ブックマーク / mainichi.jp (657)

  • 高市早苗氏「大陸という言葉、使わない」 三重県議のツイートを否定 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の国葬に関し「反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」と三重県議が投稿した問題を巡り、「根拠」とされていた高市早苗・経済安全保障担当相は7日、国会内で開かれた記者会見で発言を否定した。 高市氏は会見冒頭、県議が根拠として説明した2日の名古屋市の会合で発言をしたのか問われると「主催者側が会員以外は非公開とされているものについて私の講演の内容をお話しすることはない。私がそういう発言をしたかどうかについて、県会議員は撤回をされたと承知している。私がこうした報道について全面否定すると、選挙を控えた自民党議員に傷がつくことがあるかもと思い、発言を差し控えていた」と述べた。 発言がなかったことを含めてなぜ明らかにできないのか問われ、「自民党の地方議員のための勉強会で、来年選挙も控えられているなかで、私自身どなたからどこで何を聞いたということを思い出せない場合もある。こちらからは一切反

    高市早苗氏「大陸という言葉、使わない」 三重県議のツイートを否定 | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/10/07
    大陸ではなく、かの国とか言うたんかな
  • 岸田首相「マスク、屋外不要」を強調 メッセージの出し方に苦悩 | 毎日新聞

    岸田文雄首相は3日の所信表明演説で、新型コロナウイルス対策でのマスク着用について「引き続き、屋外は原則不要だ」と強調した。海外で「ノーマスク」の国が増え、国内でも「いつになったら外せるのか」との声が強まっている。政府は、新型コロナと季節性インフルエンザの同時流行への警戒から、「ノーマスク」への完全移行は時期尚早とするが、国民の不満を和らげるためにも「屋外でのマスク外し」を徹底したい考えだ。 政府は5月、夏の熱中症対策を念頭に、屋内外でマスク着用の必要がない場面をまとめて公表。屋外については、人との距離が確保できるか、会話がほぼない場合は「必要なし」としたが、分かりづらさから社会的に浸透せず、今も多くの人が屋外でもマスクを着け続けている。

    岸田首相「マスク、屋外不要」を強調 メッセージの出し方に苦悩 | 毎日新聞
  • 愛知の自民県議「同性婚、気持ち悪い」 フェイスブックに投稿 | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    愛知の自民県議「同性婚、気持ち悪い」 フェイスブックに投稿 | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/10/03
    自民党はそういう気持ち悪い考えの党だと思っている。なお謝らない。
  • 「期待盛り上げたのはメディア」 アンジェス創業・森下竜一氏 | 毎日新聞

    事実上の開発断念に至った新型コロナウイルスの「大阪ワクチン」。当初、数カ月で実用化できるかのような発言で注目を集めた吉村洋文・大阪府知事は9月、開発中止を受け「森下さんから実際に聞いた話に基づいて発信しているので問題ない」と釈明した。では、名指しされた当人は何を語るのか。ワクチン開発に取り組んだ「アンジェス」(大阪府茨木市)創業者、森下竜一・大阪大寄付講座教授を直撃した。【菅沼舞】 ――開発中止をどう受け止めるか。 ◆期待してくださった方には大変申し訳ない結果になった。安全性は非常に高いことがわかったが、有効性、中和抗体を生み出す能力という点では、米モデルナや米ファイザー製のメッセンジャー(m)RNAワクチンに比べるとまだ十分ではない。今後は中和抗体の反応をいかに高めていくかが課題…

    「期待盛り上げたのはメディア」 アンジェス創業・森下竜一氏 | 毎日新聞
  • 下水から抽出した、無臭の白い結晶…正体は? 農家向けに販売 | 毎日新聞

    和白水処理センターに集められた下水から回収、抽出された再生リン。最終処理を経て肥料となり、8月下旬から農家への販売が始まった。博多湾の水質環境改善を目的に始まった処理は、市民生活と農業をつなぐ新たな可能性になろうとしている=福岡市東区で、津村豊和撮影 福岡市に七つある下水処理施設の一つ、東区の和白(わじろ)水処理センター。積み上がった白い結晶を職員に両手のひらですくってもらうと、指の間から砂のようにさらさらとこぼれ落ちた。臭いも全くない。 結晶の正体は「再生リン」。窒素、カリウムと並ぶ化学肥料の3要素の一つのリン酸を、市民生活で出た下水から回収、抽出したものだ。市は博多湾の水質汚濁を防ぐため、1996年にリンの回収事業をスタート。さらに、国土交通省が開発した回収技術を今年4月に導入したことで回収量が15倍になり、年間に最大で150トンを見込めるようになっ…

