タグ

ブックマーク / desireforwealth.com (25)

  • Desire for wealth : 定番自炊セット ScanSnap S1500 + PK-513L から DR-C125 + NV-BC100 に移行した

    書籍をスキャンする行為を自炊と呼ぶことがすでに一般的になって久しいです。うちでも呼吸をするようにコミック誌を裁断し、月に40誌ほどスキャンする毎日を送るようになってすでに1年と3ヶ月。 このたび、さらなる高みをめざして、定番自炊セットである ScanSnap S1500 + PK-513L から、キヤノンの imageFORMULA DR-C125 + NV-BC100 の組み合わせに移行しました。 ScanSnap S1500 といえばどの自炊記事を見ても出てくる定番中の定番ですし、裁断機 PK-513L も、まさかのAmazon 限定カラーがでるほどに売れまくっていますが、新しいものを試したいという気持ちを抑えられず、新機種にチャレンジしてみました。 結果、これが成功。 以下、うちは基的にコミック誌しかスキャンしてないことを前提に読んでください。まずは、DR-C125 にしてよかった

    hakobe932
    hakobe932 2011/07/13
  • Desire for wealth : HTT生演奏のレベルアップに感動した、TVアニメ「けいおん!!」ライブイベント~Come with Me!!~

    どうしても行きたかったTVアニメ「けいおん!!」ライブイベント~Come with Me!!~。2/20は、またまた特別な、当に特別な一日になりました。 行けるかどうか分からなかった間は少し斜に構えて「まぁ行けなくてもいいか」的なことを言ってたんですが、行けると分かってからはかなり気でキャラソン聴き込むなど、準備してきました。 それはやはり、ファーストライブのときの感動が今なお鮮明に心に残っているから(当時の日記はこちら)。 どんくらい気かというと、あれです。コスパのけいおん!ソックスセットってあるじゃないですか。そう、室内で履いて楽しんでいると、呼び鈴が鳴って、Amazonの箱とかを受け取っている間中、宅急便の兄ちゃんがどうもこっちの足下に視線を奪われているのに気付く、あれです。 これまで、唯、澪、紬、梓でローテーションしてて、律ちゃんは温存してたんですよ。それを一大決心のもと、つ

    hakobe932
    hakobe932 2011/02/22
    ほんと良いライブだったすなー
  • Desire for wealth : いくつもの奇跡が重なって「真実の涙をもう一度~true tears イベント in 城端」は生涯忘れ得ぬ思い出になりました

    12月4日「真実の涙をもう一度~true tears イベント in 城端」に行ってきました。 ファン有志主催の BD 鑑賞会イベントが、いつのまにやら公式を巻き込んでの大イベントに。たくさんの奇跡と努力が重なって、BD-BOX が作られ、ついにはそれを城端で上映しようと言うのです。 そう、朝から true tears の BD をぶっ通しでみるというイベントなのです。東京から深夜バス(水どうファンなのがバレる言い回し)「真実の涙をもう一度」号での深夜移動。しっかりやられて(これまた水どう的言い回し)当日の朝を迎えました。 前日、東京駅前を出発したバスは、翌8時前には現地に到着。バスを降りるとそこはもう城端、というかじょうはな座前。 イベントの方は、有志会のみなさんの手作り感あふれる丁寧な準備と、番組プロデューサーのナガッチョさんのタレント性とで、つつがなく進行。長時間に渡る上映の合間に、

    hakobe932
    hakobe932 2010/12/07
  • Desire for wealth : 自炊書籍を podcast にして iPad, iPhone に同期させて読みまくる

    iTunes 10 になってこのエントリの内容は無効になりました。 人類が増えすぎたコミック誌を iPad に転送するようになって、すでに3ヶ月が過ぎていた。 断裁機 PK-513、ScanSnap S1500(M) 、iPad は人類の新たな3種の神器となり、人々はそれで雑誌を切り、スキャンし、そして転送していった…(CV.永井一郎)。 西暦2010(もうやめれ)…みなさんは断裁スキャンした書籍をどうやって管理しているでしょうか。 うちの場合は「コミック誌オンリー断裁スキャン生活、2ヶ月間のまとめ」にも書きましたが、スキャンは雑誌のみなんです。つまり、ライブラリとして保存しておきたいという欲求はなくて、とにかくたくさん読んで、終わったら捨てていく、というポリシーなんです。 で、いつでも読めるように持ち出したい、というのが要件なので、iPadiPhone4 に苦もなく転送したい。そう

    hakobe932
    hakobe932 2010/07/10
  • Desire for wealth : 6/24 さらに薄くなった黒いアレを並ばずにゲット!

