。数学はもっと自由で、方程式は便利でパワフルな道具だけど、それだけが数学ではない。
  • なぜ日本の性教育は"セックス中心"なのか 日本とは全然違うフランスの教え方

    フランスでは3歳から「性に関する教育」をする。一方、日では思春期まで性教育をしない。フランスで子育てをしているライターの髙崎順子さんは「性教育は『生殖』にまつわる授業だと思っていたが、それは日人の思い込みにすぎない」という――。(前編、全2回) 性欲の意味がわからなくても、話すべきことがある 筆者はフランスで結婚・出産し、現在は小学生男児2人を現地の公立小学校に通わせている。日で生まれ育ち、25歳まで暮らした身には、文化習俗の違う国での子育てはカルチャーショックの連続だ。その中でもかなり強く記憶に残るであろう体験をしたのは、今年初頭のこと。6歳の次男に、臨床心理士から「性教育」を勧められたのだ。 きっかけは次男の利用していた公立施設で起こった、未就学児への性犯罪だった。事件が公になったと同時に、自治体から、同時期・同場所を利用していた児童への心理カウンセリングの案内が来た。幸い次男に

    なぜ日本の性教育は"セックス中心"なのか 日本とは全然違うフランスの教え方
    ewiad420
    ewiad420 2019/07/03
    いいタッチわるいタッチは復刊されていた https://www.amazon.co.jp//dp/483545300X/
  • モテる、で儲ける元アイドルのネット社会 フォロワー数150万人のゆうこす

    モテたい10~20代女子がこぞってファッションや化粧、しぐさをマネする女性がいる。モテクリエーターのゆうこすこと菅裕子さん。ツイッターやインスタグラム、YouTubeなどSNSのフォロワー数は計150万人を超え、紹介した服やコスメは飛ぶように売れる。じつは彼女は、かつてAKBグループに所属していた元アイドル。なぜテレビではなくネットを主戦場として選んだのか。人気の秘密を田原総一朗が聞き出す! 【菅】恥ずかしいんですけど、私、中学校はサボリ気味で、あまり行ってなかったんです。それなのに、頭のいい高校に入ったらかっこいいと思って、受験1カ月前から猛勉強。なんとか合格できましたが、無理して入ったので入学後は案の定、授業についていけなくなりました。そんなときに見かけたのがHKTの告知。もともとAKBさんが好きなこともありましたが、「もし受かったら芸能系の高校に転校して夏休みの宿題をしなくてもよ

    モテる、で儲ける元アイドルのネット社会 フォロワー数150万人のゆうこす
    ewiad420
    ewiad420 2019/06/28
    ”私、生まれつき“ぶりっ子”なんです” あんまり知らなかったけど、これはいい開き直り。ぶりっ子でもいいし、それなら、隠すより、オープンに出した方がいい。
  • どうして日本は"こんなに休みが多い"のか 「世界のビジネスマン」の休日比較

    長時間労働が社会問題になるほど「休めない」というイメージが強い日だが、欧米やアジア諸外国と比べ、当に休日は少ないのか? 各種データをもとに検証してみよう。 休むために働く国、体調不良でも働く国 「『日はなぜ、これほど休みが多いのか?』と、どの企業でもグローバル社の人事担当者から聞かれました」 米国、ヨーロッパ、アジアに社を持つ複数の企業で日法人の人事責任者を務めたことがあるリブ・コンサルティングの山口博氏は当時を振り返ってこう語った。 長時間労働が社会問題になるほど休めないイメージが強い日なのに、これは一体どういうことなのだろうか。 実は日の祝祭日の日数は、諸外国と比べて群を抜いて多いのだ。バカンス大国と呼び声の高いフランスが年間9日、米国が10日だが、日は欧米勢より1週間以上長い17日。同じアジア勢の香港が13日、シンガポールが11日と続く(図1)。 この祝祭日の多さが

    どうして日本は"こんなに休みが多い"のか 「世界のビジネスマン」の休日比較
    ewiad420
    ewiad420 2018/10/15
    日本もカレンダー通り休めて、有給休暇もキッチリ取れて、長時間残業なくなれば相当よくなると思う。問題はそれが違法であるにも関わらず、半ば公然と守られていないこと。
  • 師匠たけしに学んだ組織の動かし方 東国原英夫流の「人心掌握術」

    相手の態度は、ちょっとしたテクニックひとつで変わる。シンプルなのに効果満点な「心変わりの方程式」を6つの場面別に識者へアドバイスを求めた。第2回は「自分勝手な人と仕事」について。元宮崎県知事、元衆議院議員の東国原英夫氏に聞いた――。 対「県庁職員」「建設業者」こう切り抜けた 知事になって思い知ったのは、公務員はとても真面目で優秀だということ。「たけし軍団」とはまったく違う世界でした。 僕は2006年に前職知事が官製談合、「政治とカネの問題」で辞職した選挙で選ばれた身。改革が強く求められる「どげんかせんといかん」状況でした。 最初は、公務員の人たちがあまりに「前例」に従って動くので面らいました。「知事は黒塗りのプレジデントで入庁」「知事室のドアの開け閉めは秘書課が担当」。彼らは前例を踏襲することに重きを置いて、固定観念で働いていた。あるとき、昼マクドナルドのハンバーガーを買いにいこうと

