タグ

企業に関するgwmp0000のブックマーク (5,808)

  • 〈ミスチルコンサート4億円裏金疑惑〉制作責任者が裏金でマンション6部屋を購入していた! | 文春オンライン

    先週、「週刊文春」が報じたMr.Childrenコンサートの4億円にのぼる裏金疑惑。所属事務所「エンジン」の代表取締役の谷口和弘氏と、コンサートの制作責任者だった松尾貴志氏が、2018年と19年のコンサートツアーで制作費の水増し請求などを行なっていた事実が明らかになった。 そして今回、ミスチルのコンサートの制作責任者が裏金の捻出後に約2億円でマンション6部屋を購入していたことが「週刊文春」の取材で新たに判明した。 ボーカルの桜井和寿 ©文藝春秋 都心のワンルームマンションを次々と購入 〈記事で書かれているような、コンサート収益についての不正行為は一切ございません〉 ミスチルとエンジンの声明(公式HPより) だが、社会部記者は「なぜ今さら裏金作りを否定したのか」と首を傾げる。 「谷口氏らは上場企業『プロルート丸光』(以下、プロ社)の株価を吊り上げるため、粉飾決算や風説の流布に絡んだとして、

    〈ミスチルコンサート4億円裏金疑惑〉制作責任者が裏金でマンション6部屋を購入していた! | 文春オンライン
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    "社会部記者は「なぜ今さら裏金作りを否定したのか」と首を傾げる"
  • 「仏さんはエッチの相手を引っ張ってくる」住職による監禁・性暴行を告発した尼僧が提出した"音声データ" 複雑性PTSDを患う尼僧に他の尼僧が申し立ての取り下げを訴える闇の深さ

    天台宗史上最悪の醜聞…高僧による尼僧への性加害 天台宗(総山・比叡山延暦寺)の高僧による尼僧への性加害問題で、6月7日、同宗は被害を訴える尼僧から聴取を実施した。被害者の尼僧は、証拠となる音声データと加害者と交わした念書を提出した。 この問題は四国に自坊をもつ住職A氏が、尼僧を「マインドコントロール」し、14年間にわたって監禁、性暴行、恫喝などを続けていたとするもの。尼僧は複雑性PTSDを患い、現在も治療中だ。加害僧侶の師である高僧、大阿闍梨B氏も性加害を黙認していた。 宗門からの聴取を終えた尼僧は同日、京都市内で記者会見を開いた。会見では性加害を公にしてからたびたび、別の尼僧から「世界中の尼僧が非常に困っている。申し立てを取り下げるように」などの圧力を受けていることを明らかにした――。 事の経緯を改めて整理してみよう。 被害の申し立てと、2人の加害僧侶の僧籍剥奪を求めているのは50代の

    「仏さんはエッチの相手を引っ張ってくる」住職による監禁・性暴行を告発した尼僧が提出した"音声データ" 複雑性PTSDを患う尼僧に他の尼僧が申し立ての取り下げを訴える闇の深さ
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/79267 "加害僧侶の師である高僧、大阿闍梨B氏も性加害を黙認"
  • 尼僧を強姦し14年間監禁・性加害…住職に蛮行を促し尼僧を「ロボット玩具」にした80代"生き仏"の地獄の所業 旧ジャニーズ事務所、ダウンタウン松本人志氏…今度は「天台宗」で醜聞発覚

    天台宗の開祖・最澄も泣いている…大阿闍梨が性加害に“関与” 「日仏教の母山」として知られる天台宗(総山・比叡山延暦寺)が、高僧の性加害をめぐって揺れている。四国に住む住職が、尼僧を14年間にわたって監禁、性暴行、恫喝などを繰り返していたというのだ。そこに、後述する千日回峰行を達成した偉大な存在である「大阿闍梨」も関与していたという。尼僧は天台宗に対し、ふたりの僧侶の僧籍剝奪を求める申し立てを行った。天台宗はようやく事の重大さに気づき始めたようだが、今のところは沈黙を守っている。名門教団のガバナンス不全が、仏教界全体に及ぼす影響は計り知れない。 叡敦えいちょうさんは14年間にわたって、香川県の天台宗寺院の住職A氏から性暴力や恫喝、監禁などを受けていた。この加害住職を紹介し、叡敦さんをマインドコントロールし続けていたのが、同宗の最高位「大僧正」の地位にある80代の僧侶(称号は大阿闍梨)B氏

