タグ

ブックマーク / tama-san.com (4)

  • 約物Webフォント「約猫」(YakuCalt) – ものかの

    前回の記事で約物合字Webフォント「YakuLiga」を公開しました。全角約物が連続したときのアキを調整するフォントです。このフォントは合字機能の限界から以下の欠点があります。 約物の種類がとても少ない。 約物が連続で並ぶ個数を3個までに制限している。 そして前回の記事では最後に、この欠点を解決した新たなフォントの存在を予告しました。ここで命の約物Webフォントを公開します! 約明朝/約ゴシック https://github.com/monokano/Fonts 公開当初(v1.013)はSafariで表示の崩れがありましたが、v1.014で解決しました。 (全角約物や全角スペースを入力してみましょう) 縦組サンプル 約物を約明朝使用|通常のフォントのみ 句読点や括弧などが連続したときのアキを自動的に調整します。 収録文字一覧 連続で並ぶ個数に制限はありません。 英語名は「Yaku

    約物Webフォント「約猫」(YakuCalt) – ものかの
    glat_design
    glat_design 2016/05/31
    役物の文字詰め問題をcaltによって解決したフォント /
  • 約物合字Webフォント「YakuLiga」 – ものかの

    先日、このブログで約物Webフォントを使っていることに少しだけ言及しましたが、ここでそのフォントを公開することにしました。 YakuLiga (ヤクリガ) >> YakuLiga_1004.zip (70KB) [2016.5.25] 特定の約物が並ぶと「アキを調整した合字グリフ」を表示します。 字形はすべて私が描き起こしました。ライセンスはとくに設定しません。気軽に自由に利用できます。改変も可能。どんどん改変してください。 ただし、お願いしたい点が2つあります。 ここで公開しているフォントそのものを販売しないでください。改変したものを販売するのは構いません。 改変したフォントには別の違うフォント名を付けてください。 Glyphs v2.3のソースファイルも同梱しています。なるべくv2.3以降をお使いください。 このフォントはGlyphsユーザを増やすための販促フォントでもあり(勝手に無償

    約物合字Webフォント「YakuLiga」 – ものかの
    glat_design
    glat_design 2016/05/25
    役物フォントだー!続きも気になる /
  • 約物Webフォント – ものかの

    このブログでは文に自作の「約物Webフォント」を試しに使っています。 要は、「←こんな感じに」(←約物が連続しても)、←自動的にアキすぎない体裁になるわけです。 特定の約物グリフが並んだらligaで合字グリフに置換しているだけ。 CSSで「約物Webフォントフォント指定の先頭にする」「ligaが効くようにする」と、ちゃんと良い感じになってくれました。 カンタンなのでやってみると楽しいですよ! Tweet

    約物Webフォント – ものかの
    glat_design
    glat_design 2016/05/12
    長らく作る作る詐欺してたらものかのさんがやってくれてる /
  • デジタルフォントの風説 “仮想ボディ” – ものかの

    「デジタルフォントの仮想ボディは実体がない」と当たり前のように言われていますよね。当にそうなんでしょうか? 私はこれ、誤解を与える深刻な風説だと思っています。以下にその理由を述べます。 金属活字の場合 まず、金属活字のボディを考えてみます。活字を並べるときに、ボディはどのような役割を担っているのか。 金属活字は、ひとつひとつの文字に幅の属性があるといえます。この幅は「次の活字が置かれる開始位置」として機能します。幅があるから次の活字の位置が決まる。そして次から次へと活字を並べていくことができる。活字の発明というのは、このように「並べるしくみ」も含めた発明です。 写真植字の場合 写真植字は、写真の印画紙に1文字ずつ撮影をしていく方法です。 金属活字との決定的な違いは、文字盤のひとつひとつの文字に幅の属性がないということです。写真植字で文字を並べるときは、文字ではなく印画紙の方が移動します。

    デジタルフォントの風説 “仮想ボディ” – ものかの
    glat_design
    glat_design 2015/02/23
    なるほどなあっ /
  • 1