gomayumaxのブックマーク (2,095)

  • ワイ「何でそんな小っさいコンポーネント作ってるん?w」 - Qiita

    とあるWeb制作会社にて ワイ「ハスケル子ちゃん」 ハスケル子「はい」 ワイ「今日ワイは何の仕事するんやったっけ?」 ハスケル子「確か今日からは」 ハスケル子「Nuxt.jsとVuetifyを使って管理画面を作る案件が始まるんじゃなかったでしたっけ?」 ワイ「おお、せやった」 ワイ「とある管理画面のフロントエンド開発をするんやったな」 ハスケル子「もうFigmaのデザイン見ましたか?」 ワイ「ヒグマ?」 ワイ「ヒグマなんて、写真でしか見たことないけど」 ハスケル子「Figmaです」 ハスケル子「ブラウザ上でも使えるデザインツールですよ」 ワイ「ああ、そっちな」 ワイ「Higumaのほうね」 ハスケル子「じゃあ、さっそくデザイン見ながら」 ハスケル子「コーディングしていきましょう」 ワイ「おお、頑張っていこか!」 デザインを見てみる ハスケル子「↑このキャンセルボタンとOKボタン」 ハスケル

    ワイ「何でそんな小っさいコンポーネント作ってるん?w」 - Qiita
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/22
    開発初期段階は置換対応できるかもだけども、そのうち「最初だけなら良かったんだよ...」っていう未来が見えすぎるのでコンポーネント化しておくのいいなと思いました(小並
  • 茨城に480万円で家を買って東京で働く話 - すぎやまたいちのブログ

    概要 都内で働き、都内に住んでいたが、茨城県の中古一戸建てを購入して引っ越した。 家自体の値段は480万円、追加でリフォーム費用が200万円ほど。 郊外暮らしもそこまで不便ではないので選択肢の一つに入れても良いのではなかろうか。 背景 地方から上京し、と当時2歳の息子と同居していた。 8万円で2DKのマンションを両国に借りていた*1が、全9戸の小さなマンションなのにちょくちょく警察や救急車が来るなど住民に難があったほか、新耐震基準前の建築であったりエレベーターなしの4階であったり、家族で暮らすには向いてない住まいであった。 最終的には、子供が夜泣きしている時に警察や児童相談所に虐待の疑いで通報されてしまう事が何度かあり、それが純粋に善意だったのか嫌がらせ目的だったのかは不明だがには相当なストレスになったようで、引っ越しを検討することになった。 家探し 前述の理由で騒音トラブルに悩まされ

    茨城に480万円で家を買って東京で働く話 - すぎやまたいちのブログ
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/14
    とても参考にしたい
  • クソデカ羅生門

    ある日の超暮方(ほぼ夜)の事である。一人の下人が、クソデカい羅生門の完全な真下で雨やみを気持ち悪いほどずっと待ちまくっていた。 馬鹿みたいに広い門の真下には、この大男のほかに全然誰もいない。ただ、所々丹塗のびっくりするくらい剥げた、信じられないほど大きな円柱に、象くらいある蟋蟀が一匹とまっている。クソデカ羅生門が、大河のように広い朱雀大路にある以上は、この狂った男のほかにも、激・雨やみをする巨大市女笠や爆裂揉烏帽子が、もう二三百人はありそうなものである。それが、この珍妙男のほかには全然誰もマジで全くいない。 何故かと云うと、この二三千年、京都には、超巨大地震とか破壊的辻風とか最強大火事とか極限饑饉とか云うエグすぎる災が毎日つづいて起こった。そこでクソ広い洛中のさびれ方はマジでもう一通りとかそういうレベルではない。旧記によると、クソデカい仏像や文化財クラスの仏具をものすごいパワーで打砕いて、

    クソデカ羅生門
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/12
    “この平安朝のヤバい下人のUltimet-Sentimentalisme of the Godsに影響した。” これでもう吹いたwww
  • TypeScriptの目玉機能「ジェネリック(Generics)」はこうなっている

    JavaScriptのスーパーセットである「TypeScript」。その言語機能として追加されたものの中で、特に注目度が高い「ジェネリック(Generics)」の言語仕様や機能内容を紹介。 2013年のTypeScriptの進化の中で比較的大きな機能強化といえば、ジェネリックを置いて他に無い。ジェネリックとは、いったい何だろうか。なぜ重要なのだろうか。まずそこから説明を始めよう。 型を抽象化するジェネリック C#などの知識があり、「ジェネリックの機能」と意味を分かっている読者は、ここを読み飛ばしてもよい。明確な型の概念を持たないJavaScriptを使ってきて、型の扱いにまだ慣れていない読者のために、簡単に「ジェネリックの意義」を説明してみよう。 ジェネリックは簡単に言えば、型引数を使用して、実際に利用されるまで型が確定しないクラスや関数を実現するためのものだ。 しかし、型引数とは何だろう

    gomayumax
    gomayumax 2020/06/11
    “ジェネリックは、使用されるまで不明の任意の型を利用する技術”
  • Free Online Scheduling Tool - YouCanBookMe

    Focus on your clients, showcase your brand, grow your business.

