タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (452)

  • 鹿児島県警元部長 “発覚おそれ別人の名前使った” | NHK

    鹿児島県警察部の元生活安全部長が、内部文書をライターに郵送し漏らしたとして逮捕された事件で、元部長が10日にコメントを出し、送った書面で、警察官の盗撮事件が元刑事部長の指示で隠蔽されたという趣旨の内容が書かれていたことについて「恨みや陥れる意図はない。隠蔽を指示したのは県警部長だが、知っているのはごく少数だった」などとして、発覚をおそれて、ほかの人の名前を使ったと説明しました。 鹿児島県警察部生活安全部の元部長、田尚志容疑者(60)は、退職後のことし3月下旬、個人情報などを含む内部文書をライターに郵送し、秘密を漏らしたとして、国家公務員法違反の疑いで逮捕されました。 元部長は、6月5日に裁判所で行われた手続きで、警察官による盗撮事件について、「県警部長が隠蔽しようとしたことが許せなかった」などと主張しましたが、関係者によりますと、内部文書に同封した書面には、隠蔽は元刑事部長の指示

    鹿児島県警元部長 “発覚おそれ別人の名前使った” | NHK
  • 春日市立小学校の新任教諭自殺は「公務災害」認定 遺族提訴へ|NHK 福岡のニュース

    5年前、春日市で市立小学校の当時24歳だった新任教諭が自殺し、民間企業の労災にあたる「公務災害」に認められていたことがわかりました。 遺族は近く、春日市などに賠償を求める訴えを起こす方針です。 訴状などによりますと5年前、春日市の市立小学校に勤めていた当時24歳の男性教諭が放課後に教室で首をつった状態で見つかり翌日に死亡しました。 男性は4月に採用されたばかりの新任教諭で遺族によりますとスマートフォンから遺書が見つかりました。 この男性の自殺について民間企業の労災にあたる「公務災害」に認定されていたことが、遺族や弁護士への取材でわかりました。 この中では▼時間外勤務が2か月連続で100時間を超え▼先輩教諭からの高圧的ともとれる厳しい叱責・指導を繰り返し受けていたと指摘されていて「精神疾患を発症し自殺に至った」としています。 遺族は近く、春日市と福岡県に対し賠償を求める訴えを福岡地方裁判所に

    春日市立小学校の新任教諭自殺は「公務災害」認定 遺族提訴へ|NHK 福岡のニュース
  • イスラエル軍 人質4人救出 ハマス側“多くの住民死亡”と反発 | NHK

    イスラム組織ハマスによるガザ地区の当局は、イスラエル軍が人質4人を救出したとするガザ地区中部での作戦によって住民210人が死亡したと主張し反発を強めています。また、停戦や人質解放に向けた交渉の仲介役を担うエジプトがイスラエルを非難する声明を発表するなど、交渉にも影響を与える可能性があります。 イスラエル軍は8日、ガザ地区中部のヌセイラトで作戦を実施し、ハマスにとらえられていた人質4人を救出したと発表しました。 イスラエル政府は救出された人たちが家族と再会する様子を写した映像や写真を公開して成果を強調し、ネタニヤフ首相は声明で「人質全員を取り戻すまで手を緩めることはない」と述べハマスへの攻勢を強める構えを示しました。 一方、パレスチナの地元メディアなどはイスラエル軍が救出作戦を行ったとする時間帯に、ヌセイラトなど中部で激しい攻撃が行われたと報じ、多数のけが人が病院に運び込まれている様子などを

    イスラエル軍 人質4人救出 ハマス側“多くの住民死亡”と反発 | NHK
  • “白衣の人は医師じゃなくモデル” 健康食品をNHKが独自調査 | NHK

    小林製薬のサプリメントを摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、いま健康品の安全性に関心が高まっている。 一方、サプリメントや健康品って、そもそもどれくらい健康に役立つの?などといった健康品自体への疑問の声も上がっている。 そこで、独自調査を行ってみたところ、不適切な広告表示や、有効成分の根拠となる論文の信頼性の問題など健康品に対する疑問点が続々と… 私たちは、サプリや健康品とどう向き合えばいいのか。 (科学文化部 記者 島田尚朗 植田祐 絹川千晴) 健康品ブームで増える“不適切表示” インターネットやSNSを利用しているときに、見かける健康品の広告。 「健康でありたい」という消費者の関心の高まりを受けて、企業は広告宣伝に力を入れているが、なかには、効果を過大にうたうなど誇大表示も多く見受けられる。 消費者庁は、健康品の広告などの表示に虚偽・誇大表示がないかをネット上で

