grktのブックマーク (227)

  • 【Mavericks 10.9】バックグラウンド書き出し with FCPX, Motion, Logic Pro X, Aperture

    【Mavericks 10.9】バックグラウンド書き出し with FCPX, Motion, Logic Pro X, Aperture 2 先日、我が家の MacBookPro Retina を新しいOS “Mavericks” にアップグレードしました!そこで偶然、巡り会うことで勉強になった件があったので書き留めておきます。 新しいOS “Mavericks” では、「App Nap」という機能が採用されています。簡単に申し上げると、複数アプリケーションを立ち上げている際に、画面が隠れている(裏にある)アプリケーションを一時的に停止させ、節電につなげるというものです。 しかし、これが有効になっていると・・・ ・Final Cut Pro X で、大量のレンダリングを待っている間にSafariでネットサーフィンでもしてよ〜っと。 ・Motion で作った動画を書き出している間に、お風呂

    【Mavericks 10.9】バックグラウンド書き出し with FCPX, Motion, Logic Pro X, Aperture
    grkt
    grkt 2013/10/28
  • イラストレーター(ドット絵 / pixel art) hermippe -ヘルミッペ- のオフィシャルサイト

    ピクセルアーティスト hermippe -ヘルミッペ- のオフィシャルサイトです。ドット絵によるイラストやアート作品を創作しています。

    イラストレーター(ドット絵 / pixel art) hermippe -ヘルミッペ- のオフィシャルサイト
    grkt
    grkt 2012/10/15
  • フリーランスになって半年経ってこの世で一人ぼっちになったことに気付いて究極に失敗した | ウェブル

    フリーランスで Web サービス運営、システム構築、あと簡単なデザイン、IT 以外もいろいろやってましたが、悩みを思いっきりどこかに吐き出したいし、自分の考えてること整理するために書くことにしました。 個人起業して一人で Web サービスとかを制作・運営して、家で好きなだけ寝ていたいと思ってる人は一度読んでみると良いです。 人は一人じゃ生きていけないと思った。 フリーランスになるという記事を書いたとき「どこかのオフィスを間借りする」ということでしたが、結局以下の理由でいきませんでした。 一人で作業するならそこに行く必要がない。 交通費というコストがかかる。 結果的に家で作業することにしましたが。 家で作業するから間借りさせてくれる会社に行かない。 関わり合いもあんまり無い。 ということで、間借りさせてくれるという会社のオフィスにいけなくなり、次第に引きこもりみたいになって、社会から孤立し、

    grkt
    grkt 2011/11/16
    フリーランスの人が孤独を感じなくなるウェブサービス作って!
  • イギリス終了か クジラが何故か草原のど真ん中で死んでいるのが発見される カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/09/29(木) 18:25:11.32 ID:T4ajDQaL0| How did a Sei whale get beached in the middle of a field in East Yorkshire? By Daily Mail Reporter Last updated at 9:09 AM on 29th September 2011 このクジラは通常イギリスの海岸にはこないクジラだという Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2043105/How-did-Sei-whale-beached-middle-field-East-Yorkshire.html#ixzz1ZKdPaFF7

    grkt
    grkt 2011/09/30
    銀河ヒッチハイクガイド!?
  • クラブニンテンドー

    クラブニンテンドーは、2015年9月30日をもってサービスを終了しました。 長い間ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    grkt
    grkt 2011/08/30
    エキサイトトラック大好きなのに普通に売らないなんて…。ポイント足りないし…/北米での評価は前作より高いぽい。わーーーー
  • セクシー指相撲

    grkt
    grkt 2011/07/07
  • Google Swiffy

    Swiffy converts SWF files to HTML5, allowing you to reuse Flash content on devices without a Flash player.

    grkt
    grkt 2011/07/01
    Flash lite のゲーム変換してみたら10個やって1つゲームっぽく動いた http://www.grkt.com/2011/07/01/948
  • CNN.co.jp:アップルがかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証

