gorotakuのブックマーク (1,453)

  • 三番目のZ:NIKKOR Z 85mm f/1.8 S - bluelines

    「明日もう一度来てください、当のボケをお見せしますよ」的な Zマウント三番目のレンズです。 www.nikon-image.com テクニカルには他にも色々あったんですが、僕にとってはズームレンズは存在してないのと同じなので、Z35S・Z50Sに続いて三番目ってことにします。Z単焦点シリーズはこれまでもレビューしてきています。 NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sで写真を撮っている - bluelines 【2018ワーストレンズ受賞記念】NIKKOR Z 50mm f/1.8 S レビュー&作例 - bluelines 【再度検証】NIKKOR Z 50mm f/1.8 S のボケは硬くて汚いのか - bluelines で、今回は85mmです。35mm・50mmとの兄弟っぷりが甚だしいというか、初対面で「君、あそこんちの子だよね?」と言えるような仕上がりになってます。写真を見ま

    三番目のZ:NIKKOR Z 85mm f/1.8 S - bluelines
  • 無脳幹事

    予約3ヶ月待ちのお店でわたしの送別会を開いてもらえることになっていた。 プライベートではなかなか手が出ない価格帯だけど、界隈ではかなり有名だったので楽しみだった。 自分で言うのも何だが仕事は人並み以上にこなしていたしキャリアもそこそこで周囲からは信用されていた。 寿退社という円満退社だし、引き継ぎの新人教育も手を抜かずしっかりやった。 だからそれくらいのご褒美をもらうにふさわしいだろうと考えていた。 ところが、来週という段階になって突然幹事がわけのわからないことを言い始めた。 「新しく入った〇〇さんと〇〇さんも参加したいっていうんだけどいいかな?」 はぁ。別にそれは一向に構いませんけど、予約3ヶ月待ちの店でそんなことできると思ってます? 口には出さなかったが当然無理だろうと思っていた。 ところが、翌日幹事は信じられないことを口走った。 「やっぱり人気店だけあって人数の追加は無理だったよ。だ

    無脳幹事
    gorotaku
    gorotaku 2019/09/04
    幹事をよくやる(やらされる)方の人間だけど、ブコメ眺めてドン引きしてる。無償全方位忖度ストレスマックス貧乏くじの幹事によくそこまで要求できるね
  • You are beautiful - bluelines

    クガツハズカム。 夏の終わりには、何かが失われた感がありますね 祭りは終わった、次回は未定だ!みたいな 今回エントリの写真はほぼすべて新しいレンズで撮ってます www.cosina.co.jp これはねえ、もう「こういうのでいいんだよ」が詰まったレンズです 焦点距離、開放F値、大きさ重さ、ハンドリング、描写すべてがちょうどいい 僕が死ぬまでうちの防湿庫の一角を占めることは確定しました それで、夏休みがあったわけですが、良かったです 人に会えたし、別れも言えた A rose is a rose is a rose 連続性に流されると、それを見失うのだな 石田真澄の『everything will flow』買いました masumi-ishida.com 『光にしか焦点が合っていない 何が写っているかは二の次で 反射的に撮る感覚に近い』 すごくいいです。 我々は結局、脳が無理やり繋げてしまっ

    You are beautiful - bluelines
  • サイに突かれたか 飼育員の男性死亡 東京 多摩動物公園 | NHKニュース

    25日、東京 日野市の多摩動物公園で、飼育員の男性がサイの飼育施設で倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。警察はサイに突かれた可能性もあると見て詳しい状況を調べています。 警察によりますと、浅見さんは上半身の左脇腹に内出血をしていて、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されたということです。 多摩動物公園によりますと、浅見さんが倒れていたのは飼育施設にあるサイのおりの外側で、おりの格子と格子の間は30センチほどあり、人が通れるほどの広さだということです。 浅見さんは平成4年から勤務していてサイの飼育経験が長く、25日はサイを展示スペースに出す業務を担当し、午前8時から現場で1人で作業をしていたということです。 警察は、浅見さんがサイに突かれた可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。 この影響で、多摩動物公園は午後3時から臨時休園となりました。 多摩動物公園では、オス2

