勉強になりました!に関するhakkasunのブックマーク (16)

  • Hatena ID

    hakkasun
    hakkasun 2020/07/01
    マイナポイント!知りませんでした〜!
  • 【短所は長所】いつも余裕が持てずに、新しいことができない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「余裕がない」 毎日を精一杯生きることができる人。今できることを必死にやろうという真面目さもあるから、人から信用されることも多い。余裕がないと思えるくらい一日一日をフル稼働できてるって、すごいこと。ある意味、充実した人生を楽しめていると言えるかもしれません。 by リフレーミング辞典(なおき) 「今日もボーッとしていました。」 「特にやりたいこともないから動画をずっと見ていました。」 「なんか無駄に過ごしている感覚があります。」 余裕がないことの逆で、時間を持てあましている。 そんな方も多いです。 そんな中で、余裕がなく生きられているって 自分のすべきことを理解していっぱい動けているってこと。 それをうらやましいと感じる方も実は多いです。 実際、私は公共での相談業務を担当していたこともありますが、意外と多い悩みの一つが「自分を発揮できていない」ということ。 だから、余裕がないくらい自分の力

    【短所は長所】いつも余裕が持てずに、新しいことができない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    hakkasun
    hakkasun 2020/05/08
    一生懸命やってて良かったんだ…✨と思えました😭
  • 「引き寄せの法則」の落とし穴。 大嫌いと強く思うものを引き寄せる? - でこぼこーど

    知らなかった『引き寄せの法則』の落とし穴 大嫌いなものを引き寄せる理由 望むものにだけ意識を向ける 知らなかった『引き寄せの法則』の落とし穴 引き寄せの法則って誰でも 一度は聞いたこあるはず。 引き寄せの法則という言葉じゃ ピンとこないな、、、?という人も 類は友を呼ぶって言葉なら 知ってますよね。 その『類は友を呼ぶ』って納得できる部分と 納得できない部分がある、、、て感じていたのは、きっと私だけじゃないはず。 こんな風に感じることないですか? 私は意地悪な人が大嫌い‼ 自分は誰かに意地悪したいと思わない。 それなのに自分の周りには 意地悪な人が多すぎる。 周りに意地悪な人が集まってくる (、、、、ような気がする) いつも意地悪な人に ターゲットにされる。 とか、、、 私は悪口を言う人が大嫌い。 人のうわさ話をするグループも 着心地がわるい。 悪口を言うこともしんどい。 悪口を聞くことも

    「引き寄せの法則」の落とし穴。 大嫌いと強く思うものを引き寄せる? - でこぼこーど
    hakkasun
    hakkasun 2020/04/21
    なんだか…納得です!👀✨「嫌だ!」と強く思う思いが引き寄せてしまうのですね!あるかも…
  • https://www.menbouyuzu.net/entry/Young_carer

    https://www.menbouyuzu.net/entry/Young_carer
  • 青空は長く見ない方がよい!?という話:教えてもらう前と後【2020/03/03】 | 何ゴト?

    眼のリラックスには、遠くの景色を見るのがよいと聞くが、 都会で見られる景色といえば、「空」。 しかし、空を見るときに気を付けたいことがある。 雲ひとつない青空は、たくさんのブルーライトが出ていて、それが眼精疲労を悪化させる。 ブルーライトとは、パソコン・スマホの画面から出る青い光。 これを眼に浴び過ぎると、眼精疲労が進行する危険性があるが、 実は、雲ひとつない青空からは、パソコン画面の約3倍のブルーライトが降り注いでいるという。 スマホやパソコンを多用している現代人は、大量のブルーライトを浴びているので、ブルーライトが少ない曇り空を見るほうが眼によい。

    青空は長く見ない方がよい!?という話:教えてもらう前と後【2020/03/03】 | 何ゴト?
    hakkasun
    hakkasun 2020/03/05
    えぇ〜〜〜💦‼️
  • 体もココロも元気になる『メディカルスープ』 - 「今」を大事に生きていく