    尼僧を強姦し14年間監禁・性加害…住職に蛮行を促し尼僧を「ロボット玩具」にした80代"生き仏"の地獄の所業 旧ジャニーズ事務所、ダウンタウン松本人志氏…今度は「天台宗」で醜聞発覚
  • 【中国】不動産問題をラーメン屋に例えた動画【広大集団】

    関東在住のえいちゃん @Eichan_GZ 「恒大集団のお金はどこに行ったのか?」という文章の要約。2兆4374億元の負債がどこに消えたのかの解説 土地代の10元は恒大が支払い、マンション代の5元は恒大は支払わない。土地を担保に銀行から10元を借り、更にマンションが完成していない状態で客に20元で売る 受け取ったお金が30元で支払うお金が25元なので5元儲かるはずだが、恒大はそうせずに受け取ったお金の30元を他の三つの都市に投資する。他の三都市でも同様の事を行い90元の利益を得る。90元の利益を得てもビルを建てずに九つの都市に投資する… そうして得た金を自動車産業、ミネラルウォーター、サッカー映画投資する。では未完成のビルはどうするか?後払いで工事会社に作業をさせる だけど建設するマンションが増えると工事会社の資金が尽き、銀行も債務の返済を求めてきた。この時になって恒大は慌てた。まず一

    【中国】不動産問題をラーメン屋に例えた動画【広大集団】
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    「恒大集団のお金はどこに行ったのか?」
  • 公園で謎のキーボックス見つけたけどこれなに?→違法営業してる民泊が鍵の受け渡しをしている可能性あり

    有明ちゃん @ariake_chan わー、、これは民泊のキーの受け渡し場所にしてる可能性高いな…。うちのマンションでもキャリーケース引いた見慣れない人の出入りがあるっぽくて。警戒しとこう🚨 x.com/harumin2020/st… 2024-05-27 12:20:05

    公園で謎のキーボックス見つけたけどこれなに?→違法営業してる民泊が鍵の受け渡しをしている可能性あり
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    違法民泊 "“これは違法ですが、これを壊しても違法"
  • 【異変】東京・晴海に“謎のキーボックス”あちこちに… 誰が何のため?住民不安の声「すぐ解決してほしい」 | めざましmedia

    高層マンションなどが立ち並ぶ東京・中央区の晴海地区。東京湾を臨むこの閑静な住宅街で今、“ある異変“が起きています。 全ての画像を見る めざまし8取材班が見つけたのは、電柱に不自然に取り付けられた“謎の箱”。 めざまし8取材班: 電柱に何か黒い箱のような物が取り付けられていますね。公園や幼稚園などが立ち並ぶ中、こんなところにキーボックスが設置されています。 よく見ると、鍵を収納するキーボックスのようです。この“謎のキーボックス”は晴海の街の至るところで見つかりました。 めざまし8取材班: あ、ここにもキーボックスが設置されています。同じ電信柱に2個もついていますね。

    【異変】東京・晴海に“謎のキーボックス”あちこちに… 誰が何のため?住民不安の声「すぐ解決してほしい」 | めざましmedia
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    "届け出をしていない「違法民泊業者」が、利用する人を居住者のように偽装するため、部屋の近くではなく、電柱などにキーボックスを設置した可能性があるといいます" https://togetter.com/li/2373798
  • 空港で行方不明になった荷物をApple Watchで追跡したところ空港の従業員が荷物を盗んだことが発覚