    サイに突かれたか 飼育員の男性死亡 東京 多摩動物公園 | NHKニュース
    gorotaku
    gorotaku 2019/08/25
    サイはパワーが凄まじいからなあ。https://www.youtube.com/watch?v=iLFM04SVbb8
  • 夏が苦手 - bluelines

    最近の東京のやつは度を越してると思います 空気の重さに押されている 『夏の夜の街』とか好きなんだけどなあ 「ヤバい、水分摂らなきゃ」みたいな状況ではなかなかのめり込めない 集中力が保てないのでぶっぱなし的な撮り方になる これは海ですね。海に行きました。 夜なら少しは涼しいかと でも結局空気に押し負ける 授業は休みに入りました 何の業績にも残らないけど、自分にとってはすごく大事な仕事があって それをどうにか済ませてほっとしています エアコンがちょうどよく冷える温度設定を探すのに苦労しました 写真集をたくさん買っています もっと撮りたいなあ、と思う 「右脳と左脳」でも「感情と理性」でもいいんだけど それらのバランスを取るのって難しいんですね 理性の方は社会から褒められやすいが、感情は褒められにくい しかし感情は人一倍褒めて欲しがるわけです 僕の場合、写真を「感情」の方に投げ出している感じがあり

    夏が苦手 - bluelines
  • 「英語」がピンチ!? 英語教育は大丈夫? - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK

    桑子 「こちら、全国学力テスト。 今日(31日)公表された結果に、専門家からピンチだという声が上がっているんです。 その科目というのが、『英語』。 今回初めて、中学3年生を対象に英語のテストが実施されました。 何がピンチなのか、と言いますと、例えばこの問題を見ていただきたいんです。 “ある女性に関する情報です。この情報を用いて、彼女について説明しなさい。” 『この情報』というのが『住んでいる都市がローマだ』。 さあ、彼女について、説明してください。」 有馬 「“She lives in Rome.” ですかね。」 桑子 「すばらしい。 彼女は三人称ですから、“s” をつけないといけないですよね。 これ、基的な問題と言っていいですよね。 ところが、この問題の正答率が、33.8%だったんです。」 有馬 「もうちょっと頑張ってもいいかな、中3ですもんね。」 桑子 「ちょと低いかなという感じ、あ

    「英語」がピンチ!? 英語教育は大丈夫? - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK
    gorotaku
    gorotaku 2019/08/04
    「楽天 教育事業部 葛城崇さん 「ボキャブラリー(語彙)が不足しているから、読めない聞けない書けない話せないことがわかった。」」うん。
  • ジャニーズのスターたちが「週刊朝日」の表紙に集結!!ジャニー喜多川さんのオマージュ特集

    7月16日発売の「週刊朝日7月26日号」は、芸能界で男性アイドルというジャンルを確立したジャニー喜多川さんの功績をたたえた特集号となります。ジャニーさんが育てたスターたちは、過去に何度も「週刊朝日」の表紙を飾っています。その中から、とっておきの表紙を集めてコラージュしています。 7月9日に亡くなったジャニー喜多川さんの功績といえば、数々のスターを育てたこと。ブレイクしたスターたちは過去に週刊朝日の表紙を飾っています。マッチや田原俊彦などベテラン勢から、キムタク、タッキー、堂光一、嵐の大野智など国民的アイドル、King&Princeといった若手の筆頭グループまで、数々の表紙の「名作」を集めて、コラージュして今回の表紙にしました。ジャニーさんのオマージュとも呼べる表紙で、今号の表紙から、ジャニーさんが稀代のプロデューサーであったことが一目でわかります。 さらに、追悼記事では、育てられたスター

    ジャニーズのスターたちが「週刊朝日」の表紙に集結!!ジャニー喜多川さんのオマージュ特集
    gorotaku
    gorotaku 2019/07/19
    むしろ現代アートとしてわざとやりたい
  • いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note