    下水から抽出した、無臭の白い結晶…正体は? 農家向けに販売 | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/09/24
    再生のコストが下がったのと輸入のコストが上がったのと両方やろか。
  • 「46%の意味、分かりますか?」慶大生が性暴力防止講座を義務づけ | 毎日新聞

    慶応大の学生たちがキャンパスから性暴力をなくすため、全国的にも珍しい取り組みを進めている。学内で性暴力が相次いだのを受け、学生自治を担う「全塾協議会」が傘下の部活動やサークルの代表者らに、性についての知識を身につけるワークショップの受講を義務付けたのだ。「そもそも何が性暴力に当たるのかを理解していない」との問題意識をきっかけに始まったという。【国愛】 キャンパスの状況を知るところから 約46%――。「この数字が何か分かりますか」。キャンパスから性暴力や性差別をなくす活動をしている学生有志でつくる団体「Safe Campus」(SC)のメンバーが、参加者数人に問いかけた。 「これは性的発言や性的ジョークを受けた経験がある2年生以上の女性の割合です。男性も17%あります」 さ…

    「46%の意味、分かりますか?」慶大生が性暴力防止講座を義務づけ | 毎日新聞
  • わかる!沖縄:沖縄県は国から特別な予算をもらっている? | 毎日新聞

    Q:米軍基地が集中している沖縄県は、他の都道府県よりもたくさん国からお金をもらっているの? A:そうとも言えません。国は沖縄県のために毎年3000億円前後のお金を出しています。このお金は「沖縄振興予算」という名前がついているので、他の都道府県にはない特別なお金をもらっているような印象を持つ人もいると思います。しかし、これは予算の作り方が異なるだけで、沖縄県だけ特別にお金が上乗せされているわけではありません。2018年度に沖縄県が行政サービスの財源として国から受け取ったお金は人口1人当たり約53万円の計算になります。これは全国5位(※)で、1位は島根県でした。

    わかる!沖縄:沖縄県は国から特別な予算をもらっている? | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/09/01
    予算の作り方が違うので、振興予算と名前が違うだけなのに、別枠で予算をつけているように見える。
  • 「日本人はおいしいものを知らない」中国で大人気のザリガニを追う | 毎日新聞

    さまざまな方法で調理されたザリガニ料理中国湖北省潜江市で2022年7月14日午後6時15分、岡崎英遠撮影 アメリカザリガニは日で生態系などに被害を及ぼす外来生物として規制する対象だが、中国では近年、夏の味覚として人気だ。飲など関連産業を含めた市場規模は4200億元(約8・4兆円)に上る。日の国会がアメリカザリガニの販売などを禁じる改正法を可決した際には、中国のインターネット上で「日人はおいしいものを知らない」などと話題になった。だが中国のザリガニは、実は日とも浅からぬ縁があるようだ。 湖北省の省都・武漢市から車で西に約3時間。潜江(せんこう)市の中心部に着くとザリガニの巨大なモニュメントに出迎えられた。中国最大のザリガニ生産地・湖北省の中でも潜江市は一、二の生産量を誇る。人口約100万人のうち5人に1人がザリガニ関連の産業に従事し、中国の「小龍蝦之郷(ザリガニの郷)」とも称され

    「日本人はおいしいものを知らない」中国で大人気のザリガニを追う | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/08/23
    スウェーデンの話かと思った。IKEAのザリガニフェアおいしいよねー
  • 旧統一教会問題の被害者救済 岸田首相、法相に対応指示 | 毎日新聞

