frypangohanのブックマーク (715)

  • 平焼きパン3種と四つ葉のクローバーの芽 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    パン生地を多めに仕込んだので 平焼きパン3種類を焼いてみた。 一つは教室メニューの 抹茶あんと杏子のパン。 粒あんとクリームチーズ。 以外にもよく合う。 胡桃とチーズ。 チーズはクリームチーズと チェダーチーズの2種類を利用。 こちらは想像通り、安心の味。 モチモチとした生地との相性抜群 美味しい(*^-^*) **四つ葉のクローバーの成長** 11月27日 種まき 12月1日 芽?かな? 肉眼で見るとかなり細かい。 12月3日 芽だった。 12月5日 一番大きい子で草丈2~3センチ 順調です♪ **1,2月のパン教室** 1月、2月の残席です。 *自家製酵母* 1月28日㈫ 1席 2月27日㈭ 1席 ~*~リピーター様向け単発講座は お問い合わせください~*~*~ **パン教室のご予約について** 火曜日と金曜日を中心に定員2名様迄、 初心者向けの小さな小さなパン教室です。 土日月曜日、

    平焼きパン3種と四つ葉のクローバーの芽 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    frypangohan
    frypangohan 2019/12/06
    四葉のクローバー、成長が早いですね! 四葉もすぐに見られそう! ライトのパワーもあるのかな。
  • もやし料理とお忙しいぴい子さん - パンとフクロウ*パン教室このはずく*

    栽培していたもやしに 葉っぱが出てきてしまったので べることにした。 とても貧弱だけど味はまぁまぁ。 細くて小さいのでしゃきしゃき感がある。 茹でた「菜花」とともに 「ひしお」で作った和え衣で和えた。 **もやしの栽培** もやし栽培1日目。 水につける。 2日目 スポンジの上に種を広げる。 3日目 水をかえる。 4日目 スポンジの上では管理が 難しかったので下に敷く材料を キッチンペーパーに変える。 5日目 芽が緑色になってきてしまったので 慌てて袋に入れる(遮光) 袋に入れたところ。 6日目・朝 茎は貧弱なのに葉っぱが出た。 6日目・夕方 完璧にもやしではなくなった個体発見。 草になってしまいそうなので べるしかなくなった。 まとめ ①スポンジからキッチンペーペーへの移動が もやしの成長を妨げたかも?しれない。 ②遮光のタイミングが遅れたことも良くない。 次回は①と②を意識して再チ

    もやし料理とお忙しいぴい子さん - パンとフクロウ*パン教室このはずく*
    frypangohan
    frypangohan 2019/12/02
    緑になるのも、葉っぱがでるのも、植物としては優秀なのに…!! と、もやしさんの声を代弁しておきます。
  • おやすみのさいごのひ - ぐわぐわ団

    まとまったお休みが取れたので、ピューロランドに行ったりしました。そして、お休みの最後の日、この日は翌日からのお仕事の準備をしようとお休み前から意気込んでいたわけです。そしたら、最後の日の前の日から急に体調がすぐれない。簡単に言うと、風邪ひきました。 行くかどうか悩んだお医者さん。とりあえず、えいやで行ってきたら、インフルエンザの検査をしてくれました。長い棒を鼻に突っ込んでぐりぐりするやつです。今までしたことなかったので「ぜひ!」とかわけのわからんことを言いつつ、実際にしてみると、そんなに言うほど大層なことでもなく、確かに痛いっちゃ痛いですが一瞬です。 結果は陰性。当たり前といえば当たり前ですが、37度ぐらいでインフルエンザなわけがないし、インフルエンザだったらもっとしんどいはずですし、お医者さんにひとりでのこのこと行ける気がしない。 「でも、熱が低くてもインフルエンザだったりすることもある

    おやすみのさいごのひ - ぐわぐわ団
    frypangohan
    frypangohan 2019/11/29
    そうだよね、もっと休みたいよね。
  • 【買いもの話】楽天で買ってよかったもの。 - 母のはしくれ〜アラフォーワーママ育児&暮らしのあれこれ〜

    こんばんは。 ハムが好きな母です。 楽天経済圏の我が家。 何でも楽天にまとめ、ポイントアップについては、ここ3年で奥義を押さえ、3年間で180000ポイントを取得しております。 賛否色々な意見もあるところと思いますが、うちはいったんこれで落ち着いています。 今日は、楽天で買ってほんとによかったものをご紹介します。 ポイントでお安く買えているのが自分的に付加価値がございます…! わっぱ、ほんとに可愛いやつです。 休憩室でレンジの行列に並ぶ必要もなく、 なんとなく詰めて見た目もよく、 なんか美味しい気がします。。! こどもがお弁当持ってくなら、 わっぱにしたいなあ…。 気に入ってくれたらいいな。