    “白衣の人は医師じゃなくモデル” 健康食品をNHKが独自調査 | NHK
  • “秘密漏えい”鹿児島県警元部長「職員の犯罪行為隠蔽許せず」 | NHK

    鹿児島県警察部の元生活安全部長が内部文書を第三者に漏らしたとして逮捕された事件で、勾留の理由を明らかにする手続きが鹿児島簡易裁判所で行われ、元部長は文書を記者に送ったとしたうえで「県警職員が行った犯罪行為を県警部長が隠蔽しようとしたことがあり、いち警察官としてどうしても許せなかった」と述べました。 鹿児島県警察部生活安全部の元部長、田尚志容疑者(60)は、退職後のことし3月下旬、個人情報などを含む警察の内部文書を第三者に郵送し、職務上、知り得た秘密を漏らしたとして、国家公務員法違反の疑いで先月31日に逮捕されました。 警察は流出した内部文書の詳しい内容については明らかにしていません。 この事件で5日、鹿児島簡易裁判所で勾留理由を明らかにする手続きが行われ、元部長が出廷しました。 元部長は内部文書を記者に送ったことを明らかにしたうえで、その理由について「県警職員が行った犯罪行為を鹿児

    “秘密漏えい”鹿児島県警元部長「職員の犯罪行為隠蔽許せず」 | NHK
  • “「カスハラ」60代の客が最多” 労働組合が調査結果まとめる | NHK

    繊維や流通などの労働組合でつくるUAゼンセンはカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」の調査結果をまとめました。60代の客による「カスハラ」が最も多く内容は不手際などに関する謝罪要求や商品の取り替えや再サービスの要求などが目立っています。 UAゼンセンが5日発表したカスハラに関する調査結果は、サービス業の組合員を対象にインターネットでアンケートを行ったもので3万3000人余りから回答がありました。 それによりますと、「2年以内でカスハラの被害にあったことがあるか」尋ねたところ、46.8%が「被害にあった」と回答しました。 4年前に行った調査での回答は56.7%で、前回に比べ10ポイント近く減りましたが、およそ2人に1人が被害にあったとしています。 また、客の推定年代別では ▽60代が29.4%ともっとも多く 次いで ▽50代が27.2% ▽70代以上が19.1%となっています。 客から

    “「カスハラ」60代の客が最多” 労働組合が調査結果まとめる | NHK
  • 書店がなかった中央市に山梨県内最大規模の書店がオープン|NHK 山梨県のニュース

    ことし1月から書店がなくなっていた中央市にカフェを併設した県内最大規模の書店が21日、新たにオープンしました。 中央市にオープンしたのは、書籍17万8000冊を扱い、カフェを併設した県内最大規模の書店です。 中央市では、書店の閉店が続き、ことし1月の大型店舗の撤退以降、市内に書店がない状態が続いていました。 新たな店が21日午前10時に開店すると大勢の客が訪れ、気に入ったを選んでは買い求めていました。 店の中央には、を試し読みできるエリアが設けられていて、併設したカフェでコーヒーなどを買うと自由にを選んで読むこともできます。 かごいっぱいのを買い求めていた市内に住む10代の学生は、「書店がなくなって困っていました。新しい書店ができてとてもうれしいです」と話し、南アルプス市の40代の主婦は、「ネットでもは買えますが、子どもには手に取って選ばせたいのでうれしいです」と話していました。

    書店がなかった中央市に山梨県内最大規模の書店がオープン|NHK 山梨県のニュース
  • アマゾン業務委託の配達員 残業代求め 配達請け負う会社を提訴 | NHK

    ネット通販大手「アマゾン」の荷物の配送を行う業務委託の配達員が直接雇用された労働者と同じ働き方をしているにもかかわらず、残業代が支払われないのは違法だとして、配達を請け負う会社に対して残業代を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは「アマゾン」から荷物の配送を請け負う神奈川県内の5つの会社と業務委託契約を結んでいる配達員16人で、24日、厚生労働省で記者会見を開きました。 訴えによりますと配達員は週5日、一日12時間程度、配達で拘束され、アプリで配達の数やルートなどの指揮監督を受けていて、法律上の労働者に当たるにもかかわらず残業代が支払われていないと主張しています。 そのうえで、会社に対して未払いの残業代として1億1680万円余りの支払いを求めて横浜地方裁判所に訴えを起こしました。 配達員の男性は「一日200個以上の荷物を配り、12時間以上の労働で働き方に自由な裁量はない。業務委託契

