halt_haruのブックマーク (2,311)

  • 「"この世界の片隅に"は反戦映画ではない」→ネトウヨ「その通り!!!!」

    「反戦映画ではない」って言ってる人たちは、褒めるつもりで言ってますよね。で、反戦映画ではない、ことは、戦争翼賛映画であることを意味しない。こうの先生は天才だから、奇跡的なバランスで描いてて、片渕監督はそのバランスを踏襲している。— 蘇我かおり (@sogakao) 2016年11月25日 私は「この世界の片隅に」って作品は、反戦がテーマだとは思ってなくて、戦争とはなにか、人間性とはなにか、って話だなと思って読んでました。結果として反戦に繋がりうると思うけども、反戦は作品から導かれる可能性のひとつである。勇敢な作者は、読者を結論にまで導かず投げ出します。— 蘇我かおり (@sogakao) 2016年11月25日 それでは、このツイートに賛同RTを寄せてる方のタイムラインを御覧いただきましょう、ドン http://pbs.twimg.com/media/CyMRah9UkAEgh5u.jpg

    「"この世界の片隅に"は反戦映画ではない」→ネトウヨ「その通り!!!!」
    halt_haru
    halt_haru 2016/11/27
    いいね。かかってこい!相手になってやる!
  • 昭和末期のパソコン雑誌の広告 - 毒電波半減ブログ

    この記事は、こちらの続きです。引き続き、(テクノポリスに限らず)雑誌の広告を貼ってみようかと思います。 1984年(昭和59年)9月号のテクノポリスの目次です。FM-77やX1turboが出て、記憶媒体のフロッピー化がやっとこさ進み始めた時期ですね(それまではカセットテープへの記録がふつう)。ファミコンは、任天堂以外のソフトハウスからロードランナーやゼビウス等のビッグタイトルが出て、コンシューマ業界をほぼ制覇するタイミングです。この号はアドベンチャーゲーム特集で、サラダの国のトマト姫、スターアーサー伝説とかが紹介されています。 ヤマハのMSX機の広告です。MSXはPSG3音だったのが、FM音源OKというのが特徴でした。 同じくMSX機の広告です……が、これはあまり私の印象に残っていません(汗) FM-77の広告です。5インチディスクのPC-8801/X1と違って、こちらは3.5インチディス

    昭和末期のパソコン雑誌の広告 - 毒電波半減ブログ
    halt_haru
    halt_haru 2015/07/10
    いのまたむつみかと思ったら、影山楙倫だった。
  • 特集ワイド:日韓黒幕のアルバム発見 国交50年、児玉誉士夫氏が残した2冊 KCIAトップと「前祝い」/ちらつく米国の影 - 毎日新聞

    halt_haru
    halt_haru 2015/06/22
    でもさ、左翼は冷戦時代はKCIAとか児玉誉士夫とかを、軍国主義的な右翼として嫌っていなかったっけ?なんで美談っぽい言い方のオチになるの?
  • マナビノミカタ - マンガ「作文ってなんだろう?」

    マンガ「作文ってなんだろう?」 日と、アメリカ・イギリス・フランスを比較し、これからの作文教育を考えます。 第1回:作文ってなんだろう? 第2回:作文の定義 第3回:日の作文教育の特徴 第4回:アメリカの作文教育の特徴 第5回:イギリスの作文教育の特徴 第6回:フランスの作文教育の特徴 第7回:日の作文教育歴史 第8回:欧米の作文教育歴史 第9回:日と欧米の作文教育の比較 第10回:人を自由にする学問 【参考文献】 大庭コテイさち子「考える・まとめる・表現する」NTT出版 2009年 オリヴィエ・ルブール「レトリック」白水社 2000年 慶松勝太郎“我が国における作文教育の問題点”『LEC会計大学院紀要第9号』 文部科学省「小学校学習指導要領解説 国語編」東洋館出版社 2008年 山麻子「ことばを使いこなすイギリスの社会」岩波書店 2006年 山麻子「書く力が身につくイギリ