    【買いもの話】楽天で買ってよかったもの。 - 母のはしくれ〜アラフォーワーママ育児&暮らしのあれこれ〜
    frypangohan
    frypangohan 2019/07/02
    とっても器量よしのお弁当ですね!
  • 牛肉入りキンピラゴボウ - 毎日楽しく料理したり遊んだり

    今夜は牛肉入りキンピラゴボウを作りました。まー読んで字のごとく、牛肉の入ったキンピラゴボウです。 あまり面白みの無い料理ですがお弁当にも合うので時々作ります。 材料 作り方 まとめ 材料 ・ゴボウ   1 ・牛肉   150g ・ニンジン   1 ・トウガラシ  半分くらい ・しょう油   大さじ2 ・酒   大さじ2 ・みりん   大さじ2 ・砂糖   大さじ2 ・ごま油   大さじ1 ・白ゴマ   大さじ2 作り方 ゴボウをささがきにして水につける。 ニンジンも同じ感じで切る。 フライパンで牛肉を炒める。 牛肉にある程度火がとおったらゴボウとニンジンを入れ炒める。 砂糖、しょう油、酒、みりん、トウガラシ、水100ccを入れ汁気がなくなる位まで時々混ぜながら加熱する。 汁気がなくなってきたらごま油を入れ少し炒める。 最後に白ゴマを入れて完成。 まとめ 普通のキンピラより牛肉が入ってる

    牛肉入りキンピラゴボウ - 毎日楽しく料理したり遊んだり
    frypangohan
    frypangohan 2019/07/02
    おいしそう。ごはんいっぱい食べられそう。
  • 悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル

    はんどう・かずとし/昭和5(1930)年生まれ。東大文学部を卒業後、文藝春秋入社。専務取締役を経て文筆業に。『日のいちばん長い日』は終戦の日を描いたベストセラーとなり、映画化もされている。『ノモンハンの夏』『昭和史』『文士の遺言』など著書多数 「昨年、当時の天皇陛下の侍従から、『秋篠宮悠仁(ひさひと)殿下に、太平洋戦争はなぜ起こったのかを、わかりやすく話してください』という依頼があった。ですが、私は最初断ったんです。だって相手は小学校6年生の坊やですよ。そんな幼い子に単純明快に話せるようなことじゃない、無理です、と。だけど何度もお願いされて、じゃあさわりだけでも話しましょう、と出かけていったのが、8月15日でした」 秋篠宮悠仁親王は、まさに次代の天皇家を背負って立つ。その進講役として白羽の矢が立ったのが、昭和史研究家でもある作家・半藤一利氏(89)だ。秋篠宮家の”家庭教師”になったのが「

    悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル
  • アイスを「あぁ美味しい!」と思う6条件。 - pochinokotodamaのブログ

    〔条件1〕ノリの良い音がある。 アイスはお気楽にいただくのが一番。 という事で、ノリの良い音をどうぞ。 Jucy Lucy「Promised Land」 www.youtube.com 〔条件2〕晴れている。 これは7月29日(日)、台風が通過した後の自宅(JR元町駅近く)から見た、 新神戸方面です。午後0時半頃です。 空気が澄んでいて遠くまで六甲連山の山並みがくっきり見えます。 ここまで空気が澄んでいなくても、アイスが美味しいのは晴れの日です。 〔条件3〕熱中症に注意しながらも動き回り、体を温める。 7月28日(土)、配偶者の友人が絵画教室を営んでいて、神戸観光のスポットにもなっているトアロードの「北野工房のまち」で、児童画展を開催しているので、久しぶりに見学に出掛けます。 「北野工房のまち」は、廃校になった旧神戸市立北野小学校の校舎を使っていて、 門柱に名残があります。 入り口を入って