    アマゾン業務委託の配達員 残業代求め 配達請け負う会社を提訴 | NHK
  • ICC イスラエル首相やハマス指導者ら双方計5人の逮捕状請求 | NHK

    イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突をめぐって、ICC=国際刑事裁判所のカーン主任検察官は、イスラエルのネタニヤフ首相やハマスのガザ地区トップのシンワル指導者など、双方の合わせて5人に対して逮捕状を請求すると明らかにしました。これについて、双方が相次いで声明を出して反発しています。 ICCのカーン主任検察官は20日に声明を発表し、戦争犯罪や人道に対する犯罪の疑いで、イスラエルとハマスの双方の合わせて5人に逮捕状を請求すると明らかにしました。 このうちイスラエル側は、ネタニヤフ首相とガラント国防相の2人に対してで、去年10月8日以降、戦争の手段として民間人を飢餓に陥らせたり、意図的に民間人に対して攻撃を行ったりした戦争犯罪などに責任があると信じるに足る合理的な理由があるとしています。 一方、ハマス側は、ガザ地区トップのシンワル指導者や、ハニーヤ最高幹部ら3人に対してで、去年10月7日のイスラ

    ICC イスラエル首相やハマス指導者ら双方計5人の逮捕状請求 | NHK
  • バイト時給が正社員超え?非正規雇用の賃上げは【経済コラム】 | NHK

    「アルバイトの時給が正社員より高くなってしまった」ある飲業の会社で実際に起きた出来事だ。 ことしの春闘で賃上げ率が33年ぶりの高水準となる中、アルバイトの時給も上昇し、記録的な水準となっているという。 賃金と物価の好循環に向けて明るい兆しにも見える、非正規で働く人の賃上げの動き。 その現状を取材してみると…。 (経済部記者 篠田彩) 記録的な水準 アルバイトの時給は 「1188円」。 三大都市圏(首都圏・東海・関西)の、アルバイト・パートのことし3月の平均時給だ。 過去最高だったことし2月の1192円に次ぐ高水準で、5年前(1044円)と比べ13%の上昇。 調査したリクルートの「ジョブズリサーチセンター」は、人手不足に加え、物価上昇などを受けた最低賃金の引き上げが背景にあると分析している。 実際に、人手不足が深刻とされるサービス業の主な職種で具体的に見ると、この1年で3%を上回る賃上げが

    バイト時給が正社員超え?非正規雇用の賃上げは【経済コラム】 | NHK
  • 自宅で亡くなる1人暮らしの高齢者“約6万8000人に上る可能性” | NHK

    警察庁は、自宅で亡くなる1人暮らしの高齢者がことしは推計でおよそ6万8000人に上る可能性があることを明らかにしました。 13日の衆議院決算行政監視委員会の分科会で、警察庁はことし1月から3月までに自宅で亡くなった1人暮らしの65歳以上の高齢者は、把握しているだけで1万7000人余りで、年間では推計でおよそ6万8000人に上る可能性があることを明らかにしました。 孤独・孤立対策を担当する内閣府などは、今回の推計値も含め「孤独死」や「孤立死」にあたるケースがどの程度あるのか実態把握を進めることにしています。

    自宅で亡くなる1人暮らしの高齢者“約6万8000人に上る可能性” | NHK
    fiblio
    fiblio 2024/05/13
    ここ数年で父と祖母を自宅で亡くしたが、1人にできず介護や認知症に対応するため肉体的精神的にドン底になった。最期まで一緒にいる安堵感はあったが、今後は家族として相手をできる余裕ある人々も減ってくだろう
  • “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK

    国債や借入金などをあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1297兆円余りと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています。 財務省によりますと、国債と借入金、それに政府短期証券をあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”はことし3月末の時点で1297兆1615億円と8年連続で過去最大を更新しました。 去年3月末と比べた1年間の増加額は26兆6625億円となり、財政状況は一段と厳しくなっています。 昨年度は防衛費や社会保障費が増えたことに加え、ガソリン補助金や低所得者世帯への給付金など、物価高対策を盛り込んだ13兆円を超える補正予算を編成した結果、国債の発行が積み重なりました。 内訳は国債が1157兆1009億円、短期的な資金繰りのために発行する政府短期証券が91兆4993億円、借入金が48兆5613億円となっています。 今年度は予算総額が2年連続で110兆円を

