ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,719)

  • はてなブックマークでコメントしている人って人気コメを書きたくてコメン..

    はてなブックマークでコメントしている人って人気コメを書きたくてコメントしてたんだな それが自分の中で一番の驚きだ わざわざ文字数稼いじゃってさ

    はてなブックマークでコメントしている人って人気コメを書きたくてコメン..
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/21
    スターを浴びるように打たれたい、そのために瞬発力を鍛え新着記事に貼り付いては大喜利する日々だったがもう無理だ
  • はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入

    ⓘ人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています さっきまでは無かったのでここ1時間~数十分くらいで変更されたのか 「建設的コメント順位付けモデルAPI」ってのはこれか Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを無償提供開始 - ニュース - ヤフー株式会社 Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している 深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを 「NewsPicks」、「攻略大百科」、「ママスタコミュニティ」へ無償提供開始 - ニュース - ヤフー株式会社

    はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/19
    ヤフコメが建設的コメント順に並んでるとは思えないが…/スターで数えれば人気コメントに入りそうだがダイジェスト入りできないのは否定コメだからか?/入った。文字数か?/外れた。謎。
  • 関西弁の否定表現「~へん」が消えるかもしれない?という話

    突然だが、「~しない」「~できない」のことを「~しやん」「~できやん」と表現する方言をご存知だろうか。 昔から三重県・和歌山県・奈良県南部・大阪府南部で使われている方言らしい。俺は大学時代の三重出身の友達がやたらとやんやん言ってたので、三重県の方言のイメージだ。 実は最近、関西の若者全体にこの方言が広がっているようなのだ。 最近関西の大学生と喋る機会が増えたのだが、学生の出身地に関わらず、しやんできやんという表現をよく聞くようになった。 初めは大阪南部からじわじわ北上しているのかと思ったが、大阪から遠く離れた京都人や神戸人の学生でさえ使っていた。俺は神戸生まれだが、神戸の生粋の方言でしやんできやんという表現はまず使うことはない。 なぜかと思いググって見ると興味深い論文が見つかった。 関西若年層の新しい否定形式「~ヤン」をめぐって https://ci.nii.ac.jp/naid/1100

    関西弁の否定表現「~へん」が消えるかもしれない?という話
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/19
    三重から大阪に進学して「〜やん」が通じなくて矯正された世代としてはすごい隔世の感
  • [東京五輪] 小山田圭吾の代わりは誰がいい?

    には優秀なアーティストがたくさんいる。 わざわざ地雷を選んで全世界に日の恥晒しをする必要はない。 小山田圭吾に代わって、五輪開会式で誰の音楽を聴きたいですか?

    [東京五輪] 小山田圭吾の代わりは誰がいい?
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/17
    ピエール瀧
  • 今まで居た場所が侵食される恐怖が感じられるゲーム

    ってどんなのがあるかな…? 自分が思いついたのは強制スクロール的なシステムのゲームばっかりなのだけれど、 例えばストーリーテリングでそういうのを表現しているテキストアドベンチャーやRPGなんかがあるのならそういうのも知りたい。 あとは、物理的な座標だけじゃなくて、社会的な立場の喪失みたいなのも興味あるけどそういうの含めると発散するかな… 例: アトラスのキャサリン 片道勇者バトロワFPSの安全地帯サークル(…は個人的に微妙かな、あんま恐怖感じない)

    今まで居た場所が侵食される恐怖が感じられるゲーム
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/16
    破滅の日が迫ってくるリンダキューブアゲイン
  • 小山田圭吾さん、おめでとう!

    オリンピック・パラリンピック開会式の作曲メンバーに選ばれたそうですね。 おめでとうございます! https://koritsumuen.hatenablog.com/entry/20061115/p1 他だったら特殊学校にいるような子が普通クラスにいたし。私立だから変わってて。 僕、小学校の時からダウン症って言葉、知ってたもん。 学校の裏に養護学校みたいなのがあるんですよ。町田の方の田舎だから、まだ畑とか残ってて。 それで、高校の時とか、休み時間にみんなで外にタバコ吸いにいったりするじゃないですか。で、だいたいみんな行く裏山があって。 タバコ吸ってたり、ボーッとしてたりなんかするとさ、マラソンしてるんですよ、その養護学校の人が。 で、ジャージ着てさ、男は紺のジャージで、女はエンジのジャージで、なんか走ってるんですよ。で、ダウン症なんですよ。 「あ、ダウン症の人が走ってんなあ」なんて言ってタ

