f_75asaのブックマーク (18)

  • クローズしたサービスの管理画面を静的サイトにする - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部の石川です。 ある日、社内の各種アプリケーションを眺めている中で、とあるクローズしたサービスの管理画面を担っていたウェブアプリが今も動いていると気付きました。簡単にヒアリングしたところ、サービス自体はクローズしたものの、保有していたデータが次のチャレンジに生かせるため管理画面だけ残しているとのことでした。 一方で、その管理画面へのアクセスはそう多くありませんでした。毎日ちょっとだけのリクエストを処理するためだけにデータベースとサーバーが動いており、少し無駄がある状態になっていました。 やや気になったので検討した結果、最終的にこの管理画面アプリを Next.js 製の静的なデータビューワーサイトとしてリニューアルし、社内向けの GitHub Pages として提供されている状態にできました。この記事ではその顛末をご紹介します。 技術選定 いくつか事前調査をした結果、今回の管

    クローズしたサービスの管理画面を静的サイトにする - クックパッド開発者ブログ
    f_75asa
    f_75asa 2023/09/03
  • Vimでパターン検索するなら知っておいたほうがいいこと - derisの日記

    この記事はVim Advent Calendar 2012の166日目の記事です。 165日目はaueweさんによる.vimrcに書くべきでないVimの設定項目でした。 Vimに限りませんが、テキストエディタを使う際にテキスト検索はよく使うと思います。 ある程度慣れた人だと正規表現を用いたパターン検索を使うようになります。 もちろん、Vimにも正規表現を用いたパターン検索を行う機能は備わっています。 しかし、お世辞にもVimのデフォルト設定ではパターン検索は書きやすいとは言えません。 特に、他の正規表現方言に慣れている人は、Vimの正規表現の書き方の違いに戸惑うと思います。 記事では、Vimでパターン検索するなら知っておいたほうがいいこと+ Vimのパターン検索に使えるメタ文字をご紹介します。 パターンって何?という方は:help usr_27.txtを一読することをおすすめします。 一

    Vimでパターン検索するなら知っておいたほうがいいこと - derisの日記
    f_75asa
    f_75asa 2022/08/30
    必見ぬ
  • 従業員を標的にした認証サービスに対するスミッシングについてまとめてみた - piyolog

    2022年8月7日、米国のクラウドコミュニケーションプラットフォームサービスを提供するTwilioは従業員がスミッシングによるアカウント侵害を受け、その後に同社サービスの顧客関連情報へ不正アクセスが発生したことを公表しました。また、Cloudflareも類似の攻撃に受けていたことを公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 米国2社が相次ぎ公表 TwilioとCloudflareは、従業員に対し、何者かがIT管理者からの通知になりすましたSMSを送り、記載されたURLからフィッシングサイトへ誘導される事例が発生したことを報告。 2022年8月7日 Twilio Incident Report: Employee and Customer Account Compromise 2022年8月10日 Cloudflare The mechanics of a sophisticated

    従業員を標的にした認証サービスに対するスミッシングについてまとめてみた - piyolog
    f_75asa
    f_75asa 2022/08/14
    これは引っかかりそう パスワードマネジャーでドメインと紐づけないとと危ういな
  • Who was Shinzo Abe, the former Japanese leader killed in a gun attack?

    Former Japanese prime minister Shinzo Abe, one of the country’s most powerful postwar leaders, was killed Friday in a gun attack while attending a campaign event in Nara, near Osaka, according to public broadcaster NHK. He was 67 years old. A longtime fixture in Japan’s political landscape, Abe served as premier for a short stint — from 2006 to 2007 — before holding the country’s highest political

    Who was Shinzo Abe, the former Japanese leader killed in a gun attack?
    f_75asa
    f_75asa 2022/07/10
  • メンバーからのフィードバックに向き合う - Konifar's ZATSU

    7月にEMをやめたのだけれど、実は最近マネジメントロールに戻った。 1on1などで自分や組織の至らないところについてメンバーから率直なフィードバックをもらうことが多く、そのたびに当にありがたいと思っている。ちなみに最近もらってよかったフィードバックは、「ハレーションを恐れすぎ」です。 メンバーからのフィードバックは受け手のスタンスや振る舞い次第で何も言ってもらえなくなったり信用をなくしたりすることもあるので、「メンバーからのフィードバックに向き合うとはどういうことか」を雑にまとめておきたい。 フィードバックをもらうまで フィードバックを受け付けていることを伝える 言いにくい話も多いので、スタンスを明確に伝えておかないとフィードバックはもらえない 予定が詰まっていると遠慮されてしまうので「予定は調整するのでいつでも声をかけてほしい」と伝えるとか 意見を持ってそうな人には直接声をかけるのもよ