    “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK
  • 紙の出荷量ピーク時の半分に デジタル化など背景 業界再編も | NHK

    ペーパーレス化によって紙の需要の減少が続くなか、昨年度の国内出荷量が初めて1000万トンを下回り、2007年度のピークからおよそ半分にまで落ち込みました。製紙業界にとどまらず、オフィス向け機器を手がける業界でも事業再編や業界再編の動きがさらに加速することが予想されます。 業界団体の日製紙連合会によりますと、ティッシュや印刷用紙、それに新聞などに使われる洋紙の昨年度の国内出荷量は948万トンで、前の年度から9%減少しました。 今の統計で比較が可能な1988年度以降で初めて1000万トンを下回り、2007年度のピークと比べると48%の減少と、およそ半分にまで落ち込んでいます。 背景にあるのは、ペーパーレス化やデジタル化の拡大で、製紙業界では、大王製紙と北越コーポレーションが原材料の調達や生産面での技術協力などで提携する検討を進めています。 オフィス向けの複合機などを手がける業界でも、富士フイ

    紙の出荷量ピーク時の半分に デジタル化など背景 業界再編も | NHK
  • 消えゆく街の本屋… 陳列に工夫 独自の目利きで活路も | NHK

    ネット通販や電子書籍の普及などで、10年で4600店あまりの書店が閉店しています。 文化拠点の役割がある地域の書店の支援に向け、17日、齋藤経済産業大臣が書店の経営者らと意見交換しました。 厳しい状況のなか、ユニークなアイデアでファンを増やす「街の屋」も出てきています。 齋藤経産相が書店経営者などと意見交換 経営環境の厳しさを背景に全国的に書店が減少するなか、経済産業省は地域の書店には文化拠点の役割があるとして、振興に向けた部局横断のプロジェクトチームを立ち上げ、新たな支援策を検討しています。 17日は齋藤経済産業大臣が東京・港区の商業施設にある書店を訪れ、経営者や業界団体の代表らと意見交換しました。

    消えゆく街の本屋… 陳列に工夫 独自の目利きで活路も | NHK
  • 本屋大賞「成瀬は天下を取りにいく」宮島未奈さんデビュー作に | NHK

    ことしで21回目となる「屋大賞」は、全国の書店員が「いちばん売りたい」を投票によって選ぶ賞で、過去に受賞した作品の多くがベストセラーとなり、映画テレビドラマにもなるなど影響力の大きい賞として注目されています。 10日、ことしの授賞式が都内で開かれ、ノミネートされた10作品の中から、宮島未奈さんの小説、「成瀬は天下を取りにいく」が選ばれました。 この作品は、主人公の女子中学生、成瀬あかりが、閉店を控える地元の百貨店に毎日通ってテレビ局の中継に映ろうとしたり、漫才の日一を競う大会に挑戦したりするなど合わせて6つの短編からなる青春小説です。 大津市が舞台となっていて、幼なじみを巻き込みながらわが道を突き進む成瀬の姿がユーモラスに描かれています。 作者の宮島さんは静岡県富士市出身の40歳。京都大学を卒業後、地元の静岡で就職し、結婚を機に大津市に移り住みました。 30代半ばから小説の新人賞な

    本屋大賞「成瀬は天下を取りにいく」宮島未奈さんデビュー作に | NHK
  • 秋田県内の書店 入荷は発売日から一日遅れに |NHK 秋田県のニュース

    トラック運転手の労働環境の改善のため、今月から始まった時間外労働の規制強化の影響で、秋田県内の書店では、今後、ほとんどのが発売日から一日遅れでの入荷となることが分かりました。 秋田県内の書店でつくる県書店商業組合などによりますと、首都圏から県内の書店への書籍や雑誌の配送は、すべて埼玉県の運送会社が担っています。 トラック運転手の時間外労働の上限や勤務間インターバルなどの規制強化に対応するため、組合の連合会と出版物の取り次ぎ会社や運送会社などとの間で協議が行われ、秋田県と岩手県の書店への文庫や文芸書など書籍の配送は、今月1日から一日遅れで行うことが決まったということです。 運送会社によりますと、これにより、仕分けと配送の日を分けるなど労働時間に配慮した運行が可能になるということです。 秋田県内の書店では、すでにコミックや週刊誌などの雑誌類は首都圏の発売日より一日遅れで配送されていて、今月

