タグ

ブックマーク / egyo.hateblo.jp (7)

  • Advanced/W-ZERO3 [es]とZEROProxyでどこでもiPod touchでネットする。 - さくらぷらすα日記

    設定の仕方。とりあえず、私の環境でうまくいった設定です。 アドホックのネットワークをW-ZERO3で作成する。 先にZEROProxyをダウンロードしてインストールします。 http://iseebi.half-done.net/?Software/ZEROProxy 設定の前に、スタート > 設定 > 接続 > 無線ON/OFF から予め内蔵ワイヤレスLANをONにします。 スタート > 設定 > 接続 > 接続 > 詳細設定 > ネットワークの選択 にある、"インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法:"は センタ名称設定 です。 設定はここから。 スタート > 設定 > 接続 > ネットワークカード > ネットワークアダプタ から "ネットワークカードの接続先:"を インターネット設定 にし、"アダプタをタップして設定を変更します:"の 内蔵ワイヤレスLAN をタップします

    Advanced/W-ZERO3 [es]とZEROProxyでどこでもiPod touchでネットする。 - さくらぷらすα日記
  • W-ZERO3[es]での自動接続はAutoConnectがイイ! - るるぷらす

    WindowsCE FreeWare AutoConnect Ver.3.10(H/PC2000,PPC2002,PPC2003,WM5PPC用) 2006/04/01 自動ダイヤルアップ機能がないソフトに自動ダイヤルアップ機能追加するツール。 接続/切断ツールといえばEasyDialが有名ですが、このAutoConnectを使えば接続時に自動的にW-SIMパケット通信を開始してくれます。 インストール ダウンロード(ARM)からファイルをダウンロードします。 GSFinder+を使ってファイルを解凍します。 AutoConnect3フォルダを開き、AutoConnect3とAutoConnect3.cpl.0411を選んでコピーします。Windowsフォルダに貼り付けます。 以上でインストール完了。 使用方法 スタートメニューから設定を開きます。 接続 > 自動接続 を開きます。 「自動

    W-ZERO3[es]での自動接続はAutoConnectがイイ! - るるぷらす
  • W-ZERO3[es]のIRCクライアント決定版!! - るるぷらす

    伊勢的新常識 - EbIRC ひょんなことから開発が始まったWindows Mobile向けIRCクライアント「EbIRC」これは素晴らしい。 いままでもちゃっとCEというIRCクライアントがありましたが、W-ZERO3[es]で使用する上で片手で接続出来なかったり、メンバーリストが邪魔だったりいろいろ不具合があって捨ててしまいました。 そんなところに新たなる救世主が現れました!! そのEbIRCのすべてをご紹介します。 解説 Operaを使って伊勢的新常識 - EbIRCからファイルをダウンロードします。.NET Compact Framework 2.0がない方は「込み」の方を、既にインストールされている方は「アプリケーションのみ」の方をダウンロードします。 マイ ドキュメント内にEbIRC.CABまたはEbIRC_AppOnly.CABがダウンロードされているので起動します。そのまま

    W-ZERO3[es]のIRCクライアント決定版!! - るるぷらす
  • Wi-Fi経由の攻撃から身を守ろう。 - るるぷらす

    Macin' Blog Wi-Fiの脆弱性からMacを守る方法 Wi-Fiのドライバに存在する脆弱性(よめねい)を防ぐとはいっても簡単な話、セキュリティの掛かっていないアクセスポイントに不用意に接続するとrootkitを忍び込まされたりパケット取られたりして危険なので自動的に接続しないようにしましょうという感じ。 Macin' Blogさんのところでは「デフォルトの接続先」を「自動」ではなく「優先するネットワーク」に変更というだけだったけど、それだけじゃ不安な人はもう少し細かく設定しておきましょう。 システム環境設定 > ネットワーク > AirMac を表示する。 デフォルトの接続先を「優先するネットワーク」に変更する。 ネットワーク名のリストは優先順に並び替えること。 左下の「オプション...」をクリックする。 優先するネットワークが見つからない場合を「公開されたネットワークに接続する

    Wi-Fi経由の攻撃から身を守ろう。 - るるぷらす
  • カラオケ機器への接続方法 - るるぷらす

    持ち込みカラオケシステム「女医ハック」公開ベータ版 : engage やったーやったー、遂に女医ハックが公開されましたー。わーいわーい。 早速新しいビルドをもってカラオケしに行きましたー。 都内某所のカラオケ屋さん。プライバシー保護のためモザイクを入れてますw さて早速カラオケをする訳ですが、カラオケ機器への接続方法をおさらいしてみましょう。 いまのところ公式に行われているのはミキサーを使った女医ハックです。使われているミキサーでおすすめは下記の2つです。 EURORACK UB502 XENYX 502 今回は手持ちのミキサーがなかったので MacBook Pro のライン入出力をつかって出来ないかと思案してみました。そうしたらやはり同じようなことをしてる人がいたらしく出来そうな気がして今回試すことにしました。 inputlog >> Mac mini をミキサーに 用意するもの 今回用

    カラオケ機器への接続方法 - るるぷらす
    hakobe932
    hakobe932 2006/06/04
    大阪女医でも参考に
  • はてなの http 記法ブックマークレット - るるぷらす

    はてなの http 記法が最近いろいろと拡張されているみたいで、これをきっかけに http 記法を使うようになった。でも、記法を覚えるのはなかなかめんどくさいのでブックマークレットをちょっと作ってみた。ちょーはてなダイアリーユーザー向けの記事。 はてなリンク記法 javascript:link=location.href;title=document.title;text=window.getSelection();if(text!='')title=text;quote='%5B'+link+'%3Atitle%3D'+title+'%5D';void(prompt('はてなリンク記法:',quote));このブックマークレットをブックマークしてリンクにしたいページでクリックするとはてなリンク記法が作成されます。作成された文字列をはてなダイアリーにコピーして使います。 こんな感じの文字列

    hakobe932
    hakobe932 2006/06/03
    これはかなり便利そう!
  • ユニバーサル環境まとめ2 - るるぷらす

    ray of sunshine::ユニバーサル環境まとめ 由歌がやってたので、マネマネ。 iBook から MacBook Pro に乗り換えて以来、ユニバーサルバイナリのアプリケーションを収集している日々です。フリーソフトでもダウンロードするときにユニバーサルか確認して PowerPC バイナリだったら落とすのをやめることもしばしばあります。以前のまとめから色々増えたので改訂します。 これらは現在 MacBook Pro に入ってるユニバーサルバイナリのアプリケーションの一覧です。 Camino(ブラウザ) CamiTools(Camino 機能拡張) Colloquy 2.1 Beta(IRC クライアント) Cyberduck(FTP クライアント) VLC media player(動画再生ソフト) RealPlayer(動画再生ソフト) iSquint(動画エンコード) CotE

    ユニバーサル環境まとめ2 - るるぷらす
    hakobe932
    hakobe932 2006/05/25
    IntelMacがそのうち来たとき用
  • 1