タグ

ブックマーク / news.kanaloco.jp (1)

  • 進化の過程学ぼう、大型動物骨格を日大で展示/藤沢:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    ウマやウシ、ブタなど大型動物の骨格を展示する企画展が10日から、藤沢市亀井野の日大学生物資源科学部博物館で始まる。骨格を観察することで、進化の過程や体の動かし方などが分かるという。小中高校生向けの解説会などもあり、担当者は「夏休みの宿題のテーマとして活用してみては」と話している。9月28日まで。 同博物館は、大型哺乳類の骨格を数多く収蔵することで知られ、年に2回ほど企画展を開催している。 今回は、「骨を読む~脊椎動物入門~」と題する展示で、収蔵標に加え、他の博物館から借りた骨格などを含め約80点を一挙に見ることができる。同博物館の担当者は「人間と似ている点や異なる点、動物ごとの違いなどを比べると、興味深い」と話している。 31日と8月23日には、同学部獣医学科の准教授らが、骨格から分かる動物の体の仕組みを解説する。 解説会は、各日とも小中学生向けと、高校・一般向けで別の内容。午

    h-hirai
    h-hirai 2013/07/05
    おもしろそう
  • 1