    アイスを「あぁ美味しい!」と思う6条件。 - pochinokotodamaのブログ
    frypangohan
    frypangohan 2018/08/01
    うわあ。プルコギもお寿司も白くまも、見ているだけで、全部食べたくなった!ステンドグラスが美しいです。さすが、神戸…!
  • カナブンとぴい子さん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    部屋に入ってしまったカナブンを 目で追うぴい子さんの動画が 撮れたので(*^-^*) ぴい子さんがいる部屋では 蚊取り線香や殺虫剤類を 使うことが出来ません。 小さな虫を見つける時は ぴい子さんの目線を探ると 見つかることも(笑) とっても目がいいぴい子さん。 youtu.be 瞳孔が閉じたり開いたり、 首が伸びたり縮んだり、 忙しいね、ぴい子さん♡ ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    カナブンとぴい子さん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    frypangohan
    frypangohan 2018/07/27
    ぴい子さん、目も羽根もくちばしもなにもかも、本当にキレイな鳥さんですよね。
  • まっしろくまロール セブンイレブン 新商品 福岡・鹿児島限定 カラフルでステキ♪ - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

    暑いですー(>_<) ここのところ毎回書いていますが、暑いですー!!! 暑ければ欲もなくなりそうですが、そうでもないんですよね、わたし♪ ダイエット頑張りましたが、少しずーつ、でも着実にリバウンドしています(*ノ▽ノ) だって、ステキスイーツがたくさんでているんですもの☆ おほほほほほ。 このブログは妄想を楽しむブログなのでレポは書いていないのですが、結構たべっちゃってます(≧∇≦) 美味しそうなものを見ると、やっぱり買っちゃうんですよね☆ うふふふふふ。 なので、今日は買いたくても買えないものを取りあげたいと思います♪ それが今日の気になるコンビニスイーツ、セブンイレブンの新商品、 まっしろくまロール です! まっしろくまロール - セブン-イレブン~近くて便利~ きゃぁぁぁぁぁぁ(≧∇≦) しろくまのロールケーキですぅぅぅぅぅぅ!!! んわりしっとりしたまっしろなスポンジ♪ その中

    まっしろくまロール セブンイレブン 新商品 福岡・鹿児島限定 カラフルでステキ♪ - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
    frypangohan
    frypangohan 2018/07/15
    そうかー、しろくまにはお豆が大切なんですね。
  • 無駄遣いぴい子さん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    アフリカオオコノハズクのぴい子さん♂が ティッシュペーパーを無駄遣いしている 現場。ぴい子さんのウンをふく以外に 使い道はないかも~??? youtu.be もう、夢中です(笑) **遊びすぎて暑くなったぴい子さん ** 熱を逃がすポーズ。 マント着てるみたいなぴい子さん♡ ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    無駄遣いぴい子さん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    frypangohan
    frypangohan 2018/07/15
    うれしそうで、かわいい!
  • 「市ヶ原は大丈夫かなぁ?」と散歩に出ます。 - pochinokotodamaのブログ

    7月11日(水)は晴。 ハイキングコースの市ヶ原がどうなっているのか、 ワトソン君や左京君のことも気になるので出掛けます。 勢いだけの曲かも知れませんが、 Blackfoot「Highway Song」です。 www.youtube.com 新神戸まで歩くことにして、近所にある「ブリエ(briller)」というパン屋さんに 立ち寄り、まだ朝の9時半過ぎですが、午後1時半ごろ焼き上がり予定の 山パンを1予約しておきます。 住宅街にあり、目立つような店構えではありませんが、人気はあります。 左奥に相楽園の西側の塀が見えます。相楽園より山側にあり、JR元町駅からだと 坂道を結構上がった所です。 乳母車のお母さんは、多分お店に入ると思いますよ。 当たり~。入口にパンの焼き上がり時間を表示しています。 お皿にあるのは山パン1斤分です。1お願いしているので、もう1斤あります。 トーストでべる

    「市ヶ原は大丈夫かなぁ?」と散歩に出ます。 - pochinokotodamaのブログ
    frypangohan
    frypangohan 2018/07/14
    滝の写真に癒されます。涼しそう。
  • 暑いよゼリーだ☆和歌山レモンドリンクゼリー - しばしばゼリーまれに本ごはん

    暑い…、というか、熱いです。始まった途端に、ボルテージMAXといった感じで、今年の夏は大丈夫なのでしょうか。暑い…、暑い…、はあはあ…、ぜ、ぜ、ゼリー…、ぱたりっ。 というわけで、戸棚をゴソゴソしました。 あった。これだけあれば、ゼリーができる…。 粉ゼラチンをコップに入れて…、 温めたジュースを注いで、ぐるぐるかきまぜて、ゼラチンを溶かします。 粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて、しばし忘れます。思い出した頃に、できあがり。 できあがり前だか、できあがり後だか、わかりにくい写真ですが、できあがり後です。 うまひです。レモンだったのもナイスチョイス!(>自分) 夏はゼリーですよ。