    私はよく野菜スープを作ります。 とにかくいろんな種類の野菜を 千切りや薄切りやみじん切りなど 小さめにカットして圧力鍋へ。 ブーケガルニとオリーブオイルと水をいれて 煮込んでいきます。 じっくり煮込まれたスープは 黄金色で甘くてコクがあります。 コンソメや出汁を加えなくても 野菜の旨味がスープに溶け出ています。 味付けは塩コショウでシンプルに 野菜の旨味を感じなから飲むのが好きです。 いれる野菜は 玉ねぎ、人参、キャベツ、トマト ブロッコリー、じゃがいも、カボチャ セロリ、きのこ、カブ、大根、アボカド リンゴ、ナスなどの 旬野菜から選びます。 毎回6~8種類を入れます。 冷蔵庫にひっそり眠っている野菜を えーい!と入れられるところもいいです。 いれない方がいい野菜もありますよ。 小松菜とレタスをふんだんに入れたら あれ?という味になり 味噌を足して味噌汁にしたこともありました。 我が家では

    体もココロも元気になる『メディカルスープ』 - 「今」を大事に生きていく
    hakkasun
    hakkasun 2020/03/01
    素敵です〜😃✨野菜スープには、そんな効能があるんですね✨コンソメ入れなくても出汁が出るとは知りませんでした👀✨ブーケガルニ…メモメモ…
  • 海外旅行で盗難被害などを防ぐための簡単な防止策の実例 - Ippo-san’s diary

    はじめに パスポートには何も挟まない パスポートはショルダーバッグに入れない 車を離れる時は座席に荷物を置いたままにしない 財布はズボンの後ろポケットに入れない 財布はバックの底に入れておく 美術館等ではバッグは体の前で抱えて持ち歩く 観光地で署名や寄付などに応じない クレジットカードは2枚持って行こう 外務省海外安全ホームページで安全情報チェック 【パリ市内観光関連記事】 まとめ はじめに 「旅にトラブルはつきもの」とよく言われているが、盗難・スリ・ひったくりなどのトラブルに巻き込まれたくないですよね!海外旅行での3大被害が「置き引き・スリ・ひったくり」。 日でも普通に発生しているが、日頃から警戒心の少ない私たちには、不慣れな旅先ではそうしたトラブルに巻き込まれるリスクが極めて高くなる。 旅を楽しむのが最大の目的ではあるが、トラブルにあっては旅そのものが台無しになる。でも対策はある。経

    海外旅行で盗難被害などを防ぐための簡単な防止策の実例 - Ippo-san’s diary
  • 運動の土台を作るのがセラピストの仕事 - 週末に本気を出す療法士

    今日もアクセスいただき、当にありがとうございます。 ここ1ヶ月ほど東洋医学の話ばかりしていましたが・・・ toratezza0316.hatenablog.com 実はかなりの労力を費やしている状況が負担に感じてきたこともあり、 そろそろ脱線してもいんじゃね? ということで、 今日は子どものお話です。 会社員のジレンマ 何度か触れましたが、 私の勤務先は療育センターなのでほぼ毎日のように子どもとふれあうのですが、いかんせん新参者なので、 自分の経験値は揺るぎないものがあっても郷に入っては郷に従うことは必要だと、 当初は思っていました。 しかし、 評価期間 検査測定 標準化 IQ ・・・など、いかにもお役所が好きそうなマニュアル仕事に納得しきれず、 表面的には理解を示しつつひっそりと独自路線を突き進むことにしております。 もっとも、 ・ウチの子が他の子と比べてどのくらいなのか ・進学にあた

    運動の土台を作るのがセラピストの仕事 - 週末に本気を出す療法士
  • ストーリーを変更する - 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    当ページはこちらに移転しました。

    ストーリーを変更する - 心鈴泉-心理学とカウンセリング
  • レザークラフトを楽しもう *キーカバー* - 「今」を大事に生きていく

    キーカバーを作ろう 道具が揃ったらレザークラフトを楽しみましょう。 最初は小さなものから挑戦していきますよ。 キーカバーを作ってみましょう。 ①革をカットする まずは鍵の大きさに合わせてサイズを決めます。 両端は縫うので、4㎜ずつ大きめにしましょう。 初めての方はサイズが決まったら ものさしで切りたいサイズに針やキリで あらかじめガイドラインを付けておくと 切りやすいですね。 カッターはキレやすい状態で使いましょう。 革は紙より厚みもあり切りにくいです。 何度も使った刃は折って使っていきます。 手を切らないように気をつけてくださいね。 ②半分に折り接着する 裁断したら半分にしっかり折って 両端の半分にボンドエースを塗っていきます。 楊枝など細いもので付けましょう。 ボンドエースは乾くと透明になります。 半分に折ってしっかり付くまで待ちましょう。 ボンドで接着させた事で縫いやすくなります。

