タグ

web制作と擬似要素に関するglat_designのブックマーク (9)

  • List of Pseudo-Elements to Style Form Controls

    Styling form elements is a pain point when developing web applications. Historically, web developers have had to accept the form controls the browser provided with little hope of customization. However, web rendering engines are increasingly adding hooks through pseudo-elements to give authors some control over the display. While all of these pseudo-elements are rendering engine specific (and ther

    glat_design
    glat_design 2013/04/25
    プレフィックス付き擬似要素ってこれか…もう何が擬似要素なのかわからんくなってくる /
  • 劇的!(でもない)before after 擬似要素の使い方まとめ

    自宅を匠にまかせて改造するほどの資金力なんてとうてい捻出できないゴロドクです、どうも。 普段コーディングするのにbefore/after擬似要素ってほとんど使ったことないんですけど、最近あちこちのCSSのTIPS系ブログ読んで結構使ってる例があったので、勉強がてら自分なりにまとめて備忘録付けておこうと思いまして。 before/after擬似要素 基的な使い方 まず最初にbefore/after擬似要素とはなんでしょ、という話なんですがこれはHTMLソース上に書かれた要素に対し、【:before】【:after】という擬似要素を付すことで、HTMLソース上には存在しない付加的な要素を、指定した要素の前後に生成する、というものです。 このニュアンスが言葉で説明するのがちょっと上手く行かなくて、自分が理解するのに壁であった部分でもあるんですが。 ものすごくシンプルなソースを見ていただけるとわ

    glat_design
    glat_design 2013/02/23
    読んでなかったかもしれない。contentにキーワード指定とかもあったんだ…。 /
  • ページに美しいシャドウを加え、奥行きを与えるスタイルシート -Depth | コリス

    ブラウザ上枠のすぐ下、ページの上部に、いい感じのシャドウを加えるスタイルシートを紹介します。 Chrome, Safari, Firefox, Operaでご覧ください、IEは9+で。 Depth 実装は簡単で、HTMLは特に変更することなく、下記のスタイルシートを加えるだけです。 position: fixed;なので、スクロールしてもシャドウが表示されています。 body:before { /* top shadow */ content: ""; position: fixed; top: -10px; left: -10px; width: 110%; height: 10px; -webkit-box-shadow: 0px 0px 10px rgba(0,0,0,.8); -moz-box-shadow: 0px 0px 10px rgba(0,0,0,.8); -ms-box

    glat_design
    glat_design 2013/02/22
    おお…bodyに擬似要素とは考えたこと無かった。良いな /
  • :-moz-placeholderから::-moz-placeholderに - fragmentary

    コロンに注目ね。Mozillaはこれまでplaceholder属性にスタイルをつけるために、:-moz-placeholderという擬似クラスを使っていたんだけど、Firefox 19からは::-moz-placeholderという擬似要素になる。 737786 – Switch from :-moz-placeholder to ::-moz-placeholder (pseudo-class to pseudo-element) 変更した理由については、プレースホルダまわりのバグを修正するにあたってのことらしい。 直接関係ないけど、フォーカス時にもプレースホルダが出るのを止めるためのprefもついた。dom.placeholder.show_on_focusから変更可能。 さて、独自拡張だからなのか、これまでの:-moz-placeholderを残すわけでもなく::-moz-place

    :-moz-placeholderから::-moz-placeholderに - fragmentary
    glat_design
    glat_design 2012/11/27
    うおー…擬似クラスから擬似要素にとか…何を持って要素なのかクラスなのかわからん…w /
  • CSSのみ画像不要の吹き出しの作り方を若干丁寧に解説してみる