    マナビノミカタ - マンガ「作文ってなんだろう?」
    halt_haru
    halt_haru 2015/06/22
    そうか、自分が辛かったのは、日本特有の「個性重視」や「童心主義」だったのか。これは絵画教育にもありそう。
  • ゲームの企画者をどう育てるのか。 島国大和のド畜生

    ゲームの企画者ってのは日ゲームの現場での職域だが。(海外ではあんまりない) 最終的な立ち位置は、ゲームデザイナー兼、コディレクター兼、その他何でも屋、みたいな感じだろうか。 これの育成ってどうするんだよ。って与太話があり。思ったことを取り留めもなく書いておく。 酒が入っているのでひどくなる。あとで直すか消す。 ■キャリアパスをどうするか 俺はゲームを作るにあたって色々な蓄積があり小技を持っているが。これをじゃあ誰かに全部教えるとして、誰かそれを聞きたい奴が居るか。話のタネとして聞く分にはいいとして自分の身に着ける気で聞く気があるか。あんまりトク無いんじゃないか。みたいな。 これは、わざと露悪的に書くが。 このゲームは僕が考えましたぁ。とドヤ顔してインタビューに答えるとかはしたいが、面倒なことはやりたくない。 このキャラがいい、この声優がいい、この音楽がいいといった雰囲気仕事はしたいが、

    halt_haru
    halt_haru 2015/06/14
    「このゲームは僕が考えましたぁ。とドヤ顔してインタビューに答えるとかはしたい」「このキャラがいい、この声優がいい、この音楽がいいといった雰囲気仕事はしたい」ありそうな話・・・
  • 恵比寿ではたらく社長のBlog:料理をしない人たち。 - livedoor Blog(ブログ)

    2015年06月11日 料理をしない人たち。 うちの母親は、仕事では年収1,000万ぐらい稼ぎながら、調理師免許も持っていて、プロ級の料理を毎日披露してくれた。 朝は誰よりも早く5時半に起きて、家族の朝を用意した後に(味噌汁もだしの素なんか使わず、ダシからとってましたよ)、僕らが学校に持っていく弁当を作る。 で、その弁当は、クラスメート達の普通の弁当とは、味も見た目も圧倒的に違っていて、友達から「オレのおかずと1つ交換してくれない?」と毎日のように懇願され、僕は仕方なく1つだけ交換してあげたりしていた。 もちろん、交換してあげた友達のおかずが、僕の母親のおかずより美味しかったことは一度もなかった。 夜は、仕事から帰ってきた後に、休憩もせずに、僕らのために夕の準備に取り掛かるのだが、短時間で4品も5品も作ってくれた。 下準備もしていないのに、あんなに短時間で、これだけの品数を作

    halt_haru
    halt_haru 2015/06/12
    えらく賛否割れているなあ。料理の能力というのも、「教育格差」があるのだと思うし、富裕層は手間をかけられるとという感じかと思う。クックドゥ、便利で好きだけどね。
  • 横山三国志の3巻にある「何進の屠殺業に関係した台詞・ナレーションの改変」を集めてみた - 加熱済み宇宙食4691パック

    あらすじ 横山三国志を読んでいて何進の初登場のコマ(このエントリの1番目の画像)が不自然だなぁ…と訝しむ→何進のブタ殺しとかのセリフが変わっているのか…文庫とかになるとこういう事って多いな→希望コミックスの途中の刷数から変わっているらしい→何刷の所で変わったのだろうか→(数年経過)→古屋で横山三国志の3巻を漁る→39刷(改変前)と53刷(改変後)の間のどこかで改変があった事がわかった(妥協) と、言う事で横山三国志の希望コミックス版3巻にある何進関係の台詞・ナレーションの改変前(39刷、1989年1月20日)と改変後(53刷、1991年10月20日)の比較。 (2015年12月16日追記) 51刷(1991年5月20日)が改変前であることを確認。切り替わりのタイミングは52刷か53刷のどちらかで確定。また何進関係の台詞は4巻(何后の子の弁皇子絡み)にもあるのでそれについても引き続き調べる

