タグ

仕事と転職に関するfukurow57のブックマーク (4)

  • 一次面接で落とされる人の特徴

    某エントリを読んで、ちょっと思ったことを書きます。 僕は会社カーストの中ではかなり下っ端。 なので二次以上はしたことはありませんが。 持ち回りで一次面接の面接官をやっています。 面接に来る人は、筆記と書類審査を通っているの でスペック的には一定の水準…。 だけど、一次面接でおちちゃう。 なんで落ちちゃうのか気になったので、 僕も、なんでこの人落としちゃったのかな?って考えてみたよ。 考えた結果はこんな感じです。面接に来る人には、ハキハキしている人も、笑顔が素敵な人も、 受け答えに隙がないような人も、ちょっと暗い人も、やたらに偉そうな人も、 面接官を逆にやりこめようとする人もいる。 いろんな人がいるけど共通していることが一つあった。 面接しているうちに「あ、この人うちに居つかない!」って、 ピーンって来るんだよね。 そういう人は人が気が付いているかどうかは分からないけど、 「俺、なんでこん

    一次面接で落とされる人の特徴
    fukurow57
    fukurow57 2010/02/03
    まぁ直感って結構大切だからね、と。
  • ハローワークインターネットサービス

    fukurow57
    fukurow57 2009/12/24
    ハローワークの公式サイト。ここから仕事も探せる。
  • 占い師募集情報!電話占い会社が求める占い師とは? – 占い師になりたい人必見!

    占い師募集占い会社が求めている占い師とはどういった人材でしょうか。その会社によってそれぞれ違うと思いますが、特に電話占いで求められている条件をまとめてみました。 占い会社が必要としてるということは、お客様も必要としているということですのでポイントを押さえておきましょう。 ①極めた占術を一つは持っている 占い会社では鑑定力が高い占い師を必要としています。何か一つでも極めた占術があれば採用率が高まります。占い師は当たらなくてはいけないので、まず得意な占術を持つことです。一つ得意な占術があればそこから一つずつ占術を増やしていくとさらに精度が上がり、鑑定力はUPします。また霊感があるのであれば、さらに能力を磨いていくといいでしょう。 波動修正、祈願祈祷、思念伝達などの特殊能力があると、一般よりも能力の高い特別鑑定師として採用されるかもしれません。他の占い師にはないものを持っているとそれだけでセール

    fukurow57
    fukurow57 2009/12/24
    職安のサイト? 就活情報がぎっしりあるので参考に。
  • 突然クビになった時に、私が行った6+1のこと。

    会社都合で退職した。 通告されたその日にスピード解雇。 きっとそこそこの規模の企業であれば、 社内の人事担当者が手続きや手順を説明してくれるんだろうけれど、 歴史の浅い企業や、中小の企業は全部自分でやらなくちゃいけない。 行き先も決まっていない状態だったから、転職活動を今すぐにでも始めたかったが、 まずはどのような手続き必要かを調べるところから始めなくてはいけなかった。 これがまた面倒だった。 【1】業務引継ぎ PC内のファイル、書類の整理をし、後任に簡単に説明。 何の書類かを付箋紙に書いて「何の案件の資料か」を誰が見ても分かるようにする。 時間がそんなになかったので、担当業務の流れをメールで書いて送信。 【2】公/私物を返却/持ち帰り 名刺、書類等の物はすべて返却。私物のメディアにある電子データも消去。 保険証も返却。 コップやスリッパなどの私物は邪魔になるので持ち帰る。 不要なものは廃

    突然クビになった時に、私が行った6+1のこと。
    fukurow57
    fukurow57 2009/11/07
    1~6はクビに限定せず、離職した時にやらなければいけない事柄まとめ。7は……とても重要な「+1」。これを怠ると社会復帰が困難になっていく…「社会から離れたくなった」時こそ気を付けよう。
  • 1