デマに関するgomi53のブックマーク (7)

  • 路上飲み対策にも恋愛の南京錠をかけるのも民俗。民俗学者と街を歩く

    2021.10.4追記 この記事について、林の発言部分に誤解を招く表現があると判断しましたので該当箇所を訂正いたしました。関係者、読者のみなさまにお詫びします。(編集部 林雄司) 街を専門家と歩くシリーズ、今回もガチガチの鉄板回といえる学問系です。好きでしょう、学問を柔らかく教えてもらえるの。それも民俗学。はい、来ました。 妖怪とか民話とかおもしろそうな匂いもするけど今ひとつなんのことか分からない民俗学。そろそろ実態を知るときかなと思ってました。 渋谷の街を歩いて民俗ってなんなの?というところから教えてもらった。そしたらもう民俗だらけです。ではどうぞ! 今回は民俗学者の室井康成さんと東急東横線・田園都市線の渋谷駅周辺を歩く。民俗学という名前はよく聞くのだが実態はよく分かっていないのでまずはそこから教えてもらうことにした。 室井康成さん(左)デイリーポータルZウェブマスター林さん(右)とめぐ

    路上飲み対策にも恋愛の南京錠をかけるのも民俗。民俗学者と街を歩く
    gomi53
    gomi53 2021/09/22
    とうとうデマ発信・拡散メディアに成り下がったか。 (´ー`) ヤレヤレ
  • 志らく on Twitter: "グッとラックでの江戸しぐさ。デマだとか都市伝説だと言う人がいるが、学術的に証拠がなく近代において広まった言葉と言われている。でも私は細い路地で譲り合うとかそういった文化は間違いなく下町の東京にはあったし江戸時代にもあったと思う。素晴らしい文化だからデマの一言で消しやるのはどうなの"

    グッとラックでの江戸しぐさ。デマだとか都市伝説だと言う人がいるが、学術的に証拠がなく近代において広まった言葉と言われている。でも私は細い路地で譲り合うとかそういった文化は間違いなく下町の東京にはあったし江戸時代にもあったと思う。素晴らしい文化だからデマの一言で消しやるのはどうなの

    志らく on Twitter: "グッとラックでの江戸しぐさ。デマだとか都市伝説だと言う人がいるが、学術的に証拠がなく近代において広まった言葉と言われている。でも私は細い路地で譲り合うとかそういった文化は間違いなく下町の東京にはあったし江戸時代にもあったと思う。素晴らしい文化だからデマの一言で消しやるのはどうなの"
    gomi53
    gomi53 2020/08/22
    ものすごい駄目な人物自己アピール。 ( ´,_ゝ`)
  • 新型コロナ 西浦氏の「42万人死亡」はなぜ間違ったのか

    厚労省クラスター対策班のメンバーである西浦博氏は、4月15日に突如「42万人死亡」説を発表し、国内に大きな驚きと反響を巻き起こしました。このまま何の対策もしなければ、日の死亡者数は最大42万人にも達するというのです。 彼は、4月3日にも東京の感染者は1か月後に8万人になると発表し、これを受けるような形で、安倍首相が4月7日に緊急事態宣言を発出したのは記憶に新しいところです。 42万人も死亡するというのは、最近の自然災害と比べても桁違いの大災害です。参考までに、2019年の台風19号は89人、2011年の東日大震災は1万8,400人、1995年の阪神・淡路大震災では6,400人もの方々が亡くなりました。これらの何十倍、何百倍の人的被害が出るというのだから、日中が騒然となったのも当然です。 この戦後未曽有の大惨事を防止するために、人的接触を「8割減」にすればよいと提言したことから、彼には

    新型コロナ 西浦氏の「42万人死亡」はなぜ間違ったのか
    gomi53
    gomi53 2020/06/01
    間違ったと言い切るアゴラって馬鹿なの? / 「大澤 省次 理系出身で、サラリーマンとして勤務する側、得意とする統計学を使って血液型と性格の相関などを研究中」あー。お察し案件だ、これ。
  • 2017年のインフル予防接種は「例年より痛い」「ここ数年で最悪の出来栄え」とボジョレー風評価が話題に 厚労省らに本当なのか聞いた

    今年もやってきた、インフルエンザ予防接種の季節。ネット上では「今年の注射は例年よりも痛い」という情報が広まっています。気が重くなる話ではありますが、これは当なのでしょうか。厚労省などに取材してみました。 先日、「(今年のインフルエンザワクチンは)今までで一番痛い」「2017年物はここ数年で最悪の出来栄え」とするツイートが現れ、ネット上で話題に。「ここ数年で一番出来が良い」「2009年と同等の出来」などのフレーズで知られる「ボジョレ・ヌーボー」のコピペになぞらえて、注射の痛みを表現したものと思われます。 この投稿に「今回の痛さは半端ない」「たしかに注入が激痛でしたね」と共感の声が続出。原因として挙げられているのはワクチンの成分の違いで、痛みが出やすいものが使用されているのではないか、と考えられているようです。Twitter上では「例年よりも痛いのか……」などと怖がってしまう人も。 Toge

