ブックマーク / news.yahoo.co.jp (57)

  • 問題が指摘された「花粉を水に変えるマスク」の経緯と顛末(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    greenstation
    greenstation 2018/04/04
    隊長が生き生きとしている。掘るほど胡散臭いネタしか出てこない。
  • 大絶賛されている「ドタキャン防止システム」を運営する全日本飲食店協会への拭いきれぬ4つの疑念(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    しかし、ノーショーやドタキャンの撲滅を願う私からしても、「ドタキャン防止システム」には以下の疑問点や問題点があると考え、先の記事で指摘しました。 「客からの同意」をとることになったこれらのうち、<客からの同意>に関しては、<同業者の仕業も!? 飲店「ドタキャン」予防策で判明? なんと常習客に......>で紹介されているように、政府の独立機関「個人情報保護委員会」からの指摘によってガイドラインを修正し、改善しました。 「ドタキャン防止システム」に参加している飲店に対して、予約時に客へ、ドタキャンするとシステムに登録されることを説明するように促すようになったのです。 この改善は素晴らしいことであると思います。しかし、他の点に関しては何も変わった様子はないので残念です。 なりすましや番号変更に対しては全く無防備ですし、何がドタキャンであるかを定義および明示しておらず、恣意的な登録を放置して

    大絶賛されている「ドタキャン防止システム」を運営する全日本飲食店協会への拭いきれぬ4つの疑念(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2018/04/01
    キナ臭い…!資格ないのに社団法人名乗ってるなら、完全にアウトでしょう。
  • 学歴フィルターに勝つ就活生、負ける就活生、その違いは~Twitter告発騒動から考える(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大学により満席表示・空席表示に差が就活と言えば、学歴フィルター・大学名差別が常に話題になっています。 今年も似たような話があるだろうな、と思ったら、案の定、出てきました。 学歴フィルターでナビサイト炎上?就活生からの告発が相次ぐ 細かい事情は酒井さんの記事にある通りなので、そちらに譲ります。 ざっとまとめると、帝京大学の女子学生が高橋書店(出版・手帳)、大学名不明(人の書き込みによればFランクに近い大学)の女子学生がフリュー(プリントシール機)に、それぞれ学歴フィルターに引っ掛かった、とのこと。 具体的には、説明会を予約しようとしたところ、満席表示で予約ができず。 ところが偏差値が高い他大学に変えたところ、空席表示が出た、とのこと。 大学名不明の就活生女子(問題は解決しました)さんの場合、同じ大学でも女子学生は満席表示で男子学生は空席表示でした。 大学名差別を受けたとするTwitter

    学歴フィルターに勝つ就活生、負ける就活生、その違いは~Twitter告発騒動から考える(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2018/03/04
    雇用機会の均等は必要だけど、採用するからには欲しいターゲットがあって、誰でもいいわけではない。採用に割ける労力も限られている。そうなると何かでふるいにかけるしかない。フリューは悪手だったけれど。
  • 蓮舫氏 立憲民主党入りを検討 | 2017/12/15(金) 7:04 - Yahoo!ニュース

    greenstation
    greenstation 2017/12/15
    おま、こっち来んな!
  • エナジードリンクを飲む子どもたちに起きている「異変」 - Yahoo!ニュース

    近年、若者を中心に人気が広がる「エナジードリンク」。10代の子どもが自動販売機やコンビニで買える清涼飲料水だが、よく飲んでいる子どもたちの心身の異変を懸念する声が教育現場から上がっている。疑われているのが、エナジードリンクに含まれる成分「カフェイン」の影響だ。今回、日体育大学・野井真吾研究室と共同で、全国の小中高など1096人の養護教諭にアンケートを実施。その結果をもとに広く実例を取材した。子どもたちの身に何が起きているのか。(ジャーナリスト・秋山千佳/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    エナジードリンクを飲む子どもたちに起きている「異変」 - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/11/21
    みんなのコメントを見ていたら、清涼飲料水全般に問題があるなと思ってしまった。無糖のお茶だけ飲んでいよう…
  • 公教育を離れて過ごした日々 「オルタナティブスクール」とは - Yahoo!ニュース

