タグ

科学に関するfnorderのブックマーク (31)

  • 何となく感じる「気配」の正体? 「準静電界」とは - 日本経済新聞

    聞きたかったけど、聞けなかった。知ってるようで、知らなかった。日常的な生活シーンにある「カラダの反応・仕組み」に関する謎について、真面目にかつ楽しく解説する連載コラム。酒席のうんちくネタに使うもよし、子どもからの素朴な質問に備えるもよし。人生の極上の"からだ知恵録"をお届けしよう。ふと気配のようなものを感じて振り返ったら、背後に人がいた。あるいは、誰かがこっちに近づいて来るところだった……。こ

    何となく感じる「気配」の正体? 「準静電界」とは - 日本経済新聞
    fnorder
    fnorder 2015/07/22
    「またソニーか」と思ったw まあ実際の検証を経てからの話ですね。なお、電磁波過敏症は検証によりほぼ否定されてますので。
  • アポロ・ソユーズ遠征から40年 | ロシアNOW

    fnorder
    fnorder 2015/07/17
    もう40年も経つのか。
  • 科学者コミュニティの倫理性

    科学者共同体の倫理性について 「科学者のもつ徳目は、暴力ではなく説得によること、同僚の意見を尊敬すること、新たなデータやアイデアに好奇心と熱意をもつことの習慣に限られる。かかる道徳性な徳を超え、その上に位置する『合理性』のごとき知的な徳があるとは考えられない。科学が範型であること唯一の意味は、それが連帯のモデルだ、ということなのだ」 という意見もございますが。

    科学者コミュニティの倫理性
    fnorder
    fnorder 2014/12/27
    「自浄作用」というのが『誤りを糾す』意なら、常に働いてるよね。この人たちは自分の願った「真実」が出て来ないことを不正だと言っているだけじゃないのかな。
  • 食品安全に関する記事を読むときによく使うハンドサイン一覧 - 食の安全情報blog

    どうしても時間がとれず、半年ほど更新をお休みしてしまいましたが、ぼちぼち再開したいと思います。とりあえず、流行ものにのってみました。 ハンドサイン解説まて、検出濃度とADIを確認だ 残留農薬や品添加物の基準違反のニュースを見る際には、どのような品から、何という物質が、どれだけ検出されたか。また、検出された物質のADI()がどれだけなのかを確認する必要があります。ADIの範囲内だ 健康被害の恐れはない あわてず確認すると、多くの場合、検出量はADIを下回り健康被害の恐れはないことがわかります。 ネタ元は安倍司だ ブラウザをそっと閉じろ 言わずとしれた「品の裏側」の著者。多くの不安をあおる情報の元ネタになっています。名前の部分は渡辺雄二さんとか、船瀬俊介さんなどに入れ替えても問題ありません。 品安全情報blogで確認しよう 海外の情報であれば、品安全情報blogでまず確認しましょう。

    食品安全に関する記事を読むときによく使うハンドサイン一覧 - 食の安全情報blog
    fnorder
    fnorder 2014/04/04
    これは便利。ネタとしてもきれいにまとまってますね。
  • 無能な研究者のずさんな仕事……なのか?  除草剤アトラジン問題のゆくえ - HONZ

    除草剤アトラジンをめぐる長年の論争がひとつの山場を迎えているようで、『ニューヨーカー』の2月10日号にホットなレポートが載っていました。アトラジンは日でも使われている除草剤でもあり、今後の成り行きが注目されます。 が、今回の記事はアトラジンの性質というよりもむしろ、医薬品や農薬などの安全性を調べている科学者が、その製品を製造販売している企業にとって好ましくないデータを出してしまったらどうなるのか--しかもそこに巨額の金が絡んでいるときには--という、われわれとして知っておくべき残念な事実に関するものでした。 除草剤アトラジンの問題は、両生類(とくにカエル)の内分泌学を専門とする、タイロン・ヘイズという研究者を抜きにしては語れないようで、『ニューヨーカー』の記事もヘイズを軸として展開されていました。 ヘイズは、サウスカロライナ州出身のアフリカアメリカ人で、彼が生まれ育った地域では、人口の

