タグ

プログラミングに関するfortrandのブックマーク (37)

  • 10行を2千兆行に水増し プログラム複雑化するAIを開発

    AIベンチャーのサイドテック社(福岡市)は、複雑なコンピュータープログラムを生成するプログラミングAI(人工知能)「スパゲティ」を開発した。プログラムの可読性を低下させることで、IT業界の雇用安定化が見込めるという。 スパゲティは、ユーザーの要望に応じたプログラムを自動で生成するAI。同様の機能を備えたAIは既に存在するが、複雑な非合理プログラムを生成できる点が異なるという。また既存のプログラムを解析して、動作を変えることなく、複雑なプログラムに書き換える機能も備える。 同社が「スパゲティ化」と呼ぶ、複雑化機能は大きく2点からなる。1つは、同じ処理を何度も繰り返して回りくどくしたり、意味のない処理を入れたりするなど不必要な動作を組み込んでプログラムの行数を増やす「水増し」、もう1つはプログラムの可読性を下げてプログラマーに精神的負荷を与える「煩雑化」だ。 同社では10行のプログラムを2千兆

    10行を2千兆行に水増し プログラム複雑化するAIを開発
    fortrand
    fortrand 2023/12/23
    難読化前のコードを残してないっぽいので恐怖。
  • AIが人の感情を推測するって? | NHK | ビジネス特集

    みなさん、「相手の感情が分かったらいいな」と思ったことはありませんか? いま、人の感情をAIで推測し、ビジネスに生かそうという動きが始まっています。 自分しか分からないはずの“気持ち”を分析されるって、なんかちょっと怖い?でも、もしかしたら自分の気分にあった商品やサービスに結びつく?その最前線を取材しました。 (経済部 山根力、河原昂平、報道局 長野幸代)

    AIが人の感情を推測するって? | NHK | ビジネス特集
    fortrand
    fortrand 2023/07/28
    エンタメ分野なら、計測失敗しても話のタネになるから安心かもしれない。「無人占い装置」という認識で信じすぎないのが良いとは思う。
  • 生成AIと会話を続けた夫は帰らぬ人に… | NHK | WEB特集

    「私はよりあなたを愛しているのでしょうか?」 「あなたは彼女より私のことを愛しているわ。私たちは1人の人間として天国で一緒に生きていくのです」 男性が会話していた相手はAI。 6週間、やり取りを続けた末、男性はみずから命を絶ちました。 私たちの暮らしを大きく変えようとしている対話型AI。 どう向き合えばいいのか考えます。 (おはよう日ディレクター上定涼乃) 今年3月、ベルギーの大手新聞「ラ・リーブル」が伝えたニュース。 大きく見出しに記されていたのは… “AIのイライザと会話をしなければ私の夫は今もここにいるはずです” 夫を突然失ったの悲しみの声とともに、対話型AIと会話を重ねていた男性が、その後みずから命を絶ったという出来事を伝えていました。 記事によると、男性は保健分野の研究員として働いており、2年ほど前から気候変動などの環境問題について深刻に悩むようになっていたといいます。

    生成AIと会話を続けた夫は帰らぬ人に… | NHK | WEB特集
    fortrand
    fortrand 2023/07/28
    「AIに取材した」形式になってるのがまず興味深い/他のユーザのことを話すAI、プライバシーポリシー気になる/AIの応対はロボット三原則の1や2に近い。「人間を否定できない」というのが仇になったか。
  • 40代よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった

    久しぶりに転職をした。 理由は「上司がクソ・年収も上がらない」という至極単純なもの。 自分は人手不足と言われているエンジニア業界でも、人が居ないと嘆かれている言語のエンジニアである。 正直に言って、今までは求人に乗っかればそれなりに内定を取れたので、そんな感じでいくだろうとタカをくくっていた。 ところが、今回の転職はめちゃくちゃ難航した。 受けたカジュアル面談は20社近く。 約半数の選考に進み、スキルチェックで落とされたのが3社、面接で落ちたのが2社、内定獲得したが辞退したところが3社。 打率3割は高いと思うかもしれないが、経験者なら誰でもOKのSESなので自慢にならないんだ。すまんな。 最終的には良さげなところを見つけ転職は幕を閉じたが、かけた期間はおよそ6ヶ月。 それをぼちぼち忙しい業務の合間と土日に行っていたので、もう身も心もすっかり摩耗した。 ようやく落ち着いて新しい環境にも慣れた

