タグ

歴史修正主義に関するfireflysquidのブックマーク (30)

  • 『なぜ人はニセ科学を信じるのか』の誤訳 - Apeman’s diary

    マイクル・シャーマーの『なぜ人はニセ科学を信じるのか』(早川文庫、I・II、原題は Why People Believe Weired Things)は疑似科学批判の入門書としてよく読まれているで、しかも批判対象の中に歴史修正主義(ホロコースト否定論)が含められているという点で興味深いでもあるのだが、先日東京裁判判決の和訳を問題にしたことでこのに誤訳があることを思い出したのでメモ。 ホロコースト否定論を扱ったII巻の186ページ。「目的論派と機能論派の議論」とあるがこれは通常「意図派と機能派」と訳される。「機能論」はまだしも、「目的論」は teleology の訳語として定着しているので、intentionalist の訳としては間違い。もう一つは185ページ。 (……)一九九六年、ダニエル・ゴールドハーゲンが『ヒトラーお抱えの死刑執行人たち』の中で、「ふつう」のドイツ人や、非ナチス

    『なぜ人はニセ科学を信じるのか』の誤訳 - Apeman’s diary
  • 親が苦でなく親楽でもイイと思う - とラねこ日誌

    3月14日付けの産経ニュースより:【親学Q&A】(5)発達障害の予防 質問 発達障害を予防する子育ての在り方とは? 回答 金子保・片岡直樹・澤口俊之著『発達障害を予防する子どもの育て方』(メタモル出版)によれば、発達障害は人間性知能(HQ)の発達障害が主な原因で、「乳児期や幼児期での環境が良ければ、障害として現れないか、現れても健常範囲」であるといいます。 脳生理学研究者の澤口俊之氏は、生後2歳ごろまでの乳児脳の段階なら「発達障害は予防できる」「発達障害の改善は8歳ごろまででなければ難しい」と指摘しています。 では、予防のためには一体何が必要なのでしょうか。それは昔から日人の誰もが実行してきた伝統的な子育ての在り方を取り戻すことなのです。 <中略> 発達心理学や脳科学の最新の科学的知見によって、日の伝統的な子育ての意義が創造的に再発見されています。親学推進協会はDVD「子育ての再生を目

    親が苦でなく親楽でもイイと思う - とラねこ日誌
    fireflysquid
    fireflysquid 2010/03/29
    不安商売だよなあ…。
  • 河村たかし、再び - Apeman’s diary

    コメント欄でpipisanさんが紹介してくださっていますが、さる2月の名古屋市議会で共産党のわしの恵子市議が歴史認識に関する河村市長の見解をただす質問をしています。南京事件については日中双方に証言者がいることを指摘し、さらには1月に公表された「日中歴史共同研究」の報告書を引き合いに出しています。これに対して市長は正面から答えることなく、“私が間違っとると言われましたけど、共産党が間違っとるいう説も多い”“千歩譲ればあと50年経たないとあの戦争のことはわからない”(いずれも大意)といった答弁をし、自民党の市議団から支持の声を受けていました。安倍政権時代に決まったメンバーでの共同研究で虐殺、性暴力、略奪というの実在を認めたことをどう受け止めているのか聞きたいところですが、避けて通られてしまいました。

    河村たかし、再び - Apeman’s diary
  • 沖縄タイムス | 歴博対応に疑問と反発 「集団自決」の軍関与削除 委員ら議論不足を指摘

  • 林博史『戦後平和主義を問い直す―戦犯裁判、憲法九条、東アジア関係をめぐって』かもがわ出版、2008年

    林博史『戦後平和主義を問い直す―戦犯裁判、憲法九条、    東アジア関係をめぐって』かもがわ出版、2008年 「はじめに」より 2008年8月にこのを刊行しました。そのなかの「はじめに」の一部をここに紹介します。ちょうど映画「私は貝になりたい」の公開が始めるときであり、それに関する個所を掲載します。これほどでたらめな映画が、あたかも良心的な映画であるかのように何十年にもわたってくりかえし制作、放映されているところに、日の戦後平和主義の欠陥が象徴的に示されているように思います。できれば、この全体を読んでいただければ幸いです。 2008.11.15記 はじめに 一九四五年の敗戦を契機として、その後、今日にいたるまで日は自らが戦争を仕掛けることをしてこなかったですし、直接の戦闘に参加することもしてきませんでした。残念ながら後者については事実上、戦争に参加していると言えるのですが、直接、武

  • Gazing at the Celestial Blue あの教科書検定が「適正な経緯」だったと?

