タグ

富山に関するhamkatsuのブックマーク (3)

  • 立憲民主党・長妻昭議員の背後に方位が逆の日本地図「ヤバ過ぎ」「完全に中国のスパイ」→日本戦略研究フォーラムが製作した『東アジア地勢図』でした

    志垣竜一 @RyuichiShigaki 長昭氏の事務所らしいが、後ろの赤枠の世界地図… これってチャイナが自国を中心に見るときの掲示ですよね? って事は…。 pic.twitter.com/vT0y84uBye 2018-02-14 15:09:40 日を守り隊 @no_payochin #長昭 東京7区を選挙地盤にする民進党→立憲民主党の衆議院議員。この写真には驚かされたね。後ろに写っている地図。少なくとも日人でこの地図を見慣れている人はまずいないでしょう。だって「中国や朝鮮から日を見た地図」ですから。つまり、長昭の視点は中国や朝鮮から日を見ること! pic.twitter.com/UC1rXFOE3e 2018-02-14 20:40:24

    立憲民主党・長妻昭議員の背後に方位が逆の日本地図「ヤバ過ぎ」「完全に中国のスパイ」→日本戦略研究フォーラムが製作した『東アジア地勢図』でした
    hamkatsu
    hamkatsu 2018/02/16
    富山県民はおなじみの地図
  • プール授業1回の水道代は生徒1人いくらか

    プール授業に必要な上下水道代を、1回の 入浴 授業ごとに生徒から徴収するとしたら、1人いくらになるだろうか推算してみる。 計算式 1人1プール授業あたりの上下水道代 ≒ プールの容量360m3 × 1ヶ月張替回数 × 上下水道料金月m3最高単価税込 ÷ (全校生徒数 × 1人1ヶ月平均授業回数) 算出例 1ヶ月張替回数 6回 (適切かどうかは知らない) 全校生徒数 720人 = 40人/学級 × 6学級/学年 × 3学年 1人1ヶ月平均授業回数 3授業 (適切かどうかは知らない) 1人あたり代金 この場合、360m3×1ヶ月張替回数=2160 と 全校生徒数×月平均授業回数=2160 は等しくなるので、1人1回あたり料金は「上下水道料金月m3最高単価」に等しい。 東京都区部なら約810円 福岡市は約1100円 黒部市は約230円 性質 プール張替回数をケチると1人あたりの上下水道代が安くな

    hamkatsu
    hamkatsu 2016/05/21
    水の安い富山は小学校以降プールないんだよね
  • 富山県が急浮上!夏の人気観光地ランキング

    楽天トラベルは国内最大級の旅行予約サイト。宿泊予約やバス、レンタカー予約などの旅行に関するデータが日々、蓄積されている。海外からの観光客もネット予約を積極的に活用していることから、「日の観光」に関するさまざまな傾向を読み取ることができる。 そこで、東洋経済オンラインでは、同社のデータをもとにした観光に関するリポートを掲載していく。第1回は、今年の夏休みの旅行動向。6月14日時点で、2015年7月15日~8月31日(チェックイン日)の予約人泊数を都道府県別に合算し、その予約人泊数が多い順にランキングを作成した。楽天トラベルは6月30日のニュースリリースでトップ10を公表しているが、47位まで、すべての都道府県の順位を公開するのは初めてだ。 観光目的地の人気上位は不変 一見して分かるように、上位陣は変わっていない。上位でみると、神奈川県が7位から9位に順位を下げているが、これは箱根の大湧谷の

    富山県が急浮上!夏の人気観光地ランキング
    hamkatsu
    hamkatsu 2015/07/18
    元県民としていうけど富山県は観光に行くところじゃないよ。観光スポットがない。時計台見たい感じやでどこも。ただ立山はいいところ。山は晴れてれば十分遊べるよ。
  • 1