    横山三国志の3巻にある「何進の屠殺業に関係した台詞・ナレーションの改変」を集めてみた - 加熱済み宇宙食4691パック
    halt_haru
    halt_haru 2015/06/12
    ポリティカル・コレクトネスだね。
  • 岡田斗司夫インタビュー

    幸せな恋愛、幸せな結婚、幸せな家族……。 「甘いかも」と思いながら、そんな将来を 多くの人が夢見ている。 でも、現実はどうなんだろう? 新世紀の恋愛結婚のカタチについて、 オタキングこと、岡田斗司夫さんに話を聞いた。 (2000年6月28日 吉祥寺) ■恋愛がなくなるって当でしょうか? ――岡田さんは著書『ぼくたちの洗脳社会』(朝日新聞社)のなかで、従来の恋愛結婚には無理があるということを書かれています。一緒に喫茶店で話して楽しい人、一緒に事をして楽しい人、一緒にホテルに行って楽しい人というのはみんな違っていて当然なのに、今までは全部それを一人の恋人や結婚相手に求めていた、それには無理があるということですよね。 でも、かといって、そんなにたやすく恋愛がなくなるようにも思えないんです。ズバリ聞きますが、これまでの恋愛は、当になくなるんでしょうか。 岡田 それは、こ

    halt_haru
    halt_haru 2015/01/19
    「恋愛の取説~オタキング、愛を語る」2000年ごろの記事。
  • 福沢諭吉の漢詩: 轟亭の小人閑居日記    馬場紘二

    15日、三田の演説館に、金文京さんの「漢詩から見た福澤諭吉の人生観」と いう講演を聴きに行った。 福澤諭吉協会と慶應義塾福澤研究センターの共催 の公開講演会である。 金文京さんは、京都大学人文科学研究所教授、2005 年4月から2009年3月まで同研究所長を務めた。 慶應の文学部卒業後、京 大大学院中国語学文学専攻博士課程修了、慶應の助教授を経て、京大の教授に なったのだそうだ。 専攻は、中国小説、演劇および講唱文学の歴史。 福 澤諭吉協会の『福澤手帖』に、もう6年間も「福澤諭吉の漢詩」を連載されて いるが、まだ半分だという。 福沢の漢詩は、全集20巻「詩集」に136首が収録されている。 製作時期 は、文久2(1862)年の欧州旅行中、ペテルブルグとイスパニア沖で作った2 首(前者は『福翁自伝』に引用)以外は、明治11(1878)年から31(1898) 年、数え年で45歳から65歳の間で

    halt_haru
    halt_haru 2014/12/16
    脱亜論の福沢諭吉は漢詩も書いているらしい。といっても、夏目漱石のような本格的なものではなく、道楽レベルらしい。
  • 日本のドラマが安っぽく見える原因、備忘録 - pal-9999の日記

    また、こっちの日記更新することになるとは思わなかったけど、備忘録的に。 外国人「なんで日のドラマってすごい安っぽいの?」【海外反応】 この記事、結構、おもう事があるんで、備忘録として、日のドラマが安っぽくみえる原因についてまとめ。 ぶっちゃけ、僕もそう思う。なんでか日のドラマって安っぽく見える。 日のドラマがチープ?実際に低予算でドラマ作ってるだから当たり前だろ説 日のドラマは低予算。予算が潤沢に使えるアメリカのケーブルTV向けのドラマに比べてチープに見えるのは当然説。 フレームレートのせいだよ説 日のドラマのほとんどは、映画のような24fpsで制作されていない。例外は刑事ドラマと時代劇と特撮。日のドラマはアメリカのソープオペラ、ニュース番組と同じ30fpsで撮影されているので、チープに見えてしまうという説。 実際の所、日の昔の刑事ドラマ、時代劇なんかの24fpsで撮影され