    まずはおさらいから。 私が『高校歴史教科書の沖縄戦「集団自決(強制集団死)」の記述から「軍命」を削除した教科書検定』の異様さに、遅まきながら気がついたのは2007年6月の頃。それまでは、歴史教科書に第二次世界大戦の沖縄強制集団死は日軍の強制である事は普通に書かれていたという。 これまでの教科書記述は、長年にわたる沖縄戦研究の成果をふまえて、「集団自決」は日軍の強制によっておきたものであり、日軍による住民被害の一つの類型として説明するというものが定着してきていた。しかし、今回の検定の結果、「集団自決」を日軍によってひきおこされた住民被害から切り離し、別の出来事として解釈できるような叙述に変えられた。このことにより、なぜ、あるいはだれが住民を「集団自決」に追いやったのかという理由がわからなくなり、教え方によっては、お国のために自ら進んで命を捧げた尊い行為であるという説明が可能になるよう

    fireflysquid
    fireflysquid 2009/11/23
    民主党は党内で徹底的に議論して歴史にどう向きあうかの姿勢を統一すべきだよな
  • TOSSの、こんな授業はイヤだ - もっと休むに似ている

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ま た 「T O S S」 かッ!! 最近に限らず、TOSSのトンデモな授業が話題になって久しいのですが、あまりにもトンデモの範囲が広く、しかもウェブに載ってすぐに伝播するので、一つ二つを俎上に上げて批判するだけでは、到底追いつきません。 また、個別の批判に留まっていては全体として過小評価に繋がりかねませんし、TOSSの体系的理解のためにも、現在までのおかしな授業を列挙してみました。 他にも変な授業がありましたら、コメント欄ででもご教示戴ければありがたし。 ※限りなく黒に近いグレーな授業も入っていることをお断りしておきます。 水からの伝言 NEW【水からの伝言】(魚拓) TOSSトークライン中学千葉(中学/総合/健康) 元祖【水からの伝言】TOSS SANJO 【「ありがとう」と

    fireflysquid
    fireflysquid 2009/11/23
    こんなにタグをつけたのは初めてだ。(^^;; おつかれさまです。壮観だなあ。/ドラえもんの「最終回」まで使われていたとは。^^;;;;
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [東京マラソン]男子・服部勇馬(新潟十日町市出身)36位で2大会連続の五輪出場ならず、横田俊吾(五泉市出身)13位 大迫傑のパリ五輪代表入り決まる

    47NEWS(よんななニュース)
  • 山本七平関連エントリ、まとめ - Apeman’s diary

    前回の「「七平メソッド」とは」に頂戴したブクマが50を越えたのを記念して、過去にあちこちで書いたエントリのうち主なものをリスト化。 ※ロッキード裁判関連 アメリカからみれば・・・ こもりんこと古森義久氏と七平センセに接点があったというのがメインで、七平センセのインチキについては簡単にしか書いていないが。とにかく渡部昇一とか小室直樹とか山七平のロッキード裁判批判論は(1)コーチャンらは田中側にまったく接触していないので、田中を有罪にするうえではコーチャンらの証言は二次的なものでしかない、(2)丸紅の大久保被告は公判でもほとんどの容疑事実を認めている、(3)「五億円を目撃したものはだれもいない」どころか、公判には日に5億円を持ち込んだ地下銀行の運び屋まで証人として出廷している・・・といった基的な事実を無視してるんですな。「事実であろうと、なかろうと」スピリットを発揮しまくってます。 ユダ

    山本七平関連エントリ、まとめ - Apeman’s diary
  • Gazing at the Celestial Blue 主に自爆史観派議員のみなさまの2009年衆議院選挙結果

    Author:碧 大都市の片隅でひっそり生活している、人畜無害の温和しい生き物です。当です。 はてなID; felis_azuri コメント欄の書き込みについての注意事項; 当ブログ運営者、およびそれと友好関係にある参加者に対し、

    fireflysquid
    fireflysquid 2009/08/31
    憶えておこう。/新人がどういう態度を取るか注視。
  • 教師からの批判反映せず/「つくる会」教科書採択で判明/東京・杉並

