ブックマーク / www.nhk.or.jp (6)

  • 出演者に対する人権尊重のガイドライン | 第74回NHK紅白歌合戦

    2023年11月13日 NHKは「第74回NHK紅白歌合戦」の制作にあたっては、下記のガイドラインを順守します。 「第74回NHK紅白歌合戦の出演者に対する人権尊重のガイドライン」 人権、人格を尊重し、コンテンツ制作のあらゆる段階で、誰もが十分に能力を発揮できる規律ある制作現場を目指します。出演者に対する性的搾取、性的虐待を排除し、悪質な嫌がらせや差別的または攻撃的な行動を認めません。 制作現場において、人種、民族、国籍、宗教、障害、政治的思想、性別、年齢、ジェンダーなどいかなる理由による差別も認めません。 強制労働など人権を侵害する労働慣行は認めません。 子どもの人権を尊重し、児童労働や児童虐待を認めません。未成年の出演者については、労働基準法など関係法令・法規を順守します。 出演者1人ひとりの心身の健康に配慮し、安心・安全な環境の確保に努めます。 NHKのすべての役職員は、出演者の人権

    出演者に対する人権尊重のガイドライン | 第74回NHK紅白歌合戦
    ga_kun
    ga_kun 2023/11/13
    これをデファクトスタンダードとすることが私たちの世代の役割です
  • どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか? 22/03/27まで 子ども科学電話相談 放送日:2022/01/30 #子ども科学電話相談#サイエンス#いきもの#SDGs 11時台を聴く 22/03/27まで 11時台を聴く 22/03/27まで きどともひとくん(小学4年生・京都府)からの質問に、「動物」の小菅正夫先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 小菅先生:小菅正夫先生(札幌市円山動物園参与) 塚谷先生:塚谷裕一先生(東京大学大学院 理学系研究科教授) ともひとくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ともひとくん:

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    ga_kun
    ga_kun 2022/02/15
    ともひとくんが本当に聞きたいのは生きている/生きていないの境界線であって生きている/死んでいるではない気がする
  • 「重用」の読みは? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    「信長は秀吉を重用した」「この会社は若手を重用している」などと言う場合の「重用」について、[ジューヨー]と[チョーヨー]の2とおりの読み方を耳にします。放送では、どのように読んでいるのでしょうか。 原則として[ジューヨー]と読み、場合により[チョーヨー]と読んでもよいことにしています。 ➀ジューヨー➁チョーヨー 「重」の音読みには「じゅう」と「ちょう」があり、「重」を用いた漢語には[ジュー~]か[チョー~]、あるいは両方の読み方をするものがあります。このうち、「信長は秀吉を重用した」「この会社は若手を重用している」など「人を重く用いる(登用する)」という意味の「重用」の伝統的な読みは[ジューヨー]です。戦前の国語辞書には「じュうよう」「ち"ゆうよう」など、いずれも[ジューヨー]の読み方だけが示されています。ところが、その後「大事なこと」を意味する「重要」(じゅうよう)との混同を避けるためか

    ga_kun
    ga_kun 2020/10/07
    ホワイジャパニーズピーポー
  • 「共感力を必要とする社会」(視点・論点) 

    京都大学 総長 山極 壽一 こんにちは。 私はこれまで40年余り野生のゴリラの研究をしてきました。それは、ゴリラから見ると人間の祖先の暮らしや人間のユニークな特徴を知ることができるからです。 きょうはこれまでの研究から見えてきた共感力を必要とする社会についてお話いたします。 まず、ゴリラと人間の違いは何でしょう。人間より力が強くて、でも知性が低いと思っていませんか? その通り、ゴリラのオスは人間の3倍くらい大きく、でも脳は3分の一ぐらいの大きさしかありません。 なぜ、人間の脳はこんなに巨大になったのか。それは人間が言葉をしゃべり、言葉を使って世界を分類して解釈するようになったからだと思っていませんか? でも、それは違うのです。 言葉が現れたのは約7万年前ですが、脳が大きくなり始めたのは200万年前、現代人並みの脳の大きさになったのは40万年前です。言葉をしゃべり始めたから脳が大きくなったの

    「共感力を必要とする社会」(視点・論点) 
    ga_kun
    ga_kun 2019/11/10
    人間らしさを特徴づける集団脳をインターネットの海にアウトソーシングし、ホモ・サピエンスはホモ・デジタリスに進化する
  • 番組を応援してくださった皆さんへ | AKB48 SHOW! | AKB48SHOWブログ:NHK

    AKB48SHOWは2019年3月24日が最終回となります。 5年半ありがとうございました。 始まりがあれば終わりがある。出会いがあれば別れがある。 2013年10月に放送を開始したAKB48SHOW この度放送が終了することになりました。 最終回は3月24日の放送です。 40年近くテレビ制作を続け、幾つもの番組を立ち上げ、 幾つもの番組が終わってゆきました。 自分のキャリアの中では、 10年以上続く長寿番組を担当したこともありますが、 新番組が2連続で半年(2クール)しか持たず、 その次の番組も1年で終了、 その次が2年で終了と、 4年の間に4新番組を立ち上げたこともあります。 AKB48SHOWの5年半22クールというのは、 自分の平均より少し長いくらいでしょうか。 最初は2クール(半年)継続させることが目標でした。 そこから5年半。 近年テレビ音楽番組はあまり調子が良いとは言え

    番組を応援してくださった皆さんへ | AKB48 SHOW! | AKB48SHOWブログ:NHK
    ga_kun
    ga_kun 2019/02/21
    音楽に真摯でアーティストをリスペクトする姿勢が伝わってくる。こういう人がつくる音楽番組をまた見たい。
  • 止まる政府 そのとき、科学に何が | 新・科学の世紀 | NHKオンライン

    去年末から1か月を超える期間、アメリカの政府機関の一部が閉鎖されました。とりあえず、いったん閉鎖は解除されましたが、2月にも同じことが繰り返される可能性があり、気が抜けない状態が続きます。 ところで、政府が閉鎖されるって日では想像もできない話で、他人事、対岸の火事だと感じてませんか? でも、実は、日もまったく無関係というわけではないんです。 わたしたちにとっても共通の「知の財産」と言える科学研究の分野で、深刻な影響が出ているんです。

    止まる政府 そのとき、科学に何が | 新・科学の世紀 | NHKオンライン
    ga_kun
    ga_kun 2019/02/01
    日本は科学研究予算を一気に10倍にしてアメリカから高度人材を受け入れるチャンス
  • 1