    日本のドラマが安っぽく見える原因、備忘録 - pal-9999の日記
    halt_haru
    halt_haru 2014/11/04
    照明がいい加減になったのは大きいと思う。デジタル化とも関係ありそう。フィルターのかけかたも下手だろうし。
  • 『サイクリング大会でけが 新聞社ヘリが原因か NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サイクリング大会でけが 新聞社ヘリが原因か NHKニュース』へのコメント
    halt_haru
    halt_haru 2014/10/27
    こんな感じ。
  • ハーツオブアイアン2 攻略作戦 対外政策について

    halt_haru
    halt_haru 2014/10/12
  • 共産圏関連ジョーク 1~100

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    halt_haru
    halt_haru 2014/08/23
  • 東京新聞:終戦1年3カ月前「対中終結を」 重光外相、ソ連仲介構想 新史料で判明:政治(TOKYO Web)

    第2次世界大戦中に外務大臣とモスクワ大使館間で交わされた外交秘密電報の冊子。この中に新発見公電が多数含まれている。それぞれの表紙の左側には、赤字で「非常焼却」と書かれている 第二次世界大戦中の一九四四(昭和十九)年五月、東条英機内閣の重光葵(しげみつまもる)外相が、日と中立条約を結んでいた旧ソ連の仲介による中国との戦争終結を目指していたことが、東京新聞が入手した当時の外交秘密の公電で明らかになった。重光は早期終戦論者の一人とされてきたが、終戦の一年三カ月も前の動きが公的文書により裏付けられたのは初めて。入手した公電二百五通のうち百二十二通は新たに見つかった史料。同時期の公電は焼かれるなどして現存しないとされてきたが、当時モスクワの日大使館などで勤務し、戦後に駐米大使を務めた故武内龍次氏がまとめて保管していた。 公電は四三年十一月から四五年七月までに外務省とモスクワの日大使館の間で交わ

    東京新聞:終戦1年3カ月前「対中終結を」 重光外相、ソ連仲介構想 新史料で判明:政治(TOKYO Web)
    halt_haru
    halt_haru 2014/08/14
    重光葵はそれなりに立派な人だと思うけど、ソ連仲介というあたりは筋が悪すぎる。うまくいくはずがない。
  • こんな外国人は日本を絶対に好きになる?日本好きになる人の特徴30 | マダム・リリー

    海外で生活していると毎日色んな外国人に出会いますが、なかには「あ!この人は絶対日を好きになりそう!」と思う外国人がいます。今はまだ日のことをあまり知らずに目覚めていない外国人でも、日に一度連れて行ったら日のことを好きになってくれるだろうな~と思わせるような人たちです。 そこで今回は、日を好きになりそうなポテンシャルを持っている外国人の特徴を30ご紹介します。あなたの周りにこのような外国人はいませんか? 【前提】 これまでに日に行ったことがなく、日のこともよく知らない外国人。しかし、日を知ってみれば(行ってみれば)結構日のことが好きになるのではないか?と思わせる外国人の特徴をあげました。↓ここで言う「周りの人」とは、日にいる人ではなく外国人が母国にいての”周りの人”を指します。 ※あくまでジョークなので、「へぇそういう考え方もあるのか!」という柔らかく受け止めて下さい。

    halt_haru
    halt_haru 2014/06/19
  • 雪沢村 「お前、痴漢されて喜んでるんだろっ!」与党都議、人権について考える議会で人権侵害発言

