タグ

ブックマーク / webtech-walker.com (5)

  • iOSのSafariで特定のfont-sizeのときの謎の隙間 - Webtech Walker

    iOSのSafariでなぜか特定のfont-size(11px、10px、9px)のときだけマルチバイトの幅計算がおかしいのか、折り返し位置がずれるという件。 DEMO これをiPhoneで見るとこんな感じになる。 こんな感じ。11px、10px、9pxのときに右側に隙間が空いてるがわかると思います。これは特にpaddingとかとってるわけではなくて、このfont-sizeのときだけなぜか隙間が空くんです。8pxは大丈夫なので11px以下というわけではないみたい。さらにマルチバイトでなければ隙間はできない。謎。 ちなみにiOS4.3でも直ってなかった。Androidは大丈夫。 解決方法知ってる人がいたら教えてほしい。 追記:letter-spacing: -0.001em; で直るっぽい

    iOSのSafariで特定のfont-sizeのときの謎の隙間 - Webtech Walker
    glat_design
    glat_design 2014/06/29
    これ全然知らなかった。なんかこういうバージョンごとのバグとまとめのサイトとかあるのかな /
  • Font AwesomeマジAwesome #LOVEFONT - Webtech Walker

    #LOVEFONT Advent Calendar 2013 14日目です。 フォントについて語るAdvent Calendarなんだけど斜め上でFont Awesomeについて書こうと思います。 Font AwesomeというのはWebサイトで使える様々なアイコンをフォントファイルとして提供しているライブラリです。 Font Awesome これの何がいいかというと、まず色々なアイコンが簡単に使えるというのはもちろんのこと、それがフォントファイルで提供されているというところです。フォントファイルで提供されているということはつまり、CSSで見た目を制御できるわけです。 例えば、大きさを変えようと思ったらfont-sizeプロパティで変えられるし、色を変えようと思ったらcolorプロパティで変えられるわけ。つまりアイコンをちょっと変更するだけで画像切り出し直すみたいな手間から開放されるわけで

    Font AwesomeマジAwesome #LOVEFONT - Webtech Walker
    glat_design
    glat_design 2013/12/16
    #LOVEFONT Advent Calendar 2013 14日目。見逃しがちだけどWebdingsのように使える /
  • flipsnap.jsというのを書いた - Webtech Walker

    最近タッチデバイスでスワイプしてスライドするようなUIを書く機会が多いので汎用的に使えるようにしてみた。 DEMO pxgrid/js-flipsnap - GitHub iScrollでもsnapっていう機能使うと同じようなことができるんだけど、iScrollでこれをやろうとするとこのスクロールが効いてるところはネイティブの縦スクロールが効かなくなるという問題があって、それを解決しようと思って最初はiScrollの内部をいじってたんだけど、ちょっとiScrollベースだとどうしても無理なところがあったのでこの機能だけ切り出してみたというわけ。 一応Androidでも動いてるっぽい。 iScrollみたいに多機能じゃないけどまあこれだけ使いたいっていうこと結構あるので割といいんじゃないかと。TODOはとりあえずドキュメント。 追記(2012/02/04):クロスブラウザに対応しました。

    flipsnap.jsというのを書いた - Webtech Walker
    glat_design
    glat_design 2012/08/04
    手軽に設置出来て機能も最小限のフリック機能ライブラリ /
  • 最近はword-breakするのにJSは使わないほうがいいみたい - Webtech Walker

    Twitter / tacamy: { word-wrap: break-word; } ... ということなのでJSを使わずにCSSだけでやれるみたいです。しかもこれだけ。 .word_wrap { word-wrap: break-word; } IE6、7、8、Firefox3.6、Safari4、Chrome、Opera10.52で確認しましたけどこれだけで全部いけます。ブラボー。 <div class="word_wrap">http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3</div> <div class="word_wrap">aaaa

    最近はword-breakするのにJSは使わないほうがいいみたい - Webtech Walker
    glat_design
    glat_design 2011/04/08
    長いURLとかのリンクを表示する時とか
  • IE6のバグのまとめ - Webtech Walker

    XHTML+CSSでコーディングするときにブラウザのバグを知っているか知らないかでは大きく違いますよね。とりわけ他のブラウザよりバグが多いIE6さんのバグをまとめてみることにしました。そろそろIE7の自動配布が始まるころなので忘れないうちにということで。 とは言ったもののIE6のバグを改めて見てみると多い・・・多すぎるよ!逆にこれだけのブラウザがあるからこそコーダーという職種がある気さえしてきます。 今回は『CSSバグ辞典スレッド』の要約のWinIE CSSバグリストからIE6のバグを抜き出して自分でわかりやすいように種類わけしてみました。これで全てではないですがこれだけ知ってればかなりのケースで対応できると思います。 2012/07/31 追記: リンク先がなくなったのでリンクを外して一覧だけ残しときます。 ちなみにこの種類分けも厳密ではないのであしからず。 ボックスモデル maring

    IE6のバグのまとめ - Webtech Walker
    glat_design
    glat_design 2011/03/01
    もうそうそう気にならないけど一応
  • 1