    Free Online Scheduling Tool - YouCanBookMe
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/10
    ふと知った日程予約サービス。シンプルでいい!!!!
  • NextDNSというサービスは子持ち家庭のインターネットを安心安全にする - kuenishi's blog

    tl:dr; 子供にも安全にインターネットさせたいが、なるべく親がコントロールしたい いままで /etc/hosts を工夫して狭い範囲でブラックリスト管理していたが運用が辛かった NextDNS.io というサービスがやりたいことを全部実現していたので課金した 我が家には小学生と幼稚園の男児がいて、どちらもラップトップを持ってネットサーフィンをする。分からないことは自分で調べさせたりScratchでプログラミングさせたりして遊ばせれば、これが結構な時間潰しになる。わたしの古いMacBook Airを使わせたりしていたが、予算に余裕が出たタイミングで上の子にはMacBook Proを買い与えた。いちどそのMacMinecraftをインストールしてやったらすぐに廃人になったので、さすがにそれはアンインストールして禁止した。おおよそ自由にネットサーフィンはさせているのだが、インターネット上で

    NextDNSというサービスは子持ち家庭のインターネットを安心安全にする - kuenishi's blog
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/08
  • 経験年数に応じて一般的に求められるスキルが身についてないままソフトウェアエンジニアとして生きている(いた)ことのつらみ|ぱん

    ※以下、ソフトウェアエンジニアエンジニアと省略して書いていることがあります。 プログラミングを仕事にしてから9年だ。いちおう9年ということになる。知り合ったばかりの人に「プログラミング歴何年ですか?」「プログラマーエンジニアになってから何年ですか?」と聞かれたらこう答えざるを得ない。そしてそう答えると、「え、9年…!ベテランですね…!」と言われる。企業の採用担当(エンジニアの詳しいスキルを測ることがあまり得意ではないと思われる人が多い)からもおそらくそういう目で見られているのだろう。「豊富なスキルをお持ちの方とお見受けいたします。弊社のテックリード/リードエンジニアポジションはいかがですか」みたいな全くマッチしていないスカウトメールが時々来る(だいたいベンチャーで、色んな人に送っているんだろうとは思うけど)。ほんとうにつらい。なぜならわたしのスキルは、周囲にいる他のエンジニアと比較する

    経験年数に応じて一般的に求められるスキルが身についてないままソフトウェアエンジニアとして生きている(いた)ことのつらみ|ぱん
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/08
    これは刺さるイテテテ.....
  • 夫婦は「同じ目標」を追えている? 仕事と育児の緊急事態に、共働き夫婦が備えたいもの|瀧波わか - りっすん by イーアイデム

    文 瀧波わか ワーママ3年目で育児にも慣れてきた頃、仕事でキャリアアップのチャンスが巡ってきたという瀧波わかさん。しかし、このチャンスを逃すまいと仕事にまい進していた最中、かつてない育児のピンチがやってきます。そしてそれはやがて、夫婦のピンチに。 予期せぬ事態を乗り越えるために大切だったことは? この時の経験を振り返っていただきました。 「産後の働き方」はの問題ではなく、家族の重要事項 夫婦ともに30歳の時に、娘が誕生した。 里帰り出産をせずに、夫と二人三脚で初めての育児をスタート。その中で、熱心に話し合ったテーマの1つが「産後の働き方」だった。 真っ先に話題に上がったのは、保育園の問題だ。7月生まれの娘を0歳4月入園させるには、まだ歩けも話せもしないであろう生後8カ月で預けることになる。夫は「それは早過ぎる」と言った。 しかし私たちが住んでいるのは、都内の保活激戦区。0歳4月入園を見送