    レザークラフトを楽しもう *キーカバー* - 「今」を大事に生きていく
    hakkasun
    hakkasun 2020/02/18
    素敵💕楽しそうですね😊♫説明がとてもわかりやすくてイメージが湧きました✨
  • これだけは気をつけたいフランス食事マナー20選 - Ippo-san’s diary

    はじめに 40年近く日仏間のビジネスに携わる中で事の席で気になるマナーが散見される。日では常識な振る舞い、あるいは、誰も気に留めない振る舞いでもヨーロッパでは誤解や顰蹙(ヒンシュク)を買う。 マクドナルドのようなファースト・フード店やトゥー・ダルジョンのような超有名レストランでのマナーは別にして、ここでは少し上品なレストランを想定したフランス事マナー20選(*特に気を付けてほしいマナー)を皆さんにお伝えしましょう。 なお、買い物マナーに関してはこちらをどうぞ! フランス旅行前に知っておこう、買い物マナー12選を紹介 マナーが悪いとどうなる? 事マナー20選 パリ観光紹介:モデルコース・満喫旅行予算 (レマン湖畔シエ港近くのRestaurant les Pêcheursサイトより) マナーが悪いとどうなる? 「郷に入っては郷に従え」、事マナーも同じですね。ただ、「郷に従え」と言われ

    これだけは気をつけたいフランス食事マナー20選 - Ippo-san’s diary
  • 許せないあの人を大嫌いなまま許す。それは過去の苦しみから解放される技術! - でこぼこーど

    つい数か月前まで、自分にはあの人を一生許すことなんてできないと思ってた。 許したくなんてなかった。 何のために許すのかわからなかった。 許し方もわからなかった。 もう許してたんだと知るまでは、、、。 許す(赦す)ってどんなこと? 許すとは違いを認めること 許す=自分自身が解放されること 許す(赦す)ってどんなこと? 「許せない」と思ってたあの人。 だって許すってことは、 何事もなかったように笑顔でこれからも関わり続けることだと思ってたから。 そんなの無理に決まってる。 できれば顔も合わせたくない。 同じ場所にもいたくない。 私のことを見てほしくもない。 絶対に言葉なんて交わしたくない。 要するに、 大嫌い。 こんりんざい関わりたくない人。 私とは関係のない場所で生きてくださいと願っている。 私の人生に、もう入ってこないでね。 永遠にさようなら。 そんな気持ち。 こんな心の狭い自分には、 誰

    許せないあの人を大嫌いなまま許す。それは過去の苦しみから解放される技術! - でこぼこーど
    hakkasun
    hakkasun 2020/02/18
    目からウロコです👀✨「ゆるす」に様々な段階があったのですね✨
  • チョコ で ボケ防止 ってマジか !? 本当です! ただ食べるだけ !! スゴイぞ『 カカオポリフェノール 』 アレルギー抑制効果、高血圧予防、血栓予防、まだまだあるぞ !! - まどろみ Life

    ただチョコレートをべるだけ! 「 (;゚Д゚) マジかよ! 」と、言いたくなりませんか? 安心して下さい☆ 当なのです(#^.^#) カカオポリフェノールは優等生☆ 既に皆さんがご存じかもしれませんが、 チョコレートにはカカオポリフェノールが含まれており、 嬉しい効果があることが知られています。 動脈硬化を防ぐ効果 血管拡張効果 美容効果 脳の活性化でボケ防止 アレルギーの改善 毎日べる量は? チョコにも微量のカフェイン まとめ 動脈硬化を防ぐ効果 コレステロールのバランスを崩すと血栓が出来ますが、防ぐためには 悪玉コレステロール(LDLコレステロール)の酸化を抑制することが大切。 カカオポリフェノールには、強力な酸化抑制効果があり 善玉コレステロール(HDLコレステロール)が増加し、 悪玉コレステロール(LDLコレステロール)は 抑制されると考えられています。 血管拡張効果 高血圧