    女子高生と山月記 「虎になる」というフレーズが流行った。 高校時代の話だ。かつて鬼才と呼ばれた男が、己の心に潜む獣に振り回されて虎になる話を習った。重い題材なのにどうにも心にひっかかる上、人間が虎になるという衝撃的展開に驚いた。加えて「尊大な羞恥心」だとか「臆病な自尊心」とかいう妙に語呂の良いワードが登場することから、わたしたちは授業が終わってもこの話を忘れられず、結果「虎になる」というフレーズを局地的に流行らせた。 わたしたちは虎になった。主に葛藤してどうしようもない時や人間関係が煩わしい時、そして自分が嫌いになった時に。具体的に言うならテスト前や恋愛にまつわる他者とのいざこざ、理想と現実の狭間でもがいた時に、現状の気怠さを「ほんと虎になるわあ」と溜息交じりに吐き出したのだ。 仲のいいグループだけで使う暗号のような、気怠さの共有コードのような使い方をしていたのに、いつしか他のグループにも

    いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note
    gorotaku
    gorotaku 2019/07/13
    ザ・文章。『山月記』。ミスチル。セロトニントランスポーター。ひとはこうしてひとに要らないものをかき集めて、ついにはひとという怪物になるのだ。
  • 雨が上がったあとの雨の日に - bluelines

    随分時間が空いてしまいました。生きるのに必死でした。文字通りに。 仕事。人情の絡みで非常勤を引き受けてしまい、週授業コマ数が例年の倍に。 プライベート。しっちゃかめっちゃかの末にようやく決着がつきました。 というわけで、ぼくはもうぼくじゃない ようやくカメラを手にとる時間ができたら雨なわけです でも撮ってると楽しいんだな 自分が好きなように撮れる、というのは当にいい 仕事めいた写真は撮ってたんですが、それはやっぱ楽しくはないのよ 楽しんで撮ったらこうなるのです、なぜだろう さて、いろんなことが一段落して、ちょっと美術館に行く時間ができました www.mori.art.museum ほぼ写真撮り放題。 作品は巨大でありながら細部が異様に緻密なので、引いたり寄ったりしながら観ることになります。イメージは「蜘蛛の巣」でもあり「繭」でもあり。獲物を捕らえる罠、あるいは退廃の象徴と、生命を護る殻の

    雨が上がったあとの雨の日に - bluelines
  • 僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン

    何度練習しても、漢字が書けないという少年がいます。 彼は都内の中学3年生。苦しんでいるのは、いまだ原因不明の障害のせいです。 彼にとって、「学ぶ」とは一体どういうことなのか。 そして彼のような障害がある人たちに、手は差し伸べられているのか。 1人の少年を通じて見えてくる、いまを取材しました。 (政治部 並木幸一) 字が、書けない 都内の中学3年生が書いた、理科のテストの解答用紙です。 こちらは、彼がパソコンで打ったものです。何を書こうとしていたかがわかります。 「光の直進」「乱反射」「全反射」… 問題を解く力はありますが、解答用紙に記入できないのです。 8年前、彼は“読み書き障害”と診断されました。発達障害の中の学習障害の1つです。 “読み書き障害”に詳しい国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の稲垣真澄部長によれば、いまだ原因は分かっていないといいます。 「この障害は1896年にイ

    僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン
    gorotaku
    gorotaku 2019/06/13
    ディスレクシアには本当に様々な症例がある。
  • 五月なのに - bluelines

    前回エントリからちょうど一ヶ月空いてしまいました 写真が撮れていなかったのです 原因ははっきりしていて、サバティカルが終わり、授業がはじまったこと 要するに他人と接する機会がめちゃくちゃ増えたのである そうするとダメなんだな、撮れなくなる 時間が足りないというのもあるけど それだけではなくて、頭のモードが変わってしまうのだな つまり僕にとって撮ることは「一人になる」ことなのだ 他人と関わり合いながらの生活の中だと見えなくなってしまう ゴールデンウィーク後半になって、どうにか思い出した感じ それもあと1日、また元に戻る 仕方ないね、人生だし 次の休みが来るのが先か、僕の頭の切り替えが早くなるのが先か Let's see, let's see しかし不思議なものである 大体、何を撮ってるんだろうね僕は いつまでもわかる気配がない でもこれは守りたいんだな まだ先に進めるはず これから暑くなりそ

