タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

インターネットとゲームに関するfortrandのブックマーク (3)

  • 米超党派議員、アップルやグーグルのアプリストア規制へ法案提出

    米超党派の3人の上院議員は、米アップルやアルファベット傘下のグーグルなど市場を独占している企業のアプリストアを規制する法案を提出した。写真はイメージ。昨年4月撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic) [ワシントン 11日 ロイター] - 米超党派の3人の上院議員は、米アップルやアルファベット傘下のグーグルなど市場を独占している企業のアプリストアを規制する法案を提出した。 法案は民主党のリチャード・ブルーメンソール上院議員とエイミー・クロブシャー上院議員、および、共和党のマーシャ・ブラックバーン議員が提出。アップルやグーグルなどがアプリストアで自社の決済システム利用をアプリ提供者に義務付けることを禁止する。また、別のアプリストアや決済システムを通じて異なる価格や条件を提示したアプリ提供者を罰することも禁止する。

    米超党派議員、アップルやグーグルのアプリストア規制へ法案提出
    fortrand
    fortrand 2021/08/12
    Epic gamesの乱の余波かな。androidはともかく、Appleストアにメスを入れようというのは大きい。ただし法案が通るとは言ってない。
  • Gamewithが憎い

    Gamewithが憎い。 私は昨年リリースされた某人気ソーシャルゲームの攻略ブログを運営している。 そのアプリの元作品が大好きなことから、自意識過剰かもしれないが熱量と知識量では日でもトップクラスだと思っている。 Gamewithは、昨年上場を果たしたゲーム攻略サイトの大手だ。 おそらくソーシャルゲームアプリで検索したら、アプリによっては公式を超えてトップに表示されるレベルで、Googleからの評価が高い。 攻略ブログを運営している私にとってGamewithはもちろんライバルになる。 私のブログはGamewithにとっては吹けば飛ぶような規模だが、それでも人によっては私のブログの情報を優先してくれることが多いレベルになってきた。 そして、日々アプリの勉強をすればするほど、Gamewithの情報の杜撰さに腹が立っている。 負け犬の遠吠えかもしれないが、ここで吐き出させて欲しい。 Gamew

    Gamewithが憎い
  • 今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞

    最近だとSNSに、「JINとかはちまをブロックしよう!アレ読んでるのはアホだけ!」みたいな言説をよく見る。正直私もそう思うし、何度か無断転載された上に言ってもない事を言ったことにされた経験が5回ぐらいあるので、心底排除されることを願っている。 けど今、こいつらより遥かに目障りなサイトがネットの海に溢れている。それが会社がライターに二束三文で記事を書かせるタイプの「企業運営型ゲーム攻略サイト(仮名)」だ。正直はちまJINよりも、個人的には不快度が高い。 具体的に何が迷惑なのか、いくつかの理由に分けて説明する。 問題点1. 空白のページによる検索妨害 問題点2. 画像及び文章の組織的な剽窃 問題点3. 誤謬満ちた情報及び無責任な体制 企業運営型ゲーム攻略サイトの問題点 具体的に我々はどうすべきか 問題点1. 空白のページによる検索妨害 例えば、今私がプレイしている『モンスターハンターワールド』

    今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞
    fortrand
    fortrand 2018/03/13
    これは思うな。ページビューのために1ページ1武器とか一覧性の無い記事読まされたり。お金かけたサイトのほうが編集の質が低いっていうの、市場原理に沿わない。
  • 1