ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (110)

  • 『中古住宅購入時のリフォームに最大50万円の補助金』 ~将来の日本の住環境整備に向けていよいよ政府が本気に~:世の中の動きの個人資産への影響を考えてみる:オルタナティブ・ブログ

    明るく前向きに自分の財産を築いていこうと頑張るみなさんに、知らないと損する豆知識や社会情勢の変化の個人の生活への影響などを、ファイナンシャルプランニングの視点から発信したいと考えています。住宅不動産相談実例を踏まえたテーマの他、政治・経済の時事も興味をもったテーマを取り上げてみたいと思います。 こんにちは!ハイアス&カンパニーの川瀬です。 今回は中古住宅についてです。 いよいよ国も気になってきたな、という動きが出ていますよ。 ■中古住宅流通のリフォームに最大50万の補助 中古のマンションや一戸建ての住宅を買ってリフォームしようと考えている人にとってはとてもいい話です。 今後は、こういう中古やリフォームを促進するような施策がどんどん出てくるかもしれませんね。 <中古住宅購入時に補助金 改修費最大50万円> (2016年8月21日付 日経済新聞) 『政府は中古住宅を購入する際に必要なリ

    『中古住宅購入時のリフォームに最大50万円の補助金』 ~将来の日本の住環境整備に向けていよいよ政府が本気に~:世の中の動きの個人資産への影響を考えてみる:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/25
    こんにちは!ハイアス&カンパニーの川瀬です。 今回は中古住宅についてです。 いよ... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • トヨタとタクシー業界の提携が示すもの:大塚秀樹の“マーケティングマインド”の醸成:オルタナティブ・ブログ

    報じられたところによると、トヨタ自動車とタクシー事業者の団体である全国ハイヤー・タクシー連合会が、自動運転技術を生かした運転支援システムの共同開発で提携するそうです。 タクシー業界にとっては、慢性化する人手不足に対して、運転操作をサポートするシステムの導入によって乗務員の負担を減らして、人出不足を補うように女性や高齢者、新卒社員等の採用を促したいという狙いがあります。 一方で、トヨタにとっては黙っていても米ウーバーなどのカーシェアリングサービスの急速な普及によって、将来はクルマが売れなくなる時代がくることが明確である中、こちらもクルマの販売には直接的にも間接的にも結びつかない、またはむしろ足を引っ張りかねない自動運転カーの開発に力を入れることは、一見矛盾しているように思えます。 もちろん表向きは、ただでさえ国内のタクシー業界で高シェアを有する中でさらに同業界とのパイプを強力なものにしたいと

    トヨタとタクシー業界の提携が示すもの:大塚秀樹の“マーケティングマインド”の醸成:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/17
    報じられたところによると、トヨタ自動車とタクシー事業者の団体である全国ハイヤー・... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • なぜ、犯罪の被害に遭うと、被害者や遺族は実名や顔写真をさらされなければならないのでしょうか?:成迫剛志の『ICT幸福論』:オルタナティブ・ブログ

    相模原市で起きた殺傷事件で、被害者の実名を報道していないことに対して、産経新聞が以下のような記事を掲載している。 相模原殺傷 被害者匿名、疑問の声 県警が非公表 障害者団体「差別では」 (産経新聞 7月31日(日)7時55分配信) 神奈川県警は障害者への配慮などを理由に被害者の実名公表を拒んだ。戦後最大級の犠牲者を出した殺人事件にもかかわらず、「誰が亡くなったのか」という事実確認に障壁を設け、被害者の足跡や遺族の思いなどを世に伝える機会を奪った形だ。障害者団体は「逆に障害者への差別になっていないか」と批判、メディアの専門家も対応に疑問符を付けている。 被害者や遺族へ配慮して実名公表をしなかったことに対して、"事実確認に障害を設け"、"被害者の足跡や遺族の重いなどを世に伝える機会を奪った"。 "障害者への差別となっていないか" という。 果たしてそうだろうか? そもそも、なぜ被害者の実名が公