    (CNN) MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと似たような反応が起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。 同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなっていることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。 ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。 ファンがアップルに極端にのめり込む傾向があることについては、以前から批判的な見方があった。 中にはタトゥーを入れたり車にバンパーステッカーを張ったり、自宅に設けた祭壇に古くなったMacを飾るファンもいる。2

    grkt
    grkt 2011/05/20
    最近はそれほど宗教っぽくなくなってると思うけども。もっと信心せねば。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本IT界の鬼っ子「外字問題」解消を 経産省が着手 - 社会

    「外字(がいじ)」。コンピューターで使う漢字として日工業規格(JIS)が定めた約1万字に含まれない、規格外の文字たち。文字化けや正常なデータ通信ができない原因になり、IT業界にとって悩ましい、この「外字問題」を一気に解消しようというプロジェクトが始まった。パソコンで文章を書くときの使い勝手は大きく変わるのか――。  例えば「渡辺」の「辺」。JIS規格には「邊」「邉」をあわせた3文字しか含まれないが、100字近い異体字があるとされる。  約58万人分の戸籍を扱う東京都足立区。区役所のパソコン画面には49もの「辺」の異体字が現れた。戸籍などを管理するコンピューターシステムに区が登録したものだ。名前に未登録の漢字がある住民が転入するたびに増え、今では外字全体で約5千もある。  外字を作るのは区職員。パソコンで、1文字に30分ほどかけて点描する。完成後は庁内や出先機関にある千数百台のパソコンに登

    grkt
    grkt 2011/01/21
    キャリアの絵文字からデコメ絵文字が主流になった的なやり方はないものかしら。ユニコードに登録するんじゃなくて該当箇所に URL 張って都度ダウンロードしてくんの。
  • 太田光「マボロシの鳥」ロングインタビュー | TITAN HAPPY爆笑問題所属タイタンのファンクラブサイト

    タイタンジャーナルとは? タイタンに関する記者会見の模様や、独自取材による情報を、「タイタンジャーナル」ならではの視点でお届け! 気になるタイタンのあんな事やこんな事を、お伝えしていきます。 太田光「マボロシの鳥」ロングインタビュー 2010年、タイタンの重大ニュースといえば、太田光著『マボロシの鳥』処女小説発表だろう。 「ハギ、オレは小説が書きたいんだよ」 お笑いライブの楽屋で、太田家のこたつで、阿佐ヶ谷のサウナで、語り合うたびにいっていた太田さん。 マボロシの鳥の発売日、店頭にその表紙を見つけたとき、ボクはまるで自分のことのように嬉しくなりました。 男子三日会わざれば刮目して見よといいますが、太田さんと出会ってから20年以上、いまや刮目どころじゃありません。 渋谷ラ・ママのライブハウス、その楽屋の片隅で所在なげに佇んでいた青年が、いまではテレビの中央で活躍し、書店の一番目立つところに、

    grkt
    grkt 2011/01/20
  • 太田光『マボロシの鳥』ロングインタビュー | TITAN HAPPY爆笑問題所属タイタンのファンクラブサイト

    grkt
    grkt 2011/01/20
  • 中森明夫☆新作小説「TRY48」 on Twitter: "今、つまんない日常を送ってる若者たちがいる。秋元康がやってきて女の子たちに「君らはAKBだ」、男の子たちに「君らはAKBファンだ」と言う。ステージを用意する。それで両者の交流が始まる。科学反応が起こって時代が活性化する。その壮大な現在進行形の実験に立ち会ってる感じ。"

    今、つまんない日常を送ってる若者たちがいる。秋元康がやってきて女の子たちに「君らはAKBだ」、男の子たちに「君らはAKBファンだ」と言う。ステージを用意する。それで両者の交流が始まる。科学反応が起こって時代が活性化する。その壮大な現在進行形の実験に立ち会ってる感じ。

