タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

movieとアニメに関するglobalheadのブックマーク (3)

  • 「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと|好書好日

    宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」ポスター=スタジオジブリのTwitterより 「私自身、訳が分からない」 「おそらく、訳が分からなかったことでしょう。私自身、訳が分からないところがありました」。 2023年2月下旬、東京都内のスタジオで上映された、「君たちはどう生きるか」の初号試写。米津玄師の歌うピアノバラードが流れ、エンドロールが終わった瞬間、灯りが点き、宮崎駿監督のコメントが読み上げられた。 客席から軽い笑い声が漏れた。私もその一人だった。あまりの展開の速さと、盛り込むだけ盛り込まれた情報を消化しきれず、茫然と座り込んでいたが、その言葉で我に返った。 これは「宮崎アニメ」の集大成なのか、吉野源三郎の著書『君たちはどう生きるか』の再解釈なのか。とにかく、1回見ただけではとても全容を把握できなかった。 「自分のことをやるしかない」 今回の作品は、公開前のプロモーションも、メディア関

    「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと|好書好日
  • 映像制作経験のない監督が7年かけ作り上げたヤバい映画「JUNK HEAD」レビュー

    映画「JUNK HEAD ジャンク・ヘッド」が3月26日より公開されている。パッと見のビジュアルで「なんだかヤバそうだ」と思った方は、大正解だ。作は製作過程も内容も規格外の、狂気と独創性に満ち満ちた怪作だったのだから。 (C)2021 MAGNET/YAMIKEN 実際に、北米最大のジャンル映画祭の呼び声も高いファンタジア国際映画祭で最優秀長編アニメーション賞を受賞した他、「パシフィック・リム」のギレルモ・デル・トロ監督から「素晴らしい!狂った輝きを放ち、不滅の遺志と想像力が宿っている!」と賛辞を送られるなど、熱狂をもって迎えられている。さらなる魅力と、そのヤバさを以下にお伝えしよう。 「JUNK HEAD」予告編 「モルカー」と同様の超労作ストップモーションアニメ この「JUNK HEAD」の最大の特徴は「ストップモーションアニメ」であることだ。それは、人形や小物を撮影して少し動かして

    映像制作経験のない監督が7年かけ作り上げたヤバい映画「JUNK HEAD」レビュー
  • 「TOUT EN HAUT DU MONDE」 : 水池屋の焼け石に水をかける、ぶろぐ。

    東京アニメアワードフェスティバル2016でのイベント上映で見ました。 フランス作のアニメ作品はここ数年凄いものがどんどん出てくるなと思いましたが、これは...東京アニメアワードフェスティバル2016でのイベント上映で見ました。 フランス作のアニメ作品はここ数年凄いものがどんどん出てくるなと思いましたが、これは最高傑作。 アニメとしても映画としても、ここまで面白いものはなかなか見れない。 劇場作品の完成度としても最高で、日はこれと勝負できる作品がこれから何あるのか・・・・と考えてしまいました。 背景にもキャラクターにも「線」が全くない、色の塗り分けだけで出来ている独特の画面で、見る前まではきっと面白い画面が見れるだろうけど、内容まではそんなに楽しめないだろうなどと傲慢に考えていたのですが見ていてとても感動しました。 どのキャラクターにも良い所悪い所がそれぞれあるんだけど、最後ま

    「TOUT EN HAUT DU MONDE」 : 水池屋の焼け石に水をかける、ぶろぐ。
  • 1