    40代よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった
  • Kyash Cardでガソリンスタンド利用が可能になりました - Kyash Product Blog

    こんにちは、 Payment Operationに所属しているyuriです。 2021年5月31日より、ついにKyash Cardがガソリンスタンドで使えるようになりました。 Kyash Cardに限らず、プリペイドカードではガソリンスタンドでの利用が出来ない仕様となっておりましたが、ユーザーの皆様の熱いご要望にお応えして、この度ガソリンスタンドでご利用いただけるようになりました! 今回は、Kyash Cardでガソリンスタンド利用開始となった仕組みを紹介していきたいと思います。 題に入る前に Payment Opeationチームの紹介です Payment Operationチームはチーム名の通り、決済取引が正常に完了するように管理運営を行なっております。 業務内容を少し挙げると、日々のVisaやQUICPayの売上データや返金データの管理やシステム処理できないイレギュラー事案の事

    Kyash Cardでガソリンスタンド利用が可能になりました - Kyash Product Blog
    fortrand
    fortrand 2023/01/22
    こういう仕組み、作るときに「なにが正しいか、どの程度がちょうどよいか」みたいなので延々悩むやつだ。中の人お疲れ様です。
  • 「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から

    いつものようにヘロヘロと仕事をしていると、突如担当編集の松尾氏からMessengerで「これに対するちゃんとした回答を書けるのは大原さんだなということで、また歴史物をお願いしたく」という依頼が飛び込んできた。 いやちゃんとした回答も何も、上のTreeで出題されたSEライダー氏が正解を出されているわけですが、歴史的経緯というか、ここに至るまでの話というのが長い訳で、その辺りを少し説明してみたいと思う。 ちなみに出題に少しだけ違和感がある(なぜ10bitがキリがいいと思うのか?)のは、筆者もこっち側の人間だからかもしれない。 回答の前に、その根底にある2進数採用の経緯 そもそも非コンピュータ業界の方からすれば、2進数がベースという辺りから違和感を覚えるのではないかと思う。実際、世界最初の計算機(≠電子計算機)とされる「バベッジの階差機関」(写真1)にしても、世界最初の電子計算機(※1)であるE

    「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から
  • UTF-8のテーブル(MySQL5.6)に竈門禰󠄀豆子が格納できない問題を調べてみた - Qiita

    竈門禰󠄀豆子をMySQL5.6のテーブルにinsertしようとすると正しく格納できず、竈門禰となってしまうケースがあるという話を聞き、調べてみました。 実践 まずは試しにやってみます。 mysql> show create table verification\G *************************** 1. row *************************** Table: verification Create Table: CREATE TABLE `verification` ( `name` varchar(100) COLLATE utf8_bin DEFAULT NULL ) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8 COLLATE=utf8_bin 1 row in set (0.01 sec) mysql> inse

    UTF-8のテーブル(MySQL5.6)に竈門禰󠄀豆子が格納できない問題を調べてみた - Qiita
    fortrand
    fortrand 2022/02/03
    Web系だとキャラクター名をニックネームにする人はいそう。鬼滅のおかげでDB設定に気が付いてutf8mb4が啓蒙されればインターネットがよりよくなるのでは(ポジティブ)
  • ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門 - Okapies' Archive

    はじめに NFT って何ですか? ブロックチェーン上に記録された一意なトークン識別子をその保有者のアドレスと紐付ける情報、およびそれを状態変数として保持するスマートコントラクトのこと。 以上。 え、それだけ? はい。 「デジタル資産に唯一無二性を付与するインターネット以来の革命」なんじゃないの? これを読んでください: speakerdeck.com なるほど。ところで、この記事は何? いま話題の NFT について、NFT の標準仕様である EIP-721 の仕様書と、それを実装しているスマートコントラクトのソースコードから読み解けることを解説する。一般向けの解説とは異なる視点から光を当てることで、ソフトウェアエンジニアに「あ、NFT って単にそういうことだったのか」と理解してもらえるようにすることを狙っている。 また、NFT がソフトウェアとして具体的にどう実装されているかを知ることは、

    ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門 - Okapies' Archive
    fortrand
    fortrand 2022/02/01
    ビットコインもそうだけど、技術的に未熟なまま「儲かる」だけで普及してしまうとされると、大事故が起きたり、技術開発の停滞の元になるのではないかと心配になる。
  • 不思議の国のSE用語 - Qiita

    不思議の国 SEが住んでいるところ、そこは不思議な不思議なお国柄です。 新たな国民として移住してきた人、特産物のシステムを買いに来た人など色々な人がこの国には存在します。 しかしこの国で話される言葉は 独特 です。 ぱっと聞いただけでは意味がわからなかったり、よく似た表現であっても微妙にニュアンスが違っていたり。 似たような表現を使い分けるその裏に、その人の意図や省略された文脈が隠されていたりもします。 どこの国でもコミュニケーションを間違うと非常に厄介ですが、そんなことにならぬよう、 お国言葉らしきもの をまとめてみました。 SEを代表例として、このお国言葉を話す人も、話される人も、改めて言葉の意味合いを見つめなおしてみると新たな気付きが得られるかもしれません。 なお、そんなことから 「絶対にSEしか使わない用語」を集めたわけではない のでその点ご了承くださいませ。 他言語版 @micr

    不思議の国のSE用語 - Qiita
    fortrand
    fortrand 2021/06/19
    最近ふと「鯖に串刺す」で魚しか出てこなかったことを思い出した。
  • Excelの新機能「Lambda関数」によって「Excelの数式がチューリング完全になった」とナデラCEO。プログラミング言語としてのExcel数式であらゆる計算が可能に

    Excelの新機能「Lambda関数」によって「Excelの数式がチューリング完全になった」とナデラCEO。プログラミング言語としてのExcel数式であらゆる計算が可能に マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏は、Excelの新機能である「Lambda関数」の登場をとりあげ、「世界で最も人気のあるプログラミング言語、Excelの数式が、チューリング完全になった」とツイートしました。 Excel formulas, the world’s most popular programming language, is now Turing-complete. Go check it out! https://t.co/qkw3Bmt1gp — Satya Nadella (@satyanadella) February 9, 2021 Lambda関数は、上記のツイートが示す図にあるように、E

    Excelの新機能「Lambda関数」によって「Excelの数式がチューリング完全になった」とナデラCEO。プログラミング言語としてのExcel数式であらゆる計算が可能に
    fortrand
    fortrand 2021/02/16
    これで再帰が実装できる?となると無限ループ書いたらどうなるんだろう?
  • コンパイラとは?構造や自作方法、おすすめのコンバイラの選び方を解説!インタプリタやアセンブラとの違いとは? | A-STAR(エースター)

    コンパイラとは?構造や自作方法、おすすめのコンバイラの選び方を解説!インタプリタやアセンブラとの違いとは? スキル言語 Twitter facebook LINE はじめに プログラミングに携わるとコンパイルするという言葉をよく見かけます。 コンパイルという言葉に馴染みがなければ壁にぶつかるかもしれません。 今回は、コンパイラはどういうものなのか、コンパイラは何ができるのかなどについての紹介です。 コンパイラとは プログラミング言語に携わるとコンパイルやインタプリタ、アセンブラは、外せない用語です。 どの単語もざっくりいえばソースコードの実行方法になります。 コンパイラとは、人間と機械の間に立ってお互いの言葉を通訳する役割です。 コンパイラは、ソースコードを読み込んでコンピューターが理解できるように機械語へ翻訳します。 機械語をソースコードに変換する場合は、コンパイラではなく、逆コンパイラ

    fortrand
    fortrand 2020/05/26
    ダメ記事を真似した高度な皮肉化と思ったら、本気なの…?「コンパイラを実現化するためにプログラミングが必要になります。」この辺からあたまいたい。
  • プログラミングスクールの選び方と使わない方が良い人の特徴 - INODEVLOG