    東京都杉並区の区民らでつくる「杉並の教育を考えるみんなの会」は24日、記者会見を開き、同区の教育委員会が侵略戦争を美化する「新しい歴史教科書をつくる会」の扶桑社版歴史教科書を採択した問題で、情報開示請求で入手した資料に基づき、現場教師の声が反映されていなかったことを明らかにしました。 杉並区教委は今月12日、2005年に続いて扶桑社版教科書を多数決で採択しました。みんなの会は、この採択にあたって区内23中学校ごとに社会科教員らが作成した「教科書調査報告書」などを入手しました。その結果、約8割にあたる18校の「報告書」では扶桑社版教科書について「人物コラムの人選に偏りがある」「難しい語句が多い」「世界史との関連が少ない」など明確に批判的な記述をしていました。(別項) ところが教育長が委嘱した校長らでつくる「教科書調査会」が教育委員会に出した報告書では、批判的記述はほとんどなくなり、肯定的な内

  • 「侵略正当化」の教科書/杉並区が再び採択/東京

    東京都杉並区の教育委員会は12日午後、2010年度から2年間、区立中学校で使う歴史教科書に、侵略戦争を正当化する「新しい歴史教科書をつくる会」が主導する扶桑社版を採択しました。区役所前では不採択を求める集会が開かれました。同区教委の扶桑社版採択は2005年に続き2回目。 扶桑社版教科書は太平洋戦争を「大東亜戦争」と表記し「この戦争は『自存自衛』のための戦争」と記述するなど、事実をゆがめる内容になっています。 5人の委員で構成する教育委員会の定例会では、安ゆみ委員だけが「世界の歴史との関連で日を見る視点が弱い、戦後史が少なすぎる、現場教師の異論もある」として「つくる会」教科書に反対しました。大蔵雄之助委員長は「現場教師全員の意見を聞いたのか」などと発言。多数決で採択しました。 父母・教師ら抗議集会 東京都杉並区教育委員会(大蔵雄之助委員長)が12日、侵略戦争を美化する「新しい歴史教科書を

    fireflysquid
    fireflysquid 2009/08/13
    「安本ゆみ委員だけが「(略)現場教師の異論もある」として「つくる会」教科書に反対しました。大蔵雄之助委員長は「現場教師全員の意見を聞いたのか」」ニセ科学擁護でもよく聞く論法のような。
  • asahi.com(朝日新聞社):杉並区、つくる会教科書を再び採択 - 社会

    東京都杉並区教育委員会は12日、10年度から同区で使う中学の歴史教科書について、「新しい歴史教科書をつくる会」主導で編集した扶桑社版を4対1の賛成多数で採択した。4年前の前回採択に続いての決定で、同区の全公立中23校の生徒は引き続き扶桑社版を使うことになる。  同区の山田宏区長は、「日人の誇りと自信と夢を回復する」ことなどを掲げる政治団体「『よい国つくろう!』日国民会議」の設立準備を進めている。今回の採択について山田区長は「教育委員会が法律に基づいて、その責任の下に粛々と検討された結果」とコメントした。  扶桑社版の歴史教科書について、同区教委は最初に登場した01年には採択しなかったが、続く05年には激しい議論の末、5人の委員のうち3人が支持して採択した。  その後、教育委員は不支持だった委員長を含む2人が交代。05年時に委員として扶桑社版を支持した元東洋大教授の大蔵雄之助氏が委員長に

    fireflysquid
    fireflysquid 2009/08/13
    こういうのこそ「偏向」というんじゃ
  • Gazing at the Celestial Blue 三鷹市『夏休み・親子で平和を考えるー「慰安婦」展』メモ

    2009年6月21日、この日に三鷹市議会は『日軍「慰安婦」間題に関する意見書』を採択した。日政府が、「慰安婦」問題に対し誠実に対応するよう求める意見書だ。「慰安婦」問題に対応するよう求める意見書は、現在までに9つの日の地方都市が採択しており、被害者の名誉や尊厳の回復を求める立場からの意見書は8都市分ある。中でも三鷹市の意見書には「過ちを繰り返さないために、学校などで歴史教育を通じて次世代に事実を伝えること」の一節があり、後代への教育までも含んだ意見書は三鷹市のこれと札幌市のと、清瀬市のなので、三鷹市の意見書はかなり厳しい内容といえるだろう。 だから、かもしれないし、単に意見書を出した地方自治体で続けてのイベントだから、だったのかもしれないが、三鷹市でなんともやりきれない出来事が起こっていた。 最初に知ったのは、「在特会が三鷹市(みたかし)での「慰安婦」展を妨害 - はにかみ草」さんの