    なぜ、犯罪の被害に遭うと、被害者や遺族は実名や顔写真をさらされなければならないのでしょうか?:成迫剛志の『ICT幸福論』:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/04
    相模原市で起きた殺傷事件で、被害者の実名を報道していないことに対して、産経新聞が... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 税務調査を心穏やかに迎えることができる幸せ:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    おはようございます。 今日から8月。早朝から微妙な雨が降っています。 朝6時15分現在のオフィスは27.5℃、41%、1008hPa。週末明けは暑いです。 ===ほぼ毎朝エッセー=== □□税務調査が来ます 5年ぶりです。9月に税務署から税務官が調査に来るそうです。どの会社にも定期的に回っているものなので、もう少し頻繁にあるものなのかもしれないですが、うちのは5年ぶりです。 調査は3日にわたって計画されます。税務官の作業用のスペースを準備して、必要な資料を提出して。実にこまごまと審査されます。 一方、うちの会社の税務的なクリーンさには自信があります。私の金銭的な頭があまり良くないためでしょう。変な操作は全くせず、ひたすらキッチリと数字をつけてもらっています。 5年前の税務官にはしっかりとほめてもらいました。誇らしいです。 「この会社はとてもきっちりとしています。 税理士の先生と経理のご担当

    税務調査を心穏やかに迎えることができる幸せ:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/01
    おはようございます。 今日から8月。早朝から微妙な雨が降っています。朝6時15分... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 「データ・オーナーシップ」について:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    経済産業省は2016年7月27日、「産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 分散戦略ワーキンググループ(第6回)」を開催し、オープンなデータ流通構造に向けた環境整備について、検討が行われています。 ワーキンググループでは、データを囲い込むのではなく、データを共有し利活用する社会「データ協調型社会」に向けた取組を進めていく必要性を示しています。 検討のポイントは、個人を起点とするデータ流通の整備、データ・オーナーシップの整理です。 データ・オーナーシップでは、自らもデータを提供する代わりに他者のデータにもアクセスできるようにすることで、扱えるデータ量を拡大する「データ協調戦略」を志向しています。 出所:産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 分散戦略ワーキンググループ(第6回) 2016.7.27 データ・オーナーシップに係る考え方は、現行法と矛盾・抵触しない範

    「データ・オーナーシップ」について:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/29
    経済産業省は2016年7月27日、「産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 「女性活躍推進」は「やらなきゃなんない」ことなのだろうか。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    「女性活躍推進法」(通称)の関係で、従業員数が多い企業では、「女性活躍推進に関する様々な施策」を取り入れることが義務化されたりして、その中には、たとえば「トレーニング」も含まれるので、対応に追われている企業も多いようです。 「ほら、法律が決まったから、うちの"女性活躍推進"をやんなきゃなんないでしょう。何かしなきゃ、やらなきゃ、国で決めているし・・・早く出さなきゃというので色々検討しているんですよ」 こういう表現をよく耳にするのですが、どうして「やらなきゃなんない」という表現になっていくのだろう、とふと疑問に思うようになりました。 「やりたい!」と言えばいいではないか。 「やんなきゃなんない」というと、やらされ感満載にも聞こえるのですよね。 「やりたいからやる。やる必要があるからやる」と言う風にもっと主体的に考えることはできないのだろうか。 経営者も人事担当者も社員に「主体的になれ!」「自

    「女性活躍推進」は「やらなきゃなんない」ことなのだろうか。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/29
    「女性活躍推進法」(通称)の関係で、従業員数が多い企業では、「女性活躍推進に関す... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 営業アウトソーシングサービスに思うこと:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    ここ数か月身辺がバタバタしていて久しぶりの更新。 ここ最近営業アウトソーシング会社らしき人から何度か会社に電話を貰って対応したのだが、ちょっと思うところがあったので書いておきたい。なお、ここでいう営業アウトソーシングというのは、営業マンが訪問して委託販売を行うようなものではなくテレアポ代行を指している。 1.アポだけ取ってちゃんと情報を引き継いでいないケース 展示会場などで名刺交換をした後に、情報共有システム系のある会社を名乗ってアポ取りの電話が来た。もともとネットでこの会社のサービスは知っていたし、会場でも詳しく説明を見た後だったので、さらに会うのであればと思って「具体的な事例」と「特定商品の詳細な説明資料」を持って来て欲しいと依頼して電話を切った。 ところが、当日来た営業マンはそれらのリクエストを全く知らず、会社案内と製品一覧の載ったチラシだけを持参してきた。 不思議に思って確認したら