    「もう一つの学校」という意味の「オルタナティブスクール」をご存じだろうか。公教育としては認められていないものの、子どもの個性や自主性、自律性を生かした独自の教育を行う場である。「カリキュラムなし、教科学習なし」も珍しくない。そうしたスクールに通う子どもたちが日でも増えているという。「サドベリースクール」もその一つで、子どもは好きなことをして過ごし、自分が望まない限り教科学習もない。公教育の常識から大きく離れた学びの場とは、どんな場所なのか。(益田美樹/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    公教育を離れて過ごした日々 「オルタナティブスクール」とは - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/11/07
    学校以外の選択肢もあっていいと思う
  • 「本当は何を望んでいるの?」―認知症高齢者 その意思はどこに - Yahoo!ニュース

    「なんで俺、ここに? 外に出たいんだけど。外に出てもいいんでしょ?」。介護施設に暮らす78歳の男性は取材中、何度かそう繰り返した。男性は認知症を患っている。自分の置かれた状況が分からず、自分の意思を的確に伝えにくい。男性の当の意思は何か。周囲もそれをくみ取ろうと、試行錯誤が続く。さらなる高齢化社会へ一直線の日。2025年には認知症高齢者が約700万人に達すると言われるなか、その意思をどうやって把握するのかが大問題となって横たわっている。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「本当は何を望んでいるの?」―認知症高齢者 その意思はどこに - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/10/27
    素晴らしい姿勢、取り組みだけど、どれもコストも手間もかかる話だ。想いがあっても、果たしてどこまでできるのだろう。
  • ジャーナリスト・伊藤詩織さんが会見(全文1)逮捕見送り問題報じた社はなし(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    元TBS記者からの暴行被害を訴えたフリージャーナリストの伊藤詩織さんが24日午後3時から東京の外国特派員協会で記者会見した。 今月18日には暴行についての手記を出版しており、それに合わせて名を公表した。 ※一部、判別できない箇所がございますことをご了承ください。 今回の事件の背景について伊藤:日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。まず最初に、この外国人特派員クラブで今年の5月にも会見を行いたかったんですけれども、それが果たせなかったので、まず海外のメディアの方にも来ていただいたので、今回の件について日語で説明する前に英語で軽くバックグラウンドを説明できればと思います。 日はご参加いただきありがとうございます。最初、今年の5月にこちらの外国特派員協会での記者会見を行う予定にしていたんですけれども、残念ながらそれを実現することはできませんでした。そのため日、外国メディ

    ジャーナリスト・伊藤詩織さんが会見(全文1)逮捕見送り問題報じた社はなし(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/10/24
    強姦に値するかどうかを別にしても、逮捕が取り下げられたくだりは理由が分からない。起訴できなかったのも不可解。せめて真っ当に戦える場を作ってあげてほしい。
  • 保育士は「誰でもできる仕事」か(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    保育士かつ、保育園を20園運営している駒崎です。 最近、起業家として著名なホリエモンこと堀江貴文さんが、Twitter上で以下のようなご発言をされて炎上する事件が勃発したようです。 また、補足する形で、 「誰でも(やろうとしたら大抵の人は)出来る(大変かもしれない)仕事だから希少性が低く(コンビニバイトなどと同様に)給料が上がらない構造になっている」 という発言をされています。 堀江さんは予防医療のプロジェクトをご一緒させて頂いており、その鋭い知性についてはリスペクトしています。 ただ、今回に関してはおそらくは保育業界の構造について前提知識がなかったことで、かなりバイアスのかかった論理になってしまっているかと思います。 以下、説明をしていきますので、堀江さんほどの方ならご理解頂けるでしょうし、またその他あまり保育業界に詳しくない一般の方々にも「なぜ保育士の給与が上がらないか」そして、それは

    保育士は「誰でもできる仕事」か(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/10/17
    給与が上がらない理由が、分かりやすくまとめられている。ありがたい。
  • 「体罰はだめ」なのに… なぜ、容認する人がいるのか - Yahoo!ニュース