    アメリカ・フロリダ州のフォートローダーデール・ハリウッド国際空港で貴重品入りの荷物が行方不明になった乗客が、Apple Watchから発信される信号を頼りに追跡したところ、なんと空港の小売店で働く男が荷物を盗んで家に持ち帰っていたことが判明しました。 Flyer tracks down missing bags to FLL worker’s home — he’s now facing a felony https://www.local10.com/news/local/2024/06/04/flyer-tracks-down-missing-bags-to-fll-workers-home-hes-now-facing-a-felony/ Airline passenger tracks missing bag to home of airport worker, who is ch

    空港で行方不明になった荷物をApple Watchで追跡したところ空港の従業員が荷物を盗んだことが発覚
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    組織的犯行の疑い "被害を受けたガルシアさん「個人的には、空港で窃盗をしているのはバジール1人ではなくグループだと思います。1人でバッグを持っていくことはできません」と述べ、複数犯の可能性があると主張"
  • 神奈川・藤沢、茅ケ崎の選挙業務委託先がサイバー攻撃被害 有権者情報流出の可能性も

    神奈川県藤沢市と茅ケ崎市は7日、それぞれが過去の選挙で投票所の入場整理券の作成発送業務を委託していたイセトー(京都市中京区)がサイバー攻撃を受け、有権者の情報が流出した可能性があると発表した。サーバーや端末内の情報を暗号化する身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」に感染したといい、両市はイセトーに情報流出の有無や原因究明、適切な対応などを求めている。 藤沢市が2月の市長選に関する業務委託で、有権者約37万人分の氏名と住所の個人情報を提供。茅ケ崎市は昨年4月の統一地方選に関する業務委託で約20万人分を提供していた。両市によると、選挙後の委託契約終了でデータは消去されることになっていたが、一部が保存されていたという。 イセトーは複数の自治体から投票所の入場券や納税通知書などの作成業務などを受託。今年5月29日、複数のサーバー、パソコンの被害を同26日に確認したと発表しており、「早

    神奈川・藤沢、茅ケ崎の選挙業務委託先がサイバー攻撃被害 有権者情報流出の可能性も
  • 神奈川・藤沢、茅ケ崎の選挙業務委託先がサイバー攻撃被害 有権者情報流出の可能性も

    神奈川県藤沢市と茅ケ崎市は6月7日、それぞれが過去の選挙で投票所の入場整理券の作成発送業務を委託していたイセトー(京都市中京区)がサイバー攻撃を受け、有権者の情報が流出した可能性があると発表した。サーバや端末内の情報を暗号化するランサムウェアに感染したといい、両市はイセトーに情報流出の有無や原因究明、適切な対応などを求めている。 藤沢市が2月の市長選に関する業務委託で、有権者約37万人分の氏名と住所の個人情報を提供。茅ケ崎市は22年4月の統一地方選に関する業務委託で約20万人分を提供していた。両市によると、選挙後の委託契約終了でデータは消去されることになっていたが、一部が保存されていたという。 イセトーは複数の自治体から投票所の入場券や納税通知書などの作成業務などを受託。24年5月29日、複数のサーバ、PCの被害を同26日に確認したと発表しており、「早急な復旧対応を進めるべく、外部専門家の

    神奈川・藤沢、茅ケ崎の選挙業務委託先がサイバー攻撃被害 有権者情報流出の可能性も
  • なぜ駅の改札がQRコードに対応するのか キーワードは「10年スパン」と「MaaS対応」

    2019年ににわかに盛り上がったキャッシュレス決済で注目されている「QRコード」。決済の次は、駅の自動改札機に導入される機運が高まってきている。関係各社の聞き取りから、なぜ各社がQRコード改札の検証を始めているのか、そして「QRコード改札は実現するのか」を考えたい。 各社がQR対応改札の実証実験スタート QRコード対応の自動改札機は、日では沖縄都市モノレール(ゆいレール)が14年から運用しているが、大手の鉄道事業者での導入は進んでいない。大都市圏の鉄道では、従来の磁気乗車券の他は「Suica」を始めとするFeliCa方式の交通系電子マネーのみ対応しているケースがほとんどだ。 一方でここ最近は、都市部の大手鉄道事業者でQRコード改札を試験的に導入する動きが目立ってきている。 日最大の鉄道事業者であるJR東日は、20年春に開業する山手線新駅「高輪ゲートウェイ駅」と新宿駅でQRコード対応の

