タグ

ブックマーク / www.nxworld.net (8)

  • デザイン制作を助けてくれる国内外の素材サイトまとめ - NxWorld

    見つけてはメモしていたものがかなり増えてきて自分用に整理したのでシェアします。 ベクター・ラスター・テクスチャ・パターン・アイコン・フォント・モックアップなど、デザイン制作をする際に便利な素材を配布しているサイトの一覧です。 中には条件付きで使用可能とか商用利用時は有償という素材が中心に配布されているところもありはしますが、紹介しているのは基的にフリーで使用できるものが中心または多く配布されているサイトになります。 以下はいずれも五十音 → アルファベット → 数字の順で紹介しています。 また、下記目次に属する国内の素材サイトについては多くが「禁止事項を守れば個人・商用問わず利用可能で、クレジット表記や報告等も不要」になるので、基的にそのようなライセンスに関する情報は別途記載しているもの以外は省略しています。 国内 - 全般・ベクター・ラスター 国内 - テクスチャ・パターン 国内 -

    デザイン制作を助けてくれる国内外の素材サイトまとめ - NxWorld
    glat_design
    glat_design 2017/10/24
    最近こういうの集めなくなってしまったので参考に! /
  • webサイト制作や勉強をする際に役立つ便利なツール・サイトまとめ 100+ - NxWorld

    画像の軽量化やコード圧縮といったツールをはじめ、各種リファレンスサイト、利用している人が多いエディタやデザインツールのショートカット一覧など、web制作時に便利だと思うツール・サイト・チートシートを自分のブックマークがかなり乱雑化してきたのでその整理も兼ねて一気にまとめてみました。 もちろん他にもこういった便利なものは沢山ありますし、自分も普段からここで紹介しているもの全てを利用しているというわけではないのですが、こういったものを利用することで人によっては大幅に制作時間を減らすこともできると思います。 また、覚えておくとど忘れした時に容易に確認等もできたり、勉強時の参考にすることができるものもあります。 September 01, 2020 更新 リンク切れサイトを削除しました。(100サイト以下に縮小しました...。) January 16, 2016 追記 新たに5サイトを追加して10

    webサイト制作や勉強をする際に役立つ便利なツール・サイトまとめ 100+ - NxWorld
    glat_design
    glat_design 2015/12/16
    いろいろ便利なリンクまとめ /
  • Flexboxについて勉強したい・理解を深めたいときに参考になるエントリーやサイトまとめ - NxWorld

    特に自分がそのように思っていたのですが、Flexboxはレイアウトを組む際に非常に便利なものではあるのですが、非対応のブラウザをサポートする必要があるために安易に使用できなかったり、仕様がころころ変わって対応してたとしてもブラウザによって様々な書き方をする必要があったりで、格的に使うのはまだしばらく先にとかもう少し様子を見ようと思ってた人も少なくないと思います。 ただ、最近では以前に比べて記述する内容も減り、対応していなかったブラウザもサポートを切る機会が多くなったりと今後ますます利用する場面が増えそうなので、先述したようにFlexboxについて勉強したい方やより理解を深めたいという時に参考になると思うエントリーやサイトをまとめてみました。 全体的に英語のエントリーなどが少し目立ちますが、Google翻訳などを使えば大体の内容は理解できると思います。 November 16, 2017

    Flexboxについて勉強したい・理解を深めたいときに参考になるエントリーやサイトまとめ - NxWorld
    glat_design
    glat_design 2015/12/04
    そろそろ勉強しよ… /
  • シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50 | NxWorld

    画像は使用せずにCSSだけでスタイリングしたタイトル(見出し)のデザインサンプルで、似たようなものやちょっとCSS追記した程度のものも多いですが全50種類です。 全体的にすごく手間がかかっているようなものはないのですが、似たようなタイトルデザインを使う場合はCSSコピペで実装できると思います。 また、一部複数行に向かないものもありますが、基的には複数行のタイトルでも見栄えが崩れない感じのものになっており、余白やカラーなどを調整することでデザインを変更するのも容易です。 以下で紹介している内容は一部異なるものもありますが、基的に下記のようなシンプルなHTMLを使用しています。 ただ、一部異なるものといってもいずれもspan要素を1つ追記する程度です。

    シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50 | NxWorld
    glat_design
    glat_design 2015/10/08
    一通りあってよい /
  • フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld

    フォーム周りでCSSを使ってスタイリングしていく際に、個人的によくど忘れしてしまうものや便利だと思うプロパティやスニペットをまとめました。 全体的に普段からCSSをよく触っている人にとっては特別目新しいものはないかと思いますが、まだCSSを触り始めて間もない方やこれからCSSを触ってみようという方は覚えておくと便利だと思うのもいくつかあるので参考にしてみてください。 紹介している内容はブラウザ(特にIE9以下)によっては使用できないものや表示確認ができないものもいくつか含まれています。 各要素のデフォルトスタイルを削除 フォームで使用するinputやtextareaなどの要素はブラウザやデバイスによって見た目は異なりますが、予めボーダー・グラデーション・角丸といったスタイルが適用されています。 特にこだわりがなければこのまま使用したり、多少手を加えるだけということもありますが、異なるブラウ

    フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld
    glat_design
    glat_design 2015/03/27
    ひととおりそろってて便利 /
  • CSSで括弧を表現したサンプル - NxWorld

    丸括弧() 頭から微妙な見栄えですが、**丸括弧()**を表現してみたものです。 HTMLCSSはそれぞれ下記のようになっており、擬似要素を使って生成したものにborder-radiusを指定します。 <div class="parenthesis"> <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit. ... </p> </div> .parenthesis { position: relative; width: 500px; padding: 15px 30px; -webkit-box-sizing: border-box; box-sizing: border-box; } .parenthesis::before, .parenthesis::after { position: absolute; top:

    CSSで括弧を表現したサンプル - NxWorld
    glat_design
    glat_design 2015/03/08
    おもしろい!こういうの好き /
  • 今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld

    今年(2014年)で見かけて気になったものやダウンロードしたデザインUIキットのまとめです。 そのままデザイン素材として使用するだけでなく、パーツやカラーの組み合わせ方を参考にしたり、どのようなレイヤースタイルで作られているかなど制作時のヒントに繋がる場合もあると思います。 紹介しているUIキットを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld
  • スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15

    スマートフォンサイトを制作する際、個人的に覚えておいた方が良いと思うCSSのプロパティやテクニックをまとめてみました。 自分用の備忘録ではありますが、他のブログ等でも取り上げられていることが多いので、いずれも覚えておいて損はないものだと思います。 普段から制作している方にとっては目新しいのはないと思いますが、まだスマートフォンサイトを制作したことがない方やまだまだ苦手だなと思う方は参考にしてみてください。 UA切り替え・Viewport指定・拡大縮小の有無・電話番号リンクの無効化・ホーム画面用のアイコン指定など、スマートフォンサイトを制作する際に最低限覚えておくべきと思うことは他にも沢山あるんですが、今回はCSSに焦点を当てています。 また、タイトルでは「スマートフォンサイト制作時」としてはいますが、レスポンシブWebデザイン制作時でも頻繁に使うものだったり、PCサイト制作時でもCSS3に

    スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15
  • 1