    文部科学省は「殴る、蹴るほか、長時間の正座など肉体的苦痛を与える懲戒」を体罰と規定し、「いかなる場合も体罰を行ってはならない」との通知を出している。各学校も体罰のない教育を実現しようと努力を続けている。ところが、「体罰があった」「生徒がけが」といった実例は引きも切らない。今なお「体罰は必要だ」と考える指導者、それを容認する保護者たちもいる。体罰を認める考えは、なぜ消えないのか。(Yahoo!ニュース 特集編集部) まずは、「体罰の定義は進歩を目的とした有形力の行使。(子どもを)進歩させようと思ってやっている」という主張を紹介しよう。発言の主は戸塚宏氏(77)。「戸塚ヨットスクール」という名前を重ね合わせれば、「ああ、あの人」と思い起こす読者もいるに違いない。戸塚氏はその校長である。

    「体罰はだめ」なのに… なぜ、容認する人がいるのか - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/10/17
    体罰も手段のひとつではあるかもしれないけど、なぜそうしたのかの意図が相手に伝わらなければ意味がない。怪我人や、ましてや死者が出るようなものは、暴行だ。言語道断。
  • 教員の多忙 授業準備できず(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■教員は何に困っているのか 9割を超える教員が「悩んでいる」にもかかわらず、教員の働き方改革のなかで、いまだほとんど触れられていない、しかしながら学校教育の根幹を揺るがしかねない重大な事態が起きている――「授業準備の時間が足りない」である。 教員のもっとも重要な仕事は、「授業」である。戦後最大規模の改訂ともいわれる、2017年3月末の学習指導要領の改訂は、とりわけ小学校においては英語の教科化やプログラミング教育の必修化にくわえ年間の総授業時数増という大きな変革をもたらす。 生徒の学力保障のために、教員はいっそうの授業準備時間を必要とすることになる。「授業準備の時間が足りない」ことは、日教育の未来を見据える上で、大事な検討課題である。 ■教員の悩みワースト1 「授業準備の時間が足りない」小中高いずれも「授業の準備をする時間が足りない」が最多(HATOプロジェクト) 全国の公立校を対象に2

    教員の多忙 授業準備できず(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/10/08
    こういうのもっと取り上げて欲しい。問題視されるべきだ。
  • 保育施設入れず 推計34万人 | 2017/9/29(金) 22:37 - Yahoo!ニュース

    greenstation
    greenstation 2017/09/30
    本当は求職中の人も入れるようになるべき。もうずーっとある問題だが、いつか解消されるのだろうか。
  • “20条裁判”を起こす非正規たち 正社員と同じ仕事・責任なのに待遇格差 - Yahoo!ニュース

    正社員と同じ仕事、同じ責任なのに、賃金は半分でボーナスも手当もない――。非正規労働者が4割を占める現在、そうした思いを抱くパートや契約社員、嘱託社員は少なくない。こうした中、民主党政権下で決まった改正労働契約法20条が2013年4月に施行され、有期契約労働者と正社員の間で労働条件に不合理な差を付けることが禁じられた。そして今、これを「武器」として、非正規労働者が勤め先を相手取り、差額賃金などの損害賠償を求める「20条裁判」が相次いでいる。働き手が自身の手で格差を是正することはできるのだろうか。原告たちを訪ね歩いた。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    “20条裁判”を起こす非正規たち 正社員と同じ仕事・責任なのに待遇格差 - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/08/17
    報われてほしい。人を大事にしない会社に、未来はない。
  • 部活サングラス禁止 リスクも | 2017/8/4(金) 10:03 - Yahoo!ニュース

    "サングラス"を禁止する甲子園の時代錯誤 世界保健機構(WHO)は「子どもは紫外線による健康被害を受けやすい」として、帽子や日焼け止め、サングラスの使用を呼びかけている。特に学校には「子どもを紫外線から守るうえで学校が担う役割は決定的に重要」と警鐘を鳴らす。では日の「部活動」の現状はどうだろうか。「子どもはサングラスなんかでカッコつけるな」と思っているとすれば、それは時代錯誤でしかない――。(プレジデントオンライン) [続きを読む]

    部活サングラス禁止 リスクも | 2017/8/4(金) 10:03 - Yahoo!ニュース
  • 酒を飲むと少量でも「脳が委縮」の衝撃(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    greenstation
    greenstation 2017/07/11
    飲める人が飲む分にはいいのよ。問題は、飲めない人にも強要すること。
  • 私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース

    イスラム教徒(ムスリム)は世界で約16億人。キリスト教徒に次いで多い。日でも、ムスリムの外国人旅行者が増え、空港に礼拝室を設けたり、ハラル対応の飲店が増えたりするなど、「おもてなし」の機運が高まる。一方で、海外で頻発するイスラム過激派によるテロにイメージを重ねる人もいるだろう。そんななか、日社会で暮らしながら、改宗して、ムスリムとしての生活をスタートさせる日人もいる。 (ノンフィクションライター・中原一歩/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/06/09
    信仰は自由だけど、ムスリムは日常生活の中で制限が出てくるのが問題。企業が雇用する時も、お祈りやら豚肉やらがネックになる。
  • タブー視される日本の性教育  今のままで良いか? - Yahoo!ニュース

    あなたは学校でどんな「性教育」を受けただろうか。「全く記憶にない」という人もいるかもしれない。「性」について公に語り合うことがどこかタブーになっている日社会では、欧州などとの比較の中で「性教育の乏しさ」がしばしば指摘されてきた。今回は「性教育」にスポットを当て性の問題を考えたい。まずは、高校の授業で「中絶」をテーマにした授業を繰り返した経験を持つ元教員のケースを紹介しよう。今の日では異質とも言えるその授業は、卒業生の記憶にも深く刻み込まれている。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    タブー視される日本の性教育  今のままで良いか? - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/05/25
    他の人も書いてるけど、社会人になった時必要な知識を、義務教育の中で教えないのはなんで?
  • 年間18万件 中絶の現場―「望まれない妊娠」をどうするか - Yahoo!ニュース

    まずは、中絶の実態を取材した動画(約7分)を見てほしい。冒頭には1984年にアメリカで制作された「沈黙の叫び」(原題『The Silent Scream』)を配した。中絶に反対する米国の団体による啓蒙映画で、オリジナルは28分。今回は団体側の承諾を得た上で、主要部分を約2分に短縮している。 「沈黙の叫び」は大きな反響と論争を巻き起こした。胎児が中絶用の器具から逃げ、大きく口を開いて叫び声を上げている、とする映像もあったからだ。医学界などからは「叫び声には根拠がない」といった批判が起き、論争は今も続いている。ただ、内容の適否がどうであれ、この短い映画が「中絶」を問う大きな契機だったことは間違いない。

    年間18万件 中絶の現場―「望まれない妊娠」をどうするか - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/05/24
    出産しても中絶しても、女性には身体的リスクが伴う。妊娠のための性交渉以外は、ゴム付けないとダメだ。
  • 増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「ツケがたまる」「ツケがまわる」とは?商品や飲の代金をその場で支払わず、後から払うことを「ツケで払う」と言います。オンラインショッピングサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」でも「ツケ払い」のサービスが始まるなど、まだまだこのような商習慣は日で残っていると言えます。 この「ツケ」という表現は、転じてビジネスの現場でも使われています。目の前のやるべきことをせず先送りし続け、取り返しがつかないほど問題が大きくなってしまった状態を「ツケがたまる」と言います。そしてその問題の大きさのせいで報いを受けることを「ツケがまわる」「今までのツケがまわってきた」などと表現します。 ■「時間単位」か「成果単位」か?働き方改革を進めるにあたって、「時間単位」ではなく「成果単位」で労働を考えていこうという考えが政府の後押しもあって広まりつつあります。私はこのアイデアに一部賛成します。(※「成果」では評価し

    増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/05/05
    考えて仕事しない人がいる職場は、そういう人が何人もいる。そもそも職場に活気がない。雰囲気が悪い。まず取り組むべきは環境改善。/ 業務中の仕事の質は問うべきでも、定時後に何してるかは関係なくない?
  • 朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース

    には66校の朝鮮学校がある。植民地時代の朝鮮から日に渡った人々の子弟らに民族教育を行うため、終戦直後に各地で誕生した。最近では「補助金打ち切り」などで注目されているが、校舎内の様子を知る機会はそう多くない。そこでは、どんな授業や部活動が行われ、生徒や先生たちは何を考えているのだろうか。学校に通うのは日に住む「在日韓国・朝鮮人」たちで、いずれも10代の若者だ。66校の一つにカメラが入り、子どもたちに密着した。その様子を2回に分けて報告する。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース
    greenstation
    greenstation 2017/04/27
    こんな教育をしたら、ますます日本では生きにくいだろう。かと言って祖国に帰されたとして、幸せになるんだろうか。こんな何世代も日本にいるのに。