    いよいよ待ちに待った6月24日!今頃はも杓子も楽しんでいると思いますが、うちもさらに薄くなったアレをゲットできましたよ! 各地で並んだりしてたようですが、うちはとくに並ばずに買えました。 もちろん色は黒です。今んとこ選択肢はありませんしね。光沢のあるブラックと、縁の銀色がかっこいいですよね! いままでは丸みを帯びたデザインでしたが、このバージョンからはちょっとエッジがきいた感じで、かっこいいです。ホームボタンもかっこいいですね。

    hakobe932
    hakobe932 2010/06/25
  • Desire for wealth : 男の娘オンリーマガジン「わぁい!」が届いたので何も考えず iPad に入れた

    Last-Modified: Tuesday, 27-Jun-2023 21:05:03 JST / PV : 23725303 / Owner : Nihondo

  • Desire for wealth : iPhone にラブプラスi 登場で君らのホーム画面はこうなる

    iPhone にラブプラスi 登場!というニュースがが。DS 版発売直後から要望上がりまくりでしたもんね。「コナミ、恋愛シミュレーションゲームiPhoneアプリ版「ラブプラスi」を発表 - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)」。 ラブプラスiM・ラブプラスiR・ラブプラスiN と3人に分けての登場みたい。それぞれ 600 円との情報も。どうせ高くても買う人は買うし、買わない人は安くても買わないんでしょうけども。 つうか iPhone がさらに売れるんじゃないかっていう。もし iPad でラブプラス HD とか出た日にはどうなることか。 そんでどうせお前らアイコンこうやって並べるんだろ。

  • Desire for wealth : けいおん!を「もう一回!」 - ライブイベント~レッツゴー!~ in 横浜アリーナで目から汗が出まくり

    出演者全員のことが大好きになってしまうような、そんなステージでした。ホントに楽しい、濃密な、そして泣かされまくりのひとときを過ごしてきました。12月30日、『TVアニメ「けいおん!」ライブイベント~レッツゴー!~ in 横浜アリーナ』。 この日はコミケにサークル参加していたのだけど、おかげさまで正午すぎに女医ハックが完売したので、スペースを早めに撤収して横浜アリーナに向かいました(来てくださった皆様ありがとうございました&来ていただいたのにお会いできなかった方はすみませんでした)。 17時開演、19時30分終演予定という早めのスケジュールだったので、16時に会場入り。前日コミケの準備であまり休んでない事もあって、うとうとしつつ開演を待ってました。 暗闇の中、響く軽音部員たちの声。 律「みんな、準備オッケー?」 唯「じゃあ、始めるよ!」 観客全員でスクリーンの表示に合わせてカウントダウンコー

  • Desire for wealth : 田村ゆかり LOVE LIVE 2009-2010 *Princess a la mode* 大阪公演でジャンピング&スパーキングしてきたよ

    25日を休むと24日夜からリア充っぽい感じに思われて、職場の人に「クリスマスどっか行くの?」とか聞かれましたけども、「ええ、まあ」と曖昧に答えておきました。 というわけで、お昼頃に新幹線で大阪へ。会場についてまず最初に飛び込んできたのはコレ。 「飛びはね」と書いてジャンピングと読ませたいのか?「ジャンピング等の行為」の等って何?などというコトを考えてたらツボった。しかも理由が「近隣の建物が揺れるから」ときた。面白いね大阪人って! 開場時に若干混乱したので、開演が 19:10 になりました。会場のグランキューブ大阪はメインホールが5階なので、エスカレータでどんどん上がっていくと、5階でつまってしまってエスカレータから降りられなくて大変です。何事もなくてよかったです。 今回は1階の2段目の最前だったので、視界がオールクリアーでした。一曲目何かなーと期待していたら、まさかの「You & me」!

    hakobe932
    hakobe932 2009/12/26
    ライブがおもいだされる
  • Desire for wealth : UMID mbook M1 の HSDPA モデルで WILLCOM CORE 3G の SIM を使う

    UMID 社のミニネットブック mbook M1の黒いヤツ買いました。例によって香港ショップから。ちなみに春に白いヤツを買った時の記事はこちらです(その1、その2、その3)。 早速、白黒を並べてみました。…が、白い方はもう mbook ではなくて咲book と呼んでおりますので、表面の比較ができてなくてすいません。

    hakobe932
    hakobe932 2009/09/01
  • Desire for wealth : 待ちに待った 6/26、3G のアレを買いました!

