タグ

コード進行に関するgibraltar_may_tumbleのブックマーク (2)

  • コードが分かると作曲が出来る!「コードを楽器へ割り振ろう!」編 - おとてく

    さて、前々回の「作曲に使うコードを知ろう!」編では、ダイアトニックコードを紹介しました。 そして、前回の「作曲にはコードの順番が大事!」編では、コードの役割とコード進行について書かせてもらいました。 今回はその続きになります。 前回、前々回の記事をお読みでない方は先にそちらをどうぞ! このシリーズの記事一覧 ①  「作曲に使うコードを知ろう!」編 ②  「作曲にはコードの順番が大事!」編 ③ 「コードを楽器へ割り振ろう!」編 ←今回 ④-1モーダルインターチェンジ ④-2セカンダリードミナント ④-3リレイテッドⅡm7 ④-4パッシングディミニッシュ ④-5分数コード ④-6sus4 ④-7aug ④-86thコード コードを構成する音 前々回、基的な三和音は「1個目、3個目、5個目の音を鳴らすと出来上がる」と書きましたね。 この、1個目、3個目、5個目の音のことを、それぞれ、 ルート、

    コードが分かると作曲が出来る!「コードを楽器へ割り振ろう!」編 - おとてく
  • コードが分かると作曲が出来る!「作曲にはコードの順番が大事!」編 - おとてく

    前回、コードが分かると作曲が出来る!「作曲に使うコードを知ろう!」編で、「ダイアトニックコード」を紹介しました。 今回は、これをどのように使えば作曲できるのか、という話をしていきます。 前回の記事をお読みでない方は、先にそちらをどうぞ! このシリーズの記事一覧 ①  「作曲に使うコードを知ろう!」編 ② 「作曲にはコードの順番が大事!」編 ←今回 ③  「コードを楽器へ割り振ろう!」編 ④-1モーダルインターチェンジ ④-2セカンダリードミナント ④-3リレイテッドⅡm7 ④-4パッシングディミニッシュ ④-5分数コード ④-6sus4 ④-7aug ④-86thコード 作曲にはコードの順番(=コード進行)が大事! コードは、ただ闇雲に並べただけでは曲っぽくなりません。 それだと曲が前に進んで行く感じがしないんですね。 コードの順番(=コード進行)が大事なんです。 コードを、それぞれの役割

    コードが分かると作曲が出来る!「作曲にはコードの順番が大事!」編 - おとてく
  • 1