    夫婦は「同じ目標」を追えている? 仕事と育児の緊急事態に、共働き夫婦が備えたいもの|瀧波わか - りっすん by イーアイデム
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/04
  • DXに関する私的な殴り書き - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    この記事について 共感している そもそもDXとは何か デジタル中心のビジネスにどうシフトするか デジタル中心のオペレーションにどうシフトするか 顧客や従業員がラクになる体験(UX) 最近やっている案件 みんなすごい この記事について 下書きの状態で公開することにした。 主観と経験で書いているので、細かい話は要事実確認。 反響があったら後でブラッシュアップするかも。 特定の名前が分かる形での非公開情報は載せていない。 共感している DXという言葉は使わなかったけど、過去に似た内容で登壇したので、一連のツイートに共感しますhttps://t.co/bh8dWDxjpWhttps://t.co/gJjrvLf6tu https://t.co/cTW35ELvIE pic.twitter.com/ImjPYWPP5R— ゆずたそ (@yuzutas0) May 26, 2020 そもそもDXとは何

    DXに関する私的な殴り書き - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/03
  • <datalist>-HTML5タグリファレンス

    <datalist>タグは、フォームの入力欄などで入力候補となるデータリストを定義します。 各データのリスト項目は、<option>タグで定義します。 <datalist>タグをサポートしたブラウザでは、 <option>タグで指定された値がユーザーに対して入力候補として提案表示されます。 <datalist>タグを使って作成するインターフェースの具体的な例を挙げると、 検索エンジンでキーワードの入力候補を表示するオートコンプリート機能などです。 この場合、キーワードの入力欄は<input>タグで作成しますが、 <input>タグのlist属性の値と、 <datalist>タグのid属性の値を同じにして、入力欄とデータリストを関連付けます。 <datalist>~</datalist>の内容は、その子要素も含めてブラウザ上では表示されないことになっています。 ■HTML4.01からHTML

    gomayumax
    gomayumax 2020/06/01
    <input autocomplete list="datalist-no-id-name">
  • transix IPv4接続(固定IP) | INTERNET MULTIFEED CO.

    IPv4 over IPv6技術(IPIP方式)により、IPv6インターネット上で固定IPv4アドレスによるインターネット接続を実現します。サービスを利用することで、固定IPアドレスを利用したインターネットVPNや宅内機器へのアクセスなどが可能になります。 transix IPv4接続(固定IP)について IPv4 over IPv6技術(IPIP※1方式)により、IPv6インターネット上でIPv4インターネット接続を実現します。フレッツ1回線あたり、グローバルIPv4アドレスを1個、固定的に割当てます。エンドユーザの宅内にIPIPトンネリングに対応したルータの設置が必要です。当社で接続を確認した動作確認機器は、transix IPv4接続(固定IP)対応機種に記載しております。※1 RFC2473: Generic Packet Tunneling in IPv6 Specificat

    transix IPv4接続(固定IP) | INTERNET MULTIFEED CO.
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/01
    IPv6/v4変換周りの技術名や説明10回くらい読んでやっと5%くらい分かる
  • プルリクエストでのフィードバックを取り込む - GitHub Docs

    提案された変更の適用 他の人はプルリクエストに特定の変更を提案することができます。 リポジトリに対する書き込みアクセスがある場合は、プルリクエストで提案されたこれらの変更を直接適用することができます。 プルリクエストがフォークから作成されたもので、作者がメンテナーによる編集を許可していれば、上流リポジトリへの書き込みアクセスがある場合でも、提案された変更を適用できます。 詳細については、「プルリクエストへのコメント」および「フォークから作成されたプルリクエストのブランチへの変更の許可」を参照してください。 提案された複数の変更を 1 つのコミットに取り込みたければ、提案された変更をバッチとして適用すると簡単です。 提案された変更を 1 つ、またはバッチとして適用すると、プルリクエストの比較ブランチで 1 つのコミットが作成されます。 コミットに含まれる変更を提案した各ユーザがそのコミットの

    プルリクエストでのフィードバックを取り込む - GitHub Docs
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/01
    便利すぎて泣いた
  • 20代半ばから30歳前後で訪れるとウワサの、「人生を考えるヤツ」がきてるらしいので話を整理してみた - 📦田中、仙台に生きる📦