    秋田県内の書店 入荷は発売日から一日遅れに |NHK 秋田県のニュース
  • イラン“大使館にイスラエルが攻撃” 大統領 報復措置取る考え | NHK

    中東のシリアにあるイランの大使館が、イスラエルによるとみられる攻撃を受けて、軍事精鋭部隊の幹部らが殺害されました。イランのライシ大統領はイスラエルに対し「報復を受けずには済まされない」とする声明を出し、何らかの報復措置を取る考えを強調しました。 目次 殺害されたザヘディ准将は特殊任務に従事 イラン大統領「イスラエルは報復を受けずには済まされない」

    イラン“大使館にイスラエルが攻撃” 大統領 報復措置取る考え | NHK
  • 熊本県知事選挙 自民・公明推薦の木村敬氏が初めての当選 | NHK

    県知事選挙の開票結果です。 ▽木村敬(無所属・新)当選 38万3010票 ▽幸山政史(無所属・新) 28万7750票 ▽毛利秀徳(無所属・新) 2万2116票 ▽宮川一彦(無所属・新) 8761票 自民党と公明党が推薦した元熊県副知事の木村氏が、野党4党の地方組織が自主的に支援した元熊市長の幸山氏らを抑え、初めての当選を果たしました。 木村氏は東京都出身の49歳。 平成11年に現在の総務省に入ったあと熊県などに出向し、ことし1月まで3年余り副知事を務めました。 選挙戦で木村氏は、台湾の半導体大手、TSMCの誘致に携わった実績をアピールし、渋滞などの課題解決に取り組むと強調したほか、福祉や医療の充実なども訴えました。 その結果、推薦を受けた自民・公明両党の支持層を固めたほか、いわゆる無党派層などからも一定の支持を得て初めての当選を果たしました。

    熊本県知事選挙 自民・公明推薦の木村敬氏が初めての当選 | NHK
  • 佐野史郎 がん闘病・役者としては“楽しかった” | NHK

    俳優・佐野史郎さん。 1992年のドラマで「冬彦さん」を演じ、一躍時の人となりました。役者を志した理由は「虚構の世界を生きたいから」。そこには少年期を過ごした松江での出来事や経験が大きく影響していました。3年前、「血液のがん」と呼ばれる大病を患い、生死をさまよった際も、苦しい治療を「虚構の世界のこと」と捉え、乗り越えたと言います。 この冬には、念願だったふるさと島根・松江でのドラマ撮影に臨んだ佐野さん。俳優の道を歩み始めて50年。佐野さんの「ここから」とは。 (聞き手・取材:北野剛寛アナウンサー) 命の危機 俳優としての“能”で乗り越え、気づいたことは 数々の映画やドラマに出演するなど、順風満帆な俳優人生を送ってきた佐野史郎さん。しかし、3年前、病に倒れます。血液のがんと呼ばれる「多発性骨髄腫」におかされました。2か月に及んだ入院治療で、体重は10キロ以上も減ったそうです。 (北野) 当

    佐野史郎 がん闘病・役者としては“楽しかった” | NHK
  • 鳥山明さん死去 連載誌「週刊少年ジャンプ」印刷の工場長は | NHK

    漫画家の鳥山明さんが亡くなったことを受け、代表作の「DRAGON BALL」などが連載された雑誌「週刊少年ジャンプ」を印刷している茨城県の工場の責任者は、「もう少し鳥山先生のお手伝いがしたかったので、寂しいです」と胸の内を語りました。 茨城県五霞町にある共同印刷の五霞工場は、「DRAGON BALL」が「週刊少年ジャンプ」に連載されていた1993年に、印刷と製を一貫してできる工場として竣工(しゅんこう)し、それ以降、この雑誌の印刷を担っています。 工場では、来週発売される雑誌の印刷と製の作業が山場を迎えていて、輪転機が大きな音を立てていました。 工場長の雨宮弘明さんは、1993年に入社してまもなく五霞工場に配属され、合わせて15年程この工場に勤務しています。 雨宮さんは小学生のころ、「Dr.スランプ」の目新しい絵柄や未来的な乗り物に衝撃を受けて以来、鳥山明さんのファンでしたが、五霞工場

    鳥山明さん死去 連載誌「週刊少年ジャンプ」印刷の工場長は | NHK