タグ

ブックマーク / kai-you.net (6)

  • テキストから歌を生成「Suno AI」使い方 作曲家 神前暁もクオリティに驚愕

    「Midjourney」「Stable Diffusion」などの画像生成AIや、チャットAIボット「ChatGPT」をはじめ、様々なサービスが登場してきた生成AI(ジェネレーティブAI)。 現在SNSでは、「Suno AI」という新たな自動作曲AIサービスが話題です。 神前暁さんやtofubeatsさんといった第一線で活躍する音楽プロデューサーも、試しに「Suno AI」を使ってみた結果をXに投稿。 その自然な出来栄えに、神前暁さんは「アレンジやMixがそれっぽくなるのは想定内だったけどメロも70点くらいのを平気でポンポン出してくる。このサビなんて少し手を加えれば結構売れるのでは?ってレベル」と、驚きを露わにしています。 話題のSuno AIを試してみたけどヤバいですねコレは… アレンジやMixがそれっぽくなるのは想定内だったけどメロも70点くらいのを平気でポンポン出してくる。このサビな

    テキストから歌を生成「Suno AI」使い方 作曲家 神前暁もクオリティに驚愕
  • しぐれうい「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」はなぜ中毒者を生むのか その計算と特異な主従関係

    “触ったら逮捕!(Ah!)極Chu♡de 点呼!(Uh!)/いちにーさんしー(ごめんなさーい!)”……「中毒性がある」というのはこの曲のことを指すのだと、再生するたびに心底思う。 イラストレーターとしての活動も行いながら、VTuberとして配信活動も行うマルチクリエイター・しぐれういさん。 彼女が歌う「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」のMVが、YouTubeでの公開からわずか約18日で再生回数1000万回を達成。 今では、様々なTikTokerやYouTuberたちがMVのダンスを真似し、その動画を通してさらに楽曲が広がっていく、凄まじい状況になっている。 しぐれうい「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」VTuber最速で1000万再生 TikTokで流行 イラストレーター/VTuberのしぐれういさんのオリジナル曲「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」のMVが、VTuber史上最速でYouTubeの再

    しぐれうい「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」はなぜ中毒者を生むのか その計算と特異な主従関係
  • 3割がVRセックス経験あり メタバースにおけるファントムセンス(VR感覚)レポート

    POPなポイントを3行で 「VR国勢調査」ファントムセンスレポート VR体験中に擬似的に他の感覚を得る現象 スキンシップやセックス等のVR感覚を調査 Facebookの社名変更でも注目を集めたメタバース。仮想空間上で他のユーザーとアバターを介してコミュニケーションや経済活動を行うサービスだ。 では、ユーザーがアバターを介して感じる「VR感覚」とはいったいどのようなものなのか。 記事ではVR空間におけるアバターコミュニケーションとファントムセンス(VR感覚)についてまとめた「ソーシャルVR国勢調査2021」Part3「ファントムセンスレポート」について紹介する。 ファントムセンス(VR感覚)とは、来視聴覚しか再現されないはずのVR体験中に擬似的に他の感覚を得る現象全般のことだ(外部リンク)。 調査はHTC公式VIVEアンバサダーのバーチャルYouTuber(VTuber)・バーチャル美少

    3割がVRセックス経験あり メタバースにおけるファントムセンス(VR感覚)レポート
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/11/29
    3割ってなかなか多いな……
  • NIJISANJI IN 活動休止、ライバーは卒業 にじさんじ運営いちからがインドで展開

    POPなポイントを3行で VTuberグループ・NIJISANJI INが一時活動休止 にじさんじを運営するいちからが展開していた 所属ライバー・アディア、ヌール、ビハンは卒業 バーチャルライバープロジェクトにじさんじを展開するいちからが、インドのグループ・NIJISANJI INの一時活動休止を発表しました。 日時間4月30日(金)23時59分をもっての一時活動休止を予定。 所属ライバーのAadya(アディア)さん、Noor(ヌール)さん、Vihaan(ビハン)さんは、同時刻をもってNIJISANJI INから卒業します。 【「NIJISANJI IN」一時活動休止、および所属ライバー3名の卒業について 1/3】 インドVTuberグループ「NIJISANJI IN」は、日時間4/30(金)23:59をもって一時活動休止いたします。 また、所属ライバー『Aadya』『Noor』『V

    NIJISANJI IN 活動休止、ライバーは卒業 にじさんじ運営いちからがインドで展開
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/04/14
    “「NIJISANJI IN」としてデビューしたのち、2020年6月に英語圏も視野に入れて「NIJISANJI EN」に名称を変更。2020年11月に再び「NIJISANJI IN」に戻っています。”
  • 桐生ココ、総額1億5千万円 2020年のスパチャ世界1位に

    POPなポイントを3行で 桐生ココが2020年の年間スーパーチャットランキングで1位 金額の総計は1億5,022万2,620円を記録 宝鐘マリン、湊あくあもランクイン 桐生ココさんが、2020年のYouTube年間スーパーチャットランキングで世界1位に輝きました。 YouTubeの様々なデータを収集・公開しているPlayboardの集計によると(外部リンク)、その金額は1億5,022万2,620円になっています。 2020年はトラブルに見舞われることも多かった桐生ココさんですが(関連記事)、先日から格復帰。復帰後初めての配信でも相当のスーパーチャットを記録していました。 また桐生ココをトップにランキングの上位を潤羽るしあさん、兎田ぺこらさん、宝鐘マリンさんと日のバーチャルYouTuber(VTuber)が独占。 日だけでなく世界的にも大きな存在感を示し、トップ10のうち7組が日のV

    桐生ココ、総額1億5千万円 2020年のスパチャ世界1位に
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/01/05
    ホロライブはEN立ち上げたのが大きいんだろうな
  • 2020年激動のVTuberシーンを総括 今のVTuberを語ることはなぜ難しいのか?

    POPなポイントを3行で 激動の2020年VTuberシーンを振り返る 「VTuber」というジャンルの再編が進んだ2020年 今のVTuberを語ることの難しさと再考の必要性 2018年初頭から続くバーチャルYouTuber(VTuber)ブームだが、2020年は特に激動の一年だったと言えるかもしれない。 世界的に大きな打撃を与えている新型コロナウイルス感染症による影響は言うまでもないが、大手音楽レーベルからのメジャーデビューや英語圏、アジア圏への海外進出などVTuberたちの躍進が目を引いた。 また、2020年1月に早くもその総数が1万人(現在は1万3000人)を突破すると、巣ごもりによる配信需要の高まりもあってか登録者数ミリオン達成チャンネルが続出し、シーン全体は活況を呈していたように感じられる。 一方で大手VTuber事務所である、ホロライブ中国市場撤退や、にじさんじの所属タレン

    2020年激動のVTuberシーンを総括 今のVTuberを語ることはなぜ難しいのか?
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/01/01
    定義の点で『バーチャルタレント』は良い表現だと思った。配信者とタレントってどっちも有名だとしても求められる仕事が全然違うからなあ
  • 1