ブックマーク / www.cnn.co.jp (9)

  • 完全菜食主義者「殺すか」の冗談で編集長辞任、英料理誌

    (CNN) 英国の料理誌編集長が完全菜主義者(ビーガン)を「1人ずつ抹殺(まっさつ)するか」などとけなしたメールがソーシャルメディア上に流れてひんしゅくを買い、辞任する騒動がこのほどあった。 この料理誌「ウェイトローズ・フード」は英国で高級スーパーマーケットを展開する「ウェイトローズ」が出版元。同社は今年6月、英国の主要スーパーとしては初めてビーガン向けの商品を豊富にそろえる営業も開始していた。先月にはこれら商品の販売高が前年比で85%急増したことを報告していた。 辞任に追い込まれたのはウィリアム・シットウェル前編集長。ビーガン向け料理方法の特集企画でフリーランス記者とメールでやり取りし、「彼らの偽善を暴いてやる?」「肉をむりやりべさせる?」などとも書いていた。 この内容が外部に漏れ、「ずれた感覚」の持ち主などの批判を招き、ウェイトローズをボイコットするとの警告も出ていた。動物の倫理的

    完全菜食主義者「殺すか」の冗談で編集長辞任、英料理誌
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/11/03
    イスラム系過激派みたいにヴィーガン系テロリストと呼ばないと
  • 妊娠中絶、「殺し屋雇う」のに等しいとローマ法王

    ローマ(CNN) ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は10日、ローマ法王庁(バチカン)で信者に向けた説教を行い、人工妊娠中絶について「殺し屋を雇う」のと同義だとの認識を示した。 この中でフランシスコ法王は「いったいどう考えれば、罪のない無防備な胎児の命を抑圧する行為が治療になりえるのだろうか。文明人として、それ以前に人間として、ふさわしい行いになりえるというのか」と問いかけた。 続けて「人の命を絶つことで問題を解決するのは正しいのだろうか」「殺し屋を雇って問題を解決するのは正しいのだろうか。そんなことは認められない。たとえ小さくても、人の命を絶って問題を解決するのは正しいことではない」と強調した。 ローマ・カトリック教会の伝統的な教義は、人工妊娠中絶を禁じている。フランシスコ法王は過去にも中絶に反対する考えを表明してきた。 6月に行った講演では、障害をもつ子どもを産まないための人工妊

    妊娠中絶、「殺し屋雇う」のに等しいとローマ法王
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/10/12
    こいつはカトリック司祭が悪いのではなく悪魔が悪いと言った最低のクズだ。組織の長として責任を取らせられないのなら何ら物事に対して意見を言う資格は無い
  • ユーチューバーが道路逆走で激突死、対向車の母娘も死亡 米

    (CNN) 米カリフォルニア州のサンディエゴで、著名なユーチューバーがスーパーカーで道路を逆走し、SUV(スポーツ用多目的車)と正面衝突して死亡していたことが27日までに分かった。SUVに乗車していた女性と12歳の娘も死亡した。CNN系列局のKUSIが報じた。 地元警察の報道官によると、事故が起きたのは23日。18歳のユーチューバー、トレバー・ハイトマンさんが英マクラーレン製の黒いスーパーカーに乗って幹線道路を高速で逆走し、前から走ってきたSUVと衝突した。 サンディエゴ検視局はハイトマンさんの死亡を確認。SUVに乗っていた43歳の女性と12歳の娘も死亡したとしているが、両者の身元は明らかにしていない。 ユーチューブ上のハイトマンさんのチャンネルには90万人近い登録者がいる。当初は1人称視点のビデオゲームのプレーヤーとして人気を集めた。 事故発生前の23日午後には、地元の小学校に車で乗り付

    ユーチューバーが道路逆走で激突死、対向車の母娘も死亡 米
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/08/27
    自殺目的なら単純に殺人だし撮影目的だったならYouTube規制論が出るのもやむを得ないだろう。世の中の非常識な人間全てを規制するよりYouTubeの報酬システムに倫理性を加える方がはるかに簡単だ。
  • アマゾンCEOの総資産、史上最高の17兆円に

