タグ

ブックマーク / bakera.jp (3)

  • あるある大事典検証番組 | 水無月ばけらのえび日記

    「発掘! あるある大事典II」の検証番組が放送されました。おおむね委員会の調査報告書 (www.ktv.co.jp)をなぞった内容でしたが、内部のアンケートなどが公開されていましたね。 個人的に興味深いと思ったのは、いったん企画が破綻した後、日テレビ系列のとある番組がきっかけで方向転換したという話です。調査委員会は他局の番組についてあれこれ言う立場にないのでしょうが、日テレビはその番組について自主的に検証した方が良いのではないでしょうか……。 ※検証番組ではその番組名は出していませんでしたが、調査報告書51ページにはちゃんと名前が出ていますね。 もう一つ興味深いと思ったのは、放送倫理・番組向上機構 (BPO) が、「血液型を扱う番組」に対する要望 (www.bpo.gr.jp)というものを出していたという話。バーナム効果の話などは以前から知っていたのですが、これはちょっと知りませんでし

  • 筆名では受け付けてくれない? | 水無月ばけらのえび日記

    はじめてのほうこく (d.hatena.ne.jp)IPAたんからの返事 (d.hatena.ne.jp)IPAたんからへんじこない (d.hatena.ne.jp)うーん、こういう場合は「山田太郎」と名乗るのが定石なのではないかと思いますが…… (そういう話じゃないか)。 なお、何故か IPA の講演受付フォームがメンテナンス中になっているようです。

  • CSSXSS対策された模様 | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2006年4月14日 日のパッチによって、いわゆる CSSXSS の対策がなされたようです。同一ドメイン上の CSS の内容は読めますが、他ドメインの CSS に対して cssText プロパティを参照しようとすると、「アクセスが拒否されました」と言われて失敗します。 これにより、他ドメインの任意のコンテンツにアクセスできてしまうといったことはなくなったはずです。端的に言うと、Firefox と同様になったということですね。 ※2006-04-14追記 : 一応の対策はなされたものの、完全に FIX したわけではなく、依然としてアクセスする方法があるようです。参考 : InternetExplorerのいわゆるCSSXSS脆弱性と4月度のセキュリティ更新プログラムについて(その2) (d.hatena.ne.jp) ※ちなみに Firefox の場合は DOM2-style (w

    fuba
    fuba 2006/04/12
    やったー
  • 1