    五月なのに - bluelines
  • 私が大学を運営する理由 3人から始まった日本電産会長:朝日新聞デジタル

    今月、京都市右京区の京都学園大が京都先端科学大に名称変更した。大学の理事長は、モーター大手の日電産のカリスマ創業者、永守重信会長(74)。京都市内で3日にあった入学式では、100億円以上の私財を投じて大学運営に乗り出した理由を、新入生の前で語った。 ◇ 入学式での永守氏のあいさつの要旨は次の通り。 この大学はついこの間まで京都学園大学という名で、50年の歴史を有している。京都先端科学大学は単に名前が変わっただけではなく、まったく違う大学に変わったと思って頂きたい。 私は46年前、自宅で従業員3人で日電産という会社を創業した。その企業家が、なぜ大学経営に乗り出したか。今まで大学生を採用する側にいた。ところが期待できる人材が全く出てこない。今の大学は社会に役立たん人間ばかり出している。こういう強い思い、怒りに近いものを持っていた。偏差値とブランド主義に固まってしまい、真の教育がなされていな

    私が大学を運営する理由 3人から始まった日本電産会長:朝日新聞デジタル
    gorotaku
    gorotaku 2019/04/07
    記録しておきましょう。
  • シガツハズカム - bluelines

    春ですね。もう身も蓋もなく。 えらいもんで、春が来た途端に街から隙間が消える 全てが意味を持ってそこにいる顔をし始める ねこもでてくる この季節といえばの桜なんですが、僕はもはやはっきりと苦手な被写体ですね なんか自由がない。「同じ角度のキメ顔しか撮らせてくれない美人」みたいな 桜自体を自分が撮りたいのかも定かではなく 桜に引っ張られて自分の感覚がぼやけていくのがわかる なので色々抵抗してみている 仕事が始まったので、普段の持ち歩きはGR IIIだけになりがち それもあってか影を撮っている 光の質が冬とは違うんだな しかし夏の太陽ほどではない ゆるい影も好き 影の中にはまだ隙間がある なるほどここに光が当たるのだな 光は空からやってくる あるべき姿をしそこねて 猛烈に青かったり 白く滲んでいたりする 「ありのまま」なんてもう関係ないのだ、生きてることに忙しすぎて。

    シガツハズカム - bluelines
  • 終わる - bluelines

    3月31日の夜、厳密にはもう日付は変わって4月1日です 今年度が終わる、というのは、正月に年が変わるよりずっと大きな変化 僕の場合は、一年間のサバティカルを終えて、大学に復帰します なによりねこが病気になったのがしんどかったな。まだ治りきっていない しかしそれ以外では色々と収穫はあった 厳密にはまだ収穫できていないけど、色々種を蒔けた感じ だからこれはこれで満足している 写真については、自分が止まってしまうのが嫌だったんだけど、 結果として先に進むことができた一年だと思う きっかけになったのはやはり機材 Z6とGR III、どちらもすごく大きな影響があった たぶん僕にはそういうところがある。カメラに導かれたがっている ちなみに今回のエントリ、写真は混ざっています およそ半分がZ6+58mm f/1.4G、残りがGR IIIで撮ったもの 違いは結構歴然としてると思うんですが、どうでしょうか

    終わる - bluelines
  • RICOH GR IIIで写真を撮っている - bluelines

    ほんと何気なく撮ったらこんな風に写ったりするので困る。 こないだGR IIIのレビューを書いたら、なんか結構な騒ぎになりまして bluelines.hatenablog.com 5chにリンクが貼られて、「AFが遅い?置きピンしろ下手くそ!」と罵られていました(苦笑)。いや、そういうことじゃなくない? で、しばらく使ってますけど、印象は全く変わりません。難しいカメラです。「俺には俺のやり方があるんでい」的な、頑固職人みたいな気配があります。それに対して僕は、(換算)28mmのパンフォーカスで撮る、という脳が全く発達していないため、どうやったらこのカメラと僕の間に「共通の話題」を見出せるのか、常に探っているような形です。 ただ、やっぱ何かあるんだよね。他のカメラでは撮れなかった何かが写るときがある。それが「いい写真」なのかどうかはよくわからないんだけど、よくわからないのは好きなので、もう少し