    師匠たけしに学んだ組織の動かし方 東国原英夫流の「人心掌握術」
    ewiad420
    ewiad420 2018/02/22
    これで終わっちゃうの?もっと読みたいな…。
  • 赤字どうする?日本のオーケストラ「第九」以外目玉ナシ

    参議院調査室が指摘したオーケストラの「役割」 日には現在、いくつのプロのオーケストラがあるかご存知だろうか。公益社団法人日オーケストラ連盟の2014年度時点のデータによると、33のプロ・オーケストラが活動している。しかし、その経営基盤は脆弱だ。日のプロ・オーケストラの実態を参議院調査室の「調査と立法」2016年12月号の「日のオーケストラの課題と社会的役割」から見ていこう。 日では、年間に約3800回の演奏会が行われ、約425万人が来場している。しかし、経営基盤は脆弱で国や地方からの公費助成なしには活動が困難な状況にある。14年度のプロ・オーケストラの公演に要する人件費や事業活動に関する支出は約263億8900万円。 一方、収入は約270億円あるものの、演奏収入は約142億2700万円しかなく、大幅な赤字状態だ。これを補っているのは、国・地方自治体の支援66億1100万円、民間支

    赤字どうする?日本のオーケストラ「第九」以外目玉ナシ
    ewiad420
    ewiad420 2017/02/07
    間口を広げたいなら、敷居を下げてあげるのも大切。ゲーム・アニメ音楽特集とか発声可能とか、普段来ない層向けにやってみるのも一つだと思う。
  • 「リッツ」「オレオ」を手放したヤマザキビスケットに勝算はあるのか?

    ライセンス契約解消で売上高の4割が消滅 山崎製パンの子会社、ヤマザキ・ナビスコの米モンデリーズ・インターナショナルとの技術や商標に関するライセンス契約が8月末で終了した。これに伴い、ヤマザキ・ナビスコは9月1日から商号をヤマザキビスケットに変更。クラッカーの「リッツ」「プレミアム」、クッキーの「オレオ」「チップスアホイ」などの製造を8月末日、残余在庫の販売は11月末日までに終える。このライセンス契約終了により、1970年の提携から46年続いたヤマザキ・ナビスコの「ナビスコ」ブランドは幕を閉じた。 2016年2月、山崎製パンが「リッツ」「オレオ」の製造・販売を終了すると発表すると、「リッツ、オレオがなくなる?」「ヤマザキナビスコカップはどうなる?」といった悲鳴に似た声がネット上であがるほど、日の消費者に馴染みのある「ナビスコ」ブランド。なかでも「リッツ」「オレオ」など主力4商品の年間売上高

    「リッツ」「オレオ」を手放したヤマザキビスケットに勝算はあるのか?
    ewiad420
    ewiad420 2016/09/15
    オレオっぽい菓子は17年の12月からじゃないと売れないのか。コンビニ行ったら、オレオ・リッツそっくりのクッキーを見つけたけど、ブルボンだったわ…。今のうちにシェアを取れるか?
  • 男がベビーカー女子を助けない2つの理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    先日、とある会合で出会ったワーキングマザーがぽつり。 「駅構内でベビーカーを運んでいるとき、助けてくれるのは女性か外国人。妊婦時代に電車で席を譲ってくれたのも女性が多く、男性のなかには私を押しのけて席をとり、爆睡するような人も」……。 彼らはなぜ、困っている女性に手を差し伸べないのでしょうか。 ■大宮冬洋さんの回答 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか http://president.jp/articles/-/13600 ■佐藤留美さんの回答 小学校で女性を助けるべしと学ぶヨーロッパ人 理由は2つあると思います。 一つは、日の男性が受けてきた幼少期からの教育です。 私にはJordanというデンマーク人の男友達がいるのですが、男女平等が徹底したかの国で育てられた彼は、近隣にエレベーターが見当たらず、ベビーカーを抱えて階段を昇る女性に対し見てみぬふりをする日人は“So rude

    男がベビーカー女子を助けない2つの理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    ewiad420
    ewiad420 2014/10/07
    「むしろ手を貸す方が不審に思われるかも」という意識があるかな。手伝った方がうれしいなら、どんどん手伝いたい。ただ、結構どこでもエレベーターはあるから、そういう機会って減ってるけどね。
  • ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」

    僕の原点って大学の寮なんです。寮生たちと「ワッショイ、ワッショイ」と言いながら大騒ぎする。その笑顔って忘れられない。だから僕が目指すのは、お客様の笑顔、満足度、感動、涙を生み出し、働く仲間が笑顔で働けるような店です。 夢のためには戦わなきゃいけないこともある。部から監査が来たことがあります。飛ばされることもあるから、普通の店長はビビリながら対応します。でも僕は違った。その監査の人が、お客様がごった返している時間帯にやって来た。絶妙な加減で焼き上がった焼き鳥を持っている僕に、いくらでも後回しにできるような質問をしてくる。だから僕は「とりあえずこれ、運んでもらっていいですかね。冷めるから」って言った。喧嘩を売ったんじゃない。「1人でも多くのお客様にあらゆる出会いとふれあいの場と安らぎの空間を提供すること」がワタミの理念だから、監査よりもお客様が大事。僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられ

    ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」
    ewiad420
    ewiad420 2014/08/15
    限られた時間内で一生懸命働いて成果を出そう。長時間、休みなしで働きたいなら、自分で経営するか登り詰めて経営側に回らないと違法です。ルールは守ってね。
  • 1