タグ

ブックマーク / blog.masuidrive.jp (9)

  • Capistranoでmigrationsする前に自動でバックアップ

    Photo by mondopiccolo Capistranoではdeployしても、前のソースが残っているために、すぐに前のバージョンに戻せますが、データベースはそうはいきません。 そこで、deploy:migrationsを実行する前に自動でDBのバックアップを取るようなタスクを探してみました。 MySQL専用ですが、これでローカルのbackupsというディレクトリに、migration実行前のダンプがダウンロードされます。 require 'yaml' desc "Backup the remote production database" task :backup, :roles => :db, :only => { :primary => true } do filename = "#{application}.dump.#{Time.now.to_i}.sql.bz2" fi

    Capistranoでmigrationsする前に自動でバックアップ
  • CarbonEmacsを全画面で使おう

    Carbon Emacsをフルスクリーンで使う – Sooeyで、2008年春版のCarbon Emacsが、フルスクリーンに対応したことを知ったので、早速、ダウンロードしてインストール。 (mac-toggle-max-window)を.emacsで指定するだけのはずなんだけど、なぜか下に1,2行隙間が出たので適当にheightを指定。 (mac-toggle-max-window) (setq default-frame-alist (append (list '(height . 63) ))) いつの間にかemacs-w3mが、標準添付されなくなっていたので、自分でインストールした。

    CarbonEmacsを全画面で使おう
  • masuidrive on rails » Blog Archive » プロジェクトの始まりはTracから

    そんなわけで、プロジェクトの始まりはTracから。これがないと仕事が始まりません。 Tracが一番良いわけでも無いんだけど、日語マニュアルがあるところと、ユーザが多いことから、subversionとの連携スクリプトなどが多数公開されているところが、選択理由です。 Railsベースでも複数、プロジェクト管理ソフトが出てきているので、どれか良い物に育ってくれると嬉しいなと思っています。 さて、tracのインストール方法はwebで沢山見つかるので、それを参考にインストール。 Tracは初期設定でも十分使いやすいんですが、チケット登録で担当者をドロップダウンリストにするために設定を変更します。 tracの設定ファイル conf/trac.iniの下記の項目を変更してください。 [trac] default_charset = utf-8 # 文字コードはUTF-8で [ticket] restr

    masuidrive on rails » Blog Archive » プロジェクトの始まりはTracから
  • masuidrive on rails » Blog Archive » masuidrive的プロジェクトの方針

    初めて会社員になって早3ヶ月。会社の仕組みもやっと分かってきたし、そろそろ格的に開発プロジェクトも動いて行くということで、今後、社内で私と一緒に開発して行く人に、「私がどういう考えで仕事を進めていきたいか」という事を知ってもらうためのプレゼンを作ってみました。(今のところ一人だけど) NIFTYさんと仕事した時も、作業に入る前に「今までどうやって遠隔地で仕事を進めてきたのか」をプレゼンしていました。特に初めて仕事をする場合、「今まで自分はどういう風に仕事をしてきて、この仕事はどういう風に勧めていきたいか」を明確にしておくと、スムーズに仕事を進めることができます。 仕事、特にその上でのコミュニケーションをうまく進めていくためには、信頼と共通認識が必要だと思ってます。信頼は当たり前の話ですが、開発を進める上での共通認識についてはあまり重要視されることが無い気がしています。 仕事をする上ではコ

    masuidrive on rails » Blog Archive » masuidrive的プロジェクトの方針
  • OSC北海道でお待ちしてます

    Posted by masuidrive Thu, 06 Jul 2006 02:35:00 GMT 今年もやるらしいです。OSC北海道 。去年は何もしませんでしたが、今年はなんかやります。 多分、Rails + Trac + Seleniumで開発しましょう見たいな話すると思います。ただ時間がないのでめっちゃ駆け足でしょうがw 当日は多分、 真っ赤なRubyKaigiのTシャツを着て、 デカいBOBLBE-E を背負ってるはずなので、もし見かけたら声かけてください。 時間割 プログラム内容 私の聴く予定リスト C-1 MySQL Clusterによる負荷分散LAMPサーバ C-2 OSSはどこまで使えるのか? OSS性能・信頼性評価プロジェクトの概要~ D-3 BOF:NoBUG 2.0 北海道BSDユーザーズグループミーティング D-4 LinkStation/玄箱をハックしよう C-

