ブックマーク / garumax.com (2)

  • 格安SIMのサイズは絶対に「NanoSIM」を選択すべき理由

    ガルマックスでは、格安SIMを紹介する際に、SIMサイズについて各記事に豆知識を載せています。 結構重要なことですので、個別記事にして残しておきます。 それでは、SIMサイズについての豆知識をどうぞ。 格安SIM契約時は「NanoSIM」を選択しよう。 格安SIMの契約手続き中に、必ず選択すべき項目の1つがSIMサイズです。 SIMサイズには、標準SIM(一番大きいサイズ)、MicroSIM(中くらいのサイズ)、NanoSIM(一番小さなサイズ)の3種類の大きさがあります。 おそらく、お手持ちの端末のSIMスロットサイズに合わせて選択するか、今後所有するであろう端末のSIMスロットサイズを選択して契約するでしょう。 だがしかーし、端末の対応しているSIMサイズに関わらず、必ず「NanoSIM」を選択しましょう。 SIMカードは「小は大を兼ねる」のです。 まさかとは思いますが、SIMカードは

    格安SIMのサイズは絶対に「NanoSIM」を選択すべき理由
    fuzz8
    fuzz8 2017/07/15
  • ロケットモバイルの神プランを評価。200kbps回線で色々試してみた

    通信速度は200kbps固定で3日制限は無し。他社の格安SIMでも通信速度の切り替えで低速なモードを利用できますが、3日制限を設けている場合が多いのでロケットモバイルの格安SIMは活用幅が広い印象。 回線はドコモを使用しているので電波の繋がりやすさは流石の一言。安い格安スマホやドコモのスマホで利用できます。もちろんiPhoneAndroidで使えます。 ロケットモバイルではポイントシステムを採用している事も1つの特徴。様々なサービスを無料登録や利用することで貯まるポイントは通信費に充てれるので、0円運用も十分可能です。 SIMはクロネコで届きました。 SIMを申し込んで2日で到着。サイズはNanoSIMで注文しました。 【関連】格安SIMのサイズは絶対に「NanoSIM」を選択すべき理由 ▼SIMカードは真っ白。↓ ▼接続設定の説明書はAndroidiPhone(iOS)のそれぞれが載

    ロケットモバイルの神プランを評価。200kbps回線で色々試してみた
    fuzz8
    fuzz8 2017/07/15
    気になる
  • 1