    メンバーからのフィードバックに向き合う - Konifar's ZATSU
    f_75asa
    f_75asa 2022/07/07
    学び
  • Kafka Brokerのcompaction動作の詳細とチューニング方法について - Repro Tech Blog

    Reproでチーフアーキテクトとして働いているid:joker1007です。 今回、Kafka Brokerのcompaction動作について調査しチューニングすることでパフォーマンス改善の成果が得られたため、そのノウハウをブログにまとめておきました。 かなりマニアックな内容なので、需要は多くないと思いますが、私が調査した限りでは日語で同じ様な内容のブログ記事はほとんど存在しなかったため、Kafkaを自前で運用している人にとっては役に立つ内容かもしれません。 compactionとは (参考: https://kafka.apache.org/documentation/#compaction) Kafkaの基的なデータ削除ポリシーは一定時間が経過したら過去のデータをそのまま削除するdeleteというポリシーを使う。 これは、log.retention.hoursという設定でコントロー

    Kafka Brokerのcompaction動作の詳細とチューニング方法について - Repro Tech Blog
    f_75asa
    f_75asa 2022/06/21
  • 【ツイッターで毎週トレンド入りするサービス開発者が教える】再現性を持って「バズ」るサービスを作る方法 - AppBrew Tech Blog

    こんにちは。れとるときゃりー(@retoruto_carry)と申します。 AppbrewではPdM・デザイナー・フロントエンドエンジニアをやっています。 プライベートでは、個人開発でみんなのボタンメーカーというサービスを運営したりしています。 ほぼ毎週ツイッターのトレンドに乗るような、所謂「バズ系」のWebサービスで、月に50万人くらいに利用してもらっています。 ツイッターをやっている方は、なんとなく見たことある気がする人も多いのではないでしょうか? みんなのボタンメーカー 今回は、その知見を活用し、お仕事で「LIPSショッピング」というコスメの買い物ができるサービスのバズキャンペーンの企画・デザイン・実装を行いました。 コスメクーポンガチャ ちょうどいいので、それを題材にして、再現性をもって「バズ」るサービスを作る方法について話していこうと思います。 キャンペーンはかなり好評で、ツイッ

    【ツイッターで毎週トレンド入りするサービス開発者が教える】再現性を持って「バズ」るサービスを作る方法 - AppBrew Tech Blog
    f_75asa
    f_75asa 2022/06/19
  • 日々の仕事から成長する方法 - そーだいなるらくがき帳

    今年のアウトプットを繋ぐと線になるなって思ったのでまとめる。 soudai.hatenablog.com speakerdeck.com speakerdeck.com

    日々の仕事から成長する方法 - そーだいなるらくがき帳
    f_75asa
    f_75asa 2022/06/08
  • UoPeople AY2022-Term4 の振り返り。ウェブとソフトウェアエンジニアリングとちょっと疲れた - Journal

    UoPeopleで CS 2401 Software Engineering 1 と、CS 3305 Web Programming 2 を履修したので振り返ります。 目次 CS 2401 Software Engineering 1 CS 3305 Web Programming 2 まとめ CS 2401 Software Engineering 1 その名の通りソフトウェアエンジニアリングについて学んだ。ソフトウェアの難しさの正体を考えるところから始まって、その困難にアプローチするための手法やツールがひたすら紹介され、ひたすら読んで覚えるコースだった。 要求工学 ユースケースとシナリオ アジャイルとウォーターフォール OOD TDD ドメインモデル デザインパターン テスト計画、カバレッジ セキュリティリスクマネジメント 測定と見積り リエンジニアリング ドキュメンテーション UML

    UoPeople AY2022-Term4 の振り返り。ウェブとソフトウェアエンジニアリングとちょっと疲れた - Journal
    f_75asa
    f_75asa 2022/06/08
  • Kubernetesをだいたい理解するまで