    WEBページの演出で吹き出しの中にテキストが入ってるのをよく見かけますが、あれのやり方をかなり最近まで知らなかったゴロドクさんです、どうも。 CSSのbefore/after擬似要素の説明で吹き出しのサンプル紹介してるんですけど、今回はそれについてもうちょっと詳しく書いておこうかな、と。 吹き出しの矢はボックスのボーダーで描画します ベースとなるHTMLは以下の1行のみです。 <p class="balloon">ゴロドクさんイケメン過ぎて泣けた!</p> クラス指定なので1つCSS定義しておくと同じ演出を繰り返し使えますね。 divタグネストとかでも同様のこと出来るんですが、HTMLソースがスッキリするのでbefore/after擬似要素を利用します。ご存じない方は事前に 劇的!(でもない)before after 擬似要素の使い方まとめ | 56docブログ を読んでおくと分かり良いと

    glat_design
    glat_design 2012/10/06
    これも分かりやすくていいね。勉強してますなぁ /
  • :before、:after擬似要素 - 擬似クラスと擬似要素 - スタイルシート入門

    :before擬似要素と:after擬似要素は対象となる要素の前または後に指定した内容を追加することができます。使い方は次の通りです。 要素名:before { プロパティ: 値; } 要素名:after { プロパティ: 値; } ※:before擬似要素と:after要素はIE6及びIE7では未サポートです。 どちらの擬似要素も追加される内容はcontentプロパティに設定した値となります。contentプロパティにはテキストの他に画像などのURIを指定することができます。(詳しくはcontentプロパティのページを見てください)。 例えば次のように使用します。 p:before { content: "[開始]"; } p:after { content: url("img/sample.png"); } なおブロックレベルの要素に対して:before擬似要素や:after擬似要素を

    glat_design
    glat_design 2012/07/03
    擬似要素は元となる要素がブロックならブロック、インラインならインラインになる。
  • img:after { content: attr(alt); } としても何も表示されないのは、仕様的に正しい挙動です

    img:after { content: attr(alt); } としても何も表示されないのは、仕様的に正しい挙動です 公開日: 2011年5月11日 タグ: css お分かりの方には何てことないというか今さらな話ですが、割と出来なくて悩んでる方が多いように見受けられたので。Twitter のツイートを検索してみてもたまに話題に上がってるっぽいし。 「画像にキャプションを表示する」などの名目でこの img:after { content: attr(alt) } のような[1] CSS 例を挙げているところがいくつかあるのですが、実際にこのような CSS を書いても alt 属性値が画像の後ろに表示される事はありません。Opera では表示されるようですが(あと私の記憶にはないのですが、どうやら古い Mozilla もこのような実装になっていたみたい[2]です)他のモダンブラウザでは基

    img:after { content: attr(alt); } としても何も表示されないのは、仕様的に正しい挙動です
    glat_design
    glat_design 2012/07/03
    面白い、なるほど。::outsideも初めて知った。jQueryで言うprependみたいな
  • The Shapes of CSS | CSS-Tricks

    UGURUS offers elite coaching and mentorship for agency owners looking to grow. Start with the free Agency Accelerator today. CSS is capable of making all sorts of shapes. Squares and rectangles are easy, as they are the natural shapes of the web. Add a width and height and you have the exact size rectangle you need. Add border-radius and you can round that shape, and enough of it you can turn thos

    The Shapes of CSS | CSS-Tricks
    glat_design
    glat_design 2012/06/29
    この辺見て変な形の作り方確認しようっと
  • IEは擬似要素に全称セレクタをマッチさせているように見える - 徒書

    問題 以下のようなスタイルシートとHTML文書の組み合わせについて、表示結果がどのようになるかを確認しました。(sample) * { font-size:100%; font-style:normal; } p { color: #666; font-size:2em; font-style:italic; } p:first-letter { color:#c00; } <p>THIS IS A TEST.</p> 結果 Firefox 2.0, Opera 9.01, IE6, IE7で確認し、以下のような表示となりました。 Firefox Opera IE6 IE7 考察 注目すべき点は、IE6, IE7がどちらも最初の"T"を斜字体にしていないことでしょう。p要素に対しては font-style:italic; が適用されているため、この結果は全称セレクタ(*)に対するスタイル規

    glat_design
    glat_design 2012/06/28
    IEでのみ、全称セレクタの指定が擬似要素にも適用されるらしい。あとでもうちょっとチェック
  • 1