    なぜ駅の改札がQRコードに対応するのか キーワードは「10年スパン」と「MaaS対応」
  • JR東や西武、京急など8社、磁気乗車券廃止→QR乗車券に 共同サーバで管理

    JR東日と京成電鉄、京浜急行電鉄、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、北総鉄道の8社は5月29日、磁気乗車券を廃止し、QRコードを使った乗車券に置き換えると発表した。2026年度末以降に順次サービスを開始する。 8社以外の鉄道事業者とも、磁気乗車券の縮小・移行を共同で検討している。 8社が自動券売機で発券する普通乗車券(近距離券)について、QR乗車券に置き換える。QR乗車券は改札機に投入せず、自動改札機のQRコードリーダーにタッチして使う。 QR乗車券の情報は、8社共用のサーバで管理する予定。会社間にまたがる発券も可能になるという。 磁気乗車券用の改札機や自動券売機は、鉄道固有の専門性の高さなどから維持コストが高い上、磁気乗車券の用紙は金属を含んでおり、リサイクルの際に磁気層の分離・廃棄が必要になるなど環境負荷がかかっているという。 QR乗車券なら、改札機の維持コストの低減や

    JR東や西武、京急など8社、磁気乗車券廃止→QR乗車券に 共同サーバで管理
  • 券売機・改札機ご利用方法の変更について | ユーカリが丘 公式タウンポータルサイト

    日頃より山万ユーカリが丘線・こあらバスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2024年6月15日(土)より、通勤定期券(割引定期券を除く)及び普通乗車券を顔認証システム、 QR乗車券に変更いたします。それに伴い磁気の通勤定期券(割引定期券を除く)、普通乗車券につ いては6月14日(金)をもって発売を終了いたします。 現在ご利用中の磁気定期券については、顔認証システム導入後もそのままご使用いただけます が、次回更新時より顔認証システムへの切り替えとなりますのでご了承ください。 なお、通学定期券、回数券、一日・二日券、シニアパスの変更はありませんが、順次顔認証システ ム、QR券売機での対応を予定しております。 磁気券、顔認証及びQR乗車券の併用期間においては、お客様にはご不便をおかけいたします が、今後とも山万ユーカリが丘線・こあらバスをご利用いただきますよう、お願い申し上げます

    券売機・改札機ご利用方法の変更について | ユーカリが丘 公式タウンポータルサイト
  • 顔認証・QR乗車券の乗り方について | ユーカリが丘 公式タウンポータルサイト

    山万ユーカリが丘線では、2024年6月15日(土)より、顔認証またはQR乗車券で乗車することができます。 ※通勤定期券(割引定期券を除く)、普通乗車券のみ 詳しくは、「券売機・改札機ご利用方法変更について」をご確認ください。 乗り方 その1 購入 ●専用サイトで登録した顔認証で乗車、またはQR券売機で乗車券を購入します。 ●専用サイトは下記のリンクからアクセスしてください。 ※登録開始は2024年6月15日4:30~ 登録はこちらから→https://yama.jcld.jp/QR/YAPP/ ●運賃は大人200円、小人100円です。 ※顔認証で普通乗車券をご利用の場合、クレジットカードの登録が必要です。 その2 改札 ●顔認証・QR専用改札機の読み取り部分に顔または乗車券をかざします。 ●顔の場合はタブレット画面へ近づき、認証表示が出たら改札機をお通りください。 ●QRの場合はタブレット

    顔認証・QR乗車券の乗り方について | ユーカリが丘 公式タウンポータルサイト
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    QR乗車券の券売機がラーメン屋の券売機と一緒だ 磁気乗車券だと難しかったのかな QRならバス整理券の様なバーコードのより文字数入っていいんだほうか
  • 「顔認証で改札通過」日本初の本格導入 乗車券は磁気→QRに 千葉・ユーカリが丘線