    おばんです、ケンガンアシュラを一気読みしたダンボー田中です。 男の人生に大事なことがいっぱい書いてあったし、武術漫画としてもとても面白かったです。 登場人物それぞれが「「「負けられない理由」」」を持っているのにすごく引き込まれる作品でした。 今日話すのはこんなことです。 仕事に慣れて、これまでやっていたことよりも強く惹かれるものが出てきた && 次のことに集中し始めたら、仕事に対する興味が薄れた これまでの安定していた足場を失って、心身に良くない影響が出てきた 加齢による変化 これまでの趣味を支えてくれたもの これからも好きなことをしていくために 仕事に慣れて、これまでやっていたことよりも強く惹かれるものが出てきた && 次のことに集中し始めたら、仕事に対する興味が薄れた 来月で27歳を迎えます。「26はまだ20代半ばで、アラサーじゃないしおじさんじゃないからwww」とか言ってられなくなっ

    20代半ばから30歳前後で訪れるとウワサの、「人生を考えるヤツ」がきてるらしいので話を整理してみた - 📦田中、仙台に生きる📦
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/01
    ちゃんと自分見つめてて偉いし、ちゃんといつも何かを実行してて更に偉い
  • リモートワークを3年強やって思うところを書き殴ったもの - memo_md

    諸事情により、近々リモートワークについて自分の私見を述べる機会が発生した。 考えるほどに「そもそも自分はリモートワークについてどう考えている(いた)んだっけ?」と深みにはまっているので、一度ここに全部吐き出してみることにする。 注意事項 すべて個人の意見であり、特定の個人・組織に関しての何らかの意図は一切無いです。また、脳内整理のために書き殴った文章なので色々アレですがご勘弁ください。 なぜリモートワーカーになったか 自社サービス開発をやってみたかったが、富山で思い描くような仕事は難しそうだった。かつ、家庭の都合もあり「単身都会へGO!!」とかは無理だった。 リモートワークという働き方は以前から知っていたので、 思い描くような仕事ができる リモートワークでも可 という考えで仕事を探した結果今に到る。やりたいことありきで、「リモートワークをしたかった」わけではない。 現在で3年強リモートワー

    リモートワークを3年強やって思うところを書き殴ったもの - memo_md
    gomayumax
    gomayumax 2020/06/01
    読んでいてとても気持ちが近い感じがした。同じく出社が出来るもんならしたい派。地方にいなければいけないという条件のもとの手段がリモートって感じ
  • AWSの膨大で複雑なサービス群をすべて「たった1行」で説明していくとこうなる

    AmazonのクラウドサービスであるAWSは、コンピューティングやデータベース、ストレージなど、膨大で複雑なサービスで構成されています。こうした豊富なサービス群をうまく組み合わせて利用する「ビルディングブロック」がAWSのメリットでもありますが、サービス数が多すぎてなかなか全体像を把握できないのも事実。フリーランスエンジニアでありコンサルタントでもあるジョシュア・テイセン氏が自身のブログで、AWSのすべてのサービスを「たった1行」で説明しています。 Amazon Web Services https://adayinthelifeof.nl/2020/05/20/aws.html テイセン氏によると、Amazon Dashboardから利用可能なAWSのサービスは記事作成時点で163あるとのこと。そのすべてを正確に理解する必要はありませんが、基を押さえておくことはいいことであり、問題の

    AWSの膨大で複雑なサービス群をすべて「たった1行」で説明していくとこうなる
    gomayumax
    gomayumax 2020/05/28
  • 誹謗中傷されたのでツイッターで騒いでみたら20万円で示談になった話|コミさん

    最近のツイッターランドはとても殺伐としていますね。 先日に某テレビ番組で出演していた女性がSNSからの誹謗中傷によって傷付き自殺してしまったという件もありました。 SNSは表現の自由が最大限に発揮できます。 しかし、SNSではどうも画面の向こう側にいるのが生身の人間だということを理解せず好き勝手に言ってしまう人がいるようです。 非常に嘆かわしい話です。 さて、もし仮に誹謗中傷されたときはどのように対応するのがベストなんでしょう。 泣き寝入り?逆に相手に執拗に嫌がらせをしてみる? ぼくがとった行動はというと、法律事務所に相談です。 そして、結果的に20万円の示談金をもって加害者の方と示談するに至りました。 先日の誹謗中傷の件で、あれから人に直接DMで謝罪いただき、損害賠償請求は取りやめて示談金を20万円として示談で解決することにしました! みんなインターネットで誹謗中傷しちゃダメだよ! —

    誹謗中傷されたのでツイッターで騒いでみたら20万円で示談になった話|コミさん
    gomayumax
    gomayumax 2020/05/28
  • 【追記あり】母親に教えてあげたい日用品