    Last-Modified: Tuesday, 27-Jun-2023 21:05:07 JST / PV : 23723787 / Owner : Nihondo

  • Desire for wealth : 特別編制作も発表された「超ひだまつりZ」は、超しあわせな空間でした

    Last-Modified: Tuesday, 27-Jun-2023 21:05:09 JST / PV : 23723468 / Owner : Nihondo ひだまりスケッチ史上最大のイベント「超ひだまつりZ」が東京厚生年金会館で行われました。 2007年11月の超ひだまつりのときは横浜BLITZ だった(当時のレポ)ので、今回は箱も大きくなって、曲もたくさん増えて盛大なイベントになりました! まずは校長先生の開演前ナレーションからスタート。校長は全国校長連盟の熱海旅行で来れないなどとアナウンスされると会場から不満の声。 1. スケッチスイッチ(阿澄佳奈・水橋かおり・後藤邑子・新谷良子・松来未祐) やはりまずはこの曲からスタート!そして今回は全編通しての生バンド!のっけから最高に盛り上がりますねー。イベントも回を重ねてコールも定着しました。 ここでステージ上空から謎のくす玉登場。ア

    hakobe932
    hakobe932 2009/04/06
    読むだけで思い出されてにやにやしてしまう
  • Desire for wealth : 実はサーバ機能が隠されていた「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」

    昨日突然発売された「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」ですが、昨日時点では管理者アカウントが不明だったために、無線の設定とかまったくできませんでした(前エントリ『イモバ回線で AP を作る「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」が突然発売』を参照のこと)。

    hakobe932
    hakobe932 2008/10/23
    説明はないけどやたら高機能だ
  • Desire for wealth : イモバ回線で AP を作る「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」が突然発売

    そこで、iPhone で無線を有効にしたら新しいアクセスポイントが見えたので、マニュアルに書いてあるパスワードを入力…。あ、つながった。あ、速い。 つまりコンセントがあって、イーモバイル回線が繋がるところだったら、どこでもアクセスポイントになるわけですね。7.2Mbps 対応の D02HW だから、条件が良ければ速度も十分。 さて、これだけでうたっている機能は満たしていて、添付の冊子にはそれについての説明しかないわけなんですけど。 実機をみると、USB のコネクタは2つあるし、有線 LAN の口も2つあるし、Client/AP/Router の3種類を切り替えるスライドスイッチもあったりしますが、まったくそれには触れられてません。 アクセスポイント名称や、パスワード、セキュリティ種別(WEP/WPA/WPA-PSK から選択できるはずだが、出荷時はWEP)を変える方法はまったく記述なし。

    hakobe932
    hakobe932 2008/10/22
    ブラックボックスすぎる
  • Desire for wealth : 「秋だ、一番!ゆかりちゃん祭り!」名古屋公演が楽しすぎた

    さっそく振り返ってみます。冒頭は3曲連続でスタート。このときは、ライブ形式になるのかなーと思ってました。 ラブリィ レクチャー エアシューター 100 CARAT HEART と、ここまで歌ったところでみっしー登場。会場に沸き起こるみっしーコール。 みっしーは「今回、ライブではありません。イベントです」と名言。最初どんなものになるのかと期待で胸いっぱいでしたが、わかった、これは奈々フェスのゆかり版なんですね。 で、イベントの最初のコーナーは、「唄声喫茶黒うさぎ」のコーナー。なんとステージ上にパセラが! いや、言葉が足りないですね。カラオケボックス風のテーブル、ソファ、パセラの歌、リモコン、椰子の木の植木鉢などが並べられ、安っぽいパセラ風の空間が再現されました! パセラには田村ゆかり名義の曲が168曲入っているそうで…。すごいな。 みっしー「17歳にして168曲ってことは、1年に10曲くら

  • Desire for wealth : ファンディスク「もうすぐ!ひだまりスケッチ×365」には超ひだまつりでのウメス映像が!

    ひだまりスケッチのファンディスク「もうすぐ!ひだまりスケッチ×365」を観ました。おい、これ楽しすぎだろー。 収録コンテンツは、第一期ダイジェスト「3月31日、ひだまりでいず」、映像版ひだまりラジオとなる「見えるひだまりラジオ×365」、昨年のイベントで使われた「超ひだまつりスペシャル映像」、「ひだまりスケッチ×365新作トレーラー」の4つ。 メインはやはり、最初の2つですよね。とくに期待していたのは「見えるひだまりラジオ×365」。 いま、1月から毎月更新されている Webラジオ「ひだまりラジオ×365」は、第一期のラジオよりもさらに磨きがかかったアスミスのフリーダムっぷりがあまりにも面白いんです。 それがそのまま映像に…。とおもったら、さすがにちょっとトーンダウン?まあ、普段のネタそのままやるわけにもいきませんからねー。 で、今回は、アスミスとゆのっちの掛け合いという恐ろしい企画です。