    無能な研究者のずさんな仕事……なのか?  除草剤アトラジン問題のゆくえ - HONZ
    fnorder
    fnorder 2014/03/10
    ウォーターゲートが現実にあったこと、そしてそれが911やケネディ暗殺などの陰謀論に何の正当性も与えないことに似てます。junkscience.comって温暖化懐疑論のサイトだから一定の知識があればおかしいと分かるはずですよ。
  • 和製マスコミの科学報道へ不平不満が絶えないのはなぜか | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 和製マスコミの科学報道へ不平不満が絶えないのはなぜか 2014/2/3 一般的な話題, 化学者のつぶやき STAP細胞, マスメディア, リスク管理, 広報, 情報, 捏造 投稿者: cosine (引用:ajw.asahi.com) 先日発表された歴史をひっくり返すほどの研究、STAP細胞のニュースは市井を大いに賑わせています。 開発者が学位取得わずか2年目の女性科学者だったこと、心に響く苦難話とサクセスストーリーなど異例づくめも手伝って、広く興味をひく話題だったようです。 筆者は専門外なので、科学的詳細の解説は別に譲りたいと思いますが、今回の騒動に絡むネット上の意見には、いろいろ気になる点が散見されました。 「マスメディアは科学の肝要や基礎を詳細に報道しない」 「科学と関係ない、キャラや見た目やプライバシーにフォーカスしすぎ」 「日人科学者の時しか大々的に取りあげないよ

    fnorder
    fnorder 2014/02/03
    研究者でも報道者でもない私の疑問。この記事は誰に何をせよ、と言っているのでしょうか。というか、このブログの人は何かする気は無いんでしょうか。
  • flurry on Twitter: "「骨相学はニセ科学か」みたいな。もはや問いそれ自体がしょんぼりというか……> https://t.co/WJlVSYBL4j"

    「骨相学はニセ科学か」みたいな。もはや問いそれ自体がしょんぼりというか……> https://t.co/WJlVSYBL4j

    flurry on Twitter: "「骨相学はニセ科学か」みたいな。もはや問いそれ自体がしょんぼりというか……> https://t.co/WJlVSYBL4j"
    fnorder
    fnorder 2014/01/09
    問題意識の欠如、なのかなあ。
  • 毎日新聞「サイエンスカフェ」記事に対する私見 - バッタもん日記

    1.はじめに 毎日新聞の9月12日の科学報道に関する記事が議論を呼んでいます。 参考: はてなブックマーク サイエンスカフェ:「科学者ではない」− 毎日jp(毎日新聞) 非難殺到『あなたの言っていることは、あなた以外の世界では通用しませんよ』はどう解釈するべきなのか?(togetterまとめ) サイエンスカフェ:「科学者ではない」の感想ツイート この記事に関して、思うところを述べます。 2.何が問題か この記事はあまりに問題が多く、この記事を執筆した記者人もこの記事の公表を許可した毎日新聞も全くダメダメだと思います。およそプロの文章ではありません。 そもそも、毎日新聞は科学報道に関して大いに恥をさらしていることが既に明らかになっています。「科学記事のあり方」「科学報道のあり方」などを世に問う資格はないのです。大きな口を叩く前に社内に中学・高校レベルの科学知識を徹底すべきです。疑似科学を宣

    毎日新聞「サイエンスカフェ」記事に対する私見 - バッタもん日記
    fnorder
    fnorder 2013/10/07
    他の意見も考慮した妥当な見方だと思う。なお、コメント欄にほっけ。記者を擁護したいらしいが、記事で既に言われていることを何故主張する。表現どころか読解もダメか。
  • 暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ)