    ジョルダンと、都市開発を手掛ける山万は、千葉県佐倉市内の新交通システム「山万ユーカリが丘線」とコミュニティバスに、顔認証で乗車できる「ユーカリPASS」を6月15日から導入すると発表した。顔認証乗車システムの格導入は日初という。 券売機で販売する乗車券は、磁気券からQRチケットに移行する。 専用サイトでクレジットカードと顔写真を事前登録した上で、改札前のタブレットに顔を近づけ、認証表示が出たら改札機を通ることができる。 パナソニックコネクトが提供する顔認証技術と、ジョルダンが提供する決済・チケット管理システム「JorudanStyle Point&Pass」を使い、顔認証とチケット確認、乗車管理を可能にした。 山万ユーカリが丘線とコミュニティバスの運賃は、それぞれ大人(中学生以上)200円、小学生100円。 両者は2021年から、ユーカリが丘線とコミュニティバスでの顔認証乗車によるシス

    「顔認証で改札通過」日本初の本格導入 乗車券は磁気→QRに 千葉・ユーカリが丘線
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    "ジョルダンと、都市開発を手掛ける山万は、千葉県佐倉市内の新交通システム「山万ユーカリが丘線」とコミュニティバスに、顔認証で乗車できる「ユーカリPASS」を6月15日から導入"
  • 「弱い者いじめだと感じました」漬物生産者の70%以上が廃業に…千葉県の道の駅、農産物直売所から聞こえたさみしい声「また一つ大切な物がこの国からなくなりました」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    品衛生法の改正で個人生産者が廃業千葉県南房総市にある道の駅「三芳村」農産物直売所、土のめぐみ館でも人気の漬物・梅干しが6月から姿を消していた。無添加で、野菜のかたちがそのまま残っている、手作り感満載がウリだった個人生産者の漬物たちだ。 直売所の店長・伊勢田誠さんによると、この直売所では22〜23組の生産者がいたのだが、今回の品衛生法の改正後も生産を続けることになったのは、わずか5、6組ほど。30年以上この直売所で漬物を売り続けてきた人たちですら、これを機に辞めてしまったという。 今回の改正に生産者たちは、一体どんな思いを抱いているのだろうか。 「年齢もあるのでしょうか、生産者の方々は、『国のやることだからしょうがない……』といった感じで、それほど強く訴えてくるような人はいませんでした。もっとたくさんの方が強く訴えたら、市とかに訴え出るほどになったかもしれませんね。 ただ、今回の改正を受

    「弱い者いじめだと感じました」漬物生産者の70%以上が廃業に…千葉県の道の駅、農産物直売所から聞こえたさみしい声「また一つ大切な物がこの国からなくなりました」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    残念だが仕方無いか 一定の基準 食中毒 "2024年6月1日施行 食品衛生法改正 6月以降、漬物・梅干しを売るには保健所の「営業許可」が必要となり 基準を満たすための設備投資ができない生産者達が続々と廃業を決めた"
  • ロピア74店舗で不適正表示 菓子や食品の原産地示さず 千葉、神奈川など12都府県

    農林水産省は11日、菓子や調理品の原料原産地を表示せずに販売したなどとして、スーパーマーケット「ロピア」(川崎市)に対し、品表示法に基づき是正と、再発防止などを指示した。千葉や神奈川など12都府県の74店舗で「国内製造」を表示しない商品などを計約65万パック販売した。 不適正表示があったのはスコーンやあげもちなど18商品。農水省によると、表示作成システムの誤入力やチェック不足があったほか、小分けして販売する商品には表示義務がないと誤認していたことなどが原因という。