    米アマゾンのベゾスCEOの資産総額が過去最高を更新/Drew Angerer/Getty Images North America/Getty Images ニューヨーク(CNNMoney) 米経済誌フォーブスの世界長者番付でトップに立つ米アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)の資産総額は16日、1500億ドル(約16兆9000億円)を突破し、史上最高記録を更新した。 アマゾンはこの日、有料会員向け特売セール「プライムデー」を実施した。接続障害のトラブルはあったものの、同社の株価はこの日、過去最高値を記録。同社株の16%以上を保有するベゾス氏の資産も拡大した。 フォーブスによると、ベゾス氏の資産総額は長者番付2位の米マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏と、米グーグル創業者、ラリー・ペイジ氏の資産を合わせた額に相当し、同3位の著名投資家、ウォーレン・バフェット氏を700億ドル近く上

    アマゾンCEOの総資産、史上最高の17兆円に
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/07/18
    富って言うけどほとんど自社株でしょ。もちろん個人資産だってものすごいんだろうけど、やたら投資しまくってるアマゾンよりなんとなくビルゲイツの方がお金持ちに感じる。
  • 保管庫故障で卵子全滅、病院側は「賠償責任なし」と主張

    (CNN) 米オハイオ州クリーブランドの病院にある不妊治療施設で凍結保管庫が故障し、患者から採取した卵子などが全滅状態になった問題で、患者や家族らが起こした訴訟に対し、病院側は先週、法廷に提出した文書で賠償責任を否定した。 この施設では今年3月、無人状態の週末に突然、凍結保管庫の温度が上昇。遠隔警報装置のスイッチが切れていたために対応が遅れ、卵子と受精卵4000個以上が解凍されて全滅状態となった。 被害を受けた家族は少なくとも950世帯に上った。このうち数世帯が病院を訴えている。 病院側は文書の中で、人工授精にはいくつかのリスクが伴い、患者側もそのリスクを受け入れる同意書に署名していたと主張。故障の原因が人為ミスとは限らず、ミスだったとしても病院には予測不可能だったとして、責任を否定している。 原告の中には、卵巣がんと子宮がんの診断を受けて長期保管を依頼した女性もいる。この女性は3月の時点

    保管庫故障で卵子全滅、病院側は「賠償責任なし」と主張
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/07/05
    アメリカだと保管料だけでも物凄く高額なんじゃないの? 賠償責任無しは通らないだろうから今頃弁護士が名刺持って被害者の周りウロウロしてそう
  • 米のイラン核合意離脱、欧州首脳が「落胆」表明

    (CNN) トランプ米大統領が8日、欧米など6カ国が2015年にイランと結んだ核合意からの離脱を表明したことを受け、過去数カ月にわたり合意の維持を呼びかけてきた欧州の首脳からは落胆の声が上がっている。 フランスのマクロン大統領はツイッターで、同国とドイツ、英国が米国のイラン核合意離脱を遺憾に思うと表明。「核不拡散に向けた体制が危機に瀕している」との認識を示した。 マクロン大統領とドイツのメルケル首相、英国のメイ首相は電話会談の後で共同声明を発表し、「合意が確実に守られるよう引き続き取り組んでいく」考えを強調した。そのうえでイランに関しては、米国の決定について自制的な対応を求めるとともに、今後も合意に基づき自国の義務を履行し続ける必要があると述べた。 ロシアからも批判的な見方が出ている。同国のポリャンスキー副国連大使はニューヨークで記者団に対し、トランプ大統領の行動に落胆していると明言しつつ

    米のイラン核合意離脱、欧州首脳が「落胆」表明
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/05/09
    米国はユダヤ人に支配されてるからこの行動は既定路線
  • 中学校を刃物男が襲撃 生徒7人死亡、12人負傷 中国