    オンライン形式で記者団の質問に答える岸田文雄首相=首相官邸で2022年8月22日午後7時25分、竹内幹撮影 岸田文雄首相は22日、葉梨康弘法相とオンライン協議し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡る被害者救済について柔軟に対応するよう指示した。首相は「より柔軟に被害救済できるよう体制を充実させてほしい」と述べた。 首相は、9月初旬から約1カ月間を相談対応の集中強化期間とするなど18日の関係省庁連…

    旧統一教会問題の被害者救済 岸田首相、法相に対応指示 | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/08/22
    被害者救済がダメだとは言わないが、被害者が発生しないようにしないと何も変わらないよね。本体は温存しようとしてるし、
  • 「どこで感染したのか…」阿波踊り、有名連25人がコロナ陽性 | 毎日新聞

    徳島市で12~15日に開催された阿波踊りで、約30ある有名連(踊りグループ)のうち出演した一つで、25人が新型コロナウイルスに感染したことが19日、判明した。関係者によると、開催中の14日、参加していた約50人のうち踊り手3人が体調不良を訴え、グループ全員が翌15日の出演を辞退した。閉幕後にも発熱などを訴えるメンバーが相次ぎ、検査したと…

    「どこで感染したのか…」阿波踊り、有名連25人がコロナ陽性 | 毎日新聞
  • 自民・山谷氏 旧統一教会から「選挙4回、支援受けていない」 | 毎日新聞

    LGBT理解増進法案」を審査する自民党内閣第1部会・性的指向・性自認に関する特命委員会の合同会議に臨む山谷えり子元拉致問題担当相=東京都千代田区の同党部で2021年5月24日午後4時26分、竹内幹撮影 自民党の山谷えり子元国家公安委員長は4日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)から選挙応援を受けたと指摘されていることに関し、「参院選に(自民党で)4回チャレンジしたが、4回とも旧統一教会から支援は受けていない」と否定した。首相官邸で記者団に語った。山谷氏は同日、岸田文雄首相と拉致問題を巡り面会した…

    自民・山谷氏 旧統一教会から「選挙4回、支援受けていない」 | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/08/05
    即刻有田氏が支援の内部情報ツイートしてる。ほんとに嘘を突き通して逃れるというのが日本になってしまった。
  • 「旧統一教会との関係、切れない政治家は退場を」山本太郎氏 | 毎日新聞

    旧統一教会と政治の関係を巡り、れいわ新選組の山太郎代表は3日、国会内で記者団に「ここと距離を置かない政治なんてあり得ない。これだけの多くの被害者を生み出して、この国に生きる人々からしぼりとったおカネ、かすめとったおカネ、だまして奪い取ったおカネというものを、韓国側にも流されているわけですよね。こ…

    「旧統一教会との関係、切れない政治家は退場を」山本太郎氏 | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/08/04
    まっとうなんだが、ちょっとあおりがきつくて、そこで足を掬われたりするので気をつけてほしいかな。
  • 電通側に審判団制服で口利きか 五輪組織委元理事家宅捜索 | 毎日新聞

    fujioka223
    fujioka223 2022/07/27
    ここから大会誘致自体の贈収賄に進んでいこうよ
  • 「旧統一教会が祝電を改ざん」愛知知事が抗議 式典祝いを総裁賛美に

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が信者に購入させた聖にある文鮮明氏と韓鶴子氏の写真=東京都千代田区で2022年7月22日、幾島健太郎撮影 宗教団体「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁を招いた大規模なイベントに愛知県の大村秀章知事が送った祝電が、韓総裁を賛美する内容に書き換えられたと、知事側が教団に抗議していたことが判明した。大村知事は22日、毎日新聞の取材に「勝手に書き換えられ、極めて不愉快で遺憾だ。抗議に対して旧統一教会側も改ざんを認めて謝罪した」と話した。

    「旧統一教会が祝電を改ざん」愛知知事が抗議 式典祝いを総裁賛美に
    fujioka223
    fujioka223 2022/07/23
    なんとなくの推測だが、信者にも吸い取られる養分信者と、優遇される上級信者がいるのだろう。この市長が信者であることをノーコメントとするのなら後者なのだろうと察することができる。
  • 維新、党所属国会議員と旧統一教会との関係調査へ 松井代表が意向 | 毎日新聞