    ロピア74店舗で不適正表示 菓子や食品の原産地示さず 千葉、神奈川など12都府県
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    "農林水産省は11日、菓子や調理食品の原料原産地を表示せずに販売など スーパーマーケット「ロピア」 川崎市 食品表示法に基づき是正と再発防止など指示" "ほか 小分け販売商品に表示義務がないと誤認など"
  • 何があった?東京 国立市 引き渡し直前のマンション解体へ | NHK

    ▽2021年2月:マンション建設計画 公表 ▽2021年9月~:事業者が住民説明会 「当初計画の11階から10階建てに方針変更」 ▽2022年1月 :事業者が住民説明会 「さらなる階数の低減には応じられない」 ▽2022年11月:市が事業者側に建設を承認 ▽2023年1月:着工 市などによりますと、このマンションの建設計画は3年前の2021年2月に公表され、翌年の2022年11月には市が事業者側に建設を承認し去年1月に着工しました。 ただこの間、計画の公表直後から周辺住民からは問題を指摘する声があがっていました。 このため市は、まちづくり条例に基づく有識者などからなる審議会に諮問。審議会からの答申を踏まえ、市は事業者に対し、建物のボリューム感の低減などについて住民への丁寧な説明と理解への努力を求める「指導書」を交付します。 これを受け、事業者は2021年9月からの住民説明会で建物の高さを当

    何があった?東京 国立市 引き渡し直前のマンション解体へ | NHK
  • ブリヂストン、月面タイヤへの過酷なる挑戦 - 「空気とゴムに甘えていた」

    1931年の創業以来、タイヤを進化させ、私たちの活動領域を広げてきたブリヂストンが、ついに地球を飛び出し、月面タイヤに挑戦中だ。5月30日、ブリヂストンは新たに開発した第2世代の月面探査車用タイヤの走行試験を鳥取砂丘「ルナテラス」にて報道陣へ初公開した。 ブリヂストンチームと鳥取県産業未来創造課の井田広之氏(右端) 月面探査車用のタイヤとは? 現在、JAXAやトヨタはオールジャパンで月面を走る有人与圧ローバー(愛称:ルナクルーザー)の研究開発を進めており、ブリヂストンは2019年からタイヤ開発担当として参画、ミッションを足元から支えている。そして今年4月、国際有人月探査計画アルテミスで、日が有人与圧ローバーを提供することが日米政府間で合意された。 有人月面ローバーと言えばアポロ計画での走行が人類初だった。だが日が開発する有人与圧ローバーは空気が満たされた巨大な車であったため、けた違いに

    ブリヂストン、月面タイヤへの過酷なる挑戦 - 「空気とゴムに甘えていた」
  • 三菱UFJ銀行など3社 法令に反し共有の顧客情報 10件以上か | NHK

    顧客企業の非公開情報を無断で共有していたとして、証券取引等監視委員会が三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の銀行と証券会社あわせて3社に行政処分を行うよう勧告する方向で検討している問題で、法令に反して共有されていた顧客情報が複数企業の10件以上にのぼるとみられることが関係者への取材でわかりました。 証券会社とやりとりする中で顧客企業が情報が漏れていることに気づき、指摘したケースもあったということです。 同じグループの銀行と証券会社の間では、顧客企業の利益などを守るため、法令によって情報共有の制限がありますが、関係者によりますと「三菱UFJフィナンシャル・グループ」の三菱UFJ銀行と、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、モルガン・スタンレーMUFG証券は、企業の経営戦略に関わる非公開情報を顧客企業に無断で共有していたとみられています。 この問題で、法令に反して共有されていた顧客企業の非公開

    三菱UFJ銀行など3社 法令に反し共有の顧客情報 10件以上か | NHK
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/12
    "顧客企業の非公開情報を無断共有 証券取引等監視委員会が三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の銀行と証券会社 3社に行政処分を行う勧告する方向" "同じグループの間では 法令によって情報共有の制限がありますが"
  • TOKYO MX、スマホ/PCでテレビ番組が見られる「エムキャス」サービス終了へ

    TOKYO MX、スマホ/PCでテレビ番組が見られる「エムキャス」サービス終了へ