    RICOH GR IIIで写真を撮っている - bluelines
  • あたし、めりーさん。台湾行ってきたわ。 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    はじめての台湾です。徹夜明けで行く&一泊の強行軍だったが短いなりに楽しんだ感じ。ほんとはもうちょっと長くいきたかったけど年度末だしね。文字も拾えたしまんぞくまんぞく。 すごく真っ直ぐな線路。 中山ってとこにおりておわ~~~これや~~~おれの台湾のイメージ!!!ってなった。 すぐにIC買ったんだけど最初はこれも買ってみた。この形態は他の国にはないよなぁ……昔コイン直接投入してた名残とかなのかな? とりあえず主目的の活字を日星鑄字行へ拾いにいく。 www.taipeinavi.com 活版についての詳細はこちら。一応活字もちょっとついてきたんだけど、漢字なし、アルファベットは微妙に足らず、日で頼むと結構高いのでマイル使って台湾行くことにしたのだ。 wonodas.hatenadiary.com うひょーー めっちゃテンションあがる。しかし字を探すのがクソ大変。部首ごとになってたけど夜の部首と

    あたし、めりーさん。台湾行ってきたわ。 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
    gorotaku
    gorotaku 2019/03/24
  • スパイラル - bluelines

    同じカメラ、同じレンズ、同じ街で撮りました。 昼 夜 世界は回っているが、僕は同じところに戻ってはこない。それが問題であり、喜びであり、元凶であり、駆り立ててくる何かなんだろう。 ========================= カメラはいつものZ6です。 www.nikon-image.com レンズはAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDをFTZ経由で。 www.nikon-image.com www.nikon-image.com (前回エントリのGRiiiレビューは期せずして大騒ぎになりましたが、あっちはしばらく空撮りカメラとして運用していく予定です)

    スパイラル - bluelines
  • RICOH GR IIIレビュー:GRは結局GRだった - bluelines

    はい。GR IIIです。防湿庫大入れ替えの結果です。 www.ricoh-imaging.co.jp I. よいところ (1) 小さい カメラ界において、「小さい」はどんなに性能がいい大きなカメラにも代替できない価値です。トップの写真はスマホケースなんですが、GR IIIはこれにあつらえたようにぴったり収まります。レンズの出っ張りが小さく、ボディ全体が薄くなっているのがとても大きな利点です。その上でそれなりにちゃんとしたグリップがついているので、ホールドしやすいのも素晴らしい。 (2) 画質がいい まずRAWがすごく扱いやすい(この点でFUJIFILMのRAWは癖が強くてダメでした)。そしてRAWから写真を起こすと、ものすごく印象的な青が出ます。初代GRもそうだったので、そういうカメラなんだと思います。空を撮るとトーンがきれいに繋がります。 レンズは、「どうしちゃったのコレ」と言いたくなる

    RICOH GR IIIレビュー:GRは結局GRだった - bluelines
    gorotaku
    gorotaku 2019/03/17
    GR3
  • 遠くまで散歩 - bluelines

    浅間国際フォトフェスティバルに行ってきました asamaphotofes.jp すごくよかった。すごくよかった。作品の内容も、展示のしかたも。入場無料とかウソみたいなクオリティなので、みなさんもぜひ行ってくるといいと思うよ 会場は撮影OKなので、何を撮るでもなくいろいろと。 帰ってきたらやっぱり暑かった。

    遠くまで散歩 - bluelines
  • 無題 - bluelines

    なにを撮っているのかよくわからない写真が撮りたい。

    無題 - bluelines