    hakobe932
    hakobe932 2008/06/08
    うめ先生拝見したい
  • Desire for wealth : true tears の里、城端で出会ったおじいさんと話した

    true tears の里、富山県城端(じょうはな)に行ってきました。6/4 のことです。いやー、ちょー楽しかったよー。 さて、今回の富山行き。突発的に決めたけど、富山は前に住んでいたこともあるのであまり心配してませんでした。 東京-富山間はいつも空路を利用していたのですが、今回は陸路にすべく早朝から東京駅の窓口へ。そこで、越後湯沢までの上越新幹線 Maxとき(ちょっと奮発して2階グリーン車にした)と、越後湯沢から富山までの特急はくたかの席をゲット。 その場でふと思い立って、寝台特急北陸の空きを聞いてみたら、なんとB個室が一席あいているとのことだったので即決。 というわけでとんとん拍子で行程が決まって、7:00 発 Maxとき、越後湯沢 8:20 はくたかに乗り換え、富山着 10:14 と、3時間あまりで富山着。 こりゃー順調だなー、と思っていたわけです。 富山についてからは、昔住んでいた

    hakobe932
    hakobe932 2008/06/06
    富山いきたい
  • Desire for wealth : EMONSTER 導入したのでプランを見直してみる

    モンスター狩った…じゃなくて、イーモンスターを買ったという話。 イーモバイルの音声端末サービスが始まったので EMONSTER(S11HT) を導入してみました。使い始めて一週間たちますが、いまんとこ音声端末にはしていなくて…。 インターネット共有機能が最初から有効になっている EMONSTER は、いろんな端末のハブになる存在。 Bluetooth モデムとして使う場合も、Bluetooth 2.0 なので快適です。EM-ONE は 1.2 なんでイーモバイルの回線速度より Bluetooth の通信速度が遅いので、ここがネックになるという残念な結果でした。 WMWiFiRouter でのモバイルアクセスポイント化も何の苦労も無く、それこそインストールして起動するだけでちゃんと動作するという素性の良さ。 iPod touch などでは、表示される WMWiFiRouter のアクセスポイ

  • Desire for wealth : モンハンねた盛り込みすぎて押し気味だった「田村ゆかり Love♥Live 2008 *Chelsea Girl*」

    ここまで立ちっぱなしで既に足が棒になっちゃってて。これで跳べんのかなー、という不安も…。 だけど燃え尽きてきましたよ。もう心が晴れ晴れとするような春らしい曲の連続で、気持ちよく跳ねてきました。 冒頭からマーチングバンドが登場して盛り上げるなど、お祭り感もすごかったです。 そこで、これは全力で行かねばと思って跳ねたら、すでに物販で疲労してたせいか、2曲目で「うわ、足つりそう!」ってなっちゃって。でも、なんとか持ちこたえました。あぶねー! 最初の MC は、おずおずと「ライブハウス武道館へようこそー…?」とスタート。 ゆかりね、武道館が決まってからいろんなアーティストのライブDVDを見たんですよ。 そしたらみんな感極まったところで、「ぶどーかーん!」って叫んでるんだけど、ゆかりどこで言っていいかわかんなくって。 ここで奈々だったら、躊躇なく「行くぜ!武道館!」って叫ぶところですね。 ゆかりは1

  • Desire for wealth : ひだまりスケッチのイベント「超ひだまつり」がうめ先生分でうめ尽くされていた

    Last-Modified: Tuesday, 27-Jun-2023 21:05:29 JST / PV : 23721689 / Owner : Nihondo ひだまりスケッチのファイナルイベント「超ひだまつり」に行ってきたよ。記憶が新しいうちにできる限り書いておきたいイベントだったので、長文ですけどお付き合いいただけるとうれしいです。 冒頭いきなり、絶望先生の OP 映像を再現したキャスト紹介からスタート。なんと歌はアスミスと新谷良子による「人として軸がぶれている」。おいおい、新房つながりでやりたい放題だな! 今回はコーナーの合間にはさまれる CM のパロディもフツーに流れてる CM にひだまり映像をコラージュしたものでした。どう考えても DVD とかにできなさそうなパクリ。 そんな冒頭のパロディの後は、宮子の「なーんちゃって冗談でーす」、ヒロの「きっと久米田先生も許してくれるわよ

    hakobe932
    hakobe932 2007/11/19
    うめ先生のライブ聞きたかった