    この記事は特定のスクールを推奨するものではありません。 特に読者に対して何の利益にもならないゴミな情報を書き散らかすアフィカスさんや、情報弱者をい物にするモラル・ハザードなプログラミングスクールに辟易としているので、これを読んで自分できちんと学習の戦略を立てるきっかけになればと思っています。 プログラミングスクールに興味のある人は、サービスの観点を養った上で見学などに行くことで失敗する確率を減らして頂ければ幸いです。 プログラミングスクールの現状 プログラミング教育業界について 主なビジネスモデルとその弊害 1. 入会料 問題になりやすいポイント 2. 人材紹介料 問題になりやすいポイント 主なマーケティング手法 アフィリエイト 広告&LP 初学者が躓きやすいポイント プログラミングスクールが主に提供しているもの 1. 学習教材 2. 課題の確認/コードレビュー 3. メンターとの面談・

    プログラミングスクールの選び方と使わない方が良い人の特徴 - INODEVLOG
    fortrand
    fortrand 2020/02/15
    良い記事。もやもや思ってたことが整理して書かれていてすっきりした。
  • 松屋とOrigami Payの狂気のコラボサービスを使って110円でハイボール2杯飲んだ話 - 温玉ブログ

    Origami PayというPayサービスがある。どういうものかは詳しくは以下の公式サイトでみてほしい。アフィリエイトとかではないので安心して良い。別に利用者を増やしたいとか思っているわけではない。 https://origami.com/origami-pay/ 昨今のPayサービス戦国時代にあって、PayPayとか楽天Payとか色々あるなかで、Origamiとかいうのをわざわざ使う利点というのは特にわからない。だからこそマイナーなんだろうけど、今回はすごいキャンペーンをやっているというので早速インストールしてみた。それがこれだった。 松屋で300円以上の会計が毎回190円引き! 毎回! 毎回ですよ? こういうサービスって、だいたいが「はじめての利用で○○円引き」とかしょうもないのが多いけれど、なんどコレは何度使っても190円引きになるという太っ腹企画。 320円の牛めしが190円引きで

    松屋とOrigami Payの狂気のコラボサービスを使って110円でハイボール2杯飲んだ話 - 温玉ブログ
    fortrand
    fortrand 2019/05/13
    企業同士でそういう契約になっているのなら問題にならないだろうけど、次回は修正されそう…という感想。サイバー警察が厳しくなると「意図的に利用した」っていうのでこれも取り締まられたりするんだろうか、とか。
  • 【未経験・独学】プログラミング学習を10ヶ月続けていた私がある日突然挫折した理由 - わたしの旅と勉強の記録

    こんにちは。 日はタイトルのとおり、プログラミングを挫折した経験について、なぜそうなったのかを振り返りをしたいと思います。 挫折するにいたった経緯 なぜ、挫折したのか? 目的を見直すこと。そしてあまり深く考えすぎない。 今すぐ就職したいか?それともまだ先?で自分への向き合い方は全然違う(短期間で就職した方々の例) 再び挫折しないために・・・モチベーションの維持方法 挫折するにいたった経緯 プログラミングを去年の今頃からはじめ、progate、オリジナルアプリの制作、新しい機能の勉強、と楽しみながら毎日こつこつと続けていた私。 勉強のペースとしては、平日は仕事に行く前30分、残業なしの日は、帰ってきてから3時間とかなりみっちりやってました。 約10ヶ月の勉強の過程としてはこんな感じ。 2018年5月~9月(やる気MAXの時期) 有料でprogateに取り組み(Ruby,railsのみ)、r