    ルックプラス バスタブクレンジング「こすらず落ちる」バスタブクレンジング。 一生手放さないと誓う。噴きかけて1分置いて流すだけで浴槽がピカピカ。仕上がりはキュッキュッと鳴る。最初は週1で手でも掃除してたけど必要無かった。普段使わないスポンジで洗う方が汚いと思うくらい風呂が綺麗。スポンジを捨てた。 追記落ちない、すぐ無くなるのコメント多数。浴槽との相性がある。家は築3年、まだコーティングされてる可能性もあり相性が良いのかも。風呂入ってすぐ流してる。シャワーはお湯でジェットにしてよく流してる。ちなシャワーヘッドはサイエンス ウルトラファインミスト ミラブル。これも最高。 あと確かにコスパは悪い。毎日使って3週間で無くなる。多少高くても洗いたくない、時短したい人向け。 スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル洗って使えるキッチンタオル。 5回は余裕で洗えて非常に優秀。破れるより前に汚れて捨

    【追記あり】母親に教えてあげたい日用品
    gomayumax
    gomayumax 2020/05/27
    “ルックプラス バスタブクレンジング”
  • FF14は『人付き合いが苦手な人向けのMMO』だった - 当たり判定ゼロ

    意外、意外でした。 FF14と言えば、「大縄跳びでミスったやつが放課後の学級会で吊し上げにあう」「パーティーを集めるのに誰かに声をかけなければならず胃に穴が開く」みたいなイメージで、人間と仲良くなるのが苦手という森のゴリラである自分にとって畏怖の象徴みたいなところがあったんですよね。ファミ通に書いてた攻略情報とか読むと、動作が細かく書かれてて怖すぎるんよー。 昔やってたUOでも声をかけてもらってギルドに入ったことはあるけれど、どういう距離感で色んな人と付き合っていいのかわからないし、どういう顔でギルドハウスに顔を出していいのかもわからず瞬間で幽霊社員になるなど、MMOに対しては、狼に育てられた野生児が都会に馴染めなかったような思い出しかない…。 ところがですよ! こんな人間でも、FF14を半年前から始めたところ、今週ついに『紅蓮のリベレーター』までクリアできました。 FF14ってのは『基

    FF14は『人付き合いが苦手な人向けのMMO』だった - 当たり判定ゼロ
    gomayumax
    gomayumax 2020/05/25
  • 「連ちゃんパパ」作者、ブームへの困惑と作品に託した思い 「取り扱い注意啓発本として...」

    2020年5月上旬、ネットで突然ブームになったマンガが「連ちゃんパパ」である。 無名のパチンコマンガだった作は、ほのぼのとした絵柄からは正反対の「クズばかり」の登場人物や、彼らが破滅していく展開が注目されて知名度が急上昇した。作品の評判と、作者・ありま猛さんの突然のブームへの感想は...... 単行化もされていなかったのに... パチンコ三昧かつ子持ちの男が、パチンコ依存が止まらず、周囲の人間を悲惨な目に巻き込みながら社会を転々とするというのが「連ちゃんパパ」の大まかな筋書きだ。マンガ配信サイトの「マンガ図書館Z」で全話無料配信されており、アクセスが集中して5月12日には一時マンガ図書館Zのサーバーがダウンした。折しも外出自粛要請の中、営業を続けるパチンコ店に対して行政が店名公表に踏み切るなど、パチンコが槍玉に上がっていた時期でもあった。 絵柄とは裏腹の内容に「闇金ウシジマくんがかわい

    「連ちゃんパパ」作者、ブームへの困惑と作品に託した思い 「取り扱い注意啓発本として...」
    gomayumax
    gomayumax 2020/05/20
  • 自然言語を簡単に可視化・分析できるライブラリ「nlplot」を公開しました - ギークなエンジニアを目指す男

    こんにちは。たかぱい(@takapy0210)です。 日は自然言語の可視化を手軽にできるようにしたパッケージnlplotをPyPIに公開したので、これのご紹介です。 nlplotとは? nlplotで何ができるか 使い方 使用データ 事前準備 ストップワードの計算 N-gram bar chart N-gram tree Map Histogram of the word count wordcloud co-occurrence networks sunburst chart まとめ nlplotとは? 自然言語の基的な可視化を手軽にできるようにしたパッケージです。 現在は日語と英語で動作確認済みです。 基的な描画はplotlyを用いているため、notebook上からインタラクティブにグラフを操作することができます。 github.com (スター★お待ちしております🙇‍♂️)

    自然言語を簡単に可視化・分析できるライブラリ「nlplot」を公開しました - ギークなエンジニアを目指す男
    gomayumax
    gomayumax 2020/05/18