    (CNN) 中国・陝西省の中学校で27日夕、刃物による襲撃があり、国営新華社通信によると、少なくとも生徒7人が死亡、12人が負傷した。 新華社は現地当局者の話として、警察が容疑者の男を逮捕し、捜査を進めていると伝えた。 中国の学校では刃物による襲撃は珍しくない。昨年は男が幼稚園の壁をよじ登り、生徒11人を襲撃する事件が発生した。 当局によれば、2016年には南部・海南省で男が子ども10人を刺した末に自殺。14年には男が学校で生徒3人を殺害し、建物から飛び降りるという事件も起きた。 10年には3日連続で襲撃犯が学校を狙う事件が発生し、中国教育当局は学校側に警備強化や部外者立ち入り禁止の対応を取るよう命じた。 また、大型刃物の購入時には当局に届け出るよう義務づける措置も導入していた。

    中学校を刃物男が襲撃 生徒7人死亡、12人負傷 中国
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/04/28
    “中国の学校では刃物による襲撃は珍しくない。” 社会が発展して格差が大きくなるとどこも似たような事件が発生するんだな。全く関係なく無力で襲いやすい相手なのも似てしまう
  • 8歳女児の強姦・殺害で宗教対立が激化 インド北部

    ニューデリー(CNN) インド北部の州でイスラム教徒の8歳の女の子が強姦され、殺害された事件を受け、現地のイスラム教徒とヒンドゥー教徒の間で敵対意識が高まっている。大規模な抗議行動も起き、かねてより不穏な雰囲気の漂っていた地域の安定がさらに失われかねない状況だ。 事件が発生したのはインド北部のジャム・カシミール州。警察によると同州で遊牧生活を営むイスラム教徒のコミュニティーに属していた8歳の少女が今年の1月12日、馬に牧草をべさせていた際に拉致された。 少女はヒンドゥー教の寺院に連れて行かれ、5日にわたり監禁された。複数の男に繰り返し強姦された後で首を絞めて殺され、17日に近くの森に遺棄されたという。 警察は少女の死亡に関連して男8人を逮捕。全員がヒンドゥー教徒だったが、これに対して右翼系のヒンドゥー教徒の民族団体と州の弁護士協会が、嫌疑の取り消し及び事件を中央捜査局(CBI)に委ねるこ

    8歳女児の強姦・殺害で宗教対立が激化 インド北部
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2018/04/17
    宗教がこれまでに殺した人の数を数えるべき 宗教が救えるのは内面的な話だけで人類の歴史の中で基本的に害悪しか撒き散らしてないよ
  • 米閣議で異例の光景、全出席者が立て続けにトランプ氏称賛

    (CNN) トランプ米政権は12日、閣僚ら主要メンバーが勢ぞろいする閣議を開いた。そこでは閣僚らが順に発言し、競うようにトランプ大統領の業績をたたえる異例の光景が繰り広げられた。 歴代大統領の閣議では、報道陣が冒頭のみ撮影を許され、大統領はひと言述べるだけで質問に答えないまま終わるのが常だった。 だがこの日はかなり様子が違った。トランプ氏はまず、就任後143日間の業績を自ら列挙し、こう宣言した。「わたしほど多くの法案を成立させ、多くのことを成し遂げた大統領は、ほんの一部の例外を除けばひとりもいない」 トランプ氏はこれまでにイスラム圏からの入国禁止令をはじめ、いくつかの大統領令に署名したが、医療保険制度改革や税制改革などに関する実際の法案は成立させていない。 「ひとりもいない」のに「例外」を除くという表現も矛盾している。 閣議では続いて、最近新たに就任したパーデュー農務長官らが名指しされ、そ

    米閣議で異例の光景、全出席者が立て続けにトランプ氏称賛
    foobarchocobo
    foobarchocobo 2017/06/14
    アメのマスゴミもつまらん批判するより成果とする内容を第三者として検証する気は無いのか。印象操作に騙されてはてブしてる連中もシールズと変わらん。独裁者になぞらえるなら一つでもトランプの主張に反するべきだ
  • 1