    営業アウトソーシングサービスに思うこと:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/26
    ここ数か月身辺がバタバタしていて久しぶりの更新。 ここ最近営業アウトソーシン... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 18年ぶりに腕時計を買いました:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 29歳の時に、生涯を共にしようと考えて購入した自動巻きの時計があります。購入してからずっと、私の左腕で時間を刻んでいました。この17年間で一番長く一緒にいるものが、この時計になります。下手したらかみさんよりも長く一緒にいると思います。 その私が、この時計を買ったのは、今後海外出張が多くなるからです。海外で高額なものを見につけているとよくないといわれてますし、万が一なくしては、もう手に入らない時計なので、一大事ということで、海外出張の時とオーバーホールの時だけにつける時計として購入しました。 ちなみに自動巻きの時計は2年間に一回の割合でオーバーホールに出すのですが、その期間はだいたい2か月ほどです。結構長いですよね。その間、時計がないのでいつも不便でした。それもこれで解決。

    18年ぶりに腕時計を買いました:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/26
    29歳の時に、生涯を共にしようと考えて購入した自動巻きの時計があります。購入して... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • IoTコラム第2回「IoTにおけるセキュリティ」:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 私が編集支援しているディーアイエスソリューションの向坊様が執筆するIoTコラム第2回「IoTにおけるセキュリティ」が公開されました。 ### IoTコラムの第1回の中に「近隣の住人の冷蔵庫の中の状況をスーパーの仕入れ担当が把握できるようになれば、材の仕入量を調整するという活用も想定されます。」と記載しました。この文章を読んで気が付いた方もいらっしゃると思いますが、このようなデータを利用する仕組みを構築する際には注意点があります。それは冷蔵庫の中の状況を把握したいのはスーパーの仕入れ担当者だけではなく、世の中にはその情報を悪用する人もいるということです。冷蔵庫に保管されている材の量が数日間変化しなかったとすれば、その家は留守であることが予想できます。旅行中にリアルタイムで

    IoTコラム第2回「IoTにおけるセキュリティ」:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/25
    私が編集支援しているディーアイエスソリューションの向坊様が執筆するIoTコラム第... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • クラウドとデータベース技術:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    各クラウド事業者では、膨大なデータの分析処理や、トランザクション処理(商取引などの一連の情報処理)など、ユーザーの利用目的に合わせて、さまざまなデータベースサービスを提供しています。 データベースには、主にRDB(Relational Database:リレーショナルデータベース)や「NoSQL」などがあります。昨今のビッグデータ分析やIoT(Internet of Things)への取り組みの中で、NoSQLを利用する企業が増えています。 ●RDB RDBは、複数のデータを行と列の表形式で表現し、複雑なデータの関係性を処理できるようにしたデータベースです。 RDBは、RDBMS(Relational Database Management System:リレーショナルデータベース管理システム)と呼ばれる専用のソフトウェアで管理されています。 ●NoSQL NoSQL(Not only S