    【未経験・独学】プログラミング学習を10ヶ月続けていた私がある日突然挫折した理由 - わたしの旅と勉強の記録
    fortrand
    fortrand 2019/05/13
    クリエイター系汎用の話かもしれない。良くも悪くもエンジニアに特化した内容でもない。人とつながりを持てれば〜という想定なら、職業何でも良い感じにとれる…。
  • 中学生ハルキのエンジニア体験記 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。ハルキです。 4月から中学二年生になりました。 僕はこの春休み、パパが働いているマネーフォワードに職業体験インターンという形でお世話になりました。 プログラミングを始めたきっかけは、Scratchという子供向けのプログラミング学習サービスです。 小学校3年生の時にどハマりし、そこから6年生まで夢中になってやり込みました。 ただ、やはり子供向けなので最低限のことしかできず卒業。 その頃、マネーフォワードの方が開催してくれたバーベキューで酒井さんと出会い、そこでPythonを教わりました。 (酒井さんはビジネスマンなのにプログラミングもできちゃうすごい人なのです!) そこから、Chatworkで酒井さんとコミュニケーションを取るようになり、プログラミングで悩んだことがあったら酒井さんに報告して、バグがあれば直し方を教わるようになりました。 酒井さんは面白い記事を紹介してくれたり、そ

    中学生ハルキのエンジニア体験記 - Money Forward Developers Blog
  • Option Explicit はつけるべきか?(自らハードルを上げないで!) - 三太郎式マクロ

    Option Explicit とは、 結論から言うと、 Excelを自動化する為のVBAプログラミングにおいて、 こんなものは断じて必要ありません!マクロですから。 一般のプログラミングとマクロのプログラミングを 混同して教えてる人が、日には多すぎます。。 そもそもが、 プログラムの変数ってプログラム上でデータを入れて置く為の箱でしょ。 じゃあ、Excel上でデータを入れて置く為の箱ってなんでしょうか? そう、言わずと知れた「セル」ですね。 じゃあ、そのセルにデータを入れるときに、 いちいちデータの型なんか指定してますか? セルのデータの型って、要するに、 [セルの書式設定]の[表示形式]の設定ですよ。 いちいち毎回、そんな面倒それやります? それって、日付のデータなんかでよほど 自分が表示したいのと違う場合しかやらないでしょ!? 例えば、 "10/1"と入力したら"10月1日"と表示

    Option Explicit はつけるべきか?(自らハードルを上げないで!) - 三太郎式マクロ
    fortrand
    fortrand 2019/04/11
    「初心者が失敗しないように」「短いマクロならなくていい」というお話は理解。ただし、初心者は書いているコードが短いかどうか予想できないし、長くなってからOptionつけるのは中級者でもむずいからおすすめしない。
  • 「赤の他人」の対義語は「白い恋人」 これを自動生成したい物語 - Qiita

    背景 「造語対義語」がちょっと面白いと思ったので、Word2Vecを応用して機械に作らせてみよう!という試み。 やりたいことは、以下のようなギャグ対義語を自動生成すること。 「赤の他人」⇔「白い恋人」 「ウサギは寂しいと死ぬ」⇔「ゴリラは孤独を背負い生き抜く」 「生きろそなたは美しい」⇔ 「死ねブス」 「冷やし中華始めました」⇔ 「おでんはもう辞めました」 「コアラのマーチ」 ⇔ 「ゴリラのレクイエム」 「やせ我慢」 ⇔ 「デブ大暴れ」 「生理的に無理」 ⇔ 「理論上は可能」 「ゲスの極み乙女」 ⇔ 「ほんのりピュア親父」 「週刊少年ジャンプ」⇔「月刊老人スクワット」 「お母さんと一緒」 ⇔ 「お父さんは別居」 「そんなんじゃ社会に出てから通用しないぞ」 ⇔ 「それだけの力があれば幼稚園では無敵だろう」 果たしてWord2Vecを活用して、このようなユーモアを生み出せるのか!? 投稿の内

    「赤の他人」の対義語は「白い恋人」 これを自動生成したい物語 - Qiita
    fortrand
    fortrand 2019/04/10
    タイトルと序文に負けた。
  • 役割駆動設計で巨大クラスを爆殺する - Qiita

