タグ

FoodとTelevisiónに関するflagburnerのブックマーク (6)

  • 成金チーズ - 2018-06-04 - 投げヤリズム

    1か月も更新をほったらかしにして、何の話題かと思えば、そう、義剛です。 「坂上&指原のつぶれない店」という番組がある。タイトルの通り坂上忍と指原莉乃が司会で「なぜこの店はつぶれないのか」という観点で様々な話題を取り上げる経済バラエティ番組。「がっちりマンデー」の派生番組だと思えば分かりやすい。 そんな番組に田中義剛が登場しました。 私ハトヤは自称「田中義剛ウォッチャー」です。「よしたけ」と変換して「義剛」の字が最初に出るのはおそらく人と自分だけでしょう。てなわけで、もはやこのページを覗いているような方に説明は不要のような気はしますが、「義剛が取り上げられる番組を見て、そして唾棄する」という性癖のもと、今回も例のごとく義剛ウォッチをした感想をお伝えしたいと思います。 今回の義剛、自分はとても心配になった。それは今回の義剛が「自分のような穿った見方をしていない、誰の目が見てもゲスい」ことであ

    成金チーズ - 2018-06-04 - 投げヤリズム
    flagburner
    flagburner 2018/06/05
    『いつもの調子で義剛ウォッチを行ってみたけども、映像から伝わってくるのはこんな情報は些細なことに感じるくらいの義剛の「金儲かって仕方ない」という感じの不遜さ。久々に感じ悪かった』わ~お
  • マツコ「楽天はそういう会社」 (2014年4月8日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 楽天市場が鯨肉販売を全面禁止にする通達を出したことに対し、マツコがコメント マツコは「楽天はそういう会社」「何人(なにじん)が経営してるか分からない」とした 同通達は、国際司法裁判所の判決を踏まえてのもの この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    マツコ「楽天はそういう会社」 (2014年4月8日掲載) - ライブドアニュース
    flagburner
    flagburner 2014/04/08
    「何人(なにじん)が経営してるのか分かんないような会社じゃない?公用語、英語でしょ」← き が く る っ と る (呆)
  • 倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記

    今回は今朝放送のテレビ朝日系列、「報道ステーション SUNDAY」のうなぎ特集。番組アカウントのツイートがこんな風ですから、見る前からダメなのはわかりきったことですが。 「今週金曜の土用の丑の日を前に、日のうなぎ業界は騒然としています。不漁続きで高騰が続いてますよね、このうなぎ。ところが、今後の鍵を握るのが、中国だというのです」というリードで始まる16分ほどの特集。画面右上のタイトルロゴは「特集 稚魚1Kgが250万円! ウナギ危機の裏に“中国の影”」。はい、どういうシナリオだか、もうわかっちゃいました。 冒頭は旧江戸川でうなぎを釣る一般釣り人。「べたいものは自分で獲る、あっぱれな心がけ」だと。まあ、素人が釣り竿で釣る分にはたかがしれているだろうから目くじら立てるようなことではないだろうが、煽るなよ。釣り上げた男性がうな重をかき込み「うん、今年のうなぎはね、やっぱりおいしい」とつぶやく

    倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記
    flagburner
    flagburner 2012/07/22
    「VTRが終わってスタジオへ。キャスターたちが開口一番「おいしそう~」「おなかすきましたね~」「ほんとみんなうなぎ食べたいっていう声が」って~」←視聴者のこういうリアクションを期待してるとしか(汗)
  • 『ガイアの夜明け』ウナギ特集の感想まとめ

    テレビ東京制作の番組「日経スペシャル ガイアの夜明け」の7月3日放送回「夏の味覚 争奪戦 ~安くておいしいウナギはどこに?~」に対しての感想Tweetをまとめています。水産資源保護の観点などからの批判的な意見が中心になっています。 関連リンク: 日経スペシャル ガイアの夜明け 07月03日放送 第523回 http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20120703.html 続きを読む

    『ガイアの夜明け』ウナギ特集の感想まとめ
    flagburner
    flagburner 2012/07/04
    「実は、日本の魚料理の伝統を守る為に、最も貢献している団体はシーシェパードじゃないのか? と言う倒錯した考えが頭を過ったよ、マジで」←番組制作スタッフはSea Shepherd 以下の(放送禁止用語)?(唖然)
  • NPO法人「食と農」:有機野菜集荷販売業の石井さんの畑でのアイドル女性の農業体験

    2012年06月10日 有機野菜集荷販売業の石井さんの畑でのアイドル女性の農業体験 6月10日 How  are  doing 有機野菜の集荷販売業・石井吉彦さんが指導する「体験農業」番組について書き ます。TV局は「テレビ東京」。第1回目の放送は6月8日午前1時~1時半。毎週 金曜日の早朝時間帯の放映と聞いています。 新聞のテレビ欄では「ハロ!さと農少女」とあり、画面には「ハロー!SATOYAMA ライフ」と出ました。 「ハロー!プロジェクト」の若い女性アイドルたちが千葉県成田市の石井家の畑で 1年を通して野菜作りを体験し、その野菜を使い料理を作ってべて楽しむという 番組です。農業体験番組の先輩格「ダッシュ村」の女子版というところでしょう。 石井さんは全国から有機野菜の集荷をし主に関東地区のスーパーや個人客に販売、 月商2500万円を上げていたところ東電福島第一原発事故の影響により、関

    flagburner
    flagburner 2012/06/17
    『ギャルたちが野菜作りに挑む姿はとても新鮮でしたし、何がヒットするか分からない時代ですから』←ギャルって・・・(汗)
  • こういうのもヘイトスピーチだと思うよ - 非国民通信

    怪しいお米セシウムさん当選…東海テレビ誤放送(読売新聞) 4日午前に放送された東海テレビ放送(名古屋市)の愛知、岐阜、三重3県向けの情報番組「ぴーかんテレビ」で、不適切な表記のリハーサル用テロップが誤って放送され、司会者が同番組の中で謝罪するトラブルがあった。 テロップは、岩手県産米「ひとめぼれ」10キロが当たる視聴者プレゼントの当選者の名前などを発表するはずのものだったが、「怪しいお米 セシウムさん」「汚染されたお米 セシウムさん」などと書かれた表示が23秒間にわたって放送された。 同社総務部によると、放送されたのは、当選者が決定する前に作成したリハーサル用のテロップといい、「放送に使用しない仮のものとはいえ、大変不謹慎な表現を使用したことに問題があった」とした。また、「福島、岩手県の方々にご迷惑をおかけし、視聴者には大変不快な思いを抱かせてしまいました」と謝罪した。 さて、このニュース

    flagburner
    flagburner 2011/08/08
    「ジョークとして笑いの対象であったものが、いつの間にかそういう言動が「普通」になり、いつの間にか自明の真理であるかのごとく脳裏に刻み込まれていったフシはないでしょうか」←『ネタとベタ』の関係って奴?
  • 1