    インフラ初心者がいきなり実務でKubernetesを使うことになったので、その学習記録✎ 流れとしては、 概念的なところを抑える 実際に手元で動かしてみる です! また、すでにKubernetesについて書かれたわかりやすい記事がたくさんあるので、記事はそれらをもとに自分の理解をまとめたものになります。 概念的なこと まずはこれで概要把握 まずは👇を読もう。(ありがたやありがたや...) 僕らは何故Kubernetesを使うのか Kubernetesというものが出てきた背景を、オンプレの時代からどういうふうに変わっていったかわかる KUbernetesの概要がわかる メリデメがわかる Argo CDの例などを用いてどういうふうに使われているのかイメージが付く Kubernetesとは ざっくりいうと、 サービスをコンテナ上で動かすようになったことで起こった、 複数のサーバ上で複数のコン

    Kubernetesをだいたい理解するまで
    f_75asa
    f_75asa 2022/06/05
    わかりやすい
  • 【大学院留学】Duolingo English Test 120点を取るための対策 - むかご日記

    Duolingo English Testは、自宅で受験可能な英語の試験。 海外大学院(パリ政治学院)出願にあたって、要綱を調べた際に、英語の要件欄にIELTSやTOEFLと並んで記載があった(注1)のでその存在を知った。 自宅で気軽に受験可能な画期的な試験なので、もし大学院出願等で使用可能なら強く推薦する。 ただ、TOEFLやIELTSほど広く普及していないので、試験の仕組みや形式についての解説がまだ少ない。公式サイトに無料の練習問題が用意されているのでまず試してみることをお勧めするが、それだけでは分からないことも多いので、10回以上受験して120点を取った経験をもとに、Duolingo受験を考えている人向けに、試験の仕組み、形式、120点を目標とした対策について記録しておく(注2)。 (注1)パリ政治学院のHPに、出願に際してDuolingo English Testを使用可能なのは2

    【大学院留学】Duolingo English Test 120点を取るための対策 - むかご日記
    f_75asa
    f_75asa 2022/05/30
    これは知見ぬ
  • Deploy to Azure ボタンで Bicep ファイルからデプロイする (っぽく見せる powered by GitHub Actions )。 - ほりひログ

    Deploy to Azure ボタン GitHub リポジトリーの README.md などで見かけるこのボタン。 これ自体は単なる画像でクリックしても何も起きないが、Markdown 中に以下の書式を書いておくと、クリック一つで Azure ポータルでデプロイ画面が開くボタンになる。 [![Deploy to Azure](https://aka.ms/deploytoazurebutton)](https://portal.azure.com/#create/Microsoft.Template/uri/<URLEncoded ARM Template URL>) 肝は <URLEncoded ARM template URL> で、Azure プラットフォームがこの <URLEncoded ARM template URL> で指定された URL エンコード済み URL から AR

    f_75asa
    f_75asa 2022/05/24
    よさげ
  • 働きながらアメリカの大学院でCS修士号を取った - k0kubun's blog

    4年前に会社の福利厚生を使ってスタンフォードの授業を取ってみたら面白く、 働きながらでも続けられそうだなという実感を得たので、 2年後、受験を経てジョージア工科大学にリモートで通い始めた。 そして先日、ジョージア工科大学からコンピュータサイエンス修士号をいただくことができた。 画像の学位記は卒業式イベント用の非公式のもので、1~2か月すると Masterとちゃんと書いてある物が来るらしい *1 。 After 1 year and 9 months, I graduated from Georgia Tech and got a master's degree in computer science. It was intense to be a student while working full-time, but I learned a lot. pic.twitter.com/J

    働きながらアメリカの大学院でCS修士号を取った - k0kubun's blog
    f_75asa
    f_75asa 2022/05/16
    ジョージアも良さそうだなあ
  • dotfilesのこだわりを晒す - エムスリーテックブログ

    Unit4の永山です。 dotfiles弄りを趣味にしています。 世にdotfilesを題材とした記事は数多く存在していますがその大半は「dotfilesを作ってみた」「こうやって管理しています」などの表層的な部分の紹介に留まり、その奥にあるべき細部のこだわりや個人の思想にまで踏み込んだ記事は数えるほどしかありません。 そこで、記事では私のdotfilesを題材にその各構成要素についてオススメ, TIPS, こだわりに分類し、可能な限り詳細に紹介します。 github.com 記事は筆者の関心の都合上、Zshに関する項目に大きく比重を置いています。ご承知おきください。 dotfilesとは dotfilesを作成することの利点 記事の構成 Zsh編 [オススメ] プラグインの管理にZinitを使う 注釈: Zinitについて [オススメ] Zshプラグインは非同期読み込みする [オスス

    dotfilesのこだわりを晒す - エムスリーテックブログ
    f_75asa
    f_75asa 2022/05/12
    すごい…
  • 個人開発を黒字にする技術 - k0kubun's blog