    クラウドとデータベース技術:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/25
    各クラウド事業者では、膨大なデータの分析処理や、トランザクション処理(商取引など... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 大企業が作る残念な提案書に発注してはいけない:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    前々から思っていたことであり、弊社のお客様から聞くことが多い愚痴でもあることを、斎藤さんがサクッと書いてくださっていました。 汚い資料を平気で持ってくる残念な人たち 「まともなのは表紙と各ページのタイトルだけ。それはテンプレートのおかげですね。でもせっかくテンプレートがあるのにそれを無視したレイアウト、フォントもバラバラ、エクセルを中途半端に貼り付けてあって実に汚い。Web画面は必要ない情報まで切り取って貼り付けている。よくこのような資料で平気でいられますね。」 ズバッと仰有っていますね。(笑)でも、斎藤さんは優しいなあ、と感じました。普通だったら、何も言わないし、発注もしない。以前、弊社のお客様からこんなお話しを聞きました。 「先日、◯◯社の営業の方が持ってきた提案書は、テンプレートはあるのだけど、各ページでフォントやサイズはバラバラ。明らかに別々の人が分業しているようで、書き口調も言い

    大企業が作る残念な提案書に発注してはいけない:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/25
    前々から思っていたことであり、弊社のお客様から聞くことが多い愚痴でもあることを、... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 『能力以上の成果を引き出す 本物の仕分け術』:細島誠彦ブログ【参謀の戦略眼】:オルタナティブ・ブログ

    会社がなすべき当たり前のこと、人がなすべき当たり前のことでありながら、多くの人ができていないことを、いかに行うかを考えるきっかけになればと思います。高杉晋作の辞世の句でもある「おもしろき こともなき世を おもしろく」をブログ名に、日々普通に起こっている会社や社会での出来事を、いかに考え対応すべきかという視点で書いていきたいと思います。 最近も社員に、「考え方」について教えたような気がするが、ちゃんとした正しい「考え方」ができないばかりに、仕事が遅かったり、ミスが多かったり、根的に間違っていたりという人が、ものすごく増えている気がする。それも、こういう癖はなかなか修正できないので、どう教えればいいのか、かなり難しい。 私の友人の鈴木進介氏が、自身なんと9冊目のとして出したのが、 『能力以上の成果を引き出す 物の仕分け術』 仕分けの方法を ・仕事 ・モノ ・キャリア ・人間関係 ・お金

    『能力以上の成果を引き出す 本物の仕分け術』:細島誠彦ブログ【参謀の戦略眼】:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/09
    最近も社員に、「考え方」について教えたような気がするが、ちゃんとした正しい「考... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • ミスをなくす簡単な方法:細島誠彦ブログ【参謀の戦略眼】:オルタナティブ・ブログ

    会社がなすべき当たり前のこと、人がなすべき当たり前のことでありながら、多くの人ができていないことを、いかに行うかを考えるきっかけになればと思います。高杉晋作の辞世の句でもある「おもしろき こともなき世を おもしろく」をブログ名に、日々普通に起こっている会社や社会での出来事を、いかに考え対応すべきかという視点で書いていきたいと思います。 人はミスをする。 人間であれば、それは仕方がない。 しかし、同じミスを繰り返すとしたら、それは問題となる。 同じミスを繰り返す最大の理由は、 なぜミスが起きたかの検証をしないからだ。 ミスが起こった原因を突き詰める必要がある。 例えば、新規事業を始めても、 失敗があれば、次に同じようなミスはしなければ、 大きな損失を回避することができる。 私の著書にも書いたが、PDCAを素早くくるくると回すことが、 早い成功に必須となるが、 そもそもP(プラン)、つまり計画

    ミスをなくす簡単な方法:細島誠彦ブログ【参謀の戦略眼】:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/09
    人はミスをする。人間であれば、それは仕方がない。しかし、同じミスを繰り返すとした... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 凡人が秀才を逆転するために必要な5つの要素:経済評論家・山崎元の「エンジニアの生きる道」:オルタナティブ・ブログ