    「プレジデント」7月19日号 http://www.president.co.jp/pre/ 「天下の愚策!東京都の「マンガ狩り」を嗤う」 6月16日に最終日を迎えた東京都議会。 口汚く野次を飛ばす都議たちの姿は、 子どもには見せられないものだった――。 (「プレジデント」7月19日号177P、青木理氏の記事より) -- 青少年の健全育成を目的としたこの条例は、 いかがわしいの規制を考えるだけのものではなく、 「自分の気に入らない作品を自由に規制できる」ような危険性があった。 この条例が通ってしまうと、どんなマンガを描いていても、 見る人が「気に入らない」と思うだけで簡単に規制を受けてしまう。 そのため、大手出版社や有名漫画化だけでなく、 創作活動に携わる数多くの人々が反対運動を行っていた。 そんな「言論統制条例」と言っても差し支えないぐらい問題のある条例が、 つい数週間前、6月16日の

    halt_haru
    halt_haru 2014/06/19
    青少年健全育成条例についての討議で、東京都議会の与党席から「子どもの敵!」「お前、痴漢されて喜んでるんだろっ!」といったヤジ。
  • クリエイターズVOICE 第1回 アニメーション監督 富野由悠季|アニメ ビジエンス

    聞き手に株式会社KADOKAWAの井上伸一郎氏を迎え、新たに連載を開始した「クリエイターズVOICE」。「アニメビジエンス誌」に誌面スペースの関係でカットされた内容を掲載しています。誌の連載と合わせてお楽しみください。 急逝された浜野保樹氏の意を継ぎ、担い手も新たにお届けする「クリエイターズFILE」改め、「クリエイターズVOICE」。その第一弾にふさわしい、『機動戦士ガンダム』シリーズの生みの親、アニメ監督・富野由悠季氏のルーツと今後についてお話を伺った。 ——ルーツがテーマなのでここからスタートします。ご出身の小田原とともに江東区大島(※1)も富野さんにとっての原風景で、都市計画によって人工的に造られた町として『ガンダム』の元になったということを、これだけ長く付き合っていて初めて知りました。 富野由悠季(以下、富野):ほとんど話してないですからね。僕自身、いわゆるホームタウン、

    クリエイターズVOICE 第1回 アニメーション監督 富野由悠季|アニメ ビジエンス
    halt_haru
    halt_haru 2014/06/17
    「リアル」「手描き」といったものについての話が面白い。おおむね同意する。
  • 特設サイト「井筒俊彦入門」 | 慶應義塾大学出版会

    当コーナーは、哲学者、言語学者、イスラーム学者として知られる「井筒俊彦」の入門ページです。 若松英輔氏による多角的な視点から井筒俊彦に関するエッセイをお届けします。

    halt_haru
    halt_haru 2014/06/11
    有名なイスラム学者。|“ 井筒俊彦入門”
  • 西村やすとし オフィシャルサイト

    国会事務所 〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一会館611号 TEL:03-3581-5111(代表)内線50611 TEL:03-3508-7101(直通) FAX:03-3508-3401 明石事務所 〒673-0882 明石市相生町2-8-21 ドール明石201号 TEL:078-919-2320 FAX:078-919-2322 淡路事務所 〒656-0026 兵庫県洲市栄町3-3-4 アーバンハイム洲101号 TEL:0799-22-2511 FAX:0799-22-4391

    西村やすとし オフィシャルサイト
    halt_haru
    halt_haru 2014/06/07
    ミャンマーのティラワ経済特区にも噛んでいるなら、ちゃんと調査して欲しいなあ。
  • ディプロ2009-1 - Appellations peu controlees - ジャン=ピエール・ガルニエ - きみはアナーキストか、それともリバタリアンか?

    イスラエルの親友、ジョー・バイデン大統領はネタニヤフ首相への影響力を見誤っているだけでなく、米国の大多数の世論をも読み間違えている。イスラエルのユダヤ人が右傾化を強める一方で、ユダヤ系アメリカ人は左傾化を進めているのだ。その結果、米国の親イスラエルロビーはユダヤ人よりも福音派キリスト教徒 (...) →

    halt_haru
    halt_haru 2014/05/27
    “きみはアナーキストか、それともリバタリアンか? ジャン=ピエール・ガルニエ(Jean-Pierre Garnier)”(ル・モンド・ディプロマティーク日本語・電子版2009年1月号)