タグ

PinterestとWebサービス制作に関するglat_designのブックマーク (1)

  • 文化が作り出す利用者との関係

    作り手の視点だと、どうしても製品・サービスそのものだけにフォーカスして善し悪しを判断することがあります。しかし、製品そのものは利用者体験において、ほんの一部でしかありません。製品と使う人との1対1の関係だけではなく、そもそも製品に触れようと思った『何か』があります。それは、内の感情に響くものであったり、製品・サービスと個人的な繋がりや、感情移入になることがあります。『何か』とは文化であり、文化が今、製品・サービスにおいて核となる存在になりつつあります。 例えば Pinterest を見てみましょう。 Pinterest は、2011年にブレイクしたイメージブックマークサービス。Bookmarklet を使って Web ページの画像をクリッピングするというコンセプトは、目新しいものではありません。Tumblrを真っ先に思いついた方もいるでしょうし、Wistsのような類似サービスは 2006年

    文化が作り出す利用者との関係
    glat_design
    glat_design 2012/06/26
    「提供者が提唱するライフスタイルにユーザを憧れさせる」から「ユーザが理想のライフスタイルを創造できる場や材料を提供する」へ、ということかな
  • 1