    小山田圭吾さん、おめでとう!
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/15
    小山田圭吾の音楽は素晴らしいと思うがオリンピックに相応しいかと問われたらNO。それだけのこと
  • 一番シティポップっぽいアニソンって何?【リスト追加】

    City Hunter〜愛よ消えないで〜 かな? 追記: リストにまとめてくれた増田があらわれた。ありがとう。 https://open.spotify.com/playlist/3OlDNFPT9WLBLRoVo0480N?si=f241b37cc4b440eb

    一番シティポップっぽいアニソンって何?【リスト追加】
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/13
    思ってたのが本文にあったので異論無し
  • 彼氏がパック寿司を買ってきたが貧乏臭さはフとした瞬間に出るよな。 蓋に..

    彼氏がパック寿司を買ってきたが貧乏臭さはフとした瞬間に出るよな。 蓋に醤油ぶちまけてやった。

    彼氏がパック寿司を買ってきたが貧乏臭さはフとした瞬間に出るよな。 蓋に..
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/12
    美味しいパスタ作ったお前か?
  • 肛門の倫理観が強すぎる

    屁と共に数ミリばかりピュッと出るような水下痢の気配を感じ取ると、頑として屁すら通さなくなってしまう。 これから風呂入るからパンツ汚れてもいいぞ、とこちらがそう思い力んでも出ないのだ。 しかたなくトイレに15分も閉じこもることになった。

    肛門の倫理観が強すぎる
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/12
    正倉院だね、湿度が高くなると隙間を塞いでくれるんだね
  • 物の名前が途中で変わることってあったの?

    例えばキャベツが全く違う名前になったり。 カメラが違う名前になったり。 これまでに大きな変更があった物の名前ってある? よほどの理由が無いと変わらないと思うけど。

    物の名前が途中で変わることってあったの?
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/11
    帝→天皇
  • ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由

    「プロ野球やJリーグは観客入れてやってるじゃねーか!なんでそっちにも中止や無観客の要請を出さないんだ医師会は!」という的外れな騒ぎを起こしている連中が居るので解説しておく。 1.プロ野球とJリーグは上位組織や専門家を巻き込んでイベント開催ガイドラインを作り、随時改善しながら1年以上興行を続けた実績があるまずこれを指摘しておきたい。Jリーグ村井チェアマンが発起人となり、プロ野球や感染学の専門家や政府をも巻き込んだ「新型コロナウイルス対策連絡会議」が2020年春に作られ、そこで1から開催ガイドラインを作り、同年夏から試合という興行を再開に持ち込んだ。新型コロナウイルス対策連絡会議は今でも定期的に開催されており、7月5日に第35回目の会合が開かれている。試合開催ガイドラインも随時更新されており、違反したらチームや選手や観客個人にも罰則がある強制力のあるものだ(この強制力が重要なのだが後述)。そし

    ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/10
    1からしてイメージで語ってんな、コンサート業界もガイドラインあるぞ。飲食店と同じでコロナ初期のライブハウスクラスターのときから目の敵にされてるところがこの業界の可哀想なところ
  • ワクチンの状況がさっぱりわからないので数値をまとめたい

    7月以降のワクチンの不足の話題が連日はてなを賑わせている。 私の住む自治体でも7月より、65歳未満かつ基礎疾患がある者を対象とした摂取が始まるが、それ以外については広報されていない状況である。 一方ワクチン接種の実績は、漸く100万回以上を安定して摂取されるようになっている。このペースが維持できるなら、10月頭には、集団免疫効果が得られる接種率六割が見えてきている。 是非ともこのペースで推進してほしい所に、ワクチン供給量減少の報道である。 おそらく、需給を基にしたサプライチェーンマネジメントが失敗していると思うのだが、報道や、政府が公開する情報が断片的で、全体として何が起きているのかさっぱりわからない。 なのでこうやってまとめて考えを整理する。 筆者とこの記事についてマネジメントの専門家でも調べものが得意でもロジスティクスに詳しいわけではない。 この記事を見る人がいて、間違っているところや

    ワクチンの状況がさっぱりわからないので数値をまとめたい
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/03
    計画的に遂行できているなら河野太郎ならブログでイキり倒してると思うので、書かないということは計画通りに行ってないんだろうなとは思う。
  • 拙者が名古屋に行ったとき買って帰るお土産ランキング

    1 千寿の天むす 地雷也も美味いんだけど、地雷也は最近は東京駅とかでも買えるようになったので専ら千寿 2 青柳ういろうのカエルまんじゅう 安価で美味い ふつうのあんこのやつもいいけど秋限定のさつまいもあんのやつが一番美味い 3 ぴよりん かわいい 結構美味い 崩さずに持って帰るのが大変 他にあれば教えて貰いたく候 anond:20210630163118

