タグ

ブックマーク / millkeyweb.com (1)

  • Facebookなどでサイトが共有された時、リッチ表示するOGPの設定

    Facebookでシェアされたり、いいねを押すとニュースフィードにWebサイトやブログ記事が表示されます。サイトによっては画像が大きく表示されたり、概要がいい感じで思わずクリックして読んでみたくなるときってないでしょうか? これは、ブログなどのサイトにOGP(Open Graph protocol)と呼ばれるMetadataが設定されていて、Facebookがそれを認識し表示してくれているからです。 当サイトでのOGPの実装は、WordPressのプラグインの「Open Graph Pro」を使用していましたが、プラグインが更新されていなく、古くなっていたので自分で実装しなおしました。その際にOGPについて調べたことをまとめます。 OGPとは何か? OGP(Open Graph protocol)は、冒頭で少し述べたようにFacebookやmixiなどのSNSでシェアされたときに、そのペー

    Facebookなどでサイトが共有された時、リッチ表示するOGPの設定
    glat_design
    glat_design 2018/01/04
    2014年の記事だけど、OGPの様々なオプションの解説 /
  • 1