    ビジネス上の評価は、学業的に秀才であったかどうかだけでは決まらない。今回は、後天的な努力による「逆転のための要素」を考察する。 秀才は「処理能力」が高い エンジニアの世界でも、エンジニアではない文系サラリーマンの世界でも、秀才には、それなりの価値がある。秀才をどう定義するかは問題だが、俗世間的には、個人差があるとしても、入学試験の難しい大学の出身者で、学業成績が優秀だった人が秀才と呼ばれる。 エンジニアの世界では、専門分野の技術上の優劣がより重要な場合が多かろうし、個人差もあるが、傾向として、秀才は仕事の処理能力が高い。 では、その処理能力の実体は何かと考えてみると、これで全てではないが高校レベルの国語・数学英語の運用能力であるように思われる。情報を読んで吸収し、論理的に且つ巧みに表現する能力には国語力が必要だ。また、論理的推論やデータの処理には数学力が必要だし、今日のビジネス上の情報の

    凡人が秀才を逆転するために必要な5つの要素:経済評論家・山崎元の「エンジニアの生きる道」:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/08
    ビジネス上の評価は、学業的に秀才であったかどうかだけでは決まらない。今回は、後天... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 東京うな重40選制覇計画:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    国内初のマーケティングアウトソーシング専門の会社吉政創成株式会社の代表取締役、PHP技術者認定機構の理事長、BOSS-CON JAPANの理事長、Rails技術者認定試験運営委員会の理事長、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会の代表理事。その他の経歴はこちら。 2010年に月額20万円からの大手IT企業/ベンチャー企業向けのマーケティングアウトソーシングを展開中。趣味は釣り。2015年手取川にて81㎝のシロサケ、2018年中禅寺湖にて86㎝のレイクトラウト、2020年沖縄にて1.6mの沖サワラ、2021年北海道にて83㎝の野生のイトウ、2021年沖縄にて2.3mのバショウカジキ、2022年与那国島で3.3mのクロカジキ、1.3m30kgのGTを釣る。次は90㎝オーバーのサケマス類を釣ります!ということで中禅寺湖に入り浸り。

    東京うな重40選制覇計画:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/06/26
    ほぼ週一でウナギを食べているのに、東京うなぎ40選で行ったことがあるお店はたった... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 仕事でプレゼン力は大事!ただし...:Internet is like a box of chocolate.:オルタナティブ・ブログ

    仕事上、1対1や対複数で話す機会は多いです。 その際に、プレゼンテーション力というのはやはり重要でして、成果も変わってきます。プレゼンテーションは天賦の才能ではなく、訓練と場数をこなすことで上手になっていきますし、最初は人前で話すことについて緊張するかもしれませんが、これも慣れで解決できます。大半のビジネススキルは正しい道筋で、訓練をすれば身につくものではありますが。 ただこのプレゼンテーション力が身についた人が、社会貢献できたり困っていることを解決する全うなビジネス提供をしていれば、今の世界がぐんとよくなります。残念ながらそのスキルを「自分のお金儲け」にだけ使ってしまうこともあります。プレゼンで必要となる雰囲気づくりやパワーポイントの見せ方、話し方までテクニックがあり、そんな人に説得されてしまうとあっという間に必要のない契約をしてしまうことがあるでしょう。 ビジネス=社会で困っているなも

    仕事でプレゼン力は大事!ただし...:Internet is like a box of chocolate.:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/06/26
    仕事上、1対1や対複数で話す機会は多いです。 その際に、プレゼンテーション力とい... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 営業力は対話力:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    あなたはお客様に反論できるだろうか。別に喧嘩腰に感情を露わにして言い負かせるかどうかという話しではない。お客様の依頼に対して、こちらのほうがいいと論拠を示して相手の意見を変えさせることができるかという話しだ。 「お客様は神様です」というのは、言い換えれば「自分は無能です」ということだ。もし当にそう思っているのなら、営業などという仕事はさっさと辞めた方がいい。それは当然だろう。自分できないこと、自分より優れたものを与えてくれない相手に敬意や信頼を持つことなどできるはずはないし、そんな相手にお金を払おうなどとは思わない。 御用聞きだって馬鹿にしちゃいけない。頃合いを見計らって、「そろそろビール切らしている頃じゃありませんか」とか、「お客様の好みを考えると、この新しいブランド、気に入ってもらえると思いますよ」と相手が面倒でやりたくないこと、気の回らないことを代わりにやってくれるのは当にありが