    2017年のインフル予防接種は「例年より痛い」「ここ数年で最悪の出来栄え」とボジョレー風評価が話題に 厚労省らに本当なのか聞いた
    gomi53
    gomi53 2017/11/21
    この元ツイがTLにリツイートされて流れてきたが、はっきり言って笑い飛ばす以外にすることはない。
  • “乳酸菌が生きて腸に届く意味はない” 乳酸菌飲料・食品の正しい知識に驚きの声多数

    生きたまま体に取り入れることで健康に良い影響を与えるイメージの強い乳酸菌ですが、実は殺菌されていても効果は同じという事実に驚きの声が多数上がっています。これは、北海道で販売されている「乳酸菌入り雪ミク飲料」に「殺菌」の表示があることに疑問を思ったTwitterユーザーの声から、広く拡散されたもの。 この“殺菌された乳酸菌の効果”については、カルピス公式サイトのQ&Aに書かれています。このQ&Aによると、 「カルピス」は、できたてのおいしさを保つために、最後に加熱処理をし、密封しています。 このとき、乳酸菌自体は死んでしまいますが、乳酸菌がつくりだした乳酸の作用により、おなかの環境を整えたり、発酵によってつくられたカラダによい成分や牛乳の成分が、より消化吸収しやすいカタチになっているという特性には、変わりがありません。 とのこと。生きて腸に届く必要なかった! なんてこったい! な、なんだって

    “乳酸菌が生きて腸に届く意味はない” 乳酸菌飲料・食品の正しい知識に驚きの声多数
    gomi53
    gomi53 2016/03/10
    殺菌してあっても乳酸菌飲料の効果はあるという説明から「意味は無い」に変化するこの不可思議。文章作成者、大丈夫か?
  • 【緊急情報】 世界的超能力者が日本の災害を予言!「今後2〜3ヵ月に自然災害が起こる」「多くの人の命を助けられる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【緊急情報】 世界的超能力者が日の災害を予言!「今後2〜3ヵ月に自然災害が起こる」「多くの人の命を助けられる」 1 名前: イリオモテヤマネコ(三重県):2013/07/15(月) 10:17:27.40 ID:zZSCeUSS0 世界有数の経済誌『フォーブス』に掲載された唯一の超能力者として有名なロン・バード(Ron Bard)氏が、2013年内に日で自然災害が発生すると予言。インターネット上で大きな注目を集めている。 ・予言を翻訳者に日語に訳して発信 ロン氏は自身の公式Twitter で予言したメッセージを伝えている。あまりにも重要な内容のため、予言を翻訳者に日語に訳してもらい Twitter で「心の準備」を呼びかけている。以下は、予言メッセージの全文である。 ・ロン氏から日人へのメッセージ 1)日の皆さん、改めて、こんにちは。今日は、いくつか重要なメッセージを日語でお

    【緊急情報】 世界的超能力者が日本の災害を予言!「今後2〜3ヵ月に自然災害が起こる」「多くの人の命を助けられる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    gomi53
    gomi53 2013/07/16
    はいはい颱風、颱風。
  • docomoがKDDI同様スマートフォンへ通知バーへの広告を開始か!? – すまほん!!

    KDDIの真似!?E★エブリスタ搭載スマートフォンへステータスバーによる広告が行われているようです。 筆者のXperia arc SO-01C(Android2.3.4)にて広告の受信を確認しました。KDDIのステータスバーへの広告と同じように表示されましたが、スクリーンショットを撮り逃しました。 詳細は追ってお伝えします。 -2012/01/27 22:03 追記 Twitterリアルタイム検索にて同様の広告が配信された人が数人報告されています。 -2012/01/27 21:59 追記 E★エブリスタアプリを開いたところ、以下の更新通知受信設定がオンになっていることを確認しました。オフにすることで受信しなくなるのでしょうか?私はE★エブリスタを起動した覚えはないのですが… 自由ってそれかよ!auがユーザへ「宣伝する自由」開始。 SBの子会社がアプリ利用者の情報無断収集→叩かれて「利用規

    docomoがKDDI同様スマートフォンへ通知バーへの広告を開始か!? – すまほん!!
    gomi53
    gomi53 2012/01/28
    docomoがやってるという証拠も無く騒ぐ例。
  • 1