    1912年にウィルフリッド・ヴォイニッチがイタリアの修道院で見つけたとされる古文書をご存知だろうか。ヴォイニッチ手稿と名付けられたそれは、類を見ない未知の言語で記されており、長い間ヴォイニッチ自身が作成した“いたずら”ではないかと思われていたそうだ。けれど長年の汚名返上の時が来た! 今回米科学誌Plos Oneに掲載された研究では、この古文書は統計的に意味を為す文体を保っている事が証明された。…その意味は未だ謎であるにしろ。 ヴォイニッチ手稿の書記素は、既存の言語に類似した型がなく、誰かが作ったニセモノだと思われていたのも無理は無い。ほぼ全てのページには植物のイラストがあり、その全てが地上に存在しないことも謎に拍車をかける。放射性炭素年代測定法から、この古文書は1400年代に作られたものだと断定されているが、そこに記された文字が同年代に書かれたものという証拠が得られず、発見者のヴォイニッチ

    暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ)
    fnorder
    fnorder 2013/06/29
    論文が1本出たくらいでは「証明」にはならんのですよ。検証待ちですね。
  • 「A型肝炎というのは、全く怖くない」のか? - NATROMのブログ

    肥田舜太郎(著) の内部被曝 (扶桑社新書) [新書]の■アマゾンレビューに、「事実を曲げて不安を煽るのはいけません」という肥田舜太郎氏に批判的なvseprさんのレビューが載り、さらにそのレビューに対して岩清水宏さんのコメントがついた。現在ではそのコメントは「投稿者により編集済み」であるため、■”「地図のない分野」で、必死にもがいている身から、一言だけ言わせていただければ” - kom's blogより引用する。 医学部を出た人間には常識だと思いますが、A型肝炎というのは、全く怖くない。 急性期に、ドカンと肝臓が炎症を起こすが、休んでいれば、肝臓も再生されて、元通り。肝硬変、肝癌なんかにはならない。 ところが、B型C型肝炎の怖いのは、たとえチョロチョロと持続する炎症でも、 長期には、肝硬変に至り、肝癌にも高率でなってしまう。 「急性炎症=全然怖くない」「慢性持続炎症=いろんな障害を引き起こ

    「A型肝炎というのは、全く怖くない」のか? - NATROMのブログ
  • 同業者の方々へ - シートン俗物記

    安倍政権がアレなのに高支持率、という事態に関しては、まあ、馴れつつあったわけですが、こんな事も姿を現してきました。 武器輸出、大幅に緩和 官房長官談話、F35部品を容認 http://www.asahi.com/politics/update/0301/TKY201303010101.html 軍事産業の拡大に目をつむる、どころか促進させようと云うのですから先行きは暗澹たるものです。 軍事技術の研究開発に注力し出すのも時間の問題でしょう。外部資金頼みの現在ですから、政府なりが技術開発における方向性を誘導するのはそれほど難しいものではありません。 簡単に云えば、アメリカのDARPAのようなものをチラつかされて転ばないのは相当に難しい、そういう事です。とりわけ、「これは、直接人を殺す研究では無い」的な自己弁護をすれば済むような研究であれば、それがどのように使われるか薄々感じていたとしても拒否す

    同業者の方々へ - シートン俗物記
    fnorder
    fnorder 2013/03/02
    軍事に協力せず、という主旨は分かるが、転用されたらどうにもならんですね。研究段階の拒否は無理なんじゃ?やはり政治の問題でしょう。
  • 環境の世紀VIII-フレーミングの政治学(佐藤仁)-

    今日話す内容は10月くらいに出版される予定の「環境学の技法」(東京大学出版会)にのっています。詳しくは、そちらをご覧ください。 0.イントロダクション 様々な自然の物理現象の中で、どうして、ごく一部の変化が環境問題と呼ばれて、特権的な地位を見解を得られるのか、科学的な定説が得られなくても、定説として流布するのはどうしてか?問題というのは人間が決めているものである、ではどういった人為的メカニズムが働き、ある現象が問題化され、ある現象が問題化されないのか。そういうことを考えてみたいと思います。今日は、具体的な例として森林の例を多く使いますが、私個人がタイをフィールドにしているためです。今日の話は、森林に限ったことではなく、様々な問題に応用可能だと思っています。 1.「問題」が反復するとき 様々な問題が反復して起こることがある。例えば、貧困だとか、不平等だとかいう問題は、昔から問題だ問題だと、社