    中森明夫☆新作小説「TRY48」 on Twitter: "今、つまんない日常を送ってる若者たちがいる。秋元康がやってきて女の子たちに「君らはAKBだ」、男の子たちに「君らはAKBファンだ」と言う。ステージを用意する。それで両者の交流が始まる。科学反応が起こって時代が活性化する。その壮大な現在進行形の実験に立ち会ってる感じ。"
    grkt
    grkt 2011/01/11
    外交官のジョークみたいな話だね→ http://oyazzi.seesaa.net/article/42101172.html
  • TITAN

    文部科学大臣賞受賞の “全論文解読” 第2弾「新型コロナ 全論文解読2〜AIで迫る 終息への道〜」放送決定!(4/18)

    TITAN
    grkt
    grkt 2010/12/07
  • スポーツナビ|格闘技|爆笑問題の右腕・野口悠介、3度目のワル退治だ!=インタビュー(1/2)

    爆笑問題とともに数多くの人気番組を手掛けた放送作家でありアウトサイダー参戦中という異色のファイター、野口悠介に突撃インタビュー【スポーツナビ】 前田日明氏が全面プロデュースし、ケンカ自慢の不良ファイターが熱い激闘を繰り広げるアマチュア総合格闘技大会「THE OUTSIDER」。各階級でチャンピオンを決めるトーナメントを開催し、また、初の横浜文化体育館に進出となった10月11日の前回大会では、在日米軍の猛者や、所英男などを輩出してきたプロ格闘技イベント「ZST」代表のプロファイターたちと拳を交えるなど、アマチュアイベントとは思えない勢いと発展を加速させている。 そんなワルたちの聖地「THE OUTSIDER」の中でも、まったく違った方向で異彩を放つファイターがいる。それが、爆笑問題を擁する芸能事務所「タイタン」に所属する野口悠介、27歳だ。 業は爆笑問題の右腕として数多くの人気番組を裏

    grkt
    grkt 2010/12/07
  • 「続きはテレビで!」を勝手にしてみる(その1) - ニホンケミカルアドバンス

    ◆ニュースの後ろに映りたい 「続きはWebで!」というフレーズを、さいきんテレビCMでよく目にする。 わざと結末を予測できないようなストーリーでCMを構成し、そのストーリーの続きが気になる視聴者を、商品のウェブサイトに誘導しようというプロモーション手法の一つだ。 プロモーション手法一つだ。などとこ難しそうなことを書いていますが、ボロが出ないうちに文章のレベルを下げたいと思うのだけど、とにかく、テレビCMで視聴者の気を惹いて商品のWebサイトを見て貰いたいという時によく使われる「続きはWebで!」だ。 これをあえて逆にして「続きはテレビで!」というプロモーションはできないだろうか? 例えばぼくがブログやツイッターでなにかを告知して、その続きをテレビ(地上波デジタル放送)で楽しむという、そういうプロモーション。 しかし、冷静に考えてみよう。芸能人でもなんでもない、ただのオッサンのプロモーション

    「続きはテレビで!」を勝手にしてみる(その1) - ニホンケミカルアドバンス
    grkt
    grkt 2010/08/31
  • 結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記

    一つ前のエントリで紹介した 堀井憲一郎氏のにはユニークな洞察が満載なのですが、中でも特におもしろかったのがこの話。 “80年代に女の子が恋愛のレートをあげて、結果としてみんな不幸になった” 堀井氏は、「 80年代に女の子はお姫様になった」と指摘。 お姫様は王子様が現れて、自分のために完璧なクリスマスイブを用意してくれると期待します。 高級フレンチに最高級ワイン、後は五つ星ホテルのバーで生バンドの演奏を楽しみ、当然のように予約してあるお部屋にお泊まり、翌朝はルームサービス。プレゼントはティファニーの・・。 最初は(それでヤラせてもらえるならと)この流れについていこうとした男性陣も、数年ほど頑張った後、 90年代半ばにはついていけなくなります。 当然です。給与もあがらないのに続かない。 ここで女性は気がつくべきでした。こんなことをしてたら、彼氏なんてできない。結婚なんてできないと・・。 で