    拙者が名古屋に行ったとき買って帰るお土産ランキング
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/07/03
    名古屋土産ならゆかり(えびせん)が圧倒的にもらって嬉しい
  • 小学生の息子が割合を理解できない

    例えば500に対して700の割合はいくつかという問題。 700を500で割っていいのか、500を700で割っていいのか迷うらしい。 悩んだ挙げ句、700だと500は割り切れないからという理由で700割る500を選んでいた。 答えは正解なのだけど、当然そんな考え方ではだめだ。 そこで、「〇〇に対してと聞かれたら、〇〇が1だとした場合の割合を考えなくては行けないから、○○を1にするためには〇〇の数そのもので割る必要があるよね。だから、もう片方も〇〇の数字で割るんだよ。」と教えてみた。 ところが息子は全くのキョトン顔である。 自分ではこの上ないくらいわかりやすい説明だと思ったのだが、どうしたものか。 100分率はそれに100を掛け、歩合は10を掛けて必要に応じて厘毛に置き換える。ただそれだけのことなのになぜ理解できないのか。 誰か、僕でも分かるようないい考え方を教えてくれメンサ。

    小学生の息子が割合を理解できない
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/06/25
    ファイナルファンタジーでグラビデやクラビガを使う中で割合を理解したのでゲームでもハマるといいんだけどね
  • カツカレーより旨いものがあるなら教えてくれ

    カツカレーより旨いものがあるなら教えてくれ

    カツカレーより旨いものがあるなら教えてくれ
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/06/20
    鰻丼 はい論破
  • 海洋葬って環境に影響ないのかな

    うつ病の薬飲んでる人が多い地域だと、ザリガニ?が躁で攻撃的になるとか 海洋葬も影響ないのだろうか 俺の発達障害治療薬でイルカくんのIQが上がって日語喋りだしたり ニコチンで頭くらくらしたイカが常時墨吹くようになったり ドスケベクロマグロくんになったり そう考えると海洋葬はイカンナ

    海洋葬って環境に影響ないのかな
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/06/19
    シコったティッシュでゴミ箱が妊娠するんか?あ?
  • 死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)

    先日、が亡くなった。 ガンだった。ガンが見つかった時は既にかなり進行していたようで、医者から具体的なステージ名は告げられなかったが、余命3ヶ月を宣告された。 あらゆる治療を試みたが、彼女は治療開始から6ヶ月で亡くなってしまった。 治療中は全力で彼女のサポートをしていたので、音楽を楽しむ時間も心の余裕も無かった。 だが、葬儀や一連の手続きが済んだあと、ふと耳に入ってきた米津玄師のLemon。歌詞があまりに今の自分と符合していて、聴きながら号泣した。 勿論、以前からこの曲を何度も聴いたことはあったが正直そこまで深く歌詞を吟味したことはなく、何となくいい曲だなという印象しかなかったが、が亡くなって歌詞の感じ方が180度変わった。 そこでお願いします。 米津玄師のLemonのように、居なくなってしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてください。日語の歌詞だと助かります。 6/16 追記: 1

    死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/06/16
    宇多田ヒカルの花束を君に
  • はてなーより「はてな人」の方がしっくり来る。 読みはハテナジンでも良い..

    はてなーより「はてな人」の方がしっくり来る。 読みはハテナジンでも良いし、ハテナビトでも良い。 これから広めていきたい。

    はてなーより「はてな人」の方がしっくり来る。 読みはハテナジンでも良い..
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/06/15
    はてな民なのだが?
  • はてな村民が所持してそうな馬の名前

    スイウンメイサイ

    はてな村民が所持してそうな馬の名前
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/06/14
    マケレル
  • フィクションに出てくるAIがよくわからない

    VIVYほどじゃなくても、とかく最近のアニメにはAIが出てくる。 だいたい擬人化されてるせいもあって、キャラ付けされている。 その場合、AIを人間扱いしていいものなのか?どうなのか?人工知能という機械なのだからもっと機械然としてるべきではないのかとひっかかってる。 一番最近ひっかかったのは、仮面ライダーゼロワンだけど。 人間とAIが仲良くやってける世界なんて、フィクションで破綻なく描けるものなんだろうか。

    フィクションに出てくるAIがよくわからない
    fujitaweekend
    fujitaweekend 2021/06/14
    アニメばっか見てないでherとか見てみて欲しいわ