  • 地震予知の在り方

    2009年に発生した震度6・3のラクイラ地震では、耐震性が 弱かったため多くの建物が瓦解し、死者も300人を超す大惨事となった 2009年4月に死者309人を出したイタリア中部のラクイラ地震の予知を巡って、科学者と国が訴えられている。彼らは住民に対し警告を発しなかったばかりか、大地震の可能性は低いと安全宣言を出していたからである。この裁判については、8月18日のNHK・BSテレビでドキュメンタリー番組として放映されたので、ご覧になった方も多いのではないかと思う。 この裁判で検察側は25日、被告7人それぞれに禁錮4年を求刑したというニュースが流れた。地元紙によると判決は来月23日までに言い渡される見通しだという。頻発していた微震の分析を地震発生の6日前に実施しながら、大地震の可能性を認めず、甚大な被害が出る事態に至ったというのが求刑の理由である。 この種の裁判騒ぎは史上初めてのもので、イタリ

  • ラクイラ地震 禁錮6年の有罪判決について | Welcome to OKI's Website

    10月22日に発表された,イタリアでの地震学者の訴追事件について,現地での関係者へのインタビュー調査などの結果をmumbleにまとめました.全部で7ページになっています. 関連組織について ラクイラの地震活動とラクイラ地震 訴追された理由は『予知の失敗』ではない なぜ『安全宣言』になったのか 科学者はどうするべきだったのか 思うところ(1) 思うところ(2)

    fnorder
    fnorder 2012/10/25
    預言者気取りのニセ科学が煽ったせいで、穏便なかたちでの危険周知ができなくなった、とも言える
  • 『反原発デモ=エリートへのルサンチマン~歴史修正主義(ネトウヨ)との類似性 - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『反原発デモ=エリートへのルサンチマン~歴史修正主義(ネトウヨ)との類似性 - Togetter』へのコメント
    fnorder
    fnorder 2012/09/07
    サンプルになってるところが情けない
  • 反原発デモ=エリートへのルサンチマン~歴史修正主義(ネトウヨ)との類似性 - Togetter

    片瀬久美子🍀 @kumikokatase 「科学=原発技術」または「科学者=原発技術者」という認識を持っておられる方々も多い感じ。科学の認識は、一般の人達からは、わりと大雑把に捉えられている感じ。原発推進とは関わっていない一般の科学者達からの情報発信すら「御用学者による情報操作」だと反発されるのは、そういう背景もありそう 2012-03-22 18:37:05 片瀬久美子🍀 @kumikokatase 「科学者=原発推進者」という一括りの認識で語る人達は、科学者は目先の研究費欲しさに嘘を付いてきたと批判する。そういう単純な図式ではないのだけれど。科学者達は全て原発事故の責任者だとして認識されてしまうのは、単純な捉え方の方が受け入れられ易いから?反原発科学者の存在は? 2012-03-22 19:07:13

    反原発デモ=エリートへのルサンチマン~歴史修正主義(ネトウヨ)との類似性 - Togetter
    fnorder
    fnorder 2012/09/07
    分析としては早計と思うが、そう見えても不思議はない。(しかし自覚のないヒトが多いね)
  • 3500-13-12-2-1 ゲバラの演説

    ツーリングの記録等に使おうと思っていたが。。。タイトルは最初の記事の3500km, 13日, 12ヶ国, 自動二輪, 空冷単気筒の意。 ああツーリング行きてぇと思っても生活が変わるとなかなか思うように行かないものです。そもそもいまバイクがありません。代償行為としてバイクの出てくるを漁っていたところ、ゲバラの「モーターサイクル・ダイアリーズ」が出てきました。巻末にゲバラの演説が収録されていますがいま読むとまた違った輝きを感じます。 今日われわれが実践すべきことは連帯なのだ。「ほら、来ましたよ。慈善を施すために来てあげましたよ。学問を教え、あなた方の間違いや教養のなさや基礎知識のなさを直してあげるために来たのですよ」などという態度で、人民に接するべきではない。人民という、巨大な知恵の泉から学ぶために、研究心と謙虚な態度をもって、向かうべきなのだ。 慣れ親しんできた考え方がいかに間違っていたか

    fnorder
    fnorder 2012/09/07
    D_Amonさんがダメなツイートしたらしい
  • 「集団寄与危険割合」って何?疫学指標まとめ。 - NATROMのブログ