    チョコ で ボケ防止 ってマジか !? 本当です! ただ食べるだけ !! スゴイぞ『 カカオポリフェノール 』 アレルギー抑制効果、高血圧予防、血栓予防、まだまだあるぞ !! - まどろみ Life
    hakkasun
    hakkasun 2020/02/14
    悪玉コレステロールに効果的✨⤴︎ちょうど、採血検査の結果で悪コレが基準値超えていたので、タイムリーで為になるお話を聞けました✨✨✨チョコ食べよぅ♫
  • ミートソースのシミ抜き方法は?超カンタンな2つのテク - 簡単 染み抜き クリーニング方法

    スパゲッティーミートソース スパゲティの定番であるミートソース。大人も子どももみんな大好きなメニューですが、洋服にハネさせてしまうとガンコなシミになるのがミートソースの困った点でもありますね。白いシャツにミートソースのシミを作ってしまって「クリーニングするしかないの?」と困っている人も多いのではないでしょうか。 ミートソースのシミ抜きは、実はおうちにあるものでも意外とカンタンにできるんです。今回は自分でできるシミ抜き方法を2つのパターンに分けて詳しく解説していきます。 1.ミートソースのシミには「器用洗剤」が大活躍! 用意するもの ミートソースのシミ抜きの手順 2.ガンコな色素汚れに酸素系漂白剤をプラス 用意するもの ミートソースのシミ抜きの手順 水洗いができない衣類にミートソースのシミが付いたら? おすすめシミ抜き剤 レオニス シミ抜きペン 12ml エポックケミカル スヌーピー シミ

    ミートソースのシミ抜き方法は?超カンタンな2つのテク - 簡単 染み抜き クリーニング方法
  • 東洋医学についてpart.3の2 - 週末に本気を出す療法士

    今日もアクセスいただき、当にありがとうございます。 今日の お話は、前回 ↓ のB面(表現が古い)のような内容になります。 toratezza0316.hatenablog.com ※やや専門的な内容を含みますが、このブログ自体が自己満足の世界ですのでご容赦ください。 前回のまとめ カラダの内部の温度を指す「深部体温」は身体的なパフォーマンスの質に大きく影響するため、熱を生み出す骨格筋を鍛えることは重要である。 深部体温は日内変動しており、夕方が最も高く夜間が最も低い。 生産性の低さや寝不足・冷えを感じている人は、深部体温の日内変動が不十分で脳や内臓が十分に休めていない可能性がある。 深部体温の変動を調節する方法として入浴のタイミング(就寝の90分前)や、朝・日光に当たることなどを紹介しました。 これらは覚醒と休息のメリハリをつけ、自律神経の働きを切り替えることにつながるため、体質改善

    東洋医学についてpart.3の2 - 週末に本気を出す療法士
  • 海外旅行保険、同伴者が亡くなった時の対応実例を紹介 - Ippo-san’s diary

    はじめに 海外旅行保険に加入したら「これで安心だ」と思っている皆さん、実際に病気や大ケガなどをした後のことを考えたことありますか? 海外ツアー中、病気やけがしたらツアー会社(添乗員)がしっかり対応してくれる、と思っていませんか?私はそう思っていましたが、実際のところツアー会社は初期対応のみ。それもツアー会社の海外旅行保険に加入していればの話。 初期対応後どうなるか気になりますね。そこで質問、「現地の言葉が話せない私の同伴者が病院で亡くなったら誰がどう対応してくれるの?」 それでは実例2と実例3(フランス在住40年の弟の支援経験談)を紹介しますが、実例1(病院で診察を受けたケース)は最初の見出しの「実例1」で紹介しています。 なお、こちらのフランス旅行関連記事も合わせてご覧いただければ幸いです。 パリ旅行では姉妹版のパリ旅行満喫予算3泊25万円(コツと予約サイト紹介)、及び、パリ観光名所をゆ

    海外旅行保険、同伴者が亡くなった時の対応実例を紹介 - Ippo-san’s diary
    hakkasun
    hakkasun 2020/01/28
    「パスポートは身に付けて行動しなさい」の意味が分かった気がします。
  • 1