    暑いよゼリーだ☆和歌山レモンドリンクゼリー - しばしばゼリーまれに本ごはん
    frypangohan
    frypangohan 2018/07/11
    久々のゼリー便り(?)です。
  • まるでピアス!?小樽で見つけた「とんぼ玉」でガラス製ルアーを作ってみた!! - みぃ〜太郎のウグイング生活

    先日、小樽に行って来ました~! 小樽に来たのは、中学校の宿泊研修以来なので、約10年ぶりぐらいです! いやぁー当に久しぶりの小樽です!テンションあがっちゃって、色々べ歩いてしまいましたー。 スイーツの試とかも沢山やっていて、 色々なスイーツを味見してしまいました! ということで、、、タイトルには「とんぼ玉ルアー」とか書いてますが… 今日は、みぃのオススメのスイーツでも紹介していきたいと思いますー! アレ??釣りブログだよね…と思った方!今日だけは、道を外すことをお許しください。(笑)後半に、一応とんぼ玉ルアーの話もあります! 小樽の有名な洋菓子店「ルタオ」 小樽は観光地なので「ROYCE’」や「六花亭」と言った有名な菓子屋さんが軒を連ねています。 その中でも、小樽に店をかまえるお店が、下の写真の右手のドームみたいな建物のお菓子屋さん「ルタオ」です! ルタオの看板商品といえば、「ドゥ

    まるでピアス!?小樽で見つけた「とんぼ玉」でガラス製ルアーを作ってみた!! - みぃ〜太郎のウグイング生活
    frypangohan
    frypangohan 2017/07/11
    とんぼ玉ルアー、すごい! 楽しい!
  • ドキドキの三者懇談と赤い果物☆ - kao-kao日記

    昨日は中学校の三者懇談に行ってきました。 長男くんは中3…受験生です。 何となく行きたい学校は何校かあるようなのですが、頑張り次第みたいなところもあり、いまいち志望校も定まらず…そんな感じです。 いよいよ格的な受験の話になるのかとドキドキしながら行ったのですが、私の格好を見た担任の先生(男性)の第一声が「夏らしくていいですね♪」でした。思わず拍子抜けしてしまいましたよ。 帰りは帰りで長男くんに「一緒に帰れていいね♪」…と。笑 偶然にも3年間同じ担任の先生だったので、ありがたいことに、冗談も通じる先生です。 相変わらず、クラスでも書記として頑張っているなどというお話も聞けて、長男くんらしいなぁ…なんてことを思いながら、部活も引退したし、後は勉強するのみ!こればっかりは人の頑張りにかかっていますからね。 この夏に、また何校か体験入学に行くので、気持ちが固まればまた少し変わってくるのでしょう

    ドキドキの三者懇談と赤い果物☆ - kao-kao日記
    frypangohan
    frypangohan 2017/07/11
    プラム、みずみずしくておいしそう。いい感じの担任の先生ですね☆
  • 塩昆布のしそ巻きおにぎりパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    しそ巻きおにぎりをイメージして 三角パンを焼いてみた。 十六穀と玄米を混ぜ込んだ 自家製酵母のパン生地を使っている。 具材は塩昆布、プロセスチーズ、白ごま。 三角成形をして、青じそを巻く。 和風おにぎりパンの出来上がり! 美味しい(*^-^*)

    塩昆布のしそ巻きおにぎりパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    frypangohan
    frypangohan 2017/07/11
    造形いいなあ。ちゃんと真ん中に具もはいっているし!
  • すいかの杏仁豆腐 ローソン スイーツ 新商品 夏ですねぇ(*´∀`*) - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

    いやぁ、今日は暑かったですねぇ(>_<) 私は関東住みなのですが、日差しが痛かったです・・・。 もうすっかり夏ですね☆ そして、夏と言えばスイカ! スイカ美味しいですよねぇ(*´∀`*) しゃりしゃりべるだけでしあわせ♡な気分になります☆ が、そのスイカを使ったとってもステキなスイーツを知りました! cipo (id:cipolina) さんが、スイカのショートケーキをブログに載せていらっしゃったのです(*´∀`*) ladolcevitaagain.hatenablog.com すごーい(≧∇≦) 初めてみました♪ おーーーいーーーしーーーそーーーー!!! たーーーべーーーたーーーーい(≧∇≦) これはテンション上がりますね!!! ステキ過ぎます(*´∀`*) いやぁ、いいものを見させていただきました☆ と言うことで、今はスイカな気分なのです。 そこで、今日の気になるコンビニスイーツは

    frypangohan
    frypangohan 2017/07/10
    スイカ食べたい! 夏ですねー。
  • バターでリッチに バナナマフィン🍌 - さっさっさっと今日のおやつ