    fireflysquid
    fireflysquid 2009/08/09
    よいまとめ(良いことについてではないのだけれども)。
  • 三鷹の市民協働センター使用問題:入場しようとした70代女性けが /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    戦時の慰安婦問題に取り組む市民団体とその活動に反対する別の団体が三鷹市の「市民協働センター」(下連雀4)の使用を巡り対立している問題で、センターに入場しようとした参加者が顔に軽いけがをしていたことが分かった。 慰安婦問題に取り組む同市の「フィリピン・元『慰安婦』支援ネット・三多摩」(略称・ロラネット)によると、2日午後1時半ごろ、70代の女性が午後2時からの「ロラネット」の講演会に参加するため、抗議活動を行っていた「在日特権を許さない市民の会」(在特会、品川区)のメンバーや警備員、警察官をかき分けてセンターに入ろうとしたところ、左目の上にけがを負い、出血した。女性は武蔵野市内の病院に搬送された。女性は三鷹署に被害を届け出た。 センターの使用を巡っては、ロラネットがパネル展示のためにロビー使用(7月29日~8月3日)の仮申請をしていたが、在特会も同期間に別の展示会を行うと申請書を提出。抗議活

  • 日刊ベリタ : 記事 : 在特会ら「親子で平和を考える催し」に押しかけ妨害

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・アジア ・外国人労働者 ・国際 ・農と ・入管 ・核・原子力 ・中東 ・欧州 ・人類の当面する基問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 ・環境 ・みる・よむ・きく 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年03月04日 ・2024年03月03日 ・2024年03月02日 ・2024年03月01日 ・2024年02月29日 ・2024年02月27日 ・2024年02月26日 ・2024年02月25日 ・2024年02月24日 ・2024年02月19日 夏休み。親子で戦争と平和

    fireflysquid
    fireflysquid 2009/08/09
    哀れな暴力集団ですな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「つくる会」主導の歴史教科書、横浜市の8区で採択 - 社会

    横浜教育委員会(今田忠彦委員長、6人)は4日、来春から市内全18区のうち8区の市立中学校で使う歴史教科書について、「新しい歴史教科書をつくる会」の主導で編集された自由社版を採択することを決めた。同市の公立中で「つくる会」主導の教科書が採択されるのは初めて。全145の市立中のうち計71校(在校生徒数約3万9千人)が対象になる。  「つくる会」主導の歴史教科書をめぐっては、路線対立などによる分裂により、当初からの扶桑社版と、今春の検定で合格した自由社版という、ほぼ同じ内容の二つが並立する状態になっている。現在、「つくる会」主導の教科書を採択しているのは、東京都杉並区、東京都(都立校のみ)などの5教委で、いずれも扶桑社版。今回の横浜市8区はこれまでで最大の採択規模になる。  この日の教育委員会では、自由社版について委員から「中身が濃くて、読み物として楽しい」などの意見が出た。市教委の事務局案を

    fireflysquid
    fireflysquid 2009/08/04
    あちゃー。恣意的な教育委員選任の弊害がここにも。教師・保護者その他関係者の皆様の今後の苦労が偲ばれます。がんばってください。/これがトンデモ教科書だということがわからない、というのがまたなんとも…。
  • 「台湾は地位未確定」と失言、斎藤代表総スカン : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    fireflysquid
    fireflysquid 2009/07/22
    台湾を対等に見てないのがよくわかりますな。
  • 事実無根、NHKがチャンネル桜に抗議 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 朝鮮人戦時動員FAQ/朝鮮人戦時動員、いわゆる強制連行に関するウィキ

    朝鮮人戦時動員FAQ 朝鮮人戦時動員、いわゆる強制連行に関するウィキです。 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: gurugurian 2015年01月08日(木) 06:01:13履歴 Tweet 現在、インターネットではいわゆる「朝鮮人強制連行(ここでは基的には「朝鮮人戦時動員」という呼称を用います。理由についてはこちら)」に関する様々な情報(特に否定論)があふれています。しかしそこに書かれた内容は必ずしも正しいものとは限らず、内容が一面的であったり偏っていたり、あるいは間違っているものが多くあります。また「新しい教科書をつくる会」や「自由主義史観研究会」など、戦前の日の誤ちを否定・正当化しようとする勢力によって「強制連行はなかった」と主張する書籍も多く発行されています。このFAQではそうした否定論に反論すると同時に、この問題についてより理解を深め、広げてい

    朝鮮人戦時動員FAQ/朝鮮人戦時動員、いわゆる強制連行に関するウィキ