タグ

ブックマーク / blog.agektmr.com (3)

  • モバイルウェブのコンバージョンを改善する - フォーム編

    インターネットが登場して 20 年以上が経過し、時代はデスクトップからモバイルへと移り変わりました。モバイルでは、単に小さな画面に対応しているだけでなく、よりスピード感のある体験が求められています。それは E コマースビジネスも例外ではありません。 モバイルでの決済において、66% がネイティブアプリではなくウェブ上で行われているというデータがあります。検索結果からアプリをインストールしてまで商品を購入するのは手間がかかりすぎるため、そのままウェブ上で決済しようとする人が多いことが原因と考えられます。 ただ逆にモバイルウェブサイトは、デスクトップのウェブサイトと比較として、コンバージョンレートが 66% 低いというデータも存在します。これは逆に言えば、モバイルウェブでのコンバージョンレートにはまだ伸びしろがある、ということも意味しています。 そこで今回は、フォームを改善することでモバイルウ

    モバイルウェブのコンバージョンを改善する - フォーム編
    glat_design
    glat_design 2016/12/27
    えーじさんの説明はいつもわかりやすい /
  • ウェブのプッシュ通知、何がそんなにすごいのか?

    3 月 13 日、Chrome Beta のブログポストが出ました。AndroidChromeプッシュ通知が使えるようになったのが個人的なハイライトです。 「確かにプッシュ通知は便利かもね〜」と思ったあなた、驚きが足りません。のけぞるべきです。小躍りするべきです。 理由を説明します。 ユーザーエンゲージメントが変わる # あなたのウェブサイトのビジネスモデルが広告モデルにしろ課金モデルにしろ、ユーザーが繰り返し訪れてくれることは大前提です。通常のウェブサイトやサービスは、そのための策を練ります。そのきっかけをサービス側から能動的に与えることで、ユーザーが戻ってきて、ビジネスは回ります。しかし、そのきっかけを与える方法は、非常に限定されていると言わざるを得ません。 インターネットが普及し始めた当初から伝統的に利用されているのがメール、数年前から利用されているのがソーシャルメディア、

    ウェブのプッシュ通知、何がそんなにすごいのか?
    glat_design
    glat_design 2015/03/15
    ウザいと思うほどの人はブラウザーの通知機能自体をオフにすると思うので問題はそこまでないのでは… /
  • HTML5 開発者に便利なツール 14 個

    先日 Google+で Addy Osmani 氏が紹介していたオンラインツールが便利そうだったので紹介します。 DocHub.io # CSS, HTML, JavaScript, DOM, jQuery, PHP, PythonAPI リファレンス。インクリメンタルサーチできるので、開発中は常に開いておきたい。 Dillinger.io # 最近 GitHub 関連で使われるようになって流行り始めた Markdown 記法を、視覚的に確認しながら入力できるツール。Dropbox や GitHub のアカウントで繋ぐと、アップロードできるようです。Macデスクトップアプリの Mou というのも合わせて紹介されていました。 HTML5Please # 今から使える HTML5 機能のリストとブラウザの対応状況に応じたアドバイス、そして Pollyfill (未対応ブラウザ向けに機

    HTML5 開発者に便利なツール 14 個
    glat_design
    glat_design 2012/03/15
    これはすげえまとめだ…英語だけど大体ふつうに使えそうだしすごい…
  • 1