タグ

音楽と声優に関するgadie_8107のブックマーク (3)

  • アラサーOLが13年ぶりに田村ゆかりのライブに行った話

    ※この記事は、2021年9月26日に行われた田村ゆかり「LOVE ♡ LIVE 2021 *Airy-Fairy Twintail*」横浜アリーナ公演の一ファンによる感想です。 私は都内に住むアラサーOLである。 10年程前ゆかり王国民として熱心に活動していたが、生活環境の変化に伴い、徐々にフェードアウトした。 最後に参加したライブは、ゆかりんにとって初めての武道館公演、「LOVE ♡ LIVE 2008 *Chelsea Girl*」だった。 そんな私が昨日、13年ぶりに田村ゆかりのライブに参加した。 ●ライブに行くきっかけ 一つ目のきっかけは、カラオケである。 最近ストレス発散に一人カラオケに行くようになった。そのときに歌う曲は、会社の同僚や最近連んでいる友達と行くカラオケでは歌えない、昔好きだった電波ソングやゆかりんの曲だ。そんなきっかけから、Spotifyでゆかりんの曲を聞くように

    アラサーOLが13年ぶりに田村ゆかりのライブに行った話
  • 小岩井ことりさん作詞・作曲・歌唱のDB公開で、AI歌声合成の民主化へ躍進。NEUTRINOの新キャラクタ『No.7』がリリースへ|DTMステーション

    NEUTRINO、CeVIO AI、Synthesizer V……と、まるで人間のように歌う、AI歌声合成の世界が賑わっていますが、今年この世界がさらに大きく変わる可能性が出てきました。一般ユーザーが自分の声を収録し、それを元にAI歌声合成をするための統一した楽曲の規格を作り、公開されることになったのです。その仕組みづくりに貢献したのが、声優であり、マルチクリエイターでもある小岩井ことり(@koiwai_kotori)さん。AI歌声合成のために、小岩井さんが作詞・作曲するとともに、自ら歌唱したデータ、計50曲が公開されることとなり、それをテンプレートにして歌えば、それぞれのAI歌声合成ができる世界が実現できることになりそうなのです。 そのプロトタイプとなる小岩井さんの歌唱データベースが公開に向けて、準備を進めているところですが、正式公開前に、実際に歌わせることができるソフトであるNEUTR

    小岩井ことりさん作詞・作曲・歌唱のDB公開で、AI歌声合成の民主化へ躍進。NEUTRINOの新キャラクタ『No.7』がリリースへ|DTMステーション
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/04/22
    マジで何者なんだこの人…
  • アニソンアーティスト/声優のSpotify今月のリスナー数

    対象:今月のリスナー数10万以上 調査日:2020/6/14(お昼過ぎ) アニソンアーティスト今月のリスナー数/アーティスト名/再生回数トップ3 2,570,024 LiSA 「紅蓮華」「crossing field」「ADAMAS」 1,036,247 Linked Horizon 「紅蓮の弓矢」「心臓を捧げよ! TV Size」「自由の翼」 442,354 高橋洋子★ 「残酷な天使のテーゼ」「残酷な天使のテーゼ - LIVE」「魂のルフラン」 433,320 EGOIST 「Departures 〜あなたにおくるアイの歌〜」「The Everlasting Guilty Crown」「名前のない怪物」 399,959 藍井エイル 「IGNITE」「INNOCENCE」「アイリス」 370,320 CHiCO with HoneyWorks 「世界は恋に落ちている」「プライド革命」「アイ

    アニソンアーティスト/声優のSpotify今月のリスナー数
    gadie_8107
    gadie_8107 2020/06/16
    こうして見るとSAO関連のアーティストが強いのな
  • 1