タグ

ブックマーク / qiita.com/Tsuguya (1)

  • PostHTMLプラグインの作り方 - Qiita

    export default tree => { tree.match({ tag: 'span' }, node => { node.tag = 'p'; return node; }); } treeはASTにPostHTMLAPIをつけたものです。 ASTの構成はposthtml-parserに書いています。 APIがtree.match(expression, cb)とtree.walk(cb)の2つしかなく、walkのほうは全ノード見ることになるのであまり使わないと思います。 なので基的にtree.match()で処理していくことになります。 posthtml-match-helperを使えばセレクタ指定っぽくもできます。 ちなみにAPIを使わずに直接操作しても問題ありません。 親要素や兄弟要素にアクセスしたくなったときなどは直接触るしかありません・・・。 上記を覚えておけば

    PostHTMLプラグインの作り方 - Qiita
    glat_design
    glat_design 2017/12/31
    へえ、こういうのもあるのか。面白そう /
  • 1