    こんにちは。 バナナが黒くなる季節がやって来ました。 そんなときはこれに限る!🍌 みんな大好きな バナナマフィンをご紹介します。 バターたっぷりに作るので、おうちで楽しむプラス、プレゼントにも最高です😃 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 マフィン型 8~9個 完熟バナナ2 (全部で200gほど) バター 100~120g 砂糖 100g 卵 L2個 薄力粉 200g ベーキングパウダー 6g 塩 ひとつまみ 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 バナナは完熟がベスト😲 下準備として、、、 バター、卵は常温に。(冷たいと分離の原因に) バナナはジュース状に。 薄力粉、BP、塩 はあわせてふるっておく。 オーブンは180℃に余熱。 🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌 バターを練ります。 柔らかく常温に戻したバターをホイッパーで空気を含ませながら

    バターでリッチに バナナマフィン🍌 - さっさっさっと今日のおやつ
    frypangohan
    frypangohan 2017/07/10
    見るだけでうっとり。
  • 苺ヨーグルトのかき氷 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    暑い日が続くようになってきたので かき氷を作った。 今回はいちご味。 材料は...練乳、苺ジャム(市販品)、 自家製苺ヨーグルトアイス、 苺ジャムを使った自家製シロップ。 まず練乳。 練乳の上にかき氷。 自家製ヨーグルトアイス。 アイスが甘さ控えめに作ってあるので、 苺ジャムを添えてみる。 その後、画像を撮り忘れていますが(汗) かき氷 → 苺シロップ で完成です。 中身を崩した画像。 ひんやり、美味しい(*^-^*) mkonohazuku.hatenablog.com

    苺ヨーグルトのかき氷 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    frypangohan
    frypangohan 2017/07/10
    わたしだったら、氷+シロップで終わっちゃうところ。すばらし~!
  • 「まぁる~いことり」の作り方 - kao-kao日記

    ワークショップで使用しました「まぁる~いことり」の作り方のプリントを公開します。 画像の保存方法 PCの場合は、右クリックで「名前をつけて保存」をクリックし保存。 Macの場合は、長押しして「イメージをデスクトップに保存」をクリックし保存。 スマートフォンの場合は、画像を長押しで「名前をつけて保存」をタップし保存。 クリエイティブ・コモンズライセンスについて この画像は、クリエイティブ・コモンズライセンスのもとで公開しています。原著作者の名前を表示し、非営利で改変をしない場合に限り、どなたでも自由に使用できます。印刷して個人的に利用する場合は何も問題ありません。詳しくは、「https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja」をご覧ください。 *kao-kao*

    「まぁる~いことり」の作り方 - kao-kao日記
  • 針と小鳥と私♪~手作りのボディパウダー - kao-kao日記

    昨日は「先生」と呼ばれ、恐縮してしまいました。(^_^ゞ 羊毛フェルトに出会い、作品を作るようになって10年以上経ちますが、現在のようにkao-kaoとして活動させていただくようになったのは、3年ほど前からになります。 イベントに出店させていただくたびに、毎回足を運んでくださる方もいらっしゃり、ワークショップでは、初めてチャレンジされる方も多く、体験してくださった方が笑顔で帰られると、こちらも当に嬉しい気持ちでいっぱいになります。 お客様との会話で・・・ 「やっぱりプロがやると違いますね」 嬉しいお言葉をかけていただきました。 「焼き鳥も好きなんですか?」 というナイスな質問も。 もちろん、大好き♪( *´艸`) 「先週作ったヘアゴムの水玉が取れそうになったから、針(縫い針)でチクチクやってみたけどダメだったよ」というお友だちも…((ノ∀`)・゚・。 (細いから何度撮ってもピンぼけ気味…

    針と小鳥と私♪~手作りのボディパウダー - kao-kao日記
    frypangohan
    frypangohan 2017/07/10
    ボディパウダー手作りできるんですね! 肌にもやさしそうです。