foremokishのブックマーク (2)

  • 伝わる文章 | 基本要素 | SmartHR Design System

    相手に誠実に、わかりやすい文章を書くための心がけをまとめました。 どういう思考プロセスからどんな表現が生まれるのか、参考として実例を紹介しています。実際に読み比べ、SmartHRの従業員として何かを伝えようとするときの、参考にしてください。 伝わる文章のガイドライン何を伝えるかによって、必要な情報の量や説明の粒度は異なります。 情報が不足していたり、逆に情報が多すぎたりすると、読者が意図を読み取れないことがあります。 読み手となる相手の状況(読む場面、事前知識など)を踏まえ、言葉にする内容や表現を厳選することが大切です。 目的に合わせて情報を取捨選択する読者の目線に立ち、コンテンツの目的に合わせて情報を取捨選択しましょう。 実例1:法律や業務に関わる記事目的業務に関係する「厚生年金保険」について正確に知りたいと思っている人に、わかりやすく内容を伝える。 Before日の年金制度は、全国民

    伝わる文章 | 基本要素 | SmartHR Design System
    foremokish
    foremokish 2022/11/04
    pmintとかいう粘着質なやつがまた湧いてきてて草
  • エラーメッセージ | コンテンツ | SmartHR Design System

    アプリケーション内に表示するエラーメッセージの作成に関するガイドラインです。 エラーメッセージのライティングは、基的にライティングスタイル、用字用語に準拠します。 そのほか、エラーメッセージ特有の気をつけるべきポイントを記載しています。 適用範囲アプリケーションを操作してエラーが発生したときに表示するメッセージすべてです。 ここでは、以下の場合について説明します。 バックグラウンド処理画面FlashMessageエラーメッセージの基的な考え方エラーメッセージを表示する目的は、ユーザーがメッセージを見て問題を解決でき、次の操作に進める状態にすることです。 この状態を実現できないエラーメッセージだった場合、ユーザーの戸惑いや不安につながります。 ユーザーが問題を解決できる対処方法を明示した内容にすることを考えます。 エラーメッセージの基的な要素どのエラーメッセージであっても、含める情報の

    エラーメッセージ | コンテンツ | SmartHR Design System
    foremokish
    foremokish 2022/04/28
    SmartHRのDesignSystemにいちゃもんつけて回ってるやつがいるんだな。エラーメッセージの冒頭に毎回「申し訳ありません」とか冗長にもほどがある。こいつサービスをつくるということに関してマジで無知なんだろうな。
  • 1