    hajimepg
    hajimepg 2006/07/06
  • Rails用エディタ放浪記

    Posted by masuidrive Fri, 05 May 2006 16:10:00 GMT Railsのプログラムをしていると、model, controller, viewの切り替える事が非常に多い。だからココがワンタッチで行えると、とても楽になりそう。 gemeratorとかpluginは、あまり使わないのでコマンドラインからで問題なし。日語を入力する所も無いしね。 あとは、SVNのcommitもできなきゃダメだな。 これらを満たす為に、始めはRadRailsを使っていたんだけど、ちょこちょこっと落ちるので、他を探す事に。 Emacs用のrails.el が順調にバージョンアップして、かなり高機能になり、psvn.elとの組み合わせで、要件を満たしてるようなので、ちょっとコレを試してみよう。 参考URL: HowToUseEmacsWithRails psvn Subver

    hajimepg
    hajimepg 2006/05/26
  • OSX+Emacsで快適なRails開発ライフを送る

    Posted by masuidrive Tue, 23 May 2006 13:22:00 GMT Rails用エディタを放浪 した結果、やっと、OSX上のCarbonEmacs で、rails.el + ECB + psvn.el を使い、EmacsなのにEclipse以上の環境を作る事ができました。 この環境+Terminal上でscreenを立ち上げ、いくつかのログを tail -f LOGFILE で表示させて、殆どのソフトを作っています。 あとは、migrationをもう少し楽にできるツールが欲しいかな。そういえば、DB管理ツールのConductorとか、クラスタ管理のGaugeはどうなったんだろう? まず、OSXRailsを開発する上で気になっていたのが、subversion for OSX のパッケージを使うとメッセージ類が文字化けする件。これはロケールを正しく設定してや

    hajimepg
    hajimepg 2006/05/24
  • いろんなrailsムービー

    Posted by masuidrive Wed, 02 Nov 2005 05:20:00 GMT Rails界では、家のintro 15min video をはじめとした、ムービーによるプロモーションが大流行。 それに乗っかって、私も10分で… を作った訳ですが、世界中で面白い(?)ムービーが山ほど公開されているので、ちょっとリンクしてみます。 時間があるときにでも、見てみてください。 文字を見る関係でPodCastとかには向かないのが残念だなぁ。 RailsAcademy in Ruby on Rails 家Wikiから。色々なムービーにリンクしています Polishing Ruby: Zero to Rails in 2 minutes 2分で作るアドレス帳 auth_generator: an authentification system for rails Ajaxを多

    hajimepg
    hajimepg 2006/05/08
  • 増井的Railsアプリの始め方 その1

    Posted by masuidrive Sat, 06 May 2006 08:54:00 GMT Railsでアプリを作るときの始めの作業をまとめて、自分メモがてから書いておきます。 まずは、いまさらsubversion解ってきた で紹介した、自作のrails.create コマンドでプロジェクトのディレクトリを作り、自動でsvnにまで入れます。 このコマンドでは、railsコマンドでプロジェクトのディレクトリを作り、database.ymlを自動設定して、logなど必要のない部分を除いてsvnのimportしてくれるコマンドです。 もしsvn使わないなら、railsコマンドとdatabase.ymlを手動でやってもOK。 続いてsessionDBに保存するために、config/envitoment.rbに下記の1行のコメントを削除して、イキにします。

    hajimepg
    hajimepg 2006/05/08
  • 1