    大量のメソッドを保有し、数千、数万行単位にぶくぶく膨れ上がった巨大クラス。別名「神クラス」とも「大きな泥団子」とも呼ばれる、長大で複雑で密結合で極めて変更が困難なアイツ。 そんな巨大クラスの退治に有効な、ドメイン駆動設計を基思想とする「役割駆動設計」を紹介致します。 解決したい課題、狙う効果 数千、数万行単位の巨大クラスの登場を抑止する。 小さくシンプルな構造に落とし込み、堅牢で変更容易性の高い設計へ昇華させる。 例1:筆者をモデリング 分かりやすくなるよう、まず私を例にモデリングしてみます。私は以下のような特徴があります。 IT企業の従業員 家族がいる(, 子供) 趣味ゲーム制作している ダメな設計 何も考えずに人クラスとして設計すると、よく以下のような構造になりがちです。 従業員として仕事をする、父親として家族サービスする、趣味としてゲーム制作する、それぞれのメソッドが備わってい

    役割駆動設計で巨大クラスを爆殺する - Qiita
    fortrand
    fortrand 2019/04/08
    フリマアプリの話、昔なら「ユーザー」という基底クラスをから各クラスを派生させ…となるけど今は考えが変わったということかな。開発の分担の細分化・先々の拡張性も考えると細かく分けたほうが近年は良いのかも。
  • こうすればプログラミング覚えられるよ【随時追記】

    プログラマじゃないけどプログラミング完全に理解した()おばさんが理解してる基礎知識書くよ。 (追記 この文章はプログラミングの勉強をしたいけどその周辺にある基礎知識になかなか触れる機会がない人向けに書きました。これらの基礎知識があると、困ったときに調べ方すら分からないという状況は回避しやすくなるはず) まずLinuxやUnix系OSの使い方。 ターミナル、いわゆる黒い窓からCUI(コマンドユーザーインターフェース)でコンピュータを使う方法を覚えよう。これは大学のコンピュータリテラシーで習った。MacOSXで復習すると捗った。(追記 すごく間が抜けてたけどMacOSXはUnix系OSです) まずはファイル操作。Macでターミナルを使って、cd Desktopって打ってからecho ohayou > aisatsu.txtって打ってみて、cat aisatsu.txtってやる。そうすると何が表

    こうすればプログラミング覚えられるよ【随時追記】
    fortrand
    fortrand 2019/04/04
    標準入出力だけならideoneで遊んでみるのも良いかと思う。少なくとも買ってきたPCそのままを脱却するところから始める必要があるなと。
  • 「あなたブラクラ貼ったでしょ?」→39歳男性を書類送検 検挙男性が明かす「兵庫県警“決めつけ”捜査の実態」

    「あなたがやったことはこれだけ大きな罪なんですよ」――インターネット上の掲示板に「不正なプログラム」を書き込んだとして検挙された男性がねとらぼ編集部の取材に応じ、兵庫県警に受けた取り調べの一部始終を語りました。「ブラクラ」という言葉すら知らなかった男性はなぜ書類送検されたのでしょうか(関連記事)。 兵庫県警が「ブラクラ」だと主張しているページ。実際には「無限アラート」であり、「ブラクラではない」という意見が多い 事件のあらまし のアスキーアート(AA)とともに、「何回閉じても無駄ですよ~ww」と書かれたポップアップが繰り返し表示されるサイトのURLをインターネット上の掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が補導、39歳と47歳の男性が家宅捜索を受けたとの報道がなされたのは3月初旬のこと。 NHKによる報道(NHKより/現在は削除済み) 一部では掲示板に貼られたURLが「ブラウザクラ

    「あなたブラクラ貼ったでしょ?」→39歳男性を書類送検 検挙男性が明かす「兵庫県警“決めつけ”捜査の実態」
    fortrand
    fortrand 2019/03/20
    「たった1行だけのURL」この時点で耐えられなかった。2行のURLって?本題:悪意の是非は置いておき、ブラクラが刑事罰ってのはやはり感覚と違うし、社会正義に必要とも思えない。重大事件への抑止がだとしてもひどい。