    結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記
    grkt
    grkt 2010/08/23
    女性が書くこの手の話って、男性側も結婚したがってる前提で書いてる事が面白いなーと思います。
  • Road to Zero 〜食中毒死亡者の推移 - 食の安全情報blog

    2009年という年は品衛生に関わるものにとって、一つの到達点とも言える素晴らしい成果を成し遂げた年でした。その成果とは、初めて年間を通じて中毒死亡者が0人であったということです。 参考資料 厚生労働省:中毒に関する情報(平成21年中毒発生状況 もしくは年次別品発生状況を確認のこと) (ただし、現在厚生労働省のHPにアップされていないデータについては、サイト:たまご博物館の中毒統計を参考にしました) このままだと、直近の状況がわかりにくいので、90年以降のみ抜粋したのがこちらです。中毒死亡者数の推移:平成2年(1990年)以降 厚生労働省の資料を元に作成 戦後まもない1950年代においては毎年300人近く、多い年には500人以上の人が中毒によってなくなっていました。このころは安全よりも、まず量を満たすのがやっとであったと思われます。また、冷蔵など安全に供給する技術もほとんどあ

    grkt
    grkt 2010/08/09
    2009年は新型インフルエンザ対策で手をアルコール消毒する人が増えて食中毒が減ったっていう話をどこかで見聞きしたような覚えが。
  • AltTranslate は Alt... - Tanusai Tumblr

    grkt
    grkt 2010/08/07
    作りました
  • 「『ょ』入力できぬ」 年金事務所が謝罪【大分のニュース】- 大分合同新聞

    「『ょ』入力できぬ」 年金事務所が謝罪 [2010年05月31日 14:47] メールで記事を紹介する 印刷する 「きょう子」の「ょ」の字は表示できないとして、大分年金事務所(大分市)が5月上旬、同市内の会社員女性に「きよう子」と印字した健康保険証や年金手帳などを発行していたことが関係者への取材で分かった。 女性は改名に伴い、同事務所に名前の変更を届け出たが、新たに発行された健康保険証などの名前は「きよう子」になっていた。 女性によると、修正を求めたが、窓口の女性職員は「うちのシステムでは『ょ』という字が入力できない。代わりに『よ』と入力した」と説明。女性は「今どき『ょ』が出ないなんておかしい」と訴えた。 同事務所が調べたところ、使用しているシステム(国が1980年に導入)は通常のパソコンとは違い、「ょ」「っ」などは特殊な入力方法のため、職員が知らなかったらしい。 同事務所は女性に

    grkt
    grkt 2010/06/02
    キヤノン
  • 『テルマエ・ロマエ』の文明の優越感にもの申す | 考えるための書評集

    マンガ『テルマエ・ロマエ』はマンガ大賞2010を受賞したベストセラーである。ローマの建築技師が日の先進的なお風呂文化に学ぶというものである。文明の絶頂期にあったローマ人ですら日の先端のお風呂事情に劣るということである。 評価が高かったり、おもしろいという人がたくさんいるのだが、文明の「優越史観」というものが大嫌いなわたしとしてはかなり辛口に疑念を呈さざるをえない。わたしはこの自分たちの時代、文明に無自覚の賞賛や優越を感じるほどキケンなことはないと思っている。それは他者を勝手に自分たちに都合のよいように序列づけ、おとしめ、侮蔑し、足蹴にするからである。 道を歩いていたら、「おまえたちは劣っている、だから俺たちはおまえを自由にする権利がある」といって蹴られるような身勝手さがある。文明の進歩史観や優越史観というものはそれほどキケンな暴虐をはらむ思想であることに無自覚であるほど恐ろしいことはな

    grkt
    grkt 2010/05/06
    湯越感…