    維新の会の松井一郎代表は21日、所属国会議員について、宗教団体「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」との関係の有無を調査する意向を明らかにした。 大阪市役所で記者団の取材に応じた。松井氏は「信仰の自由はあるが、教団の教えに従って家庭が崩壊するのはおかしいと思う」とした上で、「我が党の国会議員に…

    維新、党所属国会議員と旧統一教会との関係調査へ 松井代表が意向 | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/07/21
    馬場「いませんでした」松井「よろしい」 ʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔ
  • 奈良県警、実弾「紛失」で奈良西署員を取り調べ 「自白要求された」 | 毎日新聞

    fujioka223
    fujioka223 2022/07/15
    いま、奈良県警で、というとあっちのことかと思うやないか。
  • 森友改ざん「究明できなくなるのでは…」安倍氏死去に無念さにじませ | 毎日新聞

    奈良市内で参院選の遊説中に銃撃され、安倍晋三元首相が8日に死去した。学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る問題では、安倍元首相の昭恵氏が小学校の名誉校長に一時就任していたほか、財務省による文書改ざんも発覚し、安倍政権を揺るがし続けた。 問題を追及してきた木村真・大阪府豊中市議は安倍元首相が銃撃…

    森友改ざん「究明できなくなるのでは…」安倍氏死去に無念さにじませ | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/07/09
    昨日の功績英雄番組を見ているとその心配もさもありなんと思えてしまう。
  • バス転換方針 富良野-幾寅間 「鉄道存続」考えよう 「国鉄」塗装の臨時列車 /北海道 | 毎日新聞

    JR北海道が廃止とバス転換の方針を示しているJR根室線の富良野―幾寅間で2日、国鉄時代に製造された気動車を臨時列車として走らせるイベントが開かれた。企画した地元住民の団体「富良野鉄道未来の会」で事務局を務める松原良成さん(52)は「廃線ありきではなく、住民が鉄道の活用法を考えるきっかけになれば」と願った。 イベントには神奈川県や愛知県などから駆け付けた鉄道ファンら約80人が参加。国鉄時代を再現して赤とベージュに塗装された2両編成のキハ40に乗り込み、午前9時ごろに富良野駅を出発。2016年の台風被害の影響で不通が続く東鹿越―幾寅間は観光バスで往復し、午後3時半ごろに富良野駅に戻った。

    バス転換方針 富良野-幾寅間 「鉄道存続」考えよう 「国鉄」塗装の臨時列車 /北海道 | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/07/05
    色が違う!とか鉄オタが怒ってそう
  • 小池都知事「節電頼み、あるべき姿ではない」 東電株主総会で発言 | 毎日新聞

    東京都の小池百合子知事は28日、都内で開催された東京電力ホールディングス(HD)の株主総会に株主として参加し、電力需給が逼迫(ひっぱく)している現状について「都民そして国民の節電頼みは来あるべき姿ではない」と述べ、東電側に電力の安定供給の確保を求めた。 東京都は総会で、電力の安定供給の確保や再生可能エネルギーの…

    小池都知事「節電頼み、あるべき姿ではない」 東電株主総会で発言 | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/06/28
    そらね、発電能力が足りないんだから。原発のみに頼り、再生可能エネルギーも太陽光にしか力をいれず、という、利権のみでエネルギー政策をやってきたつけだよ。
  • 野党伸び悩む1人区 混戦目立つ複数区 世論調査で参院選を探る | 毎日新聞

    毎日新聞が実施した参院選の特別世論調査では、全国に32ある改選数1の「1人区」で支持固めを進める自民党に対して野党が伸び悩み、改選数2以上の「複数区」は混戦模様となるケースが目立った。各党は序盤情勢を踏まえ支持拡大に向けた動きを加速させる。 「1人区」苦しい野党 「ある程度は覚悟していたとはいえ、厳しい内容だ」。立憲民主党幹部は特別世論調査の結果を受け、顔をしかめた。…

    野党伸び悩む1人区 混戦目立つ複数区 世論調査で参院選を探る | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2022/06/27
    いろいろ賛否はあるだろうが、小沢一郎が2大政党の体制作りを急いだのがわかる。