タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (4)

  • 韓国の電力生産能力 北朝鮮の14倍=格差が過去最大に(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国統計庁の統計によると、韓国の2016年の発電設備総容量(発電所を全て稼働させた場合に生産可能な電気量)は10万5866メガワットで、北朝鮮(7661メガワット)の約14倍だった。南北間の開きは電力生産能力の比較調査を開始した1965年以降で最も大きい。10年前の2006年には韓国の発電設備容量は北朝鮮の8倍だったが、差は次第に広がっている。 1965年には769メガワットにすぎなかった韓国の発電設備容量は、2016年までに137倍余りに増加した。一方、北朝鮮は1965年の時点では2385メガワットと韓国を大きく上回っていたが、それから約3倍にしか増えていない。 こうした発電設備容量の差に加え、発電設備の効率にも差があることから、南北間の年間発電量の開きは2016年時点で韓国(5万4040ギガワット時)が北朝鮮(2390ギガワット時)のおよそ23倍に達した。 調査を

    韓国の電力生産能力 北朝鮮の14倍=格差が過去最大に(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    glat_design
    glat_design 2018/04/22
    はじまったか…。
  • 甲本ヒロト、ロックは「飽きない、飽きたらやめる」シンプルな生き様 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    ザ・ブルーハーツ、ザ・ハイロウズ、そしてザ・クロマニヨンズとして、かれこれ30年以上も共に音楽を奏でてきた甲ヒロトと真島昌利。今も昔も「ロックンロールは全然飽きない」という彼らには、「飽きたら、やめます」と言い切るシンプルさもある。レジェンドな2人、その生き様とは? 【写真】来年4月までのツアーを開始、挑戦的な目線の甲ヒロト ◆「“当のロックはこんなんじゃない”みたいなことをずっと言われてて」 ――以前、具体的に制作過程のお話を伺おうとしたら、コンセプトとか苦労話とか、いわゆる“音楽インタビュー”みたいな話に全然ならずに、「楽しくやってます!」みたいな感じだったので(笑)。今回の『BIMBOROLL』も“アルバム作るぜ!”的な気負いとかは、まったくなかったんですか? 【甲ヒロト】うん、相変わらず楽しくやってます(笑)。 ――シンプルに、それぞれ「こんな曲ができたよ!」って持ち

    甲本ヒロト、ロックは「飽きない、飽きたらやめる」シンプルな生き様 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    glat_design
    glat_design 2016/11/03
    “ライブより楽しいものが、そのあとにはないんですよ。だってディズニーランド行ったあと、打ち上げとか行かないじゃないですか。ライブで一番楽しいことやってるのに……。” 最高
  • 「損をしてまで売らない」7千万円兼業の消防副士長を懲戒免職 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

    兼業を原則禁じる地方公務員法に違反し、約7千万円の賃貸収入を得ていたにもかかわらず、改善命令に従わなかったとして、佐賀広域消防局は31日、佐賀消防署予防指導課の男性消防副士長(44)を懲戒免職処分にした。 消防局によると、副士長はマンションや貸店舗、駐車場など計12件を佐賀市内外に所有。同局は今年1月、7月19日までに人事院規則に沿って、個人名義の物件を、5棟10室、駐車台数10台未満、賃貸収入500万円以下に縮小するよう命令していたが、期限を過ぎても改善が認められなかった。

    「損をしてまで売らない」7千万円兼業の消防副士長を懲戒免職 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    glat_design
    glat_design 2016/09/06
    懲戒免職処分したことによって僕からの信頼は失いましたw せめて家賃収入とか不労所得は兼業の定義から外してほしいような /
  • Yahoo!ニュース - 「まとめサイト」は法的にグレーな存在? 弁護士が「著作権」の問題点をくわしく解説 (弁護士ドットコム)

    「まとめサイト」は法的にグレーな存在? 弁護士が「著作権」の問題点をくわしく解説 弁護士ドットコム 11月9日(日)16時20分配信 ネットにあふれる玉石混交の情報。それらのうち重要なものだけを集め、見やすい形に整理した「まとめ記事」が人気だ。そうしたまとめ記事を集める専門サイトも登場し、「まとめサイト」と呼ばれている。 まとめサイトに対しては、「他人が作った文章や画像をコピペするだけで、ページビューを稼いでいる」といった批判もある。他人の書いたものを勝手に使って「まとめ記事」を作ることは、法的に問題ないのか。著作権法にくわしい雪丸真吾弁護士に聞いた。(取材・構成/関田真也) ●「引用」にあたるかどうかがポイント ――他人の画像や文章を使って「まとめ記事」を作り、それを公開することに、問題はないのでしょうか? 「ネット上に存在する、他人が作った文章や画像は、ほぼすべて『著作物』に該

    Yahoo!ニュース - 「まとめサイト」は法的にグレーな存在? 弁護士が「著作権」の問題点をくわしく解説 (弁護士ドットコム)
    glat_design
    glat_design 2014/11/10
    著作権についてけっこう応えてほしいことに応えられているエントリーだと思う /
  • 1