    最近は個人開発は自分のOSSのメンテで手がいっぱいになってしまったのでサービス開発のようなものは普段あまりやらないのだが、大学院*1で今学期、何作ってもよいという感じの授業を取ってWeb/iOS/Androidアプリ*2を全て作るという体験をする中で、たまたま個人開発のコストを抑える活動をしたので、その時に調べたり考えたりしたことを書いておく。 Herokuで無料にする Herokuでは毎月550時間free dynoが使え、クレジットカードを登録しておくと更に450時間、合計1000時間無料で使える。Herokuは30分アクセスがないと一旦停止するが、今回授業で作ったサービスでこれを使い切らないことは明らかだったので最初はこれでセットアップした。セットアップも簡単だし、PostgreSQLも無料でついてくる。 ただ、コールドスタートに10秒くらいかかり、これがこのサービスではUX的に致命

    個人開発を黒字にする技術 - k0kubun's blog
    f_75asa
    f_75asa 2022/05/06
  • UoPeopleのCSコース(CS 1101/CS 1102/CS 1103/CS 2203)の感想、そしてComputer Scienceを大学で学ぶ意味について - Health comes first

    University of the People(以下UoPeople)、2021-2022 Term3において、Computer Science(以下CS)の科目であるCS 1103とCS 2203(とCS以外2科目)を受講しました。そういえばこれまでにCS 1101とCS 1102も受けたのに感想記事を書いていなかったので、これまでに取ったCS4科目のことをまとめて記事にしようと思いました。過去のコースは少し忘れかけているところもあり、また4科目まとめたせいで長くなってしまいましたが、気になるところだけでも読んでいただければ嬉しいです。 免責 現在フルタイム独身大学生をやっているので、仕事や家庭との両立や時間管理などについての話はないです。あと成績も正直そんなに毎回よい成績をとれているわけでもないので、良い成績をとるという目的においてこの記事がどの程度参考になるかはまったくわかりません

    UoPeopleのCSコース(CS 1101/CS 1102/CS 1103/CS 2203)の感想、そしてComputer Scienceを大学で学ぶ意味について - Health comes first
    f_75asa
    f_75asa 2022/04/13
  • UoPeople AY2022-Term3 の振り返り。微分積分。入学して一年 - Journal

    UoPeopleでMATH 1211 Calculus(微分積分)を履修したので振り返ります。 目次 コースの内容 難易度、勉強時間 課題の進め方 LaTeXは手書き自動変換がラク 数学的思考と『微分、積分、いい気分。』 『IT数学』 まとめ コースの内容 微分積分の理論と応用を学ぶ。『Calculus volume 1』をテキストとして使い、極限・導関数・不定積分・定積分など高校数学の範囲+αのトピックを扱います。 毎週の課題は、問題演習に加えて「美しいと感じた数学的アイデア」「あなたが先生なら生徒にどのような問題を出して何を評価するか」みたいな問いに答える課題もあり、理詰めだけでなく質的な理解を求められました。 試験は計算問題を淡々とこなす形式なので対策しやすく、Self-Quiz, Review Quizを何度か解いてから挑めば大丈夫でした。でもFinal Examは3問も間違え

    UoPeople AY2022-Term3 の振り返り。微分積分。入学して一年 - Journal
    f_75asa
    f_75asa 2022/03/31
  • 「強いエンジニアは結局休日に勉強してるじゃん」って思うけど - spice picks

    これまで何人も強いエンジニアと出会って、 「なんで自分はあの人と比べて何もできないんだ・・・。」と何度落ち込んだことか。 ただ、最近強いエンジニアの仕組みを理解してから落ち込むことは無くなった。 それについて書いていく。 (強いエンジニア人に聞いたわけではなく、観察してえられた個人の見解です) 気づき:強いエンジニアを見て落ち込む要因は2つありそう 1つは今の知識や技術力の差。 書くコードの違いだったり、成果物ができるまでの時間に差がありすぎたり、PRレビューで自分が思いもしなかったウルトラ解決策を何度も提示されて、自分の実力の無さを感じて落ち込む。 もう1つは新しいことを学ぶときの時間の差。 お互い知らない技術だったはずが、いつの間にか強いエンジニアはその技術に習熟(しているように見える)して、自分は理解不足で取り残されているという状況が発生しがち。 この時、自分には才能がないのかと

    「強いエンジニアは結局休日に勉強してるじゃん」って思うけど - spice picks
    f_75asa
    f_75asa 2022/03/28
  • 1