    営業力は対話力:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/06/04
    あなたはお客様に反論できるだろうか。別に喧嘩腰に感情を露わにして言い負かせるかど... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • 暗号通貨によるシェアリングエコノミーの爆発的成長はすでに始まっている:ITは心の仕事です:オルタナティブ・ブログ

    Photo credit: Gavin Anderson via Visual hunt / CC BY-SA こんにちは、飛行機はいつだってエコノミークラスで、どうやってもシェアなんかできやしないスペースに収まっています。 松井です。 最近、こんな記事を見かけました。 FinTechの次は「Real Estate Tech」? 米国では投資額が前年比50%増 | ZUU online 不動産などのリアルエステート分野におけるテクノロジーの応用が盛り上がっているということです。 たしかに、不動産を運用しようとすると恐ろしいほどの手間がかかります。 アパートを借りるだけでもなんであんなに仲介が多いのか。僕の個人情報がどれだけの企業にまたがってシェアされちゃってんのかっていう感じです。 そのせいかどうかしらんけどいろいろと連絡の不備とかさぁ... 話が逸れました。 不動産運用の手続きをデジタル

    暗号通貨によるシェアリングエコノミーの爆発的成長はすでに始まっている:ITは心の仕事です:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/06/04
    Photo credit: Gavin Anderson via V... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • イタリア調査旅行:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    ←最近公開された古代ローマの大浴場跡の中庭。巨大な娯楽施設の回廊(美術館になってる)から見下ろす。 イタリアの調査旅行から帰国しました。ローマとフィレンツェのまんが学校やまんが書店を取材し、アンケートをしてきました。かなり忙しくてバテましたが、初めてのイタリアはいい旅でした。イタリアが好きになりました。なんといっても、建物が新旧みんなかっこいいです。ヴァチカンのシステーナには茫然自失したし、フィレンツェは旧市街のすべてが美術館だし、楽しみました。 ←フィレンツェのウフィッティ美術館 コミックフェアのあった地域でランチをしたレストランは、その日の魚にあわせて料理を変える店で、今回の旅でべストのおいしさでした。イタリアでおいしいものをべようと思ったら、おいしいものをべるのが好きな現地の人と一緒に行くのがベストですね。フィレンツェではドゥオーモのすぐ近くの、古い建物の5階部分をホテルにしたB

    イタリア調査旅行:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/06/03
    イタリアの調査旅行から帰国しました。ローマとフィレンツェのまんが学校やまんが書店... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe
  • IT活用でサービス産業の生産性向上を実現:大塚秀樹の“マーケティングマインド”の醸成:オルタナティブ・ブログ

    主要先進国に比べてもっぱら低いと言われている我が国のサービス業の生産性。 事実でしょうか? 実は国際比較をするのが難しい分野であり、米国に比べたら日のサービスの多くは質が高く、生産性が過小評価されている、という指摘もあります。 標題の件で、日経新聞の経済教室に投稿を寄せていた森川氏(経済産業研究所副所長)の指摘が参考になりますので、ご紹介したいと思います。(2016.4.26朝刊) まず冒頭に、景気について意見が述べられていました。 「14年1月の消費増税後のマイナス成長の影響もあるが、駆け込み需要による上振れの時期も含まれる。一定の潜在成長率があれば、完全雇用状態の期間をならしてゼロ成長ということはあり得ない。つまり『景気が悪い』というよりは『成長力が弱い』のだ。」 「産業の生産性上昇を生じさせる個々の企業の内部効果は、サービス・イノベーション(革新)、IT(情報技術)を活用した稼働率

    IT活用でサービス産業の生産性向上を実現:大塚秀樹の“マーケティングマインド”の醸成:オルタナティブ・ブログ
    futosuke9
    futosuke9 2016/06/03
    主要先進国に比べてもっぱら低いと言われている我が国のサービス業の生産性。事実でし... via オルタナティブ・ブログ http://ift.tt/1uKPWqe