    疫学指標はたくさんあってややこしい。相対危険、寄与危険ぐらいまではおぼろげながら理解しているつもりだけど、「集団寄与危険割合(人口寄与危険割合)」とは何か、と聞かれてもすぐには出てこない。 私がアンチョコにしているのは、「基礎から学ぶ楽しい疫学 第2版」の表。数式ではなく、具体的な数字で示されているのでわかりやすいと思う。 「基礎から学ぶ楽しい疫学 第2版」より引用 相対危険(relative risk)が一番目にすることが多い指標であろう。「タバコを吸っている人は肺癌になる確率が5倍である」というやつ。タバコと肺癌に相関関係がないなら相対危険は1になるし、タバコを吸う人が肺癌になりにくい場合は相対危険は1より小さくなる。 寄与危険(attributable risk)は「曝露群と非曝露群の疾病頻度の差」をいう。私の理解では、個人がある特定の曝露を避けるかどうかを判断するには、相対危険より

    「集団寄与危険割合」って何?疫学指標まとめ。 - NATROMのブログ
    fnorder
    fnorder 2012/03/24
    なるほど、そういうことですか。
  • エア御用についての個人的見解 - 情報の海の漂流者

    「エア御用批判」容認の見解を示したSTS専門家と「エア御用」認定された一般市民とのやりとり - Togetter ワーワー教 放射脳 という揶揄の意図について聞いてみました。 - Togetter この辺の話について エア御用について 過去の社会問題において、専門家の発言や態度が政府の不作為を助長したり、批判の火消しをしたことがある。 専門家の言動が原因で問題解決を遅れ、被害を拡大してしまう、という現象が何度も見られた。 その度に「問題解決に負の効果を与えてしまった専門家」をどう批判していくかという議論が積み重なっていった。 エア御用という概念は来その延長上にあったと考えられる。 専門家の影響力と批判の許容範囲 この手の専門家批判には、専門家の社会に与える影響の強さ故に、一般人に対する批判よりも一段階踏み込んだツッコミが許容される空気がある。 名誉毀損において、同じ事を言っても、一般人に

    エア御用についての個人的見解 - 情報の海の漂流者
    fnorder
    fnorder 2011/12/16
    現実にダメなタームになってしまっていることを認めないと話進まないと思う
  • 放射線教育・リテラシーはこれでよいのか - 市民研アーカイブス

    市民にとってよりよい科学技術とは― 市民の問題意識を高めるための講座や勉強会を運営し、 市民が主体となった調査研究や政策提言や支援事業をすすめています 2011年11月21日月曜日の午後,放射線教育のための新しい文部科学省副読を用いる教員向け研修会が富山県富山市婦中ふれあい館にて開かれた。主催した富山県教育委員会によれば,10月に発行されたばかりのこの副読を用いた全国初の教員研修であり,富山県から文部科学省に依頼して実現したのだという。県内の小学校,中学校,高等学校に教育委員会が参加を呼びかけ,ほぼすべての学校から代表者が出席(1名の管理職あるいは理科教員の場合が多かった模様),報道によれば330ないし350人が会場に集まった。 稿では,この研修会の参加報告を中心に,文部科学省が推進しようとしている放射線教育の問題点や,まちがいをみすごしたり,増幅させたりしている専門家やジャーナリズ

    fnorder
    fnorder 2011/12/14
    何気にアイタタ。"林 衛(科学